
- 1 : 2025/08/22(金) 02:04:06.21 ID:BDzLMcb90
- 果たしてプレイヤーは”感”で安心したのでしょうか
https://youtu.be/UKN4Dm9p-0Q - 2 : 2025/08/22(金) 02:05:19.57 ID:sQ/beE0Sd
- 不安に耐えかねて暴走してる気がする
- 3 : 2025/08/22(金) 02:06:13.26 ID:IoP7LM330
- 流行ってる感を作るのではなく流行るゲームを作ってくれ定期
- 4 : 2025/08/22(金) 02:08:04.86 ID:j4oQc1u2d
- 流行ってる感でキッズを釣って何とかするなら去り行く配信者の代わりを無限に用意せんと・・・
- 9 : 2025/08/22(金) 02:11:02.49 ID:9MBdt/jed
- >>4
でもそれ去り行くキッズの補填に限界あるのでは? - 5 : 2025/08/22(金) 02:09:38.07 ID:X2X8P8I9d
- >>1
プロでもバブルって認識なのか・・・ - 6 : 2025/08/22(金) 02:10:10.08 ID:Z45XNyj50
- 作り出すことができたら…できない…
- 7 : 2025/08/22(金) 02:10:15.20 ID:7zwVrhnO0
- まるでソニーみたいだな
- 8 : 2025/08/22(金) 02:10:26.98 ID:1QvXDRso0
- 糖質餃子の発狂スレ
- 10 : 2025/08/22(金) 02:11:59.69 ID:h2P/8BVmd
- >>1
弾ける前提なのか - 12 : 2025/08/22(金) 02:15:37.89 ID:u51nTJUZd
- >>10
マルチな格ゲー勢であるどぐらは古巣のギルティは「知名度を売上に変換出来る販売が扱えば良いだけ」
なんだかんだストより長い鉄拳は「これある限りモダンではどうしようもないよな」って思ってるだろう - 13 : 2025/08/22(金) 02:15:52.82 ID:hRnTmR2L0
- 日本のゲーム配信と言えばスト6とLOLだからなあ
ここ何年かでだいぶ変わったよなあ、そろそろ飽きたけど - 14 : 2025/08/22(金) 02:16:43.05 ID:PzKn1oe30
- いやこれでコケたらストシリーズ終わりくらいの気合いは感じたよ
流行るだけの作り込みだったよ、よくやったCAPCOM - 21 : 2025/08/22(金) 02:41:35.86 ID:VkGYH2G2d
- >>14
流行るわけないと思ったから流行ってる感を目指したのでは?
安心と言えば聞こえは良いがつまりエコーチェンバーにして騙し売るに近いのでは? - 15 : 2025/08/22(金) 02:18:53.47 ID:O2QQFx6k0
- Switch2に出したのにニシくんはまだ叩いてるのか
- 16 : 2025/08/22(金) 02:19:25.86 ID:fpQClyyE0
- Switchに出せば流行るだろ
はよだせ - 17 : 2025/08/22(金) 02:26:41.61 ID:7WmrVrJw0
- 本来なら配信する必要ないのにストリーマーにコーチングまでやってたし
スト6の前なんて格ゲーなんて新規なくて衰退するだけと思ってたわ - 18 : 2025/08/22(金) 02:33:38.34 ID:P4E1ZpaQ0
- 流入なけりゃ先細るだけだし新規獲得は大事
狙って流行感作れるならそれはそれで凄いと思うぞ - 19 : 2025/08/22(金) 02:36:42.32 ID:wv29fkVa0
- 運営が頑張ってるって目に見えて分かるのはユーザーとしては嬉しいわな
- 20 : 2025/08/22(金) 02:39:29.79 ID:O/+xkLJRd
- 結局ストはDQみたいなもんだしな
知ってる人は多いけど買おうと思わせるブランド力、信頼、実績がシリーズ初期にしか存在してない - 22 : 2025/08/22(金) 02:43:14.33 ID:HJMGOnK40
- 実際に流行ったからすごいな
格ゲーが国内100万って快挙でしょ - 23 : 2025/08/22(金) 02:52:00.16 ID:ce+ybE430
- 国内で死にかけのジャンルが生き返っただけすごいな
麻雀の方が順調にスポンサーがついてる状態だが - 24 : 2025/08/22(金) 03:09:41.08 ID:BDzLMcb90
- スッ…
https://youtube.com/shorts/4wPcq6Vc5es - 25 : 2025/08/22(金) 03:27:12.80 ID:4i2Wo64n0
- 初心者が入りやすいモダンの導入とちゃんと面白いゲーム性だったから流行ったんだよ
同じように流行らそうとした鉄拳8の日本での惨状を見てみな - 26 : 2025/08/22(金) 04:21:59.35 ID:x0IRo06t0
- ちゃんとマッチングしてるし当社比でなら明らかに流行ってる
絶対的な量でいえば当然足りてないけど - 28 : 2025/08/22(金) 05:00:26.95 ID:0U/mIoQs0
- 流行ってるって何を基準で流行ってるって言ってるんだろうな?
モンハンもスト6も配信者にバラまいてなんかスタートで配信多くて流行ってる感出してるようにしか見えん
実際そんなソフトがバカ売れしたような数字も見えないし - 29 : 2025/08/22(金) 05:14:48.84 ID:Vop9dZYe0
- 実際スト6買ってプレイすれば分かるけど、ワールドツアーモードでまあまあ遊べるだけで、対戦ゲームとしてはもう色々とおかしいからな
特に成功したと思い込んでるモダンな - 30 : 2025/08/22(金) 05:44:17.51 ID:zOKuYUF/0
- 流行はまず小さなコミュティでどれだけ流行ってるのかが重要だからなぁ
イノベータ理論だと企業側の話になるからな
ゲーセンで盛り上がる、家庭用でも盛り上がる、マルチメディアで盛り上がるって言う段階を踏んで成長して多くの人が体験するまでに成長するので10-50代で100万より、10-20で100万の方が流行になるのは当然という密度の話 - 31 : 2025/08/22(金) 05:44:22.59 ID:iUO89jAN0
- 初心者アシストモードを歴戦の強者が使うと相手はほんとに手が足しか出せなくなるんだよな
間口を広めたいのに更に絞りまくってしまう
コメント