- 1 : 2025/08/16(土) 12:00:14.38 ID:X+BOQq7v0
- いしたにまさき
5日前
ブロガー/ライター/アドバイザーいわゆるPCゲームの広がりが結果的にPS5の普及を後押ししているのだと思います。
ゲーミングPCという言葉が知られるようになって長いですが、最初に買ったときはいいものの、それを長く使っているとPS5がいかにコスパがいいか、メンテナンスにめんどうがないかよくわかってくるのだと思います。「PS5」累計8,000万台を突破 発売5年目を前に「PS4から大幅な成長実現」言及(オタク総研)のコメント一覧 - Yahoo!ニュースソニーグループが2025年度第1四半期(4-6月期)の連結業績を発表したなかで、同社のゲーム&ネットワークサービス分野の最新動向を公表。主力の「PlayStation 5」の累計販売台数が8,030news.yahoo.co.jp - 2 : 2025/08/16(土) 12:02:14.97 ID:WpiYxwnM0
- 任天堂信者だがコスパの良さは確かに認める
Switch2コスパ悪すぎ - 3 : 2025/08/16(土) 12:02:53.76 ID:dG2cmvHo0
- 一般人にとってはゲーミングPCなんてコスパ悪いだけだからな。
eスポーツ選手とかストリーマーが生業の人じゃなきゃPS5で問題ないもん。 - 25 : 2025/08/16(土) 12:39:58.58 ID:XTnuLnpy0
- >>3
つーか、ストリーマーって自分で配信やろうって素人が人気出てそれで稼げるようになったってだけだぞそれで稼げるかどうかは別として、ゲーム配信するならどうせPCいるんだからゲームもそれでやっちゃおうって人が増えてんだよ
- 28 : 2025/08/16(土) 12:45:18.25 ID:edGBMeQA0
- >>25
それも実際コスパ悪いけどね
PSキャプチャして配信した方がいい - 4 : 2025/08/16(土) 12:04:15.47 ID:ePzFJs+n0
- PCはゲーム以外の用途がある人が買うモノですから
- 5 : 2025/08/16(土) 12:05:37.08 ID:fZHJcBtm0
- そして大量流出したステイ豚はゴミステに決して戻ることはないのであった
- 6 : 2025/08/16(土) 12:06:11.41 ID:/YY1NDlO0
- ゲームPC市場は既にCS3機種を超えて成長してるし
CSは全く成長してないよ
PS5はPS4以下、箱も前世代以下で縮小傾向
じゃあSwitch2がカバーして2億売れるとかも無い - 27 : 2025/08/16(土) 12:44:04.64 ID:edGBMeQA0
- >>6
ゲームPCが成長してるってほとんど中国だからね
あそこはCSが入れない特殊環境だから - 8 : 2025/08/16(土) 12:08:45.04 ID:cOeGt4/D0
- 5万の頃ならね。ゲームしか出来ないのに8万は高いよ。
- 10 : 2025/08/16(土) 12:13:38.99 ID:z6X/rK/M0
- >>8
これが普通の人の意見よなー - 9 : 2025/08/16(土) 12:10:10.81 ID:vIqqrg6V0
- ※ただし比較対象はPCでSwitchは考慮しないものとする
[08/07] Switch2 62,733 Switch 18,637 PS5 7,141 XboxSeries 271 PS4 19
- 11 : 2025/08/16(土) 12:16:53.62 ID:6ETleiLt0
- なんか頭いいと勘違いしてるバカが書いたような文章だな
- 12 : 2025/08/16(土) 12:17:54.16 ID:2jVeuvJu0
- でもPCゲームのマルチPS5で売れてないじゃん
- 13 : 2025/08/16(土) 12:18:56.20 ID:TYeK4eyb0
- PCからのコスパの良さを引き合いに出さないといけないPS5
- 14 : 2025/08/16(土) 12:19:27.36 ID:dG2cmvHo0
- ヒント:マフィアオリジンの売り上げ比率
- 17 : 2025/08/16(土) 12:21:54.02 ID:THBTwPfr0
- >>14
答え 全機種計80万本の爆死 - 15 : 2025/08/16(土) 12:20:54.76 ID:TYeK4eyb0
- 安くPC(と同じ)ゲームが出来る
PS5に独占がなくなったからこの言い回ししか出来ない - 16 : 2025/08/16(土) 12:20:56.49 ID:VwprQF9m0
- >>1
いや、コスパよりクオリティ優先するから
PS5→PCになるんで
逆の流れは期待できんぞ… - 18 : 2025/08/16(土) 12:23:08.08 ID:cOeGt4/D0
- まあ実際コスパもPC方が良いんだけどね。出来るゲームの数やアプリケーションの数考えると。
- 19 : 2025/08/16(土) 12:27:03.00 ID:dG2cmvHo0
- 参入ハードルの低いPCくらいでしか展開出来ない木端インディーソフトの為に数十万払うモノ好きものなんてそうそう居ないだろうけどな。
PS5みたいに高品質ファーストタイトルとサードAAAが遊べれば一般人は満足だからな。
ゲームが大量にあったって使える時間は有限なんだから。 - 20 : 2025/08/16(土) 12:28:14.71 ID:g0Pn4Wib0
- 10年前の意見だな
- 21 : 2025/08/16(土) 12:32:13.76 ID:RxW1O6Gh0
- 日本ではPS4未満で終わりそうな雰囲気なんだけど本当に後押しなんてものは存在するんですかね?
- 22 : 2025/08/16(土) 12:33:07.08 ID:Lzn0so9i0
- PC触ったらもう戻れんよ
- 23 : 2025/08/16(土) 12:35:13.54 ID:mL2FhKRCM
- そらゲームしかしない底辺ならpsて十分だろうけど
- 24 : 2025/08/16(土) 12:35:57.47 ID:J5dXMRXs0
- なんでこういう嘘つくんだろな
PC触ったらプレステに戻れなくなる理由を書けよ
ホヨバステーションw - 26 : 2025/08/16(土) 12:42:36.10 ID:edGBMeQA0
- これはまさにその通りだよね
- 29 : 2025/08/16(土) 12:46:04.60 ID:O62Loc7Hr
- PS5って話題のPCゲー全然遊べないんだがな
- 30 : 2025/08/16(土) 12:46:33.49 ID:ESip3JleM
- 俺が実際にゲーミングPCを買って気づいてしまったことは
コスパなんかよりゲームを遊ぶ手軽さだな
ゲーム目的だけだとCSの方が絶対に良い
PCはゲームやるのにめんどくさすぎるよ
俺はゲームをやりたいだけだからな
そうして俺はCS派に戻った - 31 : 2025/08/16(土) 12:46:52.79 ID:lUFb0WbR0
- コスパもそうだけどPCはゲームをやるだけで色々気を使わないといけないのがしんどい
- 32 : 2025/08/16(土) 12:47:05.58 ID:edGBMeQA0
- PCでしか出来ないゲームなんて大したゲームじゃないからどうでもいいだろ
- 33 : 2025/08/16(土) 12:48:38.75 ID:sYcGzzyq0
- リビングの大画面でゲームやりたいならPS5だよな
- 34 : 2025/08/16(土) 12:49:52.04 ID:edGBMeQA0
- ゲームのために30万のPCを買い続けるならいいけど
そんなこと言ってるやつらってPS5すら買えない貧乏人だからな
どうやって買うのか聞いてみたいね - 36 : 2025/08/16(土) 12:50:45.25 ID:hQN1Gug90
- >>34
PCだけに出るゲームでやりたいの多いからPC選んでるだけだよ - 35 : 2025/08/16(土) 12:49:59.09 ID:J5dXMRXs0
- まず前ダッシュした時に遅延が発生する時点でプレステはありえねんだわ
気持ち悪すぎる
極めつけはクソカス面倒なPSNな。
プレステで配信してるやつなんて見たことない - 37 : 2025/08/16(土) 12:50:52.70 ID:edGBMeQA0
- PCなら遅延がないって思ってるやつ面白いな
- 38 : 2025/08/16(土) 12:51:30.46 ID:YeokzsQ30
- 後押ししてんのにヨンケタンなのか…
- 39 : 2025/08/16(土) 13:01:24.63 ID:+BhBzUmb0
- ワイルズはPCへの不振に一役買ってると思う
- 40 : 2025/08/16(土) 13:10:26.85 ID:ESip3JleM
- >>39
CSと同発マルチでPCに出すとか無理があるってことだ
無限の組み合わせがあるPCで最適化とか簡単見出来ることじゃない - 41 : 2025/08/16(土) 13:11:22.44 ID:vriCHMj/0
- 略)在庫ニングをなんとかしてえんだよぉ
- 42 : 2025/08/16(土) 13:16:16.87 ID:ugxK4oXz0
- PCあったらPS5いらんやろ
- 43 : 2025/08/16(土) 13:26:35.07 ID:RxW1O6Gh0
- サブ河もそうだけどエキスパートってPSの神輿を担ぐ人の事を指すのかねえ?
エキスパート「PCゲームの広がりがPS5の普及を後押ししている、PS5のコスパの良さに気付くから」

コメント