ゲームで一番要らない要素、「レイトレーシング」で全会一致で閣議決定。

1 : 2025/08/13(水) 13:24:13.69 ID:BsZTOU/40
異論は勝手にどうぞ
2 : 2025/08/13(水) 13:25:26.56 ID:Mwe0XL7I0
欲しいけど
レイトレモードとフレームレートモードあったらフレームレートモード選んじゃうな
30はマジでキツイし
3 : 2025/08/13(水) 13:26:06.84 ID:S/LkTP+M0
軽ければ要る
4 : 2025/08/13(水) 13:27:24.65 ID:HqRmcz8+0
「車の窓に自分の姿が写ります」
「わあー」
5 : 2025/08/13(水) 13:28:35.28 ID:zLiCtO560
立体感覚を保つためには必要
ノッペリしすぎると空間把握し辛いんでね
27 : 2025/08/13(水) 13:48:48.00 ID:1T7n8XtH0
>>5
それはレイトレーシングの問題か?
6 : 2025/08/13(水) 13:29:22.95 ID:/GbWXuq90
いらねえからグラボ半額にしろ
7 : 2025/08/13(水) 13:31:03.69 ID:BlAYMpco0
鏡とか光沢強い物体とかならキレイに感じますが
OFFでもそんなに見分けがつかなければ確かに……
8 : 2025/08/13(水) 13:31:16.99 ID:qfbvm/2b0
理論上、RTコアの処理能力だけ使えば重くならないはずだが
9 : 2025/08/13(水) 13:31:45.19 ID:hRBgGZZN0
床や壁への反射を察知して視認できない敵の位置を知る
みたいなゲームが増えるかと思ったら
遠景が綺麗ですとかやり始めてう~んってなったわ
10 : 2025/08/13(水) 13:34:47.09 ID:53raxdj40
レイトレで劇的に変わるゲームって何がある?
サイパン?
11 : 2025/08/13(水) 13:36:20.52 ID:FmyCsmKB0
プレステはパンツの反射を必死にアピールしてたんですよ!
13 : 2025/08/13(水) 13:37:17.19 ID:86I5ik9e0
すぐうんこ漏らすゴキブリにトイレトレーニングさせた方がマシだわ
14 : 2025/08/13(水) 13:37:28.07 ID:kSp++mcBd
Switch2にない要素は全部要らない
15 : 2025/08/13(水) 13:38:03.92 ID:r0XjyoeB0
クソ高いグラボ買って実感出来ることがこれしかないんだ
グラの進化は完全に煮詰まってる
16 : 2025/08/13(水) 13:38:49.94 ID:kJYHjn+x0
ゲームによってはあった方が雰囲気出ていいけど基本的にはいらんわな

サイパンはほんと良かったけど

17 : 2025/08/13(水) 13:42:18.55 ID:ty76n3oJ0
光の具合が現実と同じです~とか表面上のことじゃなくて
それを利用して、どうゲームに生かすだよなあ。
18 : 2025/08/13(水) 13:42:54.06 ID:X29hT+1k0
レイトレーシングってさ
光や影の設定がかなり簡単になる
開発者にとって作業量を減らすことが出来るシステムなんだよ
開発費が高騰化しているしいらない要素とは言い切れない
19 : 2025/08/13(水) 13:43:57.21 ID:xdi1KkSd0
うまく使えれば良いんだろうけどうまく使えてるゲームある?
26 : 2025/08/13(水) 13:46:20.39 ID:X29hT+1k0
>>19
光と影をレイトレーシングに置き換えてる時点で上手く使えてるよ
作業量が減ってるからね
31 : 2025/08/13(水) 13:52:18.09 ID:Gh0Sgnyq0
>>19
アサシンクリードシャドウ
表現力がエグすぎて実写に見えるレベル
20 : 2025/08/13(水) 13:44:13.98 ID:86HuR95I0
結局この手のグラ設定は全オフしてFPS上げてる
21 : 2025/08/13(水) 13:44:19.73 ID:kN5oGnuE0
見た目が劇的に良くなりますって程でもないんだよなぁ…
それならテクスチャにこだわった方がよほどキレイなわけで
23 : 2025/08/13(水) 13:45:19.40 ID:zLiCtO560
まぁ勝ち負けにしか興味のない野暮な連中は1080p維持したまま高fpsだけ重視だからなぁ
あまりにも風情がなさすぎて萎える趣向
28 : 2025/08/13(水) 13:49:07.07 ID:1x0esiU70
>>23
流石負け続けてる速報民の説得力は違うな
29 : 2025/08/13(水) 13:49:54.01 ID:zLiCtO560
>>28
ほら勝ち負けにしか興味がない
30 : 2025/08/13(水) 13:51:23.75 ID:1x0esiU70
>>29
つまり、勝ち負けから逃げてる人向けって言いたんだろ?
24 : 2025/08/13(水) 13:45:26.04 ID:zi0WteG10
昔「このゲームおもしれー!」
今「このゲームグラスゲー!」
25 : 2025/08/13(水) 13:46:03.09 ID:qfbvm/2b0
RTXを売るためにNvidiaがレイトレすげえ!ってやり始めたのが発端だけど
開発の作業量を減らせるのが本質だよね
34 : 2025/08/13(水) 13:56:50.27 ID:F3+F7Wbc0
エルデンリングのレイトレは何もわからない
サイパンでさえもわからない
35 : 2025/08/13(水) 13:57:29.88 ID:oN220Zpl0
どう考えてもモーションブラー
レイトレはリッチなゲームにしか搭載されないし邪魔にならん
39 : 2025/08/13(水) 14:01:34.39 ID:2jgPGREN0
ワイルズの森とかは有ると無いとで結構違うとは思うけど
42 : 2025/08/13(水) 14:06:00.06 ID:H18vOQh+0
レイトレよりフレーム生成かな
遅延の原因
43 : 2025/08/13(水) 14:06:17.74 ID:zLiCtO560
あとレスが遅い 返すのに時間かけすぎ
頭の回転遅いんじゃねーの?
48 : 2025/08/13(水) 14:11:16.90 ID:1x0esiU70
>>43
レスの速さとか意味のないマウント取りが始まってて草
結局お前の言う「ユーザーのタイプ」の部分での勝ち負けに拘ってるという自己紹介でしかない
49 : 2025/08/13(水) 14:12:38.66 ID:zLiCtO560
>>48
アホをからかうこととキラータイプはまるで別問題だろ
お前そういう意思でゲームやってんのかキモ
44 : 2025/08/13(水) 14:06:31.82 ID:kJYHjn+x0
ワイルズも緋の森とかはレイトレの有無で変わるな
45 : 2025/08/13(水) 14:10:26.95 ID:MuVqz75H0
新しい車のゲームかな?くらいの認知しかされてない
46 : 2025/08/13(水) 14:10:38.69 ID:O5cx1jgl0
なんかワーワー言ってる時からゴキはパンツ見れる事に愉悦感を感じて痴漢は前見ずに反射される車を見て運転してたもんな
53 : 2025/08/13(水) 14:17:40.79 ID:M9gx8Ge20
>>46
ネプテューヌだっけ?
マジでキショイよなあれ
47 : 2025/08/13(水) 14:10:56.38 ID:JtoWATB+d
必要ない人は使わなければいいだけじゃん
50 : 2025/08/13(水) 14:13:57.60 ID:G7To9j4M0
使わないならオプションできればいいだけだから別に…
51 : 2025/08/13(水) 14:15:48.98 ID:zLiCtO560
大事なのは要素ごとに性能割り振れることよねやっぱり
こうすりゃあらゆるユーザーに合わせられるんだから
52 : 2025/08/13(水) 14:17:01.51 ID:ajqXIHjg0
これはもう革ジャンの策略
54 : 2025/08/13(水) 14:24:57.18 ID:MByPynvn0
エミュ的にムズかしくなるんだっけ
55 : 2025/08/13(水) 14:26:18.03 ID:hU3cvbZE0
処理の成果に比べて重すぎ
56 : 2025/08/13(水) 14:28:44.71 ID:UKXf4DSz0
水溜まりや車体に風景写り込むからなんだって言う
60 : 2025/08/13(水) 14:32:37.87 ID:zLiCtO560
>>56
隠れてるときに反射した先にターゲットが映ってたらゲーム的な意味はあるだろ
発想力の乏しいやつは否定しかせんな
57 : 2025/08/13(水) 14:29:28.29 ID:j4VPlbVg0
アクション系なら切ってるけどホラーとかゲームスピードが遅いジャンルなら使ってるわ
58 : 2025/08/13(水) 14:30:53.35 ID:UKXf4DSz0
映像作品ならともかくゲームの場合だと
敢えて誇張したライティングの方が分かりやすかったり遊びやすかったりもするからな
59 : 2025/08/13(水) 14:32:09.52 ID:Zvj3v9pd0
真っ先に切るのは被写界深度とモーションブラー
61 : 2025/08/13(水) 14:37:51.18 ID:pm70ZvLA0
本当は欲しいけどフレームレートのほうが大事だから切るわ
もっと軽かったら使ってたかも
62 : 2025/08/13(水) 14:54:03.69 ID:cLnHelZ10
多分開発が楽なんだろうけど
63 : 2025/08/13(水) 14:58:14.47 ID:+Di/Aq/3r
現状だと開発は楽できてないよ
レイトレoffのオプションを作るなら結局手描きしないといけないからね

探せば他にもあるだろうけど強制レイトレonのゲームはアサクリ弥助しか知らんな

64 : 2025/08/13(水) 14:59:44.78 ID:cLnHelZ10
>>63
できりゃ楽ってことよ
だから推進したがってる
65 : 2025/08/13(水) 15:05:03.27 ID:gg7V41Jt0
フレームレートを犠牲にしてまで欲しくはない
軽いなら欲しいけど重いならもう別の見せ方でいいよと思う
66 : 2025/08/13(水) 15:11:04.74 ID:I/ajbqou0
アイディアじゃ無く技術に走って行き詰まるのはスマホと同じやね
67 : 2025/08/13(水) 15:14:09.26 ID:zLiCtO560
レイトレも爆速ロードもアイデアの結晶でしょ
自分の定義で抹消しようとするのはやめてほしい

コメント