- 1 : 2025/08/14(木) 10:54:50.26 ID:Bew3Vpgc0
- “門外不出”のはずだったファーストパーティタイトルのライバル機向けリリースが急増中。その理由を探ってみる
SIEがPC向けにファーストパーティタイトルをリリースしていることを踏まえれば,PC,PlayStation,Xboxの融合がさらに進んでいくことも予想できる。ゲームプラットフォームが,任天堂と,PSとXboxを含むPC,スマホ(iOS / Android)の3つに再編される未来も,十分にあり得るのではないだろうか。
https://www.4gamer.net/games/999/G999903/20250702022/ - 2 : 2025/08/14(木) 10:55:42.95 ID:7PkMtEJb0
- じゃあ任豚は車椅子バスケやってるのかよ
- 4 : 2025/08/14(木) 11:05:23.95 ID:Um+4rMoM0
- >>2
何がじゃあなんだよコミュ症
ってか文句あるなら記事書いた奴に直接文句言ってこいヘタレ - 49 : 2025/08/14(木) 11:38:37.58 ID:Eod0yeHQ0
- >>2
なんでキチゲェってすぐ「じゃあ」っていうの?
幼児のまま成長できないの?
パパママは何も言わないの? - 3 : 2025/08/14(木) 11:05:19.07 ID:B4KWhei+0
- > SIEやMicrosoftとは対照的に,任天堂は独自性の強いプラットフォームを保持し,PCや他社製コンシューマゲーム機向けのリリースはしていない。新たな市場から得られる利益より,マリオやゼルダといったIPを手元に置いておくことのメリットが大きいという判断なのだろう。
将来的にどうなんだろな
- 6 : 2025/08/14(木) 11:14:04.61 ID:yexMHY+C0
- >>3
PS箱コンはコントローラの機能が少な過ぎて
移植が難しいのも大きいな - 12 : 2025/08/14(木) 11:18:33.79 ID:IwDLFpyT0
- >>3
「メリットが大きい」じゃなくて独自性の維持が生命線だ
情報発信すらSNSと動画サイト依存をやめてニンテンドーTODAYでやりはじめたからな - 5 : 2025/08/14(木) 11:12:48.60 ID:uJqclxeBM
- ニンテンドーはなくなるよ
- 7 : 2025/08/14(木) 11:15:13.71 ID:dq+VqYOo0
- 将来的にPCに出すのは間違いない
というかすでにポケカはおま国でPC版あるしな - 8 : 2025/08/14(木) 11:15:26.78 ID:0lOtUEVl0
- 任天堂ハードとPCで十分(スマホは最初から誰でも持ってる)
まあ従来から言われてた通りだな
PS信者ぐらいだろこれ否定してるのは - 9 : 2025/08/14(木) 11:16:49.58 ID:OrpZZoL30
- 任天堂は行き詰まりを遅らせてるだけで根本的な解決策を提示できてるわけじゃない
一時的に任天堂ハードだけ生き残る時代は来るだろうが、もって数年だよ - 16 : 2025/08/14(木) 11:20:58.89 ID:IwDLFpyT0
- >>9
そもそも独自プラットフォームで商売になってるので行き詰まってない - 20 : 2025/08/14(木) 11:22:24.29 ID:OrpZZoL30
- >>16
行き詰まりを遅らせてる=現在は行き詰まってないSIEとMSが他社進出した理由、つまり開発費の問題だよ
- 23 : 2025/08/14(木) 11:23:49.82 ID:tSpdvqG50
- >>20
開発費の問題は任天堂も解決策があるわけじゃないからな
しかも今後も右肩上がりなのは確実という地獄 - 27 : 2025/08/14(木) 11:25:52.85 ID:LdjcTzp50
- >>20
任天堂の思想的にないないw
その二つはゲームメーカーを超えたかったので、こけた - 59 : 2025/08/14(木) 11:45:03.72 ID:dD1ShitT0
- >>9
ゆくゆくは任天堂も独自ハードが維持できなくなるかもだが、まだ先の話だと思う
IPビジネスの方が拡大していくだろうし、他にもいろんな手はあるしな - 10 : 2025/08/14(木) 11:17:29.40 ID:fnQMu/MA0
- もうなってる
- 11 : 2025/08/14(木) 11:17:50.21 ID:nhGvFAdi0
- MSはあっさりPCに乗り換えるだろうがPSがどうするかだな
- 14 : 2025/08/14(木) 11:19:21.49 ID:mizot8B20
- 今の任天堂はディズニーより上
IPで圧倒出来る - 15 : 2025/08/14(木) 11:20:11.25 ID:xzBDudNr0
- 最終的にはCS消滅でPCかスマホが進化した何かに統一されそうだな
- 17 : 2025/08/14(木) 11:20:59.00 ID:7U7+WbS70
- Xboxが自前のコンソールなくなってPCとゲーパスクラウド動く端末で生き残ろうとするのはそうやろな。その道しかない
でも腐っても電機メーカーのソニーがハード撤退してPSNとソフトだけ残そうとする絵は想像できないんだよな - 22 : 2025/08/14(木) 11:23:48.37 ID:RFgp6FYH0
- >>17
ソニー副社長も
PS6はスマホとPCのオンラインプラットフォームになるかも
って言ってたしな - 18 : 2025/08/14(木) 11:21:15.89 ID:0lOtUEVl0
- PS不要は否定できないとなったら全滅論に逃げるしかないね
- 19 : 2025/08/14(木) 11:21:50.65 ID:Z9hpOgd/0
- ルスキニア発狂スレ
- 21 : 2025/08/14(木) 11:23:10.54 ID:nhGvFAdi0
- ほぼ任天堂機とPCになるだろうな
PCスマホは子供に安心して持たせられる機械じゃないからな - 24 : 2025/08/14(木) 11:24:28.41 ID:16YY8we50
- 世はまさに新時代
- 25 : 2025/08/14(木) 11:24:30.57 ID:QmgcX2qf0
- ハードの段階でPCやスマホと差別化しておかないと、ファーストタイトルを作ってもPCやスマホに出せと言われる時代になるだろうな
現行機ではSwitch2しか出来ていない - 26 : 2025/08/14(木) 11:24:38.12 ID:mizot8B20
- 任天堂は海外スタジオに依存してないから人件費=開発費の増大も穏やか程度で済んでる
- 31 : 2025/08/14(木) 11:27:59.51 ID:tSpdvqG50
- >>26
緩やかなのか?
決算で開発費高騰に言及せざるを得ないくらいには喫緊の課題だと思うが - 34 : 2025/08/14(木) 11:30:13.64 ID:mizot8B20
- >>31
日本人の給料は欧米の先進国のそれに比べりゃ遥かにマシ
円の価値も下がってるしな - 44 : 2025/08/14(木) 11:36:49.84 ID:yexMHY+C0
- >>31
あれは株主が「他社は高くなったと聞いたが任天堂はどう?」って質問しただけで
任天堂自身から言ったことはない
「むしろ開発費を抑える研究に目処が立った」と回答してるしな - 28 : 2025/08/14(木) 11:25:53.20 ID:nhGvFAdi0
- PS箱が無ければグラフィックの進歩の方がかなり緩やかになるから問題ないな
- 32 : 2025/08/14(木) 11:28:43.14 ID:LdjcTzp50
- >>28
その二つよりも半導体屋のほうが問題だろ - 33 : 2025/08/14(木) 11:29:56.11 ID:nhGvFAdi0
- >>32
ハイエンドゲーミング()はPS箱マルチあってこそだからな
ハイエンドグラボ専用ゲームなんか売れるわけねえし - 29 : 2025/08/14(木) 11:26:18.94 ID:xzcWuQo/0
- アホジャップて頑なにwinPCをMSプラットフォームと認めたがらないよな
チョニーが完敗したことになるからか? - 30 : 2025/08/14(木) 11:27:38.09 ID:16YY8we50
- 任天堂は、今後はソフトメーカーへ
- 35 : 2025/08/14(木) 11:31:09.44 ID:F5N3vc/i0
- PCPS箱でほぼ同じソフトが揃うって状況が徐々に進行してるわな
- 39 : 2025/08/14(木) 11:34:08.34 ID:glHQzinw0
- >>35
いやPCにしか出てないゲームは多いぞ
逆はそうかもしれんが - 36 : 2025/08/14(木) 11:31:55.31 ID:qPP4CEMe0
- サード誘致と性能でごり押ししてたら独自性失ってPCに食われちゃった
- 37 : 2025/08/14(木) 11:33:01.32 ID:ZEoRgVru0
- 任天堂はPCよりかはスマホマルチの方が先だろ
同じARMだし2段階認証込みならPCよりセキュリティ高いので任天堂好みだろう - 38 : 2025/08/14(木) 11:34:06.10 ID:LdjcTzp50
- >>37
それは夢 - 42 : 2025/08/14(木) 11:36:03.00 ID:QmgcX2qf0
- >>37
スマホってタッチ操作が前提だからアクションが得意な任天堂と本質的に相性が良くない(逆にポケモンとは相性が良いのでそちらは進出している)スマホにパッドを接続すればいいと思うかもしれないが、それが出来るようになってだいぶ経つが遊ぶ人はほとんどおらずまるで需要がない
- 48 : 2025/08/14(木) 11:38:09.21 ID:NUHBExNuM
- >>41
これが造語症というやつか>>42
ポケモンはスマホに本編出す準備というか研究はしてそう - 54 : 2025/08/14(木) 11:42:36.32 ID:QmgcX2qf0
- >>48
流石に独占はないにせよコマンドの本編はスマホマルチでもおかしくないな
任天堂が望まずともゲーフリとクリーチャーズに押し通される可能性大
代わりにスマホでは厳しいアクション要素を取り入れたレジェンズシリーズをSwitch1/2独占にしてバランスを取るのは合理的だ - 57 : 2025/08/14(木) 11:43:53.35 ID:LdjcTzp50
- >>54
だから、それは夢だよ - 45 : 2025/08/14(木) 11:36:59.93 ID:qgxWTCX70
- >>37
iPhoneとiPadにeshopを載せて
SwitchアプリとSwitch2アプリが動くようにすればいいな - 40 : 2025/08/14(木) 11:34:42.38 ID:nhGvFAdi0
- スマホで有料ゲームは全く売れないので無意味
- 41 : 2025/08/14(木) 11:35:27.37 ID:UOE/tOX10
- やはりというかなんというか
スレの流れ的に破滅龍ゼンメツロンが襲来していたか - 43 : 2025/08/14(木) 11:36:20.43 ID:B4KWhei+0
- AppleとGoogleがスマホで莫大な利益を得ているのを見ると
PC市場で1番近い位置にいるSteamが有利かな - 46 : 2025/08/14(木) 11:37:32.30 ID:8uMucGY40
- 将来的にはスマホかそれ以外かでしょ
- 55 : 2025/08/14(木) 11:42:44.77 ID:SdOJcujl0
- >>46
それだろな
今はゲームは暇潰しって人が大半だし - 50 : 2025/08/14(木) 11:39:38.86 ID:mizot8B20
- スマホは全部協業で自社開発してないから全くリソース取られてないんでね
- 51 : 2025/08/14(木) 11:40:20.95 ID:T/paUbiS0
- 日本だとスマホと任天堂しか呼吸してない
PCの微量な増加ではPSの減少分を補いきれてないからな - 52 : 2025/08/14(木) 11:41:10.73 ID:yexMHY+C0
- 両手持ちコントローラって女性からの支持がかなり低いから
今後の「ユーザー層の拡大」の事を考えると
両手持ちコントローラのゲーム機が増えそうな気がする
任天堂が世界ユーザーの半数以上が女性で
他が高くても3割未満なの考えたらねえ - 53 : 2025/08/14(木) 11:42:06.60 ID:nhGvFAdi0
- 有料ゲームが売れないボタン追加もできない
スマホゲームこそどん詰まりだろ
ユーザーは多いし儲かりはするから自社IPの強化に使う分にはいいだろうが
本腰入れるようなものではない - 56 : 2025/08/14(木) 11:43:53.01 ID:B4KWhei+0
- スマホにつける外付けのコントローラーって全然流行らないんだよな
- 58 : 2025/08/14(木) 11:44:39.45 ID:IBZlUXaj0
- ロンチから逆ザヤの任天堂はもうハード事業は限界
Switch2が最後の任天堂ハードになるよソニーはハード事業で莫大な利益生み出しているし、撤退するわけがない
今やゲームが1番の柱 - 60 : 2025/08/14(木) 11:45:48.63 ID:T/paUbiS0
- PCは高額化が止まらないから一般化は無理だぞ
プアマンズPCはいうまでもないが
メディア「ゲームプラットフォームはいずれ任天堂、PC(PS、Xbox含む)、スマホの3つになる」

コメント