ディディーコングレーシング←これ、マリオカートじゃダメだったの???

記事サムネイル
1 : 2025/08/20(水) 16:11:48.94 ID:gdgXaXEO0
ドンキー出てんならディディーだってマリカー参戦できるしというか後のシリーズで普通に参戦してるしゲーム性もマリカーと変わらんのに何故わざわざこんなゲーム出した?
2 : 2025/08/20(水) 16:14:01.86 ID:SUIEtvRja
20年以上前のゲームに何いってんの
3 : 2025/08/20(水) 16:17:02.71 ID:eSpgf5NPM
マリカ64とかなり違いがあるが、同じレースゲームならマリカ64だけでいいという考えを持つ人が多かったのも事実
4 : 2025/08/20(水) 16:19:05.20 ID:ixcZydoE0
当時のマリカってそんな全世界のレースゲームのトップってほどじゃなかっただろ
9 : 2025/08/20(水) 16:40:51.10 ID:pBrTKD2O0
>>4
マリカはまだ2作目だし、いろんなキャラものレースゲームがちゃんと売れてた時代だったよな
5 : 2025/08/20(水) 16:21:44.00 ID:eSpgf5NPM
ディディーコングレーシングはマリカよりクラッシュバンディクーレーシングに近いゲーム
6 : 2025/08/20(水) 16:23:53.03 ID:KMK4OsiQ0
実際GCでは続編?のドンキーコングレーシングってのが出る予定だったけどポシャったからそういう事なんじゃね
7 : 2025/08/20(水) 16:38:52.79 ID:pBrTKD2O0
レア社製というだけで、今のフロムみたいに買う価値があった

内容的にはシルバーコインチャレンジのゲームだけどそれは買った後の話か

8 : 2025/08/20(水) 16:40:09.06 ID:VjvwdsIT0
実際その一作だけで終わったじゃん
そういうことだよ
29 : 2025/08/20(水) 22:46:58.87 ID:4SeAYGmi0
>>8
DSもあるぞ。日本未発売だけど
10 : 2025/08/20(水) 16:42:10.14 ID:VSQZgI9E0
めっちゃ早い隠しキャラいたよな
あれはアカン
11 : 2025/08/20(水) 16:43:01.80 ID:t7Pj4QjVH
元々レアが作ってた続編のレースゲーで別にディディーとかは最初関係無かったはず
12 : 2025/08/20(水) 17:05:06.94 ID:Q4ZdpjAb0
DKレーシングはキャラもポリゴンだった
13 : 2025/08/20(水) 17:13:51.53 ID:tKUyixfu0
ディディーコングレーシングはレア社が離脱後に自虐ネタとして
「5年かけて新世代の任天堂レーシングとしてディディーコングレーシングを作ってたら
その間に任天堂本社がマリオカート64を作って発売してやがった」
みたいな話してた記憶
14 : 2025/08/20(水) 17:15:43.81 ID:ceQd+Vi10
レースも悪くなかったけどそれ以外の要素がおもろいゲームだった
探索とか
15 : 2025/08/20(水) 17:21:05.68 ID:zLr+SsLvH
運要素が少ないからマリオカートとは別物
16 : 2025/08/20(水) 17:21:49.05 ID:2WcH3eGt0
そもそもポリゴン黎明期の一つのブームに「レースゲーム」があるんだよな割と猫も杓子もレース物出してた時代
19 : 2025/08/20(水) 17:30:01.89 ID:r5Hh6A4+0
>>16
PS1でもリッジレーサーシリーズ4つ出してたからな
たった1世代で4作品は多すぎ
出しすぎって言われたGBAのF-ZEROでも3作品
17 : 2025/08/20(水) 17:24:14.71 ID:GvYE5OVG0
ディディコンのオープンワールドがやりたかったわ
18 : 2025/08/20(水) 17:27:13.60 ID:ohwjTMJK0
ミッキーのレーシングチャレンジも面白かったな
あれもレア社だった
20 : 2025/08/20(水) 17:39:54.53 ID:LBgERfx00
バンジョーとカズーイの大冒険がレア社の年末商戦の弾だったはずが遅延してその埋め合わせで出したみたいな話があったはず
ディディーコング出そうよと提案したのは宮本茂で初期案だとティンバーが主役の全く新しい(コンカーとかバンジョーと同じような)IPだったんだってね
23 : 2025/08/20(水) 18:21:44.61 ID:gdgXaXEO0
>>20
宮本はスプラに関しては「これマリオでいいよね?」っていうのにディディーコングレーシングはノリノリだったのかよ
26 : 2025/08/20(水) 22:30:20.65 ID:LmYJGTBC0
>>23
どっちも同じやろ
キャラが弱いからどうにかしろって話だし
レアだとスタフォアドベンチャーもこのパターンだな
21 : 2025/08/20(水) 17:41:35.21 ID:2WcH3eGt0
リッジにモータートゥーン、チョロQ、ワイプアウト、他色々
GTとマリカーに集約するまではほんま色々あったからなぁ
22 : 2025/08/20(水) 17:43:53.09 ID:rxzFkIcL0
今だったらチョロQやロックマンのレースはマリカーにゲスト出演でいいじゃんとか言われちゃうのかな
24 : 2025/08/20(水) 19:59:41.47 ID:fqTK0YDK0
マリカーでよかったから出なくなったんだろ エフゼロみたいに
25 : 2025/08/20(水) 21:57:18.35 ID:Nj4S1YmJ0
見た目はファンシーだけど中身はガチゲーだからな
27 : 2025/08/20(水) 22:37:05.08 ID:+CvuFGvd0
どんなゲームか覚えてないのに面白かったのだけは覚えてる
28 : 2025/08/20(水) 22:38:55.15 ID:UqX4mqFM0
飛行機はこっちが先だった
30 : 2025/08/21(木) 00:52:58.90 ID:wnDsKYMJ0
あの頃のレースゲームと言えばクラッシュバンディクーレーシングのド派手なショートカットのあるゲーム性が嫌いじゃなかった
マリオカートワールドはあんま評判良くないけどちょっとその片鱗を感じられて懐かしい気持ちになった

コメント