- 1 : 2025/08/20(水) 18:46:36.03 ID:Fwex1GgC0
- 最近のゲームは長すぎるッ!
- 2 : 2025/08/20(水) 18:47:02.88 ID:Fwex1GgC0
- もっとコンパクトにまとめてくれッ!
- 3 : 2025/08/20(水) 18:47:28.59 ID:mEgN4+Xi0
- でもP5Rは神ゲーだったじゃん
- 4 : 2025/08/20(水) 18:47:48.29 ID:uXtBM8O4M
- ゲームによる
マイクラは何時間でも楽しめるが、ムービーゲーは苦痛になる - 5 : 2025/08/20(水) 18:48:40.04 ID:tr8n3Eq70
- テトリス
ぷよぷよ
ツムツム
- 6 : 2025/08/20(水) 18:50:45.91 ID:Pj38d/2N0
- アクションゲームは初見12~15時間遊べればいいわ
- 8 : 2025/08/20(水) 18:52:39.11 ID:bZW1hmGf0
- 高いくせに総プレイ時間が少ないのは長い目で見るとそれはそれで要らんがな…
- 13 : 2025/08/20(水) 18:54:45.86 ID:JP5jjH8h0
- >>8
たしかに最近はゲーム高いから長く遊べなきゃ損
みたいな風潮あるかもな - 9 : 2025/08/20(水) 18:53:02.97 ID:vx7YqxTI0
- バイオの長さが丁度良いんだよな
2回目だと半分の時間でいけるのも良い - 10 : 2025/08/20(水) 18:53:51.39 ID:umV3iIln0
- まだ容量は大きい方がいいみたいな考えの奴はいるよな
- 11 : 2025/08/20(水) 18:54:37.47 ID:VaEd3W3H0
- 長時間プレイさせる作りになっていることと
プレイしていたらいつのまにか長い時間が経っていることは全く違う
というのはもっと理解されるべき - 14 : 2025/08/20(水) 18:55:29.12 ID:ftClIsYFr
- 面白い奴はあっという間に時間が過ぎる
定期的にやる物はそもそも気にしない買ったから義務プレイとかがキツイ
実績とかトロコンやろうと思える奴は凄いな - 15 : 2025/08/20(水) 18:56:16.56 ID:S7AYT7bu0
- 当時小学生でハードも持ってなかったけど天外魔境2のプレイ時間が70時間ってCMでうわぁ・・・って思ってた
元からクリアまでのプレイ時間なんてそこそこの方が良いわ
気に入ったら勝手にやるし - 17 : 2025/08/20(水) 18:57:04.38 ID:9BtCtF3L0
- >>1
じゃあチャプター1でやめろよw
プレイ時間とかお前の匙加減じゃんw - 18 : 2025/08/20(水) 18:58:25.89 ID:rfmKCwts0
- 最近だとエルデン、ゼノブレ3あたりは冗長に感じたなあ
- 19 : 2025/08/20(水) 18:58:34.35 ID:5tMyvUaP0
- あとシステムも複雑にすればいいってもんじゃない
- 20 : 2025/08/20(水) 19:02:19.39 ID:Hj4M8HPg0
- 低能の脳死ハードルに合わせられてもたまらんけどな
そういう連中はソシャゲでも課金してAAAの予算に貢献したまえ - 21 : 2025/08/20(水) 19:04:33.93 ID:w8lrH+es0
- 長くプレイしたくなるほど面白いゲームが少ないというのが適切かな
本当に面白い場合は短いとやっぱり残念に感じる - 23 : 2025/08/20(水) 19:05:33.01 ID:oyGeNVXi0
- でも一万円近く払ってすぐ終わるゲームとか嫌だよ
- 25 : 2025/08/20(水) 19:09:48.94 ID:aSq0d22v0
- 長いほど良いよ
- 26 : 2025/08/20(水) 19:09:58.18 ID:p0JGfWV30
- >>1
楽しければたくさんプレイするだろ!甘えるな! - 27 : 2025/08/20(水) 19:11:54.02 ID:6nCqowR40
- 多分今も気づいてないな俺は
- 28 : 2025/08/20(水) 19:13:09.36 ID:udQw7xNt0
- クリアまでにかかる時間が50時間ほど
クリア後のコンテンツややりこみで数百時間遊べるこれで良いだろ
- 29 : 2025/08/20(水) 19:13:11.11 ID:HanwWY/n0
- 求められているのはリプレイ性でプレイ時間はその結果なだけ
- 30 : 2025/08/20(水) 19:13:16.04 ID:JFi5O75b0
- 1000時間楽しめるゲームのほうがいいゲームなのは間違いないよ
- 31 : 2025/08/20(水) 19:19:42.30 ID:p0JGfWV30
- ゲームの面白さというのは、抽象的で測定できない。唯一、測る指標がプレイ時間。
- 32 : 2025/08/20(水) 19:22:44.91 ID:xnbA9E0/0
- シミュレーションゲームとかはちょっと思っちゃうかも、途中からはよ終われって
- 33 : 2025/08/20(水) 19:25:44.19 ID:jZZyF9wZ0
- 楽しいなら長い方がいいけど大抵は先に飽きるからな
- 34 : 2025/08/20(水) 19:27:23.69 ID:rT1xHYTzd
- ゲームをやらずに放置して長時間プレイに見せかけようとする輩がいたよな
- 35 : 2025/08/20(水) 19:30:46.13 ID:UaM+gYoM0
- >>34
まんまケンノスケじゃん
ゲームってプレイ時間長けりゃいいってもんじゃないな←いつ気づいた?

コメント