FFのラスボス、セフィロス以外印象に残るキャラがいない

記事サムネイル
1 : 2025/08/23(土) 21:50:33.779 ID:AgfPCm5Q4
なぜなのか
2 : 2025/08/23(土) 21:51:02.705 ID:GFXmzCyT8
ペプシマンは?
4 : 2025/08/23(土) 21:51:28.348 ID:0YW96b.WT
印象に残らないのはお前だよ
5 : 2025/08/23(土) 21:51:57.514 ID:gN/qaOsYf
ケフカやエクスデスは?
6 : 2025/08/23(土) 21:52:09.631 ID:xLaWvK0ek
ケフカジェクトあたりはストーリーガンガン絡んでるから覚えはあるやろ
9みたいなぽっと出はマジで印象ない
8 : 2025/08/23(土) 21:52:14.652 ID:uwxkYYVrb
ミジンコ強い
222 : 2025/08/23(土) 22:27:32.720 ID:kQkDdmPQD
>>8
それロマサガちゃうか
231 : 2025/08/23(土) 22:28:26.750 ID:Z8R2Ppf1p
>>222
4のゼロムスちゃう?
239 : 2025/08/23(土) 22:29:35.409 ID:lwEoK9BqO
>>231
イージータイプしかやったことないのかもしれない
9 : 2025/08/23(土) 21:52:27.605 ID:SpuHNUsHH
うごごご、だったかが有名やん
10 : 2025/08/23(土) 21:52:41.348 ID:.Vrdx7FPk
ワイはネオエクスデスの方が印象に残ってるわ
正直セフィロスが何してきたのか覚えてへん
12 : 2025/08/23(土) 21:53:25.724 ID:rcsOkbcGK
>>10
エアリス殺したやん
53 : 2025/08/23(土) 22:03:14.414 ID:.Vrdx7FPk
>>12
エアリス殺したとか部分的には印象残ってるけど
キッズワイには意味がわからへんかった
11 : 2025/08/23(土) 21:53:17.380 ID:XKTWQ/php
くらやみのくも以外は全部カス
13 : 2025/08/23(土) 21:53:43.273 ID:rcsOkbcGK
>>11
ペプシマン枠やんけ
15 : 2025/08/23(土) 21:53:58.070 ID:.cR8ybZik
ケフカは印象に残るやろ ジェクトも印象的やけどラスボスと呼んで良いのか微妙な気がする
26 : 2025/08/23(土) 21:56:49.009 ID:rcsOkbcGK
>>15
ジェクトは純然たる被害者でもあるしなあ
ダニやろ
16 : 2025/08/23(土) 21:53:58.514 ID:ENAoJMqYJ
SFCは全部印象強い
20 : 2025/08/23(土) 21:54:32.511 ID:ZVwQrHh4e
FF12のラスボス、誰も憶えてない
21 : 2025/08/23(土) 21:55:11.608 ID:gbbBSk12v
8の最終決戦のBGMええな
22 : 2025/08/23(土) 21:55:22.405 ID:HLrpwAGuo
エボン・ジュの消化試合感やばいよな
ワッカでよかったやろ
23 : 2025/08/23(土) 21:55:24.111 ID:IYjj0nvRi
全てを憎む完全暗黒物質ってなんだよ
25 : 2025/08/23(土) 21:56:07.437 ID:gN/qaOsYf
セフィロス本体は寝てただけ定期
27 : 2025/08/23(土) 21:56:58.564 ID:Z8R2Ppf1p
セフィロス!
アルティミシア!
永遠の闇!←こいつ
29 : 2025/08/23(土) 21:57:24.627 ID:KitLyvepo
12はガチで影薄い
69 : 2025/08/23(土) 22:05:49.522 ID:m1XHKO3sH
>>29
主人公の影も薄いしな
30 : 2025/08/23(土) 21:57:47.034 ID:sCjxlwzTJ
ゴルベーザとかめっちゃ有名やん
と思ったけどラスボスじゃなかったわ
31 : 2025/08/23(土) 21:57:52.685 ID:i/wFlrr5T
セフィロスだけスマブラに採用されたりこいつだけ突出しすぎてる
32 : 2025/08/23(土) 21:57:56.345 ID:dzS6qab6c
12もラスボスの格はあったと思うけどそもそも話がウ●コ
33 : 2025/08/23(土) 21:58:27.435 ID:Cj8pTh9Md
エクスデスって犯罪する弱男みたいな思考してたよな
最後は皆道連れにして消えよう
34 : 2025/08/23(土) 21:58:28.839 ID:9WjSeRglb
ディシディアのせいでよくわからないことなってる作品あるよな
35 : 2025/08/23(土) 21:58:39.041 ID:Q./dM3HIS
宇宙の 法則が 乱れる!
37 : 2025/08/23(土) 21:59:14.967 ID:i/wFlrr5T
インパクトでいうと8のアルティミシアも中々だと思うんだが
38 : 2025/08/23(土) 21:59:22.328 ID:4AjcWe91a
オーファンとかもう何やってたか全く覚えてない
ダイスリーの方がまだ覚えてる
40 : 2025/08/23(土) 22:00:01.358 ID:dzsFPb1Dg
12ヴェイン
13オーファン
14終焉を謳うもの
15アルテマ
16アルテマ
44 : 2025/08/23(土) 22:00:54.408 ID:hULERNQm6
>>40
15ってアーバンだかアーデンだかそんな名前のこ汚いオッサンじゃなかったっけ?
47 : 2025/08/23(土) 22:01:08.695 ID:8Yzvf35Bp
>>40
15ってひろしやなかった?
49 : 2025/08/23(土) 22:01:35.883 ID:MnZ3jIqvx
>>40
すまん12.13.15やったけどラスボスの名前今知ったわ
63 : 2025/08/23(土) 22:05:12.473 ID:dzsFPb1Dg
>>44
>>47
>>49
アーデンだっけ?なんか歴代の王と戦った気がしたんやが
74 : 2025/08/23(土) 22:06:51.568 ID:MnZ3jIqvx
>>63
そもそもラスボス自体覚えてないわ
アーデンも記憶が自己防衛おじさんに似てる以外何も残ってない
41 : 2025/08/23(土) 22:00:12.817 ID:QKYMfkDNS
ミジンコのビッグバン強すぎてクソ印象に残ったんやけど
42 : 2025/08/23(土) 22:00:47.206 ID:dzsFPb1Dg
ナンバリングのラスボス2連続でアルテマなのはちょっとな
45 : 2025/08/23(土) 22:00:55.853 ID:QRle9IlOy
ライバルがそのままラスボスなったかどうかなだけじゃね?
5のネオエクスデスはエクスデスちゃうしな
9もクジャはキャラ立ってるわけやし
10だって最後に戦うのはジェクトやなくてエボンジュやし
46 : 2025/08/23(土) 22:01:05.624 ID:VF6Dxoo4f
FFMTGで格付け完了したよね
神話級 ケフカ、セフィロス、エメトセルク
レア級 アルティミシア、シン、ジェクト、アーデン、アルテマ
空気 他
75 : 2025/08/23(土) 22:06:51.782 ID:uyh3tsIFy
>>46
スタンやとセフィロスシンアルテマしか使われてないよな ビビほんま覇権やな
90 : 2025/08/23(土) 22:09:59.700 ID:kdM0BX09j
>>46
アルティミシアアンコやろ
132 : 2025/08/23(土) 22:16:54.288 ID:VF6Dxoo4f
>>90
スタン枠レアあるで
202 : 2025/08/23(土) 22:25:34.927 ID:kdM0BX09j
>>132
ベアトリクスとかシーモア終異体と同じ初心者向けセット限定カードか
こういうのは見落としがちやった
48 : 2025/08/23(土) 22:01:32.664 ID:HLrpwAGuo
エクスデスはようやっとる
ちゃんと最後までラスボスやったし
真のラスボス出てくるパターンはどれも誰やお前感がね
51 : 2025/08/23(土) 22:02:45.051 ID:QRle9IlOy
>>48
ネオエクスデスってエクスデスじゃなくて「無」やぞ
56 : 2025/08/23(土) 22:03:44.558 ID:HLrpwAGuo
>>51
感覚的にはエクスデス第二形態なのでセーフ
50 : 2025/08/23(土) 22:02:39.491 ID:xLaWvK0ek
ヴェインはラスボスの格ちゃうよな
61 : 2025/08/23(土) 22:04:40.392 ID:QRle9IlOy
>>50
あれがラスボス戦でビビったわ
ラストダンジョンもなんかショボかったしあれ倒してバルフレアーッ!とかZAで改変しても文句言うファンいなかったろ
52 : 2025/08/23(土) 22:03:06.833 ID:gN/qaOsYf
ちなFFTのラスボスもアルテマ
55 : 2025/08/23(土) 22:03:33.628 ID:A3Nsp.cNx
FFのラスボスポッと出多すぎる
57 : 2025/08/23(土) 22:03:48.523 ID:uyh3tsIFy
12はヤズマットしか覚えてない あいつに時間かけ過ぎて本編の記憶が抜け落ちた
58 : 2025/08/23(土) 22:03:54.641 ID:llSzSxutn
11と14の話するゲェジもう出てきた?
59 : 2025/08/23(土) 22:04:11.285 ID:2KjllgU8J
ケフカの格が保たれているのは半分は妖星乱舞のおかげという風潮
60 : 2025/08/23(土) 22:04:39.608 ID:gN/qaOsYf
8もカードゲームが本編でシナリオはおまけやしな
70 : 2025/08/23(土) 22:06:15.252 ID:cq5lyZhKq
>>60
8のシナリオは評価されてるやん
62 : 2025/08/23(土) 22:04:48.570 ID:O4LS2lO7O
セフィロスは酷いグラフィックのショボさとあまりの弱さで全然印象ない残念ボスって感じ
ケフカも弱いけど演出が凄く良かったから印象1番強い
あとエクスデスもよく出てくるから印象強いな
木っていうのも斬新ではあった
くらやみのくもはポッと出感あるけどそこまでの道のりが長くキツいのと結構強くて印象強い
64 : 2025/08/23(土) 22:05:12.947 ID:cYxwCIB6N
ペプシマン定期
66 : 2025/08/23(土) 22:05:19.784 ID:BE6qjnEpn
ペプシマンはあまりにもぽっと出過ぎて逆に印象に残る変なボス
そしてAIがアホ
67 : 2025/08/23(土) 22:05:31.691 ID:Z8R2Ppf1p
刀持ったセフィロスとかいう最後に超究武神覇斬されるだけの男
68 : 2025/08/23(土) 22:05:49.437 ID:GEHIVpXe.
強さどうこうよりもシナリオでどんだけ暴れたかちゃうか結局
73 : 2025/08/23(土) 22:06:51.215 ID:xLaWvK0ek
>>68
ヘイト溜めること大事よな
71 : 2025/08/23(土) 22:06:21.750 ID:79x8ToUx1
ただの老害が昔の思い出語ってるだけで草
72 : 2025/08/23(土) 22:06:34.181 ID:2/ZKe0qYb
ケフカは弱すぎて印象に残る
もっと強くして欲しかったって思うラスボスこいつだけや
79 : 2025/08/23(土) 22:07:48.841 ID:O4LS2lO7O
>>72
設定上の強さと演出の荘厳さの割にあまりに呆気ないのは残念ではあるわな
なにかの間違いでロマサガ2みたいな気合い入ったリメイクされたらめちゃ強化されそう
76 : 2025/08/23(土) 22:06:55.933 ID:cYxwCIB6N
ラスボスのセフィロスはセフィロスなんだけど本編で暴れてたのはセフィロスじゃなくてセフィロスを模したジェノバなんだよな
88 : 2025/08/23(土) 22:09:47.605 ID:gbbBSk12v
>>76
リメイクシリーズはそれに加えて黒フィーラーとかいう謎概念あるのほんまうざい
3作目まともに理解できないのは覚悟してる
77 : 2025/08/23(土) 22:07:07.980 ID:IYjj0nvRi
そういやオーファンてコクーン作って壊してで結局何やりたいんやっけ
82 : 2025/08/23(土) 22:08:52.043 ID:xLaWvK0ek
>>77
人間を飼い慣らしたかったみたいなんじゃなかったっけ?
78 : 2025/08/23(土) 22:07:26.417 ID:fpir8iutV
12とかマジで記憶ない
80 : 2025/08/23(土) 22:07:57.269 ID:09TXXGKZg
エボンジュは火力低すぎて泥試合だったわ
81 : 2025/08/23(土) 22:08:30.041 ID:cYxwCIB6N
ケフカが弱いと言うより味方が強すぎる
みだれうちやめろ
94 : 2025/08/23(土) 22:10:36.854 ID:QRle9IlOy
>>81
魔石ボーナス気にしたりイベント回収せんかったらそれなりに歯応えあるんじゃねって思う
110 : 2025/08/23(土) 22:13:51.259 ID:O4LS2lO7O
>>94
言うて別にやり込みプレイしなくてもカジュアルに雑魚化する感じじゃない?
もうちょい強くても良かった
83 : 2025/08/23(土) 22:08:59.498 ID:r260tsvQO
14の敵キャラで有名な奴いるやん誰だっけ
100 : 2025/08/23(土) 22:12:12.044 ID:dzsFPb1Dg
>>83
エメトセルクとかいうおっさんちゃう?
121 : 2025/08/23(土) 22:15:02.508 ID:r260tsvQO
>>100
そいつや
84 : 2025/08/23(土) 22:09:02.564 ID:O4LS2lO7O
3のくらやみのくもポッと出とは言うけどじゃあザンデがラスボス感あるかと言うとそれもどうかと言う感じがある
ドラクエ2のハーゴンとシドーに似た構図よね
85 : 2025/08/23(土) 22:09:06.074 ID:Z8R2Ppf1p
エボンジュがストーリー的にはラスボスなんやけどイベント戦過ぎてブラスカの究極召喚をラスボス扱いしたくなる
87 : 2025/08/23(土) 22:09:41.491 ID:xLaWvK0ek
>>85
実際イベント戦やろ
オートリレイズて
86 : 2025/08/23(土) 22:09:25.390 ID:M5fF5VExs
ペプシマンは神みたいなもん?
97 : 2025/08/23(土) 22:11:19.774 ID:gN/qaOsYf
>>86
ペプシマンはクジャの未練が呼び出した召喚獣だと言われている
146 : 2025/08/23(土) 22:18:54.874 ID:M5fF5VExs
>>97
召喚獣やったんか
168 : 2025/08/23(土) 22:21:14.904 ID:uyh3tsIFy
>>97
なんならオズマも召喚獣なんやっけ?
89 : 2025/08/23(土) 22:09:48.940 ID:MnZ3jIqvx
バトルで弱い=格とかいうのはちょっとね
訓練所とかに入り浸ってたりチョコボに乗って世界の危機ガン無視して遊んでたりしてませんか?
95 : 2025/08/23(土) 22:10:50.373 ID:uyh3tsIFy
>>89
ジェクト雑魚とか言ってる奴は信用できない
91 : 2025/08/23(土) 22:10:11.654 ID:qtQUVrpwu
12はエンディング始まるまであれがラスボスとは思ってなかった
92 : 2025/08/23(土) 22:10:18.536 ID:dzsFPb1Dg
15のラスボスアーデンやった
ほぼボタン連打のイベント戦なんやな
93 : 2025/08/23(土) 22:10:35.878 ID:gN/qaOsYf
シーモアがラスボスだったら燃えた
戦闘BGMかっこよすぎだろ
96 : 2025/08/23(土) 22:11:08.283 ID:dQ1NkSIm1
ワイがプレイ済みなのが4,5,7,10なんやが他にやるべきタイトルあるか?
4,5のリマスターをSteamでやり直したら公式チートで快適サクサクで良かったから6はSteam版買ってある
103 : 2025/08/23(土) 22:12:34.293 ID:O4LS2lO7O
>>96
4,5が楽しめるなら6は間違いないわな
3以前は今やると流石に大味かなとは思う
ワイは好きだけど
106 : 2025/08/23(土) 22:13:07.488 ID:dzsFPb1Dg
>>96
12やれ、ボリューム満点や
7リメイクと16もええぞ
107 : 2025/08/23(土) 22:13:10.802 ID:Z8R2Ppf1p
>>96
4と5楽しめて6持ってるならまあやって損はないで
112 : 2025/08/23(土) 22:13:51.665 ID:cq5lyZhKq
>>96
チート使って楽しめるなら全部やればええやん
6,8,9とかシナリオ強いし
98 : 2025/08/23(土) 22:11:20.913 ID:nnLYIVWbU
12のラスボスと融合?したお化けみたい奴とか意味不明だった
99 : 2025/08/23(土) 22:12:11.945 ID:xLaWvK0ek
>>98
神やからな
みんなそっちが黒幕でラスボスやと思うもん
115 : 2025/08/23(土) 22:14:12.154 ID:nnLYIVWbU
>>99
あいつ神やったんか・・・
本編でも説明なかったと思うから理解できんかったわ
101 : 2025/08/23(土) 22:12:15.963 ID:mNIUB9doT
ケフカとエクスデスとジェクトは覚えられてると思う
102 : 2025/08/23(土) 22:12:18.348 ID:cYxwCIB6N
ジェクトはまともに戦うなら普通に強い方よな
104 : 2025/08/23(土) 22:12:40.834 ID:BddJ57FUj
ジェクトが弱いって言われてるの聞いてビビったわ
何回か負けたぞ
105 : 2025/08/23(土) 22:12:42.631 ID:X9VQR4tno
12はオフィーリアラスボスにしたほうが良かった
ヴェイン倒したところでやん
108 : 2025/08/23(土) 22:13:32.868 ID:2TTAkOoST
10はジェクトも強いしユウナレスカとガガゼト山のシーモアも強い
それまで召喚に頼りまくってたからシーモアは積むかと思った
109 : 2025/08/23(土) 22:13:35.583 ID:xLaWvK0ek
ジェクトは対戦前にエンドコンテンツ解放できちゃうからそっち進めちゃうと雑魚化する
真っ直ぐ進めばめっちゃ強い
114 : 2025/08/23(土) 22:14:11.743 ID:4vfs5pucK
皇帝とケフカはようやっとる
116 : 2025/08/23(土) 22:14:21.456 ID:Z8R2Ppf1p
ジェクトはそのキャラのスフィア盤埋め終わるくらいの育成状況やとまあまあ強い方やと思うわ
127 : 2025/08/23(土) 22:15:58.280 ID:cq5lyZhKq
>>116
そこまで行くと連続アルテマで無双できた気がする
134 : 2025/08/23(土) 22:16:57.953 ID:xLaWvK0ek
>>127
アルテマは終点とは言えんし
117 : 2025/08/23(土) 22:14:28.657 ID:iAHSFWvY5
9は仮にクジャをラスボス扱いしたらどのくらいの格になるんやろ
120 : 2025/08/23(土) 22:15:00.224 ID:2TTAkOoST
>>117
変身前ケフカやエクスデスぐらい?
118 : 2025/08/23(土) 22:14:45.946 ID:Y0twPQGtx
なんか無にしたいらしいな
119 : 2025/08/23(土) 22:14:49.225 ID:.4VwPF/9b
俺がウ●コしてる間に死んだラスボスは12だけだわ
ガンビットは面白いけどバランス調整難しいよなレベル制RPGは
122 : 2025/08/23(土) 22:15:16.957 ID:cyVuFNd80
カオスおるやろ
125 : 2025/08/23(土) 22:15:47.391 ID:xLaWvK0ek
>>122
カオスは裏ボスやね
ワイは倒せなかったわ
153 : 2025/08/23(土) 22:19:28.058 ID:cyVuFNd80
>>125
FF1のラスボスやぞ
最初に倒した中ぼすがラスボスになるのが印象的だったやろ
166 : 2025/08/23(土) 22:20:47.159 ID:xLaWvK0ek
>>153
1はガラケーに入ってたの1回やっただけやから全然印象ないわ
123 : 2025/08/23(土) 22:15:21.709 ID:dQ1NkSIm1
12は昔PS2で触ってすぐ飽きたんやがなんか完全版みたいなのあるし結構違うんか
あと7リメイクも前に買ってあったわ
129 : 2025/08/23(土) 22:16:13.366 ID:uyh3tsIFy
>>123
全然違うで PS2版は正直クソゲーと言われてもしゃーない 完全版は神ゲーや
136 : 2025/08/23(土) 22:18:02.948 ID:dQ1NkSIm1
>>129
なんか評判ええなとは思ってたけど別物なんか
今度のセールで買ってみようかな
143 : 2025/08/23(土) 22:18:33.446 ID:O4LS2lO7O
>>129
これマジ?完全版やるべきか
124 : 2025/08/23(土) 22:15:24.545 ID:uyh3tsIFy
ATB好きな奴おるんか? 10-2だけ面白いけど
126 : 2025/08/23(土) 22:15:47.978 ID:09TXXGKZg
ATBの完成形はDQ10や
128 : 2025/08/23(土) 22:16:04.314 ID:2TTAkOoST
そして語られない16のアルテマ
130 : 2025/08/23(土) 22:16:35.509 ID:iAHSFWvY5
本編だとエクスデス何だかんだで序盤からずっと出ずっぱりやからそこまで空気ちゃうと思うけどな
ただ、厳密に言うとネオエクスデスはエクスデスと別個体らしいからネオエクスデスの方をラスボスにするならペプシマ●コースやけど
140 : 2025/08/23(土) 22:18:21.280 ID:Tkh.PyPR.
>>130
そうなるとゼロムスもペプシマン寄りだよな🥺
160 : 2025/08/23(土) 22:20:14.516 ID:iAHSFWvY5
>>140
一応ゴルベーザ操ってるのはゼロムスなんやけど言及されてないからしゃーない
アルティミシアも最後以外は出てこなくて他の奴等をずっと操ってるだけなんやけどアイツはシナリオ上で割と言及されてるからそこまで空気ちゃうのがズルい
185 : 2025/08/23(土) 22:22:57.968 ID:QRle9IlOy
>>160
ゼロムスてかゼムスが操ってるのはゴルベーザが正気に戻る時に言及されてるで
131 : 2025/08/23(土) 22:16:43.439 ID:BddJ57FUj
7のセフィロス追いかけてたつもりが実は追いかけさせられてたって展開ええよな
133 : 2025/08/23(土) 22:16:55.658 ID:dzS6qab6c
FF15はDLC完結してたらラスボスはバハムートやないっけ
162 : 2025/08/23(土) 22:20:27.078 ID:cyVuFNd80
>>133
DLCは完結してる
要望された別エンディングがそれ
135 : 2025/08/23(土) 22:17:40.486 ID:2TTAkOoST
ネオエクスデスはエヌオーで完全にぽっと出て感じもない
161 : 2025/08/23(土) 22:20:20.227 ID:QRle9IlOy
>>135
エヌオーでは無いぞ
エヌオーもエクスデスと同じで無を扱って無に吸い込まれた存在や
137 : 2025/08/23(土) 22:18:04.965 ID:a4A8IU7TN
こころないてんし
138 : 2025/08/23(土) 22:18:09.403 ID:lwEoK9BqO
ネオエクスデスは別人っていうけどアレって無の力に乗っ取られたエクスデスだし別人ってわけではなくね?
141 : 2025/08/23(土) 22:18:23.654 ID:Y0twPQGtx
ff14のラストは大筒木カグヤみたいなやつやったな
142 : 2025/08/23(土) 22:18:32.325 ID:cYxwCIB6N
ペプシマンは外見ペプシマンにせずに名前をネオクジャならマシやった
145 : 2025/08/23(土) 22:18:45.522 ID:gN/qaOsYf
ネオエクスデス呼ばずにエクスデス倒すこともできるんよな
163 : 2025/08/23(土) 22:20:42.214 ID:Z8R2Ppf1p
>>145
バーサクかなんかにしたらファイナルアタック扱いの変身できへんねやっけ
178 : 2025/08/23(土) 22:22:21.691 ID:gN/qaOsYf
>>163
スリップとかカウンターでもいけたんちゃうかな
147 : 2025/08/23(土) 22:18:57.100 ID:RC47tXo//
ストーリーにどんなに絡んでようが弱いラスボスは印象に残らん
148 : 2025/08/23(土) 22:19:03.726 ID:CSKj4TCpx
10のラスボスがジェクトという風潮
150 : 2025/08/23(土) 22:19:07.967 ID:e18lxRL7L
12は面白かったけどストーリーは1ミリも覚えてない
マップの広さと世界観が良かった
187 : 2025/08/23(土) 22:23:04.648 ID:FqaZH98uG
>>150
ほんとそれ
ゲームとしては面白かった
194 : 2025/08/23(土) 22:24:27.982 ID:VF6Dxoo4f
>>150
ガンビットもワールドも良かったし13も流用して欲しかったわ
151 : 2025/08/23(土) 22:19:13.283 ID:X9VQR4tno
エヌオーは名前だけやし
156 : 2025/08/23(土) 22:19:56.248 ID:gN/qaOsYf
>>151
アドバンス版リメイクでは裏ダンジョンでエヌオーと戦えるんや
180 : 2025/08/23(土) 22:22:23.694 ID:X9VQR4tno
>>156
知ってるで
なぜかピクセルリマスターでは追加要素なくて悲しい
154 : 2025/08/23(土) 22:19:32.129 ID:Z8R2Ppf1p
ネオエクスデスはエクスデスを乗っ取った無なんか?エクスデスを生贄に無を召喚なんか?
155 : 2025/08/23(土) 22:19:44.457 ID:AEJht0671
ポッと出ラスボスでも暗闇のくもは許されててペプシマンは許されてないのなぜ?
186 : 2025/08/23(土) 22:23:02.848 ID:MnZ3jIqvx
>>155
お前はマジで作中で誰一人言及してなかったからな
仮に言及しててもそれが記憶に残ってないレベル、少なくてもワイは知らない
157 : 2025/08/23(土) 22:20:00.432 ID:VEAjKKTrh
セフィロスが闇堕ちしない方法、ない
165 : 2025/08/23(土) 22:20:46.907 ID:A3Nsp.cNx
>>157
メンタルが弱すぎる
169 : 2025/08/23(土) 22:21:19.934 ID:gZVSY8pt6
>>157
神羅屋敷燃やす
ヴィンセント叩き起こして事情説明させる
宝条56す

こんくらいか?

181 : 2025/08/23(土) 22:22:25.026 ID:M5fF5VExs
>>157
GACKTが悪いよー
158 : 2025/08/23(土) 22:20:12.581 ID:4vfs5pucK
でも暗闇の雲って名前かっこいいよね
164 : 2025/08/23(土) 22:20:43.625 ID:O4LS2lO7O
3はくらやみのくもより闇の4戦士のポッと出感が凄かった
一応話には出てたけどあの出番はなんだよ
あとケルベロスとか闇のクリスタルの中ボスが弱くてなあ
167 : 2025/08/23(土) 22:20:56.732 ID:vsBwpzQgs
キャラはFFの方が強いけどモンスターってか敵はドラクエの方が強いのはなんでやろ
170 : 2025/08/23(土) 22:21:24.091 ID:xLaWvK0ek
>>167
喋らないしな
171 : 2025/08/23(土) 22:21:45.850 ID:RC47tXo//
>>167
デザイン使いまわしてるからやと思う
174 : 2025/08/23(土) 22:21:55.990 ID:A3Nsp.cNx
>>167
FFモンスターズとか出しても大半分からなそう
177 : 2025/08/23(土) 22:22:20.537 ID:lwEoK9BqO
>>167
作品ごとに世界観の雰囲気や絵柄変わるから
189 : 2025/08/23(土) 22:23:24.744 ID:dzsFPb1Dg
>>167
ずっとデザインが同じだからや
FFはチョコボとかサボテンダー以外作品ごとに全然違う
196 : 2025/08/23(土) 22:24:53.541 ID:NP/UBl/Ff
>>189
ゴブリンとかボムもデザイン変わるしな
193 : 2025/08/23(土) 22:23:50.661 ID:uyh3tsIFy
>>167
モンスターズがでかいと思う
172 : 2025/08/23(土) 22:21:49.753 ID:5wDrM9dxK
暗闇の雲ってポッと出に見えるけどちゃんとストーリー追ってるとそれほど唐突感ないよな
190 : 2025/08/23(土) 22:23:42.011 ID:O4LS2lO7O
>>172
序盤からずっと光と闇がどうのとか話はされとるからね
浮遊大陸の時点で
ああいうのと最後戦うんだろうなってのは話の本筋でずっと示唆されとる
173 : 2025/08/23(土) 22:21:53.882 ID:8HGw5j3p6
FF10好きすぎてレベリングしまくったせいでジェクト余裕だったけど明らかにFFのラスボスたちの中では難易度高いと思うわ
175 : 2025/08/23(土) 22:21:57.482 ID:mNIUB9doT
RPGのラスボスはずっと側にいたものがラスボスの展開の方が燃えるし記憶にも残ると思うけどポッと出だったら強いボスその1になってしまうんよなポケモンは道中でも戦わせてライバル関係にしてるの上手いと思う
176 : 2025/08/23(土) 22:22:04.281 ID:PcU5Bb5Y/
本物の野原ひろし
182 : 2025/08/23(土) 22:22:33.671 ID:iAHSFWvY5
暗闇の雲は本人クソ強いからそれで割と印象残ってるのもあるやろ
波動砲連発してるだけやけど単純すぎて逆に強いし
184 : 2025/08/23(土) 22:22:51.879 ID:TQPWgzqhZ
1-4まではラスボスがギリギリまでわからんし、しゃーない
188 : 2025/08/23(土) 22:23:14.114 ID:K0RIr4C/q
ケフカとエクスデスはセフィロスと同じでずっと絡んでるから覚えやすいやろ
191 : 2025/08/23(土) 22:23:43.063 ID:gbbBSk12v
モーグリって作品によってはただムカつく野郎でしかないことある
205 : 2025/08/23(土) 22:25:46.444 ID:cyVuFNd80
>>191
FF14やな
213 : 2025/08/23(土) 22:26:46.058 ID:dzsFPb1Dg
>>191
7リバースのモーグリブサイク過ぎてほんま嫌い
192 : 2025/08/23(土) 22:23:48.194 ID:2TTAkOoST
セフィロスは神羅屋敷(宝条)さえ無ければ強すぎるだけの普通にいいやつで終わってた可能性あるんだよな
195 : 2025/08/23(土) 22:24:36.198 ID:pK.Iikws9
至高神ブーニベルゼさん、誰も知らない
197 : 2025/08/23(土) 22:24:59.256 ID:2/ZKe0qYb
オルトロスも裏ボスにして欲しい😡
198 : 2025/08/23(土) 22:25:01.088 ID:xLaWvK0ek
12のストーリーは後半広げた風呂敷畳みきれてないんよな
設定いいだけに残念
226 : 2025/08/23(土) 22:27:46.268 ID:gN/qaOsYf
>>198
あそこでアーシェがオキューリア裏切ったせいでタクティクスの世界がポストアポカリプスになってるの感慨深い
200 : 2025/08/23(土) 22:25:25.877 ID:SRTCPBti8
ケフカとエクスデスは強いだろ
10はジェクトなら印象強いけどエボンジュでなきの?
212 : 2025/08/23(土) 22:26:43.190 ID:NP/UBl/Ff
>>200
あの世界の倒すべきラスボスとしてはエボンジュやけど
ティーダや物語的なラスボスはジェクトやと思う
215 : 2025/08/23(土) 22:26:53.607 ID:09TXXGKZg
>>200
ケフカ強いは流石に無理あるやろ
248 : 2025/08/23(土) 22:30:43.407 ID:SRTCPBti8
>>215
印象の話ね
250 : 2025/08/23(土) 22:31:10.673 ID:09TXXGKZg
>>248
すまん
201 : 2025/08/23(土) 22:25:34.724 ID:M5fF5VExs
リアル調になってモーグリきもくなったわ
ff7リメイクきもい
204 : 2025/08/23(土) 22:25:46.392 ID:Z8R2Ppf1p
最初のボスが最後に出てくるFF1って地味に良い設定やな
214 : 2025/08/23(土) 22:26:48.812 ID:O4LS2lO7O
>>204
時代を考えると斬新よな
206 : 2025/08/23(土) 22:25:55.151 ID:NP/UBl/Ff
ケフカはむしろ序盤から出張りすぎてラスボスらしくないラスボスだよな
223 : 2025/08/23(土) 22:27:35.073 ID:09TXXGKZg
>>206
序盤の小物イメージ強いからな
225 : 2025/08/23(土) 22:27:44.615 ID:O4LS2lO7O
>>206
3枚目でヘイト稼ぐ中盤あたりで酷いやられ方しそうなせいぜい中ボス格がああなるのは斬新な感じはあったわ
207 : 2025/08/23(土) 22:26:11.201 ID:K0RIr4C/q
そういやなんでオルトロスなのにタコなん?
217 : 2025/08/23(土) 22:27:01.161 ID:lwEoK9BqO
>>207
知らん
シヴァが女で氷使うffでそういうの気にしたらキリがない
238 : 2025/08/23(土) 22:29:33.435 ID:5wDrM9dxK
>>217
ベヒーモスとバハムートが別の存在とかね
208 : 2025/08/23(土) 22:26:23.179 ID:QRle9IlOy
スーファミのスクウェアゲーの敵ってドットが神ってたよな
リメイクでCGに起こしてもあんま良さが出ないと思うわ
FF7とかサガフロのポリゴン敵と比較したら通用するのはSFCのドット敵やろうし
237 : 2025/08/23(土) 22:29:30.476 ID:O4LS2lO7O
>>208
FF5~6とかロマサガ2~3あたりのSFC後期は荘厳だったよな
メガテンとかも真女神転生から最初のペルソナ異聞録でがっかりしたけど
209 : 2025/08/23(土) 22:26:24.423 ID:.4VwPF/9b
10はワッカのハメ技有るからアルティマニア読んでるとヌルゲーなんだよ
8もゼルのハメ技有るから裏ボスも簡単だし
210 : 2025/08/23(土) 22:26:30.463 ID:8HGw5j3p6
エボンジュは頑張って自殺しないと全滅出来ないしイベント戦だよね
230 : 2025/08/23(土) 22:28:10.772 ID:09TXXGKZg
>>210
でも攻略法知らずに火力も低いと延々自動回復されてしんどいで
216 : 2025/08/23(土) 22:26:59.905 ID:qal7f3soz
暗闇の雲って存在は示唆されてるしな

何者か(ザンデ)が闇を呼び寄せて世界を闇に包もうとしてるが、
バランスを崩した光と闇は最後にはどちらもなくなってしまう事をその者は知らない、
って作中で言われてるし

245 : 2025/08/23(土) 22:30:23.663 ID:O4LS2lO7O
>>216
しかも序盤もからずっとちょくちょく言及されとるのよね
しつこいくらい
218 : 2025/08/23(土) 22:27:04.280 ID:zbLY5tj/y
明日はぺこちゃんのFF5始まるから見ろ😡
219 : 2025/08/23(土) 22:27:25.868 ID:92S1nfNX5
ガチで覚えてないのは12や
たぶん言われてもピンとこないと思う
220 : 2025/08/23(土) 22:27:26.130 ID:HIr8lkKKF
【悲報】ここまで零式のラスボス、ガチで語られない
234 : 2025/08/23(土) 22:29:21.780 ID:uyh3tsIFy
>>220
ガチで覚えてないわシドやっけ 神谷以外全滅してBUMP流れて感動したのは覚えてる
243 : 2025/08/23(土) 22:30:17.291 ID:MnZ3jIqvx
>>220
なんか学校の皆さんで集団自殺だかしたんでしょ?それしか知らん
221 : 2025/08/23(土) 22:27:29.984 ID:FSt6.SZ2e
クジャええやん
224 : 2025/08/23(土) 22:27:40.405 ID:hEN.VcoHG
エボンジュみたいな自我のないやつがラスボスだといまいち盛り上がらんよな
ストーリー自体はFF10がダントツなんだけど
227 : 2025/08/23(土) 22:27:55.758 ID:cyVuFNd80
FF15のシヴァ好き
228 : 2025/08/23(土) 22:28:07.523 ID:8HGw5j3p6
12はお兄様だけど正直他にラスボス用意したほうがよかったと思う
235 : 2025/08/23(土) 22:29:22.612 ID:NP/UBl/Ff
>>228
順当に行けばオキューリアなんやけど設定が壮大すぎてそういうのと戦う話にするには根本から変えないといけないんよな
あくまでダルマスカを取り戻す話やし
229 : 2025/08/23(土) 22:28:08.717 ID:uyh3tsIFy
バハムートがドラゴンなのもおかしいらしいしな
241 : 2025/08/23(土) 22:29:41.779 ID:QRle9IlOy
>>229
バハムートがドラゴンなのはFFやなくてダンジョンズ&ドラゴンズからやけどな
232 : 2025/08/23(土) 22:29:08.840 ID:cYxwCIB6N
ゼロムスはクソ強いな
ビッグバーン
233 : 2025/08/23(土) 22:29:17.059 ID:SRTCPBti8
ケフカはラスボスに昇格したカルラと同じタイプやろ
244 : 2025/08/23(土) 22:30:20.406 ID:K0RIr4C/q
>>233
新桃太郎伝説やっけか
キャラもラスボスへの昇格の仕方も被りまくりやな
236 : 2025/08/23(土) 22:29:26.715 ID:/QA67ui7J
ケフカは神になろうとしたけど所詮は人間で雑魚だったという皮肉が効いててええやん
240 : 2025/08/23(土) 22:29:40.103 ID:sDVPUOkzg
FF11のラスボスってなに?
人生?
247 : 2025/08/23(土) 22:30:33.071 ID:wddtTMx0E
>>240
星唄のボスやろ
242 : 2025/08/23(土) 22:30:09.490 ID:mNIUB9doT
世界を滅ぼすことを企てる強大な敵というありがちなラスボスも良いんやけど結局はずっと側にいた人間がラスボスの方がユーザーの記憶に残りがちやしラスボス戦がここまでの物語を振り返る演出にもなるんよな
252 : 2025/08/23(土) 22:31:31.836 ID:cYxwCIB6N
>>242
そのパターンそんな多くなくね?
仲間がラスボスならスターオーシャン4か
246 : 2025/08/23(土) 22:30:30.695 ID:5wDrM9dxK
エボンジュがラスボスだと思った事ないわイベント戦やろアレ
249 : 2025/08/23(土) 22:31:01.527 ID:iAHSFWvY5
ぽっと出ラスボスの方が強い奴多いよな
暗闇の雲、ゼロムス、アルティミシア、永遠の闇辺りはサクサク進めてたら割と強いし
251 : 2025/08/23(土) 22:31:19.140 ID:OVur9r98z
一番影薄いのは暗闇の雲
カオスはディシディアの顔、皇帝とペプシマンはネタ要素、ゼロムスとネオエクスデスはクソ強い、ケフカ、セフィロス、ジェクトはストーリーにガッツリ絡む、アルティミシアは形態変化が印象的

コメント