【画像】トレカ店さん、458000円のポケカを45800円で売ってしまうwww

1 : 2025/08/16(土) 18:26:28.307 ID:..fLXK.Mr
レス1番の画像1

レス1番の画像2
2 : 2025/08/16(土) 18:27:15.520 ID:i6Bc8DjQC
これ客に払う義務ある?
3 : 2025/08/16(土) 18:27:31.513 ID:zhMCoiQUz
お客さん、別に何も悪くなくて草
6 : 2025/08/16(土) 18:28:10.713 ID:c6FdBkg55
>>3
知ってたら払う義務ある
まあそれ立証は困難だから無理やな
4 : 2025/08/16(土) 18:27:40.878 ID:tWi2Fsvmj
ぼろ儲けやな
5 : 2025/08/16(土) 18:27:51.608 ID:PSeSONhN/
法学の授業でよくやるやつやん
7 : 2025/08/16(土) 18:28:14.387 ID:6z005UTWL
>>5
どうなるんや?
8 : 2025/08/16(土) 18:28:17.314 ID:IsmrtNlC6
PSAの番号割れてるしちゃんとしたカドショには売らん方がええな
13 : 2025/08/16(土) 18:29:10.283 ID:c6FdBkg55
>>8
価値は暴落するやろな
18 : 2025/08/16(土) 18:29:31.977 ID:sGevV4YvP
>>8
もっかいPSA出せばええやん
23 : 2025/08/16(土) 18:30:06.009 ID:IsmrtNlC6
>>18
まあせやな、ケース割ってもう1回出せばええ
10を取れるかは知らん
29 : 2025/08/16(土) 18:30:40.273 ID:Fph0XufX7
>>8
なんでや?
追加料金払わないと犯罪者扱いされるんか?
33 : 2025/08/16(土) 18:31:23.273 ID:6z005UTWL
>>29
そいつバカやで
9 : 2025/08/16(土) 18:28:18.856 ID:SY6fq40fm
こんなの黙りしてればええやん
10 : 2025/08/16(土) 18:28:23.425 ID:s7lWU.VLf
すっとぼけたらお客さんが悪い
11 : 2025/08/16(土) 18:28:59.042 ID:xMtNpji9T
スタッフクビなん?
12 : 2025/08/16(土) 18:29:02.293 ID:18ZxDEG5p
無理や諦めろ
14 : 2025/08/16(土) 18:29:13.177 ID:BBNNw6xtb
クレカ決済で一桁ミスったとかやろ
15 : 2025/08/16(土) 18:29:15.785 ID:e09eiSSVh
店員ガチ焦りやろな
17 : 2025/08/16(土) 18:29:31.166 ID:w9KUI8XLD
これは店が悪いやろ
客が悪い感じに書いとるけど
19 : 2025/08/16(土) 18:29:37.086 ID:1xYQmdUI4
45800円で買ったってことは買う価値があるってことを知ってるってことだからな
20 : 2025/08/16(土) 18:29:53.557 ID:Fph0XufX7
値段通り払ったのに追加料金請求するのは法律に違反しないの?
28 : 2025/08/16(土) 18:30:34.888 ID:c6FdBkg55
>>20
値段通りではないから違法ではない
42 : 2025/08/16(土) 18:32:02.544 ID:Fph0XufX7
>>28
なるほどね
そういう場合って追加料金払わなかったから逆にその客が法律に引っかかるとかあるんかね?
60 : 2025/08/16(土) 18:33:32.336 ID:c6FdBkg55
>>42
客が知ってたなら詐欺罪
ただその立証は困難やから無理やろな
知らんかったで終わり
21 : 2025/08/16(土) 18:29:55.877 ID:Nf8Pf0jwz
現金払いの金額ではないか
22 : 2025/08/16(土) 18:30:02.858 ID:mKFtyX.lR
高額商品は他の店員チェックも入れろとあれほど
24 : 2025/08/16(土) 18:30:15.369 ID:rl8uqMUkw
ケースぶっ壊して売るか再鑑定で終わりや
26 : 2025/08/16(土) 18:30:20.912 ID:wbymGG30f
いやまぁPSA10取れる個体なんだからケース割って中身取り出してまたPSAに出せばええやんって話
27 : 2025/08/16(土) 18:30:28.027 ID:6z005UTWL
端数くらいおまけするサービス精神はないんか?
40万円にせえよ
30 : 2025/08/16(土) 18:30:48.609 ID:Alr6llJF/
こういうのって相手SNSやって無かったらどうなるんや?相手が気付かないところで色々進むんか?
37 : 2025/08/16(土) 18:31:50.912 ID:Nf8Pf0jwz
>>30
SNS時代に承認欲求なしでこんなレアカード手出すやつがどれだけいるんや?
31 : 2025/08/16(土) 18:30:54.754 ID:..fLXK.Mr
その後のポスト

レス31番の画像1
35 : 2025/08/16(土) 18:31:35.098 ID:sGevV4YvP
>>31
(こう自虐すればウケるやろなあ…w)
38 : 2025/08/16(土) 18:31:52.239 ID:Qxp9fyQiG
>>31
なんかネタっぽく感じるな
43 : 2025/08/16(土) 18:32:16.832 ID:tikJzf34Z
>>31
高すぎるなんやこれ
54 : 2025/08/16(土) 18:32:56.125 ID:kDQuRf/wb
>>31
受けとめ方むずかC
62 : 2025/08/16(土) 18:33:35.771 ID:sX4.pkpv6
>>31
これはどうなん?
76 : 2025/08/16(土) 18:34:27.214 ID:a5ms1PCs6
>>31
ヒエッ
95 : 2025/08/16(土) 18:35:42.165 ID:JB2cN6wLU
>>31
損失回収しようとぼったくりやん
188 : 2025/08/16(土) 18:41:26.450 ID:e2tnE/oHL
>>31
かわいい
498 : 2025/08/16(土) 18:59:57.582 ID:NYCag42L4
>>31
このカード普通にかわいくて欲しいわ
32 : 2025/08/16(土) 18:31:03.987 ID:kAwDA4LxE
まずごめんなさいやろ
何高圧的にしとんねん
467 : 2025/08/16(土) 18:58:23.078 ID:uvp7ixxb6
>>32
これ
34 : 2025/08/16(土) 18:31:27.441 ID:JB2cN6wLU
払うわけ無いやろ

アホやん

36 : 2025/08/16(土) 18:31:41.620 ID:AXh.fS.vD
客何も悪くないし争ったら普通に店負けるやろ
49 : 2025/08/16(土) 18:32:37.706 ID:c6FdBkg55
>>36
知ってたら客側の詐欺になるで
ただその立証は困難
74 : 2025/08/16(土) 18:34:20.978 ID:ScBkj5CfG
>>36
残念ながら店側のミスであっても値段が間違えていることに気づいているのに間違った値段で買ってまうと不当利益になって詐欺罪になるで
今回の場合は金額も金額やし気づかなかったは通用せんkら店側は勝てる確信があるんや
39 : 2025/08/16(土) 18:31:52.322 ID:n8n5QbQrh
これ払わないといけないの?
40 : 2025/08/16(土) 18:31:58.006 ID:ufeSrCm76
なんですぐどっちが悪いって話に持ってくんやお前ら
46 : 2025/08/16(土) 18:32:29.034 ID:sGevV4YvP
>>40
それ以外語ることある?
52 : 2025/08/16(土) 18:32:45.459 ID:ufeSrCm76
>>46
確かに
ワイが悪かった
44 : 2025/08/16(土) 18:32:20.395 ID:sDUk.9Uep
特定して45万で買い戻したらええやん
45 : 2025/08/16(土) 18:32:26.801 ID:/0tIfjQwA
ケース割って再鑑定に出したら転売いけるんか
47 : 2025/08/16(土) 18:32:35.441 ID:8iAt6d4/6
監視カメラあるし
こういうのはバックレるとあかんで
この値段やと店も警察案件やし
48 : 2025/08/16(土) 18:32:37.003 ID:9nczPskAC
値段ちゃんと示してたなら黙示の詐欺になる可能性あるな
50 : 2025/08/16(土) 18:32:40.295 ID:dW3VEkJHd
日本では、商品の購入は売買契約に基づきます。値札は「売買契約の申し込みの誘引」とみなされ、客がその価格で購入を申し込み、店が承諾(例:レジで会計を済ませる)した時点で契約が成立します。この場合、値札に表示された価格(安い金額)が契約の条件となり、店はその価格で商品を提供する義務が生じます(民法415条、債務不履行責任)。
51 : 2025/08/16(土) 18:32:45.455 ID:IaXoQvIrB
なんで自分がミスした癖に明日来いとか厳しい条件で偉そうにしてんの?
65 : 2025/08/16(土) 18:33:40.822 ID:6z005UTWL
>>51
ほんまにな
53 : 2025/08/16(土) 18:32:53.276 ID:9W9rMiEAk
でも行政のミスで数千万振り込まれてオンカジに使ったやつは負けてたやん
91 : 2025/08/16(土) 18:35:31.453 ID:EULY.DRj/
>>53
あれは契約結んだ訳やないから
55 : 2025/08/16(土) 18:32:59.192 ID:1xYQmdUI4
返品対応でいいだろ
8/16中って指定してまで振り込ませるのはさすがにどうかと思う
56 : 2025/08/16(土) 18:33:00.741 ID:PRiFBxYuw
こんなん普通ごめんなさい、連絡下さい、支払い方法の相談をさせていただきます、が初手じゃねえの
明日までに振り込め無理なら相談してこい、はミスした側には見えんわ
57 : 2025/08/16(土) 18:33:01.472 ID:.i5TR/gu9
決済ミスなら差額は要求できるやろ
値付けミスなら店側の過失やろ
58 : 2025/08/16(土) 18:33:12.632 ID:kAwDA4LxE
気づいて払ってないの分かってたら違法やけど気づいたかどうかを立証するのが事実上不可能やろ
ツイート見てるかどうかなんかわからんやろ
68 : 2025/08/16(土) 18:33:57.952 ID:9nczPskAC
>>58
詐欺の立証は無理だろうけど代金未払いには違いないから普通に請求は通るやろ
100 : 2025/08/16(土) 18:36:06.497 ID:kAwDA4LxE
>>68
別に請求はワイもできると思うで
できるやろけど事実上罰することはできんから逃げ得やなって話や
109 : 2025/08/16(土) 18:36:41.142 ID:9nczPskAC
>>100
まあ本人特定が無理やからな
黙られてたら泣き寝入りやろな
125 : 2025/08/16(土) 18:37:51.279 ID:sGevV4YvP
>>109
こんなん売る奴にも買う奴にもモラルないやろうし終わりやね
59 : 2025/08/16(土) 18:33:22.512 ID:SgSe/IBCw
店側のミスなのに期日設けて、しかも今日までってのが草
どんだけ上から目線や
61 : 2025/08/16(土) 18:33:34.405 ID:/q/qBRBHU
これって裁判するとしたら店側が「客は値札が間違ってるの認識した上で黙って購入した」って証明せなあかんの?
そんなん心読むの無理やないか?
80 : 2025/08/16(土) 18:34:37.678 ID:9nczPskAC
>>61
値札間違ってたなら相当店としては苦しい勝負になるな
63 : 2025/08/16(土) 18:33:39.233 ID:Up0IKJbNY
でもクレカで支払って明細見てなかったら分からないだろ
64 : 2025/08/16(土) 18:33:39.243 ID:UqRU58u1w
表示されてる店頭の価格設定のミスなら店が悪いでおしまい
ただクレカ払いやキャッシュレスの入力ミスなら店が悪いけど足付いてるなら客が払わなきゃ客が悪い
家電とか服屋で同じことやってみ?捕まるのは客や
66 : 2025/08/16(土) 18:33:46.106 ID:dnF7OACnY
100歩譲って正規の料金の支払い求めるのはわかるねんけど 何一方的に期日決めとんねん
67 : 2025/08/16(土) 18:33:49.286 ID:rd2q8zPaY
錯誤云々で普通に取り消せるんじゃないの
69 : 2025/08/16(土) 18:34:00.024 ID:h.b1R7O7i
期限短すぎやろ
70 : 2025/08/16(土) 18:34:01.784 ID:yADEObtea
こういうのってえ、じゃあいりませんって客が返してきたらそこで4万5千戻して終了?
72 : 2025/08/16(土) 18:34:04.874 ID:7rTUwSnVe
46万のもんが4万6千円で売ってたら当然買うやろ客の落ち度なんもないわ
みずほ銀行がジェイコム株1円でばら蒔いたあれみたいなもんやろ
87 : 2025/08/16(土) 18:35:11.196 ID:IDsyVLMSd
>>72
ガイの者?
値札は40万でついてたけど決済処理を4万でしてしまったって事やろ
144 : 2025/08/16(土) 18:38:53.641 ID:7fClEhEKF
>>87
画像見る限り値札askだから表示つけてなくね?
223 : 2025/08/16(土) 18:43:26.652 ID:WoG3OVXDZ
>>144
売ったのそっちじゃないぞ
73 : 2025/08/16(土) 18:34:17.397 ID:EULY.DRj/
決済ミスなら支払い義務があるやろ
値付けをミスしてたら終わりや
75 : 2025/08/16(土) 18:34:24.654 ID:pLUeB7RMr
トンズラするべきやろ
アホには責任が伴う
77 : 2025/08/16(土) 18:34:31.809 ID:HiOFbyMA0
ミスして迷惑かけてる方なのに明日までとか頭イカれてるんちゃうか
78 : 2025/08/16(土) 18:34:33.801 ID:BGSIGfPp9
マジでPSAケースってダサいよな
93 : 2025/08/16(土) 18:35:34.839 ID:zhMCoiQUz
>>78
わかる
どんな良いカードでもあれに入ってる時点でゴミにしか見えん
79 : 2025/08/16(土) 18:34:34.682 ID:4CWFrPiCZ
SNSで一方的に明日までに振り込めってアホやろ
直接連絡とれや
81 : 2025/08/16(土) 18:34:43.391 ID:9q31T9VEg
流石に自業自得
83 : 2025/08/16(土) 18:34:50.551 ID:uRLkbjrgV
警察「こんな紙切れ10円ぐらいだろ」
84 : 2025/08/16(土) 18:35:05.022 ID:ZQ5Gvbgwe
psaでよかったな

簡単に割れるし再鑑定出すだけでぼろ儲けや

85 : 2025/08/16(土) 18:35:07.850 ID:1xYQmdUI4
店の対応がやばい
普通に返品してくださいでいいだろ
なにが今日中に振り込んでくださいだよ
110 : 2025/08/16(土) 18:36:42.098 ID:IDsyVLMSd
>>85
買った本人に直接DMとかメールなら100歩譲って分かるけど不特定多数に本人が見てるかもわからんXで今日までにとかほんまにアホなんやろなあ
86 : 2025/08/16(土) 18:35:10.753 ID:6z005UTWL
これ店側も値札ミスってない証明せなアカンやろ
客は提示の通り買ったかもしれんし
128 : 2025/08/16(土) 18:38:04.453 ID:Fph0XufX7
>>86
賢ッぢ
140 : 2025/08/16(土) 18:38:41.803 ID:Fph0XufX7
>>86
賢ッヂ民教えてくれてありがとうやで
88 : 2025/08/16(土) 18:35:13.281 ID:n8n5QbQrh
もう売ってるかもしれない
89 : 2025/08/16(土) 18:35:15.658 ID:HdWgDlsbB
高けりゃウン百万有り得るものを値札見ずに買ったってのは無理あるから錯誤無効とは言い辛いんちゃうか
名乗り出はせんやろし店の言い方も気に食わんけど
108 : 2025/08/16(土) 18:36:33.505 ID:EULY.DRj/
>>89
例えば新車が100円で売ってたら有り得ないのが分かるけど
レア紙切れが45800円は十分有り得る範囲内や
151 : 2025/08/16(土) 18:39:21.366 ID:HdWgDlsbB
>>108
だからポケカの性質上値段見てから買うに決まってるやろって話や
値札自体は正規の値段やねんから
「絵が気に入ったんで値札見ずに買ったからこんなもんやと思ってました~」は通用しないって話
90 : 2025/08/16(土) 18:35:22.686 ID:IaXoQvIrB
ミスするのはええが態度が気に食わない
この対応じゃ円満は無理やろ
92 : 2025/08/16(土) 18:35:33.047 ID:/ITyRCyD3
値札の金額が458000やないのはなんなんや
消費税でもなさそうやひ
104 : 2025/08/16(土) 18:36:26.803 ID:6z005UTWL
>>92
これ公開してるの痛いよな
変動してるってことやし、ミスってる可能性も上がってる
132 : 2025/08/16(土) 18:38:16.178 ID:dnF7OACnY
>>92
1つ前の時の値段のシール見せられても 購入時正当な値段のシール貼ってたとか分からんのにな アホやろ
94 : 2025/08/16(土) 18:35:37.341 ID:tUZj2KWeb
こういうのってどうなんやろな
正規品の値段やと間違っても払ってない方が悪くなるけど
こういう水物はどういう扱いになるんやろ
値段としては5枚で数百円とかの品やろ
96 : 2025/08/16(土) 18:35:54.379 ID:uc80vpq2.
せめて割引したれよ
97 : 2025/08/16(土) 18:35:55.440 ID:sXQwhCBhW
客側が値付け間違いに気づいていたら払わなきゃならんのだっけ
snsで自慢でもしてなきゃ立証不可能やろけど
98 : 2025/08/16(土) 18:36:04.135 ID:8fZhuwXhS
破いてから返したれ
法的には全く問題ない
99 : 2025/08/16(土) 18:36:06.113 ID:n8n5QbQrh
PSAケースってなんや
101 : 2025/08/16(土) 18:36:06.652 ID:Nf8Pf0jwz
いちいちバーコード設定とかしてなさそうだから手打ちでミスしたんかな
102 : 2025/08/16(土) 18:36:09.676 ID:h9Uv28isY
店が悪いのになんか客が悪いみたいに書いてて草
103 : 2025/08/16(土) 18:36:12.214 ID:9q31T9VEg
まあ普通に考えたら値札は40万やったんやろうし店の主張が法的には正しいやろうが客帰ってくるわけないやな
105 : 2025/08/16(土) 18:36:30.010 ID:EMHAOfnOF
値札から間違えてたら無理やろ
106 : 2025/08/16(土) 18:36:30.156 ID:W9pam9jbO
paypayで払う時に0が1個少なかったとかそういう話なんかな
107 : 2025/08/16(土) 18:36:30.417 ID:cWy2xMrXY
爆益やんwwwwwwwwwwww
111 : 2025/08/16(土) 18:36:44.727 ID:.AxbPcZmC
電子の決済の入力ミスやとしたら
店のミスやとしても購入者側は払わんと詐欺罪になるで
130 : 2025/08/16(土) 18:38:09.776 ID:9nczPskAC
>>111
いうて電子決済やろし客側も気づかなかったって言ったら詐欺は無理や
112 : 2025/08/16(土) 18:36:58.880 ID:WjxcQ4HEZ
こんなん購入者が出てくる理由ないやん
バカなんかな
115 : 2025/08/16(土) 18:37:26.403 ID:UqRU58u1w
>>112
決算履歴が電子決済なら足付いてるからガチで捕まるで
142 : 2025/08/16(土) 18:38:48.149 ID:6z005UTWL
>>115
店が値札ミスってたんちゃうの?
バーコード付いてるやん
156 : 2025/08/16(土) 18:39:49.703 ID:0erBNFhG1
>>115
連絡方法がゴミすぎるのに逮捕されるわけないやろ
警察から連絡くるにしても支払いしなさいって言われるだけや
220 : 2025/08/16(土) 18:43:09.930 ID:7fClEhEKF
>>156
x見てませんでしたで終わりだしな
162 : 2025/08/16(土) 18:40:15.264 ID:NCcaKl8gH
>>115
この場合日本人じゃないやつが国外に出たらどうなるんや?
210 : 2025/08/16(土) 18:42:36.981 ID:UqRU58u1w
>>162
そのケースは店側が差額の40万を国外から回収する為に40万以上かかるから早々に諦めるやろな流石に
184 : 2025/08/16(土) 18:41:10.179 ID:t3fIfRzqn
>>115
なに罪で捕まるの?w
193 : 2025/08/16(土) 18:41:59.481 ID:Y6wYj.JMy
>>184
決済時に客は価格確認して決済してる(という体になってる)から、詐欺罪やろ
211 : 2025/08/16(土) 18:42:37.952 ID:t3fIfRzqn
>>193
客「気付かなかった」

はい終わり

237 : 2025/08/16(土) 18:44:19.274 ID:c6FdBkg55
>>184
客側が知ってて安い値段で買ってたら詐欺罪や
お釣り多くもらっちゃったとかも知っててもらったら詐欺罪や
279 : 2025/08/16(土) 18:46:12.254 ID:t3fIfRzqn
>>237
客が悪意だったっていう立証はどうやるの?
289 : 2025/08/16(土) 18:47:01.966 ID:Y1WzH4j0w
>>279
値段が安いで店側は勝てるで
292 : 2025/08/16(土) 18:47:16.532 ID:c6FdBkg55
>>279
ワイのID辿れば答え書いてあるやろ
465 : 2025/08/16(土) 18:58:10.983 ID:fZ9pjvGC4
>>289
>>292
クレカなら請求来るまで気づかなかったとか
請求きても気づかないとか普通にあると思うけどな
208 : 2025/08/16(土) 18:42:31.588 ID:sGevV4YvP
>>115
客特定したところで意味ないから性善説に訴えてるんやで
113 : 2025/08/16(土) 18:37:03.263 ID:K8FqGQ7ss
なんで即日振り込まないといけないんや?
店側のミスなんやからせめて相手の都合に合わせるべきやろ
114 : 2025/08/16(土) 18:37:03.688 ID:BkRXR2Y9n
そりゃ知らないと店員もそのくらいの価値が適正だと思って勘違いするやろ
116 : 2025/08/16(土) 18:37:27.765 ID:54euO40G1
現金払いならこんなことには
117 : 2025/08/16(土) 18:37:30.087 ID:XoxwpEJbI
支払い義務無いでしょ
118 : 2025/08/16(土) 18:37:31.182 ID:PSMtAgzfR
新手の詐欺かな?
119 : 2025/08/16(土) 18:37:34.368 ID:0erBNFhG1
これ日付指定してるの酷くない?
ミスったの店側なんやから客の都合をまず聞いてからやろ
120 : 2025/08/16(土) 18:37:35.852 ID:RALNYENWe
何で払ったかによって特定されるわな
やっぱ現金が最強なのでは
122 : 2025/08/16(土) 18:37:41.318 ID:2UXCu8sKU
クレカ決済やったら気付かずほーんで終わってる可能性はある
123 : 2025/08/16(土) 18:37:47.434 ID:uOD94wc.1
こんなんで認知できるんか?
124 : 2025/08/16(土) 18:37:48.084 ID:mVX.hquP.
店側のミスなのに買った人かわいそう
めっちゃメンドクサイやろ
126 : 2025/08/16(土) 18:37:56.296 ID:qnu2mojFF
馬鹿正直に払うわけないやん
127 : 2025/08/16(土) 18:38:02.759 ID:mZ6L93CEA
paypayで手入力したものの桁が足りんかったってこと?
129 : 2025/08/16(土) 18:38:07.385 ID:T.PxbA0I5
決済で販売ミスやからクレカの処理時の入力ミスとかなんかな
値札やったらどうにもならんやろ
131 : 2025/08/16(土) 18:38:13.275 ID:BkRXR2Y9n
まるでチューリップバブルだよな
本気でその価値があると思って欲しい奴なんておらんけどそれで売れるからな
133 : 2025/08/16(土) 18:38:17.350 ID:9a.WVNe6x
会社なら40万の損失ぐらい屁でもないやろ
134 : 2025/08/16(土) 18:38:21.953 ID:fomdFkeCo
値札は458000の表記やったかが問題ちゃう?
値札が正しくてレジ打ち間違えたなら客側が気づかなかったは無理がある
値札の時点で間違ってたなら客側に瑕疵ないやろ
135 : 2025/08/16(土) 18:38:22.870 ID:yPxUSq1Lw
値札が40万ならレジ操作ミスって4万にしても差額を支払う義務はあるやろな
値札も4万だったなら店が諦めるしかないが今回はちゃうみたいやし
136 : 2025/08/16(土) 18:38:24.479 ID:1rVAnGfOA
状況がようわからん
値札に「\45,800」て貼ってあったらどうしようもないし
137 : 2025/08/16(土) 18:38:30.109 ID:sXQwhCBhW
これ振込手数料は客が払うん?
138 : 2025/08/16(土) 18:38:35.741 ID:03XS/lfjc
ガキ向けカードゲームがなんで数十万円もするんや?
まずここがおかしいだろ
139 : 2025/08/16(土) 18:38:36.953 ID:wbymGG30f
明らかに店側のミスなのに申し訳ありませんの一言も無いのがオモロイところだな
141 : 2025/08/16(土) 18:38:45.816 ID:EEV9ShSsK
クレカ決済だと引き落とし日まで気づかんとかありそうなんだが
ツイッターで告知して明日中に来いって無茶やろ
143 : 2025/08/16(土) 18:38:50.326 ID:IsmrtNlC6
特定されたとしてもそうなんですか返品しますーで終わりやろ
でもこのカドショ理由つけて返金しなさそうやけどな
145 : 2025/08/16(土) 18:38:55.612 ID:gCM4CNVJu
連絡くださいとかじゃなくて明日中に振り込んでくれなんだな
業界では普通なんか
146 : 2025/08/16(土) 18:38:58.076 ID:C3uLrzKjq
なんで客の善性に期待するの?
店側のミスなんだから諦めろ
147 : 2025/08/16(土) 18:39:01.547 ID:Wl2HUtKme
これをXで言うのが本当に頭悪くて怖い
148 : 2025/08/16(土) 18:39:10.232 ID:IaXoQvIrB
画像の値札は418000円やし458000円で置いてた証拠にはならんわけやん
じゃあ45800円の値札付けてた可能性も残るやろ
183 : 2025/08/16(土) 18:41:10.085 ID:6z005UTWL
>>148
ホーント・こレイトン
149 : 2025/08/16(土) 18:39:11.650 ID:/q/qBRBHU
値札は合ってたけどレジで間違えたならまあわかるけど
値札から間違ってたら無理かね
157 : 2025/08/16(土) 18:39:50.255 ID:9nczPskAC
>>149
値札から間違ってたなら多分こういうツイートしてないと思う
150 : 2025/08/16(土) 18:39:19.436 ID:EEBNzrTgl
引き落とし明細とか見ねえよな
152 : 2025/08/16(土) 18:39:23.758 ID:leSHa8Eb9
ミスしたバイト締めて払わせたらええだけやろ
153 : 2025/08/16(土) 18:39:43.666 ID:OwBrUcZeZ
値札にはちゃんと\418000とあるから決済時に店がミスったんだとしても客は差額分も払う義務がある
っていうか何で店側は4万盛ろうとしてるんや
154 : 2025/08/16(土) 18:39:45.573 ID:t3fIfRzqn
クレカって本人特定できないの?
186 : 2025/08/16(土) 18:41:21.163 ID:IDsyVLMSd
>>154
決済ミスならカード会社通じて本人にコンタクト取れるで
Xで騒いでるこの店ほんまアホ
155 : 2025/08/16(土) 18:39:48.951 ID:FgYNglQwx
お前が菓子折り持って謝罪しに行くとこやろ
158 : 2025/08/16(土) 18:39:54.358 ID:LJ5f2MbKN
店側も値札が合ってたかの証明が必要だぞ 写真だと合ってないから変えたんじゃねって話にもなるし
159 : 2025/08/16(土) 18:39:54.790 ID:JU8O09eF7
こんな高額商品の取引なら連絡先控えといたらええのに
160 : 2025/08/16(土) 18:40:00.216 ID:kxlp4qLts
よう見たら地元の店やんけ
161 : 2025/08/16(土) 18:40:06.551 ID:IaXoQvIrB
毎回思うけど高額決済なんだから売る時に電話番号くらい聞いとけよ
172 : 2025/08/16(土) 18:40:39.567 ID:iOfAIql/7
>>161
4万くらいで電話番号聞くとか草
181 : 2025/08/16(土) 18:41:02.627 ID:IaXoQvIrB
>>172
店側は458000円だと思って売ったんだろ?
178 : 2025/08/16(土) 18:40:57.206 ID:9nczPskAC
>>161
買取は聞いてるやろけど売る方は普通は貰うもん貰ってるし別にええやろ
190 : 2025/08/16(土) 18:41:50.345 ID:IaXoQvIrB
>>178
よくないからXで呼びかけるとかバカみたいなことすることになってんだろ
よくないんだよ
163 : 2025/08/16(土) 18:40:25.681 ID:Ukii9xj7d
画像は税込418000円やん
日々価格変動してるなら1/10の価格になっててもそういうもんかと思ってまうな
165 : 2025/08/16(土) 18:40:26.132 ID:SLAzSenwx
これ脱税に使えそうやな
166 : 2025/08/16(土) 18:40:26.283 ID:Y1WzH4j0w
値札ミスったんやろな
でめちゃくちゃ安いから客が買ったんやろ
167 : 2025/08/16(土) 18:40:32.426 ID:xlARi0fp5
クレカ決済だと正直いくらで払ったかって確認してないから気づかんと思う
あとから一桁少なかったとか言われて犯罪者扱いされたら詰みやん
168 : 2025/08/16(土) 18:40:32.840 ID:A8gK.CqZI
気付いてない…
気付いてないんや…

↑これで通る?

169 : 2025/08/16(土) 18:40:33.421 ID:63Eib1s3Q
これ言い分もめちゃくちゃやな残り払えって
4万のつもりで買ったなら残り払うわけないやん
171 : 2025/08/16(土) 18:40:37.505 ID:Zx/4OIvL8
Twitter見てないので知りませんでしたで終わる話
173 : 2025/08/16(土) 18:40:41.896 ID:Wl2HUtKme
Xには人の知能を下げる呪いでもあるんか
174 : 2025/08/16(土) 18:40:43.343 ID:uOD94wc.1
高額取引は連絡先押さえろ
175 : 2025/08/16(土) 18:40:46.820 ID:Nk6G55dkl
店員自腹かナイス
176 : 2025/08/16(土) 18:40:55.016 ID:c6FdBkg55
客の足ついて裁判になったら客側負けるやろな
1桁間違うの気づかなかったは無理や
272 : 2025/08/16(土) 18:45:58.349 ID:Fr5cpjQrQ
>>176
店側が金額間違えるはずないやろってカード出しただけなら気づかん事もあるやろ
177 : 2025/08/16(土) 18:40:57.013 ID:BGSIGfPp9
お前らのミスなのに客側がちょろまかしたみたいな物言いなの草生える
なんでカドショで働いてる奴らってアホばっかなん?
179 : 2025/08/16(土) 18:41:01.475 ID:rl8uqMUkw
クレカなら足はつくけど弁護士使わないと特定無理なんちゃう?
その費用払う義務は客にないやろ、店側は必死に拡散して直接払ってもらわないと損確定
180 : 2025/08/16(土) 18:41:01.841 ID:9a.WVNe6x
これ店員側もカードの価値わかってないってことだよな
なんなら「こんな紙切れに45800円とか高え!www」とか思いながらレジ打ちしてそう
182 : 2025/08/16(土) 18:41:08.455 ID:Qxp9fyQiG
買取何十万ぐらいになるんや?
227 : 2025/08/16(土) 18:43:47.889 ID:2dC.I0LO/
>>182
店が20万でボックスだけ売ってても売り切れるレベル
185 : 2025/08/16(土) 18:41:20.748 ID:xJFCKzvZg
パチ屋の窃盗と同じでその店や系列に一切行かなきゃ捕まらんのよな
無理やし
187 : 2025/08/16(土) 18:41:21.300 ID:VD2WzGgwc
これやばくなるまでは気づかなかったでいける?
189 : 2025/08/16(土) 18:41:48.939 ID:geJjTTFps
この店にトレカ売って、んで後で「なんか売るときの値段10倍違ったと思うから10倍払え」って言っても成立するん?
259 : 2025/08/16(土) 18:45:12.419 ID:Y1WzH4j0w
>>189
リサイクルショップで売るときに客は誓約書書かされるから無理やぞ
269 : 2025/08/16(土) 18:45:43.127 ID:5IT2/uHMo
>>189
小学生みたいやなキミ
191 : 2025/08/16(土) 18:41:52.638 ID:PRiFBxYuw
458000円の値札貼ってあってもクレカ決済で一つしか買ってないなら客側気づかなくても変じゃ無いやろ
192 : 2025/08/16(土) 18:41:57.149 ID:WoG3OVXDZ
ゲキリンって査定めちゃくちゃやからな
ワイも満額なのに
何故か相場の1/10の値段で買取されてたし
194 : 2025/08/16(土) 18:42:01.445 ID:biGqlbCpK
トレカの決済間違いっていつも店側の不備なのになんで毎回店側が高圧的な態度なん?
196 : 2025/08/16(土) 18:42:04.750 ID:Ws36gbv3c
どういう売り方とやり取りだったか次第やろ
197 : 2025/08/16(土) 18:42:06.219 ID:sn1ODN.jO
足つくなら拡散希望とかわざわざSNSにバカ晒す必要なくない?
198 : 2025/08/16(土) 18:42:08.519 ID:OYy5wzgEC
買った店のツイッターなんて確認するか?
199 : 2025/08/16(土) 18:42:10.393 ID:ZQ5Gvbgwe
そもそもこのカードがなんで40万もするんや?
世界に数枚しかないとか?
200 : 2025/08/16(土) 18:42:12.369 ID:DQEHv5nLN
カードゲームってやってる側も売ってる側もゲェジなんやな
201 : 2025/08/16(土) 18:42:23.915 ID:kAwDA4LxE
ガソスタでお釣りが出たままで盗んだとかならまだしも
普通に決済は済んでるんやから客側が悪いとはならんやろ
連絡とれてそれでも払いませんなら話は変わるけど原状ツイートしてるだけで支払えば無茶苦茶や
202 : 2025/08/16(土) 18:42:24.849 ID:BiSPxdU/s
ASKでミスるなよ
203 : 2025/08/16(土) 18:42:26.729 ID:JU8O09eF7
購入者は出てくる必要あるでしょ
店側の落度とはいえ、ちゃんと払って無いんだから
205 : 2025/08/16(土) 18:42:29.534 ID:gCM4CNVJu
本当は45万で〜とかじゃなくてそういうの隠して支払いにミスがあったから連絡くださいとかの方が多分連絡貰いやすいよな
206 : 2025/08/16(土) 18:42:29.821 ID:MnH3WOuCd
こんなん40万買うやついるのが驚きや
そんな希少価値あるんか
207 : 2025/08/16(土) 18:42:29.954 ID:cc51TdBiI
これミスるから全てに肆拾伍萬八仟圓みたいな表示も出せよ
こういう表記好きやろ
209 : 2025/08/16(土) 18:42:35.163 ID:cbiHuXBMD
紙ごときに4万も出してるの草
212 : 2025/08/16(土) 18:42:42.168 ID:zmuqaTitC
こんなもん買うのろくでもない奴やしカドショなんて最初からろくでもないから勝手にやってろ
213 : 2025/08/16(土) 18:42:45.675 ID:.60PWbQAu
実際安く買って高く売る←これが資本主義の根本やし全てのものは基本的に転売やのに転売批判って無理があるやろ
スーパーに並べられてるものもコンビニで買うものも安く仕入れて高く転売してるわけやん
214 : 2025/08/16(土) 18:42:52.247 ID:HiOFbyMA0
クレカ決済なんて間違ってても今月なんか多いな少ないなの段階でしかわからんやろ
216 : 2025/08/16(土) 18:42:55.061 ID:YQmt3oaxq
昔の絶版カードならいざ知らず最近のやつで何でこんな高いんや
219 : 2025/08/16(土) 18:43:06.121 ID:kGQKuNY4N
>>1
ask←これなに
224 : 2025/08/16(土) 18:43:32.325 ID:2HL15s1kB
>>219
時価やろ
234 : 2025/08/16(土) 18:44:09.518 ID:t3fIfRzqn
>>219
リフレの裏オプ店でこれ見たことあるわ
245 : 2025/08/16(土) 18:44:41.208 ID:6z005UTWL
>>219
PCパーツとか周辺機器売ってるサイトや
そこから仕入れたんやろ
254 : 2025/08/16(土) 18:44:58.445 ID:2dC.I0LO/
>>219
購入の意思ある人にだけ値段伝えますとか値段の相談受け付けますとかそんな感じ
257 : 2025/08/16(土) 18:45:10.653 ID:0erBNFhG1
>>219
人によって値段変える
表記自体は高額のペットとかでもあるよくあるやつや
267 : 2025/08/16(土) 18:45:40.252 ID:kGQKuNY4N
>>257
かわいいまんさんなら値引きするんか?
357 : 2025/08/16(土) 18:51:05.381 ID:0erBNFhG1
>>267
ほかとセットで買ってくれるとか今後のつながりとか次第で値段変わるから顔がかわいいだけじゃさすがに無理やないか?
276 : 2025/08/16(土) 18:46:08.119 ID:/q/qBRBHU
>>219
ASK税や
221 : 2025/08/16(土) 18:43:18.536 ID:h.G4nno/W
気づいてなかった、が通るとして
金返すからカード返してってのはできるん?
230 : 2025/08/16(土) 18:43:58.593 ID:IaXoQvIrB
>>221
まあケースから取り出すような商品でもないし劣化もないしいけるんちゃう
247 : 2025/08/16(土) 18:44:45.809 ID:qnu2mojFF
>>230
子供がマジックで名前書いちゃったんだけど?とかならどうなるんやろな
255 : 2025/08/16(土) 18:45:01.983 ID:1rVAnGfOA
>>221
客側が応じなければ無理でしょ
売買って契約だし
222 : 2025/08/16(土) 18:43:19.113 ID:TgW0OAPPN
このカードはなんでこんなバカみたいな値段になってるわけ?
253 : 2025/08/16(土) 18:44:56.190 ID:WoG3OVXDZ
>>222
レックウザは海外人気凄いし
このレックウザが出る箱が8万するから
225 : 2025/08/16(土) 18:43:44.240 ID:Jykt/3ak2
気付かなかったは払わなくて良くなる訳では無いで
この場合転売してなかったら少なくともお金があるなら払わないとあかん
226 : 2025/08/16(土) 18:43:44.514 ID:03XS/lfjc
投機商品として扱われてるの容認してるんかメーカー側は?
ただの紙切れなんだから増産なんて容易いだろうにわざとやってんのかな
228 : 2025/08/16(土) 18:43:49.109 ID:qnu2mojFF
こんなん偽札作るより
遥かに簡単に作れそうやけど詐欺師は手出さんのかな?
238 : 2025/08/16(土) 18:44:27.126 ID:9nczPskAC
>>228
やりまくっててそれのせいでポケカは暴落したぞ
271 : 2025/08/16(土) 18:45:49.829 ID:2HL15s1kB
>>228
それでシングル価格は一時より落ち着いた
未開封BOXはすぐに価格戻して高値更新中や
229 : 2025/08/16(土) 18:43:52.256 ID:zYuY..rpV
客も45800円だと思ってたらセーフやろ
231 : 2025/08/16(土) 18:43:58.739 ID:5IT2/uHMo
少し前もほかのカードショップでも揉めてたな
232 : 2025/08/16(土) 18:44:04.155 ID:9nczPskAC
現金のやり取りだったら結構な割合で詐欺になるから通報すれば身元探してくれると思うけど
そうじゃないってことは電子やろな
233 : 2025/08/16(土) 18:44:07.001 ID:/ITyRCyD3
民事なら分かるけどこの手ので詐欺になることてあるん
262 : 2025/08/16(土) 18:45:23.878 ID:9nczPskAC
>>233
お釣り間違って多く渡したとかは詐欺になるで
290 : 2025/08/16(土) 18:47:03.023 ID:NVVWPT1l0
>>262
事例として比較にならない
結局のところ値札なのか決済時のミスなのかわからなければここであーだこーだ言っててもわからん
312 : 2025/08/16(土) 18:48:27.115 ID:9nczPskAC
>>290
いや要するに取引時に相手が間違ってることを認識しながら黙っていた場合に黙示の欺罔行為になると意味では射程が及ぶ事例や
352 : 2025/08/16(土) 18:50:54.424 ID:NVVWPT1l0
>>312
だから状況がわからないならどうしようもないという話
365 : 2025/08/16(土) 18:51:33.100 ID:9nczPskAC
>>352
そりゃ全てがそうだろ
この手ので詐欺になることがあるのか?という問いに答えただけやワイは
403 : 2025/08/16(土) 18:53:38.304 ID:NVVWPT1l0
>>365
ワイはその事例は比較にならないからそう言った
415 : 2025/08/16(土) 18:54:23.058 ID:9nczPskAC
>>403
だから客側の黙示の欺罔行為があった場合として射程の及ぶ事例やと言ってるやろ
235 : 2025/08/16(土) 18:44:12.905 ID:6u2sEBE89
値段変動激しい品やと表示されてる価格と違う価格をレジで決済するんがカドショやとたまにあるからなあ…
まあ桁単位で変わることはほぼありえんけど
236 : 2025/08/16(土) 18:44:14.079 ID:AyBbpeGDG
店の落ち度やな
ドンマイ
240 : 2025/08/16(土) 18:44:29.649 ID:UqRU58u1w
マックのポケカで転売自慢してた輩多かった理由がよくわかるなこのスレ
日本人じゃないエッジ民ワラワラなんやろな
241 : 2025/08/16(土) 18:44:31.370 ID:wyUqnTJPs
買った方の悪意を証明しないと無理やけど
意思の錯誤は善意無過失の相手には通じないんだか
275 : 2025/08/16(土) 18:46:03.569 ID:Et4OfWtB.
>>241
善意無過失って第三者の話で取引した本人には該当しないんじゃないか
293 : 2025/08/16(土) 18:47:18.182 ID:9nczPskAC
>>275
それは94条2項とかの話な
錯誤無効は相手方の話や
242 : 2025/08/16(土) 18:44:31.621 ID:3Fyob5jfj
クレカ決済ならお互い確認するんやから差額払わなくてええやろ
243 : 2025/08/16(土) 18:44:37.242 ID:bYSIwXh0e
会計の時に458000円ですってちゃんと伝えてるの?
282 : 2025/08/16(土) 18:46:24.704 ID:2riQUAkYl
>>243
値札がどうやったかやろうな
値札が正しくて、店員が口頭で正しい金額を伝えてたならまあ返金は求められるやろ
307 : 2025/08/16(土) 18:48:09.313 ID:bYSIwXh0e
>>282
値札は45万だけどレジの店員が4万と勘違いして45000円ですって伝えて会計した場合とかどうなるんやろね
325 : 2025/08/16(土) 18:49:07.260 ID:2riQUAkYl
>>307
客がその金額で合ってます?って確認してたならもう店の負けやろな
そもそも、値札間違いしてる可能性もあるし、その場合は店は完全敗北や
337 : 2025/08/16(土) 18:49:44.076 ID:Y1WzH4j0w
>>325
でもそれ証明する方法ないからな
360 : 2025/08/16(土) 18:51:12.821 ID:2riQUAkYl
>>337
せやね
カメラ映像とかでなにか確たるものが無い限りは言った言わないになる
だから後は値札ミスか、決済時の入力ミスかや
クレカやと金額あんまり気にしてないから普通にレシートも見ずに終わってる可能性ある
244 : 2025/08/16(土) 18:44:38.573 ID:Knt0VW/Kp
こんな高いなら工場で1枚余分に刷れば儲かるんじゃね?紙幣じゃあるまいしガチガチじゃないやろ?
246 : 2025/08/16(土) 18:44:43.253 ID:rl8uqMUkw
ワイが客なら請求額なんて見てない40万払ったと思ってたスタンスでしらばっくれるわ
特定されて請求されたら払う
249 : 2025/08/16(土) 18:44:48.864 ID:yij6QBcuN
未必の故意案件やろこれ
250 : 2025/08/16(土) 18:44:50.598 ID:umGIhs/7E
ヤフオクで6万円になったカード
最初店に持ち込んだら3000円って査定されたわ
251 : 2025/08/16(土) 18:44:54.876 ID:NCcaKl8gH
これ買う層は今コミケで忙しいんじゃない?
252 : 2025/08/16(土) 18:44:55.282 ID:/umiunRhi
ガン無視決め込めばええな
カドショの会員カード作ってなきゃ身元バレへんから勝ちや
256 : 2025/08/16(土) 18:45:03.438 ID:SPdpsT62T
Xで騒げば当たり前に発見出来ると思える考えが分からん
カードゲーマーからしたらド田舎の回覧板くらいの感覚なんか
258 : 2025/08/16(土) 18:45:11.947 ID:tgeSPjl/l
明日はきついやろ
260 : 2025/08/16(土) 18:45:20.354 ID:Yd6IWYT3v
高額商品売るときは店員のダブルチェックは基本や
店側ちょっと高い勉強代なってしもたな
261 : 2025/08/16(土) 18:45:21.726 ID:fpTE9nWH2
連絡先知らん時点でもう詰みやな、Xでの告知もダメ元ぐらいの感覚やろ
270 : 2025/08/16(土) 18:45:47.434 ID:IaXoQvIrB
>>261
ダメ元ならなんで明日までとかバカみたいな条件付けたんや
281 : 2025/08/16(土) 18:46:22.063 ID:bcsqa7.Dm
>>270
バカだからじゃない?
285 : 2025/08/16(土) 18:46:41.255 ID:fpTE9nWH2
>>270
焦燥感極まって頭回ってないんやろ
316 : 2025/08/16(土) 18:48:33.317 ID:1rVAnGfOA
>>270
普通の感覚してたら
「価格ミスった!?せや!𝕏で拡散してもらお!」とはならないから多少はね?
263 : 2025/08/16(土) 18:45:28.767 ID:yF1yInZum
元々詐欺みたいな商売なんやしこれぐらい受け入れろや
264 : 2025/08/16(土) 18:45:28.926 ID:mZ6L93CEA
PSAってどういうシステムなん?
一度しまったらもう外さないもんなん?
287 : 2025/08/16(土) 18:46:44.264 ID:WoG3OVXDZ
>>264
外そうと思えば外せるけど
超音波で圧着してるから
カードを傷つける覚悟でやらないと開かない
266 : 2025/08/16(土) 18:45:36.895 ID:75gElDZvX
カドショなんてPSA10ですら謎の減額買取してるんやからこのくらい我慢しろ
268 : 2025/08/16(土) 18:45:42.363 ID:m7xOrpJ/a
貴金属並みの価格なのに買う側も売る側も素人なの恐ろしいわこの界隈
273 : 2025/08/16(土) 18:45:59.127 ID:fewsgiIyY
錯誤による取り消しでしょ?
274 : 2025/08/16(土) 18:46:01.674 ID:EMyChAWd2
クレカの支払いなんか見ないし無視安定やろ
277 : 2025/08/16(土) 18:46:09.326 ID:m/CBg.1MA
販売時の値札は合ってたんか?
購入金額と違う値札貼られてるけど
278 : 2025/08/16(土) 18:46:09.780 ID:MneVQPQHP
なんでこれが40万
高いの女トレーナーとかじゃないのか
280 : 2025/08/16(土) 18:46:18.710 ID:h.G4nno/W
引用とか見たら購入者の肩持つやつ多いな
カードゲーマーのモラルってこんなもんなんやなあ
317 : 2025/08/16(土) 18:48:38.112 ID:UfF40hwh6
>>280
そら店側のミスなのに未払い扱いで期限はたったの1日とか対応最悪やし
283 : 2025/08/16(土) 18:46:37.386 ID:Ws36gbv3c
楽天市場で価格ミスかクーポン発行ミスしてからしれっと店側の希望価格に修正して請求するとこは腹立つわ
ミスはええけどミスなら普通キャンセルやろがい
284 : 2025/08/16(土) 18:46:39.455 ID:sXQwhCBhW
値札にカンマも無いし相場を知らなきゃ
¥45,800-に見間違えるかもしれん
286 : 2025/08/16(土) 18:46:43.913 ID:K6LPloh5Z
値引き交渉しましたで白切れるやろ
288 : 2025/08/16(土) 18:46:51.947 ID:HiOFbyMA0
ミスした側なのに謝罪の言葉もない
ミスした側なのに期日指定
なぜかXで連絡取ろうとしてる

スリーアウトか?

299 : 2025/08/16(土) 18:47:34.973 ID:Wl2HUtKme
>>288
試合終了やろ
411 : 2025/08/16(土) 18:54:02.614 ID:o.WAkqzu7
>>288
ゲームセット定期
291 : 2025/08/16(土) 18:47:13.958 ID:.ZRDMXae7
なんでこんな絵がついただけの紙がこんな値段するんや量産せえ
294 : 2025/08/16(土) 18:47:21.591 ID:byOfflGBx
たった一枚カードの値段間違えただけで警察の仕事増やすなよって思う
295 : 2025/08/16(土) 18:47:21.863 ID:yADEObtea
つっても客側も45万のつもりで払ってんちゃうの
決済ミス言うことやろ?めちゃくちゃ話拗れて面倒臭いことなるんやったらさっさと払うやろ明日まではよく分からんけど
304 : 2025/08/16(土) 18:47:54.619 ID:Y1WzH4j0w
>>295
値札が45000円でめちゃくちゃ安いから客がラッキーと思って買った可能性もある
310 : 2025/08/16(土) 18:48:20.191 ID:IaXoQvIrB
>>295
現金じゃないからこれなんよな
客側は48万払ったと思ってニコニコで帰ったからXで明日までに来いとかブチギレても見てるわけがない
322 : 2025/08/16(土) 18:49:00.874 ID:Y1WzH4j0w
>>310
そもそもカドショのXなんぞ普通フォローしねえよな
296 : 2025/08/16(土) 18:47:25.857 ID:Bj0g4bIUQ
これってどのタイミングで知ってても支払う義務あるの?
298 : 2025/08/16(土) 18:47:34.483 ID:kGQKuNY4N
つかなんで会計する時に気付かなかったんや?
300 : 2025/08/16(土) 18:47:41.007 ID:t3fIfRzqn
店は泣き寝入りするしかないやろ
本人に請求はできるけどそれ以上のことはできない
301 : 2025/08/16(土) 18:47:48.370 ID:sn1ODN.jO
これ40万円で売ってたって証明出来るんか?
破格の4万で売ってました安いと思って買いました詐欺行為とかは一切ありませんって言い張られたらどうなるんや
302 : 2025/08/16(土) 18:47:48.849 ID:DAs1bw5gl
40万のカードの差額分払ってもらうために裁判したらいくらかかるんやマイナスやろ
303 : 2025/08/16(土) 18:47:50.285 ID:DNgpqhRLn
釣り銭詐欺はあるけど気づかなかったって言われるだけで終わるから実質ないようなもんやろ
305 : 2025/08/16(土) 18:47:57.449 ID:3lgyGEDN1
三大客の民度が低くて店の対応もお察しな店
ラーメン店
カードショップ
あと一つは?
306 : 2025/08/16(土) 18:48:07.766 ID:fqLR4cMHz
領収書切ってたら契約成立やろ
308 : 2025/08/16(土) 18:48:13.514 ID:dzbP7Tn6R
なんで自分らのミスなのにこんな偉そうなん?
そういう界隈なんかな
340 : 2025/08/16(土) 18:50:04.159 ID:c6FdBkg55
>>308
あくまで店側のスタンスは相手が犯罪者ってことなんやろ
詐欺の可能性もあるし
309 : 2025/08/16(土) 18:48:18.506 ID:W.qMjpf87
レジ打ちのミスとかならともかく店員が値段張り間違えて気付かないとかあるんか
311 : 2025/08/16(土) 18:48:25.202 ID:6z005UTWL
PSAって完全に鑑賞用なんか
あのプラスチックのままデッキに入れてプレイしてる奴おらんのかね
324 : 2025/08/16(土) 18:49:05.870 ID:zhMCoiQUz
>>311
さすがに草
335 : 2025/08/16(土) 18:49:39.412 ID:Bj0g4bIUQ
>>311
リーダー的な感じで使えるゲームには使えるんじゃね?
338 : 2025/08/16(土) 18:49:47.361 ID:qnu2mojFF
>>311
シャッフルしたらめちゃくちゃに飛んでいきそう
409 : 2025/08/16(土) 18:53:55.687 ID:Ffba7tQDw
>>311
これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ
431 : 2025/08/16(土) 18:55:40.354 ID:F40RkYqtO
>>311
デッキ全部PSAのケースならいけるな
315 : 2025/08/16(土) 18:48:28.922 ID:bcsqa7.Dm
これで客が逮捕されるなら釣り銭ミスったり(過小)商品入れ忘れは店側捕まんなきゃダメやろ
318 : 2025/08/16(土) 18:48:43.296 ID:72xUad/zr
客がクレカの支払いを確認するわけ無いし無理やろ
店が悪いわな
319 : 2025/08/16(土) 18:48:44.886 ID:qdnOSFnTu
決済のミスって事は値札は間違ってなかったんやろ?
だったら取り返せるやろ
320 : 2025/08/16(土) 18:48:44.995 ID:Iqtcwdrjo
店が潰れてから転売すればええか
321 : 2025/08/16(土) 18:48:49.353 ID:7S/E7f2.5
ワイは決済業界におるけど
決済ミスを後から店が勝手に請求するのは対面決済の場合ほぼ無理や
だから振り込みとかもう一回来てもらって差額を決済するしかない
353 : 2025/08/16(土) 18:50:56.076 ID:Nf8Pf0jwz
>>321
そらあとから決済額変更できたら客の支払い後からこっそり上乗せし放題やし
389 : 2025/08/16(土) 18:52:51.160 ID:7S/E7f2.5
>>353
実はオンライン決済の場合のみ変更できちゃう
416 : 2025/08/16(土) 18:54:24.572 ID:9bawa3HQk
>>321
なるほどな
323 : 2025/08/16(土) 18:49:02.000 ID:LwlKcTozl
民法の二重譲渡が云々
326 : 2025/08/16(土) 18:49:11.675 ID:2UXCu8sKU
請求するにしても普通クレカ会社に連絡して相談で終わりやろ
327 : 2025/08/16(土) 18:49:11.688 ID:dEbSi0ylo
自分たちが間違えといて明日までに耳揃えて払えと???40万円を??
ワイ法律詳しくないけどそんなの罷り通る世界なん?
359 : 2025/08/16(土) 18:51:11.960 ID:Et4OfWtB.
>>327
払えないなら商品返せばええんやで
家が建ちましたとかならともかくカードならすぐ返却出来るだろ
329 : 2025/08/16(土) 18:49:26.975 ID:VZXT7GACM
こんなんX見てませんでしたで終わりじゃね?
330 : 2025/08/16(土) 18:49:27.362 ID:xx9ht3SFh
拡散したい気持ちはわかるが
明日までに払えとか
他の店は買いとるなは
言いすぎやろ🤣
331 : 2025/08/16(土) 18:49:28.114 ID:6SlpvYAla
45万とかクレカで買ったんじゃないの?
まさか現金なら気づくだろうし
332 : 2025/08/16(土) 18:49:33.556 ID:BMMc7.xsO
一応大戸屋の店員やけど客が故意に少ない金額しか払わなかったなら詐欺罪になるぞ
ただ故意っていう内心を立証するのは難しいから立憲は無理や
客のスマホには「よっしゃトンズラできた」みたいな証拠残ってる可能性あるけど
警察がそれを確認するのは逮捕してスマホ押収するしかなくて逮捕のためには逮捕令状が必要やから無理や
参考までに
347 : 2025/08/16(土) 18:50:27.209 ID:t3fIfRzqn
>>332
お前料理出すのおせーよ
351 : 2025/08/16(土) 18:50:41.750 ID:6z005UTWL
>>332
大戸屋の店員ってクソほど信憑性上がらん要素なんやが
380 : 2025/08/16(土) 18:52:25.044 ID:1rVAnGfOA
>>332
> 一応大戸屋の店員
これいる…?
398 : 2025/08/16(土) 18:53:21.539 ID:BiMry4ZbD
>>332
隙見せたか?
427 : 2025/08/16(土) 18:54:52.317 ID:DTyMMTMTl
>>332
大戸屋の店員が言うなら確かだな
333 : 2025/08/16(土) 18:49:33.857 ID:UqRU58u1w
冷静に考えてみ?
決済ミスの過程で話してこれで無罪放免なら店員と客がグルになって同じケースで幾らでも強奪し放題ってことになるんだけど…
376 : 2025/08/16(土) 18:52:02.279 ID:IaXoQvIrB
>>333
あいつが店員してる時にいつもレジの金額合わないな…で詰み
無理でーす
334 : 2025/08/16(土) 18:49:36.766 ID:Fph0XufX7
店員「こんなんが46万円って一桁0間違えて追加してるだろ」
本当はこの可能性だってある
一般目線だと4万6千でも高いわ
ポケカって子供用なのに任天堂さぁ
339 : 2025/08/16(土) 18:50:00.249 ID:MnH3WOuCd
ブラックロータスみたいにカード効果強くてゲームにも使えるならまだ分からんでもないけどポケカって完全に鑑賞目的だけよな?
341 : 2025/08/16(土) 18:50:05.809 ID:kAwDA4LxE
気づいてればそりゃ詐欺に該当はするけど実際気づいたかの証明ができんやろ
この状態で罰するのは無理
342 : 2025/08/16(土) 18:50:13.282 ID:aXEJea3sW
海外だとホテル泊まったときに備品無いと勝手に代金引かれるらしいけどそれはホテル側がクレカ情報保持してるんよな
中々海外こえーな
343 : 2025/08/16(土) 18:50:14.867 ID:/umiunRhi
40万円分のアドとか正直羨ましいわ
この値段のカードとかそもそも買わんがこういうラッキーな事案一回は体験してみたい
344 : 2025/08/16(土) 18:50:17.034 ID:kGQKuNY4N
PSAって何ンゴ?
高速道路のトイレあるとこか?
354 : 2025/08/16(土) 18:50:57.380 ID:2UXCu8sKU
>>344
鑑定証みたいなもん
345 : 2025/08/16(土) 18:50:22.811 ID:xx9ht3SFh
カード決済やろし
余裕できづかんかった通用するよな
てかガチでまだ気づいてないかもしれんし
407 : 2025/08/16(土) 18:53:50.482 ID:tgeSPjl/l
>>345
買ったあとに買った店舗のXはまあ見ないな
346 : 2025/08/16(土) 18:50:25.276 ID:Q1.U6CGLi
値札がaskってつまり価格が変動するから欲しい場合は店員に聞けって意味?
それで45800円を提示したなら追加請求は無理筋やろ
348 : 2025/08/16(土) 18:50:27.508 ID:sGevV4YvP
まあまともな法人なら40万の損失なんてかすり傷程度やろ
349 : 2025/08/16(土) 18:50:33.006 ID:LwlKcTozl
外国人に売れば気にしなさそう
350 : 2025/08/16(土) 18:50:33.967 ID:IaXoQvIrB
電子決済クレカ決済なら自分が間違って払ったと分からないで帰った可能性が非常に高いので故意認定無理やし不安になって店のXを見ることもない

詰みや

361 : 2025/08/16(土) 18:51:18.489 ID:2HL15s1kB
>>350
そもそも買ったの日本人なの?って話もある
355 : 2025/08/16(土) 18:51:04.412 ID:w1wkmCnmN
どう考えてもクレカ決済の話なのになんで現金での話をしてる人がそれなりに多いんだ?
356 : 2025/08/16(土) 18:51:04.434 ID:RczevJ8IA
値札をミスってた→客に落ち度なし
会計時に金額の入力を店側がミスった→客に落ち度なし(客側が気づいてない可能性あり)

相当厳しくね

379 : 2025/08/16(土) 18:52:22.628 ID:qdnOSFnTu
>>356
入力ミスなら客が正規の金額を知っている訳で返品もしくは差額を払わなきゃ詐欺罪になるんちゃうの?
397 : 2025/08/16(土) 18:53:19.482 ID:IDsyVLMSd
>>356
値札ミスってたら無理やけど値札が40万で店員がクレジットカードの決済金額4万でミスった場合はクレジット会社経由で訂正処理出来るで
それ知らんゲェジ店員か値札ミスってたか現金決済で追えないかのどれかは分からんけど
421 : 2025/08/16(土) 18:54:34.059 ID:LwlKcTozl
>>397
訂正処理出来るけどレシート渡しておいて後から修正は信義則的に問題やろ
438 : 2025/08/16(土) 18:56:37.893 ID:IDsyVLMSd
>>421
クレカの金額訂正なんかよくある話やけど
適当なアルバイトが全国で1日何万件決済してるとおもってるんや
金額の大小はあってもよくあることやで
454 : 2025/08/16(土) 18:57:36.909 ID:LwlKcTozl
>>438
それは客が目の前にいる時の修正やろ?
客に領収書渡して退店後に修正するわけないやん
493 : 2025/08/16(土) 18:59:46.105 ID:IDsyVLMSd
>>454
あるから
店から直接客にコンタクト取ることは無いけどカード会社経由で金額訂正はある
414 : 2025/08/16(土) 18:54:18.004 ID:OwBrUcZeZ
>>356
後者の場合は差額を払う義務はあるぞ
358 : 2025/08/16(土) 18:51:11.118 ID:h.G4nno/W
そういえば昔バイト先で1ボックスを1パックのバーコードで売ったアホバイトがいたけど客は名乗り出なかったな
絶対値段の差でわかるのに
384 : 2025/08/16(土) 18:52:37.317 ID:6z005UTWL
>>358
それ、バイトくんがポケットマネーで弁償したんか?
390 : 2025/08/16(土) 18:52:56.369 ID:2dC.I0LO/
>>358
カード決済とかしてたら普通に気付かんで
405 : 2025/08/16(土) 18:53:39.464 ID:MnH3WOuCd
>>390
高い買い物したらレシート確認せんか?
418 : 2025/08/16(土) 18:54:31.315 ID:2dC.I0LO/
>>405
ポケカの1ボックスぐらいなら確認しないとか普通にありそうだけど
448 : 2025/08/16(土) 18:57:17.202 ID:MnH3WOuCd
>>418
まぁけどこれは40万超えの買い物やからなぁ
そもそも値札の価格間違えてた可能性ありそう
462 : 2025/08/16(土) 18:58:07.721 ID:Fr5cpjQrQ
>>405
それは完全に人によるとしか
ワイは毎回確認するけど知り合いにそういうの一切確認しないやつもおる
363 : 2025/08/16(土) 18:51:25.429 ID:Y1WzH4j0w
電子決済詐欺自体は可能やしこんなカドショは対策してないやろうからザルや
中国人がよくやってる
366 : 2025/08/16(土) 18:51:37.056 ID:ao1iywAuN
元値がそんなしないんだし無理だろな店のミスだし諦めろ
367 : 2025/08/16(土) 18:51:38.382 ID:Y6mN9Bd.p
まぁええやん、いい勉強代や
368 : 2025/08/16(土) 18:51:38.946 ID:9bawa3HQk
クレカ決済ならどこの誰かわかるんじゃねぇの?
369 : 2025/08/16(土) 18:51:40.137 ID:gpYlP3KuR
これ随分前の話やろ?
なんで今さら?
370 : 2025/08/16(土) 18:51:41.894 ID:cuxXX/Ebl
リーリエのsar当たったんやけど今いくらや?
371 : 2025/08/16(土) 18:51:51.304 ID:K6LPloh5Z
普通の人はこんなミスする店は行きたくないと思うけどよくそんな恥晒せるわな
372 : 2025/08/16(土) 18:51:51.723 ID:3TtYUWPqb
こんな高いカード買う奴が価値知らないことないよな
ワイだったら100円でも買わん
373 : 2025/08/16(土) 18:51:52.939 ID:kGQKuNY4N
つかポケカってなんでこんなにアホみたいに価値高くなってんの?
395 : 2025/08/16(土) 18:53:13.797 ID:Bj0g4bIUQ
>>373
海外需要とバブルやね
374 : 2025/08/16(土) 18:51:59.798 ID:lplWMhw5Z
yaraホンかな?
375 : 2025/08/16(土) 18:52:01.942 ID:edSsvK8Zd
こんなん授業料として受け入れろや
377 : 2025/08/16(土) 18:52:07.522 ID:w8kC7wLBW
割って売ったらどれくらいになるん?
394 : 2025/08/16(土) 18:53:12.492 ID:WoG3OVXDZ
>>377
基本PSAの半額くらい
381 : 2025/08/16(土) 18:52:25.257 ID:pWT9PgJd3
無理っしょ
客なんも悪くないやん
382 : 2025/08/16(土) 18:52:28.336 ID:LwlKcTozl
不正利用でもないのにクレカ会社が対応するわけないやろ
383 : 2025/08/16(土) 18:52:29.739 ID:c.x1/nxct
詐欺でよく見るような文面
385 : 2025/08/16(土) 18:52:41.481 ID:RcuCKPDpb
連絡先わからん現金で金請求するなら防犯カメラの警察経由か嫌やな
387 : 2025/08/16(土) 18:52:50.780 ID:hfCT1YrHG
値札が正しいなら客もそれに同意して買ってることになるから払うしかないやろ
388 : 2025/08/16(土) 18:52:51.150 ID:QWIEZLwPR
このスレ臭くね?
391 : 2025/08/16(土) 18:52:58.603 ID:HXapg0YKR
値札間違えたんじゃねーの
392 : 2025/08/16(土) 18:52:59.864 ID:t3fIfRzqn
仮に悪意の証拠が残ってたとしても中国に逃げたらもう逮捕無理やろ?
この程度で国際指名手配はないし
393 : 2025/08/16(土) 18:53:12.150 ID:ZPC8vrr4Q
PSAてなんすか
396 : 2025/08/16(土) 18:53:16.472 ID:/umiunRhi
逆に値段10倍で決済されるリスクがあるって事やん
こんな店行きたくないわな
399 : 2025/08/16(土) 18:53:22.173 ID:KdLL5TqFA
700円の飯食って1000円出したら200円のお釣りしか帰ってこなかったり自販機で130円の商品に200円入れたら50円しか帰ってこなかったりしたことがあるんやがそれはあとから請求できるんか?
両方泣き寝入りしたけど
423 : 2025/08/16(土) 18:54:38.658 ID:IaXoQvIrB
>>399
1つ目はレジの金額が合わないはずやからそれで証明できる
2つ目はできるけどめんどくさすぎるから労力に見合ってない
425 : 2025/08/16(土) 18:54:45.567 ID:6z005UTWL
>>399
精算したら何円余分に多いか分かるから空いてたらいけるで
433 : 2025/08/16(土) 18:55:54.559 ID:kAwDA4LxE
>>399
ワイ学生の頃スーツ買った時何故か万札を5000円として会計されてレジ金確認して返して貰ったわ
461 : 2025/08/16(土) 18:57:59.544 ID:BiMry4ZbD
>>399
こうならんように両替とか直後にいつも確認してるわ
400 : 2025/08/16(土) 18:53:25.392 ID:TXEHVq9ud
なんか当然のように請求してるけど無理やろ
401 : 2025/08/16(土) 18:53:33.999 ID:6ryf.aBS1
めっちゃお得やん
404 : 2025/08/16(土) 18:53:39.090 ID:zX5MtAX4l
ワイも大戸屋の店員やけどこれは無理筋やな
406 : 2025/08/16(土) 18:53:43.663 ID:UqRU58u1w
YahooのID新しいの作ろうとしたら利用規約違反とかキレるの厳しすぎだろ4
1:エッヂの名無し 2025/08/16(土) 05:55:21.887 ID:IaXoQvIrB
ワイの携帯電話番号利用規約違反で使えなくなって草なのだ

やっぱ犯罪肯定してる奴はお察しだったわ

408 : 2025/08/16(土) 18:53:51.081 ID:Nf8Pf0jwz
わざわざポケカスレに乗り込んでオレなら紙切れにこんな大金払わんとか書きに来て何がしたいんや
お前の価値観にはない世界の話やぞ😅
426 : 2025/08/16(土) 18:54:45.843 ID:QWIEZLwPR
>>408
イライラやん草
無視も出来んのな
413 : 2025/08/16(土) 18:54:09.282 ID:LHYzfyajr
カンマつけないから間違えるねん
417 : 2025/08/16(土) 18:54:28.387 ID:gS0rOHVyB
間違えた癖に明日までに払えとか舐めすぎやろ
419 : 2025/08/16(土) 18:54:32.529 ID:6SlpvYAla
価格をバーコードで読み取るんじゃなく手入力なんだな
日によって価格が変動するからなんかな
420 : 2025/08/16(土) 18:54:33.595 ID:BUx5TOnNa
これ客は悪意やろけど善意か悪意確かめる方法無いよな
434 : 2025/08/16(土) 18:55:59.330 ID:IaXoQvIrB
>>420
言うほど悪意か?
客はQRコードピッ、クレカピッってしただけやん
店側が値段間違えて入力してたなんて知ることないよ
479 : 2025/08/16(土) 18:59:04.851 ID:Fr5cpjQrQ
>>420
カードなら請求来て初めてなんかおかしいぞって気づくとかも全然あり得るやろ
422 : 2025/08/16(土) 18:54:37.155 ID:kGQKuNY4N
ワイがこの前なんとなくポケカのパック買って出たキラカードは売ったらなんぼになるんや?
424 : 2025/08/16(土) 18:54:43.927 ID:KPaexPfx7
うるせーな間違えたのはそっちだろで行くと法を持ち出されるから支払いますけど少し値引きしてもらえませんかね?の低姿勢で交渉するのがええ
429 : 2025/08/16(土) 18:55:22.143 ID:QTdljVQ.t
こんなTwitterで呼びかけても見てなきゃ意味なくね?
447 : 2025/08/16(土) 18:57:13.871 ID:UqRU58u1w
>>429
見て済めばそれでおしまい、手数料含めた手間賃くらいは流石に払え
無風ならクレカ会社に連絡取って本人特定して貰うだけよ
430 : 2025/08/16(土) 18:55:28.869 ID:/q/qBRBHU
値札間違ってても後から変えるのOKだとしたら、価値知らないまま安く売って後で高価なの知ったりとか、売った直後に価値跳ね上がった時とかに
「実は値札間違ってました、差額払うか返品してください」ってやり放題になるよな
436 : 2025/08/16(土) 18:56:11.102 ID:6z005UTWL
>>430
たし蟹🦀
444 : 2025/08/16(土) 18:56:50.120 ID:zhMCoiQUz
>>430
カードショップやってるやつなんかやばいのばっかだからめちゃくちゃやれそうやな
458 : 2025/08/16(土) 18:57:56.310 ID:wbymGG30f
>>430
ポケカの性質上価値の変動が激しいし、一見偽物か本物か分からない物がフリマサイトで激安で売られてるし正規の価格の証明って難しいんちゃうの?
432 : 2025/08/16(土) 18:55:52.169 ID:QholEIwGa
そもそもカード如きが45万だの4万5千だのアホかよ
468 : 2025/08/16(土) 18:58:24.350 ID:6z005UTWL
>>432
眺めてデュフフするだけやったらアホやけど
資産管理の面では別に間違ってないんやないかなぁ
このまま順当にインフレが進んでいけば、銀行に預けている円だって価値が目減りしていくよ
435 : 2025/08/16(土) 18:56:05.993 ID:xx9ht3SFh
法律的には客は何も知らんぷりして売り抜けてたなら勝ちやろ
持ったまま身元抑えられたら厳しい
437 : 2025/08/16(土) 18:56:17.870 ID:lD2mVrcjc
クレカだとマジで気づかないな
レシートも財布にポイだし
439 : 2025/08/16(土) 18:56:45.014 ID:PEFpI9YaX
ポケカの知識ない奴がカード一枚に5万近く出すわけないし見つけた瞬間の絶頂想像したら羨ましい
440 : 2025/08/16(土) 18:56:46.613 ID:8hSkn3DSG
高額やのに安っぽい値段シール貼ってあるから区別つかんのや
もっと仰々しく高額品と分かるようなシールにした方がええ
441 : 2025/08/16(土) 18:56:46.961 ID:bYSIwXh0e
お釣り多く貰って店員の間違いに気づいてるのにそのまま退店したら客が罪になるらしいな
455 : 2025/08/16(土) 18:57:40.012 ID:ZQ5Gvbgwe
>>441
気付いたことをどう立証するんや?
476 : 2025/08/16(土) 18:58:55.027 ID:WoG3OVXDZ
>>455
防犯カメラで確認して
財布いれる時に札を数えてたりしたらアウト
これで実際捕まってる
497 : 2025/08/16(土) 18:59:57.537 ID:9nczPskAC
>>455
監視カメラの様子とかから行けることもある
442 : 2025/08/16(土) 18:56:47.136 ID:/umiunRhi
決済間違ってたの気づかなかったTwitterやってないメールも電話も来たの分からなかったってスタンスでおれば絶対勝ちやろこんなん
443 : 2025/08/16(土) 18:56:47.859 ID:2.dEP8JOJ
クレカなら後から請求されるで
453 : 2025/08/16(土) 18:57:35.105 ID:IaXoQvIrB
>>443
気付くとしたらその時やろ
買った次の日までに払えは絶対無理
483 : 2025/08/16(土) 18:59:16.078 ID:xx9ht3SFh
>>443
店側がこれ単独で訂正できるん?
495 : 2025/08/16(土) 18:59:55.179 ID:HiOFbyMA0
>>483
できるわけない
できたら抜き放題やん
445 : 2025/08/16(土) 18:56:51.244 ID:Njs0JnaBm
最近福岡かどっかで脅迫風の呼びかけしてるカードショップなかった?
449 : 2025/08/16(土) 18:57:21.624 ID:qdnOSFnTu
値札の付け間違えなら客の勝ち
レジで打ち間違えなら店舗の勝ち
どっちやろうな
450 : 2025/08/16(土) 18:57:25.344 ID:zX5MtAX4l
ワイも昔かずくんにあげたカードがプレ値ついてたから払ってほしいわ
452 : 2025/08/16(土) 18:57:34.674 ID:p6Zza1jJL
バカなら法的措置とか言って脅迫しそうだけどそこ思い留まれるのはバカの中の秀才
456 : 2025/08/16(土) 18:57:41.086 ID:dzbP7Tn6R
ていうか返品という選択肢は与えんの?
ひどない?
471 : 2025/08/16(土) 18:58:42.959 ID:/V3e8JOzc
>>456
その選択いる?元々この値段で買うつもりやったのに
457 : 2025/08/16(土) 18:57:52.753 ID:7wCBa08iV
たしか民法95条みたいなの適用されるやろ
元値が提示されてたら返さなくちゃいけないと思う
決済ミスだけなら店側の重過失にはならない
459 : 2025/08/16(土) 18:57:57.280 ID:ufmjdavyH
これ店側が勝手に価値を上げてるわけだからなあ
要は狭い世界での価値なんだよ
最悪定価以上は払う必要性ないやろ
大多数の人は中古のくせにボッタクリとしか思わない
460 : 2025/08/16(土) 18:57:57.930 ID:1FLURkuoh
Twitterとかみないし知らんやろ
463 : 2025/08/16(土) 18:58:09.556 ID:Bj0g4bIUQ
最近カード売って2000円ぐらい計算ミスられて安く買われたし店員なんて適当なもんやで
464 : 2025/08/16(土) 18:58:10.329 ID:LJ5f2MbKN
40万のカード買うとか一般人じゃありえんから値札間違えてたんじゃね 4万で売ってたから購入者もウキウキやったやろ
466 : 2025/08/16(土) 18:58:21.775 ID:3lgyGEDN1
結論「値札がどうだったかの詳細が明らかにならない限りいくら議論しても無駄」やで
やからSNSで燃やして詳細を公開せざるを得なくさせるのが一番効果的や
469 : 2025/08/16(土) 18:58:27.393 ID:HT47yzUyN
Xでやるとかアホか
この値段ならクレカやろしクレカ会社に連絡しろ
見てなかったで終わりや
470 : 2025/08/16(土) 18:58:30.332 ID:kGQKuNY4N
ゲーセン行くとクレーンゲームの景品でポケカあるけどあれはなんで?
472 : 2025/08/16(土) 18:58:49.574 ID:Rdwur9VFg
これ決済したとき知らなかったら追納義務ないよな?
後で連絡なりで知ったら払わないとあかんの?
473 : 2025/08/16(土) 18:58:52.152 ID:Wl2HUtKme
そもそも特定がほぼ不可能だからもう詰んでるしな
477 : 2025/08/16(土) 18:58:56.074 ID:E0EWyF0wU
客気づいてないってことありえるん?
よう知らんけどこんな値段出すなら知識あるやつやろ
478 : 2025/08/16(土) 18:59:03.912 ID:./.q2sNhf
ワイは昔中古品1000円で買ったら翌月クレカで10000円になっててプレミア商品だから間違えて値段つけてましたと言われ泣き寝入りや
警察に相談しても、本当の相場は1万円なんでしょ?それなら仕方ないよって言われた
それ以降クレカはサービスのみにきて物を買うのに使うのをやめたわ
480 : 2025/08/16(土) 18:59:06.632 ID:oKiwcjng2
すっとぼけると警察沙汰になるなこれは
481 : 2025/08/16(土) 18:59:12.252 ID:X4cERC4wd
安くね?って買ってたのかもしれんし無理やろこれ
店員側が100%悪いし
490 : 2025/08/16(土) 18:59:41.987 ID:fZ9pjvGC4
>>481
これ安いと思って買っただけかもしれんし
482 : 2025/08/16(土) 18:59:14.232 ID:fZ9pjvGC4
現金ならともかくクレカなら気づかなくても普通にありえると思うけど?
484 : 2025/08/16(土) 18:59:20.394 ID:qdnOSFnTu
後から請求されても気づきませんでしたって言えばOKやからわざわざ名乗り出る訳ないよな
485 : 2025/08/16(土) 18:59:30.889 ID:biGqlbCpK
つーかtwitterで後からこんなこと言われても馴染みの店なら兎も角初めて行く店ならその店のtwitterなんて絶対見ないわ
487 : 2025/08/16(土) 18:59:33.853 ID:lhvg89S.D
客が店のツイート見てなかったらどうなるのこれ?
491 : 2025/08/16(土) 18:59:44.717 ID:qc09GVm1K
金額間違いなんかでカードの個人情報取れるなら飲み屋とかで意図的にストーカーできるな
492 : 2025/08/16(土) 18:59:45.943 ID:BfiRj0OVy
未払いと言い張ってるのが法律の抜け穴っぽい感じでな
店側の落ち度を完全には認めてないのが印象悪い
494 : 2025/08/16(土) 18:59:52.168 ID:OmZ3ViL9n
カードショップなんて詐欺しかおらんしええやん
496 : 2025/08/16(土) 18:59:57.165 ID:8hSkn3DSG
もう無理やろなぁ
しゃーないミスった店員の給料から補填や
499 : 2025/08/16(土) 19:00:06.051 ID:dwa58aAHn
ブックオフで必死で親子してポケカ漁ってるのをよく見る
500 : 2025/08/16(土) 19:00:09.932 ID:kAwDA4LxE
カードで決済は取り消しはまあできても修正は無理やろ
もっかいカード通さないと

コメント