- 1 : 2025/08/23(土) 07:19:09.43 ID:taGEtvEL0
- そもそも微妙な出来のゲームを定価で買わされるの苦痛なんですけど
- 3 : 2025/08/23(土) 07:20:21.18 ID:HNyH3h6p0
- セール一切しなければみんな発売日に買うのにな
- 39 : 2025/08/23(土) 08:24:13.65 ID:GsAfUWBV0
- >>3
買わんよ
任天堂のゲーム見てれば分かるだろ
セールじゃなくても何年も前のゲームが売れてる
それに昨今は売り逃げみたいなゲームが増えてる中小じゃなく大手が - 4 : 2025/08/23(土) 07:22:47.00 ID:iXAPvlUb0
- どこかのハードが「これがAAAゲーム群や!」って凡ゲー乱発したせいで様子見安定になったんだよ あとサブスクの景品にしたりな
文句はそこに言え - 5 : 2025/08/23(土) 07:22:50.99 ID:TYKWfGzgM
- モンハンはクソアプデ商法で当日買う方が悪いとまで言われるようになった
- 6 : 2025/08/23(土) 07:22:53.78 ID:UuHirzI20
- 未完成品売りつけようとするからだろ
それならアーリー価格で出せよ - 7 : 2025/08/23(土) 07:23:38.51 ID:uyTcJFJb0
- セールで買うようになったのは完全版商法に対するアンチテーゼ
- 8 : 2025/08/23(土) 07:23:43.57 ID:zMka0sNZ0
- スクエニとカプコンはセールで買わないと損て思うほどいつも半額セールやってるからそれが悪いと思う
- 9 : 2025/08/23(土) 07:23:53.29 ID:Cu1NEn6j0
- 発売直後から割引してるのがいいよな
- 10 : 2025/08/23(土) 07:24:10.74 ID:TgW8Bkam0
- >>1
チャイニーファンボーイは中古ぐるぐるなので関係ないな
発売日に買って寝ないでクリア即売り、その他ファンボーイがその中古を買いクリア即売りのループ - 14 : 2025/08/23(土) 07:25:52.29 ID:UFzf3FC60
- >>10
なんならチャイニー基本無料ゲーボーイでもあるので問題なし - 22 : 2025/08/23(土) 07:42:17.60 ID:K7Dym6WH0
- >>10
それってもはや消化する為にゲームやってる感じだな
それでゲームが楽しめてるんだろうか - 11 : 2025/08/23(土) 07:24:45.61 ID:6Pn9Kkwx0
- 発売日に買うリスク
まず未完成じゃないか警戒
セールを警戒
完全版の可能性も警戒クリエイター側の自業自得では?
- 21 : 2025/08/23(土) 07:37:16.35 ID:NXtQCfX30
- >>11
どう考えても自業自得だよなぁ - 31 : 2025/08/23(土) 08:01:54.80 ID:TTUUC2K00
- >>11
しかも完全版がDLCですらなくフルプライス
アホかと - 12 : 2025/08/23(土) 07:25:14.25 ID:l3Fqw9Jm0
- 任天堂ソフトなら基本定価で買ってますけどバグだらけ後出し修正待ちDLにそっちに問題あるだろ
- 13 : 2025/08/23(土) 07:25:22.21 ID:1NW0yHF10
- ゴキブリ説教されて顔面レッドキムチじゃん
- 15 : 2025/08/23(土) 07:26:21.13 ID:aF0j3DqOd
- セールになるまで他に遊ぶゲームが盛りだくさんだから結構長く待てる
レッドオーシャン市場の宿命 - 16 : 2025/08/23(土) 07:27:20.66 ID:upVFzbRZ0
- 小島監督のゲームとか地雷率高いのに発売日に買うのはドブに金を捨てる様なものだと誰かが言っていた
- 17 : 2025/08/23(土) 07:29:23.43 ID:flWMHvGU0
- ワイルズで懲りたわ
- 18 : 2025/08/23(土) 07:29:39.92 ID:A1ENJTBza
- 逆に高い金出してデバッグ作業してあげてる人の気が知れない
- 19 : 2025/08/23(土) 07:31:00.36 ID:xwSX2HNQ0
- 昔に比べてセールするのが早いからね
待つ方がホントは正しいのかもしれないね - 20 : 2025/08/23(土) 07:35:30.10 ID:nsEtaXO/0
- 値下げ早いのと一個のゲームが長い
前のゲームが終わらんからタイミング合わんなら
買うのはセールで良いになる - 23 : 2025/08/23(土) 07:47:18.62 ID:/+4jje600
- 最近は発売時がプレミアム価格で
何カ月か後のセールでようやく一般価格って思うような値段設定 - 25 : 2025/08/23(土) 07:49:35.11 ID:bMDlC1f30
- ゲーパスに入れてもらえ
- 26 : 2025/08/23(土) 07:49:52.63 ID:1iRfkNet0
- まずは品質と規模の面で基本無料に勝たないとな
- 27 : 2025/08/23(土) 07:54:20.66 ID:6DJ22RjK0
- PSストアなんてファーストが率先して自慢のAAAを8割OFFとか9割OFFしてるからな。そりゃインディ売れんわ。
最近はようやくファーストソフトの叩き売りやめて代わりにサブスクの弾に回すように方針転換したようだが。
- 28 : 2025/08/23(土) 07:56:51.38 ID:rP0KtfmW0
- 任天堂ゲームも微妙ゲーはもう少しセールすれば良いとは思うけど
- 34 : 2025/08/23(土) 08:12:03.31 ID:6DJ22RjK0
- >>28
短期的な利益考えりゃセールしたほうがいいんだろうが、大幅値引きしなきゃ買わないような客は客じゃない、ってのが任天堂の方針なんだろう。
ろくにセールしないの分かってるからパッケージの値段も下がりにくいし、客も欲しけりゃ定価に近い額で買うしかない訳で。長年掛けてそういう良客を囲ってるから利益率が高いんだろう。 - 29 : 2025/08/23(土) 07:59:41.51 ID:0tSfnIc50
- セールしなくても売れるからなかなかセールしないんだよね
メトロイドドレッドやゼルダ知恵借り辺りは安くなったらやってみたいんだが - 32 : 2025/08/23(土) 08:06:18.74 ID:rP0KtfmW0
- >>29
その2つはチケットで買ったけど面白かった
チケット終わるの悲しいな - 30 : 2025/08/23(土) 08:00:37.94 ID:3uPmntUC0
- 買わない文句しか言わない貧乏人を当てにせず、金持ちに買ってもらえるようにしないと業界終わるぜ
- 33 : 2025/08/23(土) 08:08:07.32 ID:4X2e0R970
- 中古で回されるよりマシだろう
- 35 : 2025/08/23(土) 08:13:07.73 ID:dVE8H3sg0
- これって別に誰が悪いとかじゃなくて
単純にコンテンツに溢れかえってるから発売日に買う必要がないってだけなんだよな - 36 : 2025/08/23(土) 08:21:43.04 ID:FMj4b3ID0
- ワイルズみたいなとんでもないクソが紛れてるからな
人気シリーズものだとしても油断ならない - 37 : 2025/08/23(土) 08:23:15.99 ID:3CKsDD4U0
- セールしなきゃいいやん
- 38 : 2025/08/23(土) 08:23:47.10 ID:j8DUEl9E0
- カルドセプトサーガ以来、発売日に買うのはやめた
- 40 : 2025/08/23(土) 08:24:50.16 ID:/T9PcdbE0
- 値下げ禁止法案作れよ!乞食を排除しろ!
- 41 : 2025/08/23(土) 08:25:58.75 ID:7jKDwWgs0
- Factorioみたいにセールしない宣言すればいい
他にないゲームで面白いなら売れると思うよ
ゲームを発売日に買わずにセールまで待ってから買う人に苦言するクリエイター達

コメント