- 1 : 2025/08/21(木) 12:50:11.17 ID:C5nxa0kp0
- スペック面でも機能面でも、Switchと比べていくつかの進化や変化が見られますが、Switch 2は基本的には「Switchをベースにしたアップデート版」であり、たとえるならばiPhoneが毎年アップデートされるような変化に近いものといえます。
この変化は、WiiからWii U、ニンテンドーDSからニンテンドー3DSのように、コンセプトそのものを変えたり、遊び方を変えたりするようなこれまでの任天堂のゲーム機の継続機のつくり方とは、根本的に異なります。
任天堂、Switch 2に垣間見える「戦略シフト」で売上高1.9兆円達成なるか 連載『財務とフレームワークで読み解く 強い会社のビジネスモデル』 第8回 | 財務・会計|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビューゲーム機のヒットが業績に直結する任天堂は、かつてWiiが大ヒットを記録して好業績に湧いたものの、後継機となるWii Uの売れ行きが振るわず業績の低迷を招くなど、経営の難しい舵取りを迫られてきた。こう…dhbr.diamond.jp - 2 : 2025/08/21(木) 12:51:24.86 ID:O2HyBFMW0
- ps4からps5に変わったのと同じ
- 3 : 2025/08/21(木) 12:51:41.81 ID:sPgsSAza0
- 変なことするとPS3とかwiiuになるからこれでええんよ
- 4 : 2025/08/21(木) 12:52:51.84 ID:PwzGYhECd
- Switch2って言ってんだから当然だろ
- 5 : 2025/08/21(木) 12:53:23.88 ID:B1GqnF+u0
- なんで今更当たり前の事を言ってんの?
- 6 : 2025/08/21(木) 12:54:17.80 ID:Yn3OZO8z0
- SwitchProってことよな
一般人には必要なし - 7 : 2025/08/21(木) 12:55:48.80 ID:fh1U9pEx0
- 3DSの3D機能ってほぼ死んでなかったか?
公式の出来良いのちょこちょこ有るくらいでサードは数えるくらいしか使ってるの見た覚えない - 8 : 2025/08/21(木) 12:56:54.18 ID:rlc5yS7L0
- >SwitchProってことよな
2だって言ってるのに
なんでいい替えようとするのか謎だよなあ - 12 : 2025/08/21(木) 12:58:56.76 ID:XUfpVu6I0
- >>8
PS4ProProって言われて悔しかったんだろ - 9 : 2025/08/21(木) 12:57:12.37 ID:aUCbLsMr0
- スーパーサイヤ人みたいなもん
これがスイッチを超えたスイッチ…スイッチ2ってとこかな - 10 : 2025/08/21(木) 12:57:33.81 ID:EVeDuKE+r
- もうクリエイターにハードの特性強制するのもキツイ時代なんだよね
stream版かps5版相当で作ったものを移植してもらえる性能以外は強く言えない - 11 : 2025/08/21(木) 12:58:52.29 ID:Wbq6jTVZr
- スーパーサイヤ人2も影薄かったしな
- 13 : 2025/08/21(木) 13:00:08.18 ID:AZkTe4h90
- >>11
そんなこたぁねえ
あのセルを倒したのは悟飯のスーパーサイヤ人2だからな - 14 : 2025/08/21(木) 13:38:43.41 ID:AmH+3rxs0
- つまりUちゃんコースってコト?wwwwwwwwwwww
- 15 : 2025/08/21(木) 13:41:39.84 ID:3hjY2PRB0
- >>1
今頃なにをドヤ顔で言ってるんだ
WiiU発売後ぐらいには「今後は今のiPhoneのように~」みたいな次以降のハード展開の方針については故・岩田聡と宮本茂が話してただろうが(据置と携帯のアーキテクチャの統一化と合わせて) - 16 : 2025/08/21(木) 13:42:59.19 ID:3hjY2PRB0
- 2013年頃の時点でSwitch→Switch2みたいなシフトをさせていく方針は任天堂内に出来てたんだよ
- 17 : 2025/08/21(木) 14:00:24.87 ID:4/ziAjCq0
- switchProならアーキテクチャをそのままに、微細化してクロックアップだけで済ますだろ
- 18 : 2025/08/21(木) 14:02:27.54 ID:ySlH0MMZ0
- 前世代と比べたら性能が約1000%アップ
17%アップとかを天変地異みたいに騒いでるスマホと
一緒にされてもな - 19 : 2025/08/21(木) 14:08:04.01 ID:eAeCRE1j0
- まあ今んとこそうだね
専用ソフトでも1ベースで作ってたのを途中から2仕様に変更したって感じだし - 20 : 2025/08/21(木) 14:17:08.13 ID:2hwYZeQ90
- 元々そう位置付けられてるしユーザーの「これでいいんだよ」に応えただけだろ。遊び方変えたら逆に失敗するケースだよ
- 21 : 2025/08/21(木) 14:23:25.61 ID:JZzScN1R0
- 今後専用ソフトが山のように出るからプロちゃうし一風変わったことしないと駄目な理由もないしなにが問題なのかわかんねーな
- 22 : 2025/08/21(木) 14:25:43.30 ID:cMsm03z/0
- マウス機能をつけたのは今後あらゆるゲームハードでできることうちでもできますってやりたいのかなと思った
- 32 : 2025/08/21(木) 15:14:32.95 ID:dsxg3b7l0
- >>22
今までは新しい遊びのために古い遊びを捨てていたが、Switchからは付け足していく意思が見て取れる
まあその分普通のマウスよりちょい使いにくいが - 23 : 2025/08/21(木) 14:37:03.72 ID:AoWT+ogA0
- ちゃっと機能使った新しい遊びは出してくるわな
- 24 : 2025/08/21(木) 14:50:26.69 ID:kvEadU7w0
- ベジータの2は何処で見分けたらええねん
- 25 : 2025/08/21(木) 15:03:30.99 ID:DksR6bO3d
- >>24
気のバチバチした稲妻みたいなエフェクトだろ - 26 : 2025/08/21(木) 15:04:24.36 ID:rOItkmKu0
- だから2なんだろ、何を言ってるんだ
PSもそうだし - 27 : 2025/08/21(木) 15:08:57.54 ID:82xkEQiox
- 「PS5は基本的には『PS4をベースにした爆熱アップデート版』」
- 28 : 2025/08/21(木) 15:10:34.85 ID:kxFDmYlV0
- そりゃそうだとしか
名前が2だし - 29 : 2025/08/21(木) 15:11:44.94 ID:BysKVWV40
- pcがせいのうがよくなったら高くても売れる。
SUPER SWITCH 売れる。
- 30 : 2025/08/21(木) 15:12:18.17 ID:YwxE6nmO0
- 買い替えの必要無し
- 31 : 2025/08/21(木) 15:12:40.77 ID:8bk+nq3cM
- ファミコンしらないのか?
- 33 : 2025/08/21(木) 15:16:16.62 ID:BysKVWV40
- スイッチ2になったけど
スイッチXでもよかったかも
いやスイッチ2で覚えやすいいいなまえ1億台売れる。。 - 34 : 2025/08/21(木) 15:42:27.62 ID:i1c8BI7q0
- コントローラーの進化が無い限り、Switch3.4と続きそう
ミニマム省エネ化って1番技術力が必要な事だし任天堂以外のハードメーカーは1から技術力学ばないといけないの大変だな
- 35 : 2025/08/21(木) 15:55:55.85 ID:AoWT+ogA0
- みんな初代スイッチ持ってるんだから変える必要ないわな
安心してPS!と同じ考え方 - 36 : 2025/08/21(木) 15:56:48.20 ID:eAeCRE1j0
- ここで2と名付けとかないと3,4と続けていく機会を失うからな
- 37 : 2025/08/21(木) 16:14:50.11 ID:vJbEN/huM
- iPhoneみたいって言われて当人たちは嬉しいもんなのかね
メディア「Switch2は基本的には『Switchをベースにしたアップデート版』」

コメント