
- 1 : 2025/08/13(水) 06:00:28.080 ID:C2pxv0bdt
- 8万円返して欲しい
- 2 : 2025/08/13(水) 06:00:55.632 ID:C2pxv0bdt
- なんで850円も払わなあかんねん
- 3 : 2025/08/13(水) 06:01:11.456 ID:C2pxv0bdt
- なにがゲームするだけならPS5のがコスパ良いだよごみ
- 100 : 2025/08/13(水) 06:29:14.422 ID:0bV6bNM3e
- >>3
電気代考慮したら850円くらいペイできるぞ - 4 : 2025/08/13(水) 06:01:18.661 ID:C2pxv0bdt
- パソコンのがええやんけ
- 5 : 2025/08/13(水) 06:01:28.361 ID:xlzGq3Hgj
- 今更気づいたのか
- 7 : 2025/08/13(水) 06:01:51.930 ID:C2pxv0bdt
- >>5
まじで後悔 - 8 : 2025/08/13(水) 06:02:01.083 ID:yq2C2ZI/W
- ps5にはフリプがあるぞ
- 13 : 2025/08/13(水) 06:03:07.286 ID:C2pxv0bdt
- >>8
フリプとかやったことない
つまんなさそうなゲームしかないし - 89 : 2025/08/13(水) 06:26:32.422 ID:baSItYVWQ
- >>8
ワゴンでも買わんような駄作の旧作掃き溜めに月額850円も払うんか?PS5捨てて、PC移行してゲームパス月額990円払えば最新作のしかもエクスペディション33やパルワールドといった名作がデイワンから遊べるんやで?
PS5がどんだけコスパ最悪かわかるやろ - 9 : 2025/08/13(水) 06:02:17.040 ID:BUhQwZ0.P
- 8万で買ってて草
- 10 : 2025/08/13(水) 06:02:18.601 ID:zxw9cLbno
- 情弱すぎひん?
- 11 : 2025/08/13(水) 06:02:30.086 ID:QVH1TY/Lp
- Steamのオンライン料金ってなんだよ
- 12 : 2025/08/13(水) 06:02:51.038 ID:q0hwQjkex
- ワイはPS派(ネトゲはPC派)やけど月850円は正気の沙汰じゃねーからな
狂ってるよ - 14 : 2025/08/13(水) 06:03:14.663 ID:iUROueZ1K
- オンライン有料ってアホらしいな
かわいそ - 15 : 2025/08/13(水) 06:03:14.887 ID:9hnU34kJo
- まあでもチーター多いで
- 16 : 2025/08/13(水) 06:04:09.290 ID:C2pxv0bdt
- オンラインゲームする時金払わなくて良いんやろ?Steamって
ワイはモンハンワイルズやる時850円払わされた
BF6やろうとしたけどプラス入ってないと出来ないって言われて4ねよと思った - 17 : 2025/08/13(水) 06:04:12.604 ID:u/358urp8
- psが優れてるのはチートできないくらいだな
それもコンバーターあるからタイトル次第じゃ無意味だけど - 18 : 2025/08/13(水) 06:05:16.019 ID:t7DwtytEL
- オンライン高いよな
任天堂の年2400円がギリだわ - 19 : 2025/08/13(水) 06:06:00.404 ID:NxH5dRCyz
- フリプがあるやん
- 20 : 2025/08/13(水) 06:06:09.435 ID:BwaWTb28o
- BF6やるにもSteamは無料なのにPS5は回線料払わなあかんのきちーわ
- 21 : 2025/08/13(水) 06:06:12.531 ID:19alyHxLt
- オンに金かかるなんてこと自体がそもそもなかったことなんやけどな
そんなもんはゲームごとの買い切り価格か月額かp2wの一部に含まれてた - 22 : 2025/08/13(水) 06:06:12.691 ID:C2pxv0bdt
- Steamはつまらなかったら返金もできるんやろ?
神やんけ、ガチで騙された - 28 : 2025/08/13(水) 06:07:43.445 ID:p7DSh7Rtj
- >>22
> Steamはつまらなかったら返金もできるんやろ?
> 神やんけ、ガチで騙された
でも中古で売られへんで - 23 : 2025/08/13(水) 06:06:21.295 ID:0E7r89F1A
- 電話料金よりマシやからセーフ
- 24 : 2025/08/13(水) 06:06:41.751 ID:y8CQWDuKJ
- GTAやるんだからいいだろ
- 25 : 2025/08/13(水) 06:06:53.722 ID:p7DSh7Rtj
- いや普通のネット回線やん
なんやsteam回線ってw
ってツッコますためのスレやんなイッチ - 26 : 2025/08/13(水) 06:07:05.232 ID:uTY9rTfVN
- PS5は原神を一番快適にプレイできるんやろ?それ考えたら8万なんて安いやろ
知らんけど - 27 : 2025/08/13(水) 06:07:29.370 ID:cdpnhDwYJ
- 無料兼フリプのepicとかいう神
課金はしたことない - 29 : 2025/08/13(水) 06:08:29.010 ID:C2pxv0bdt
- なんや電話料金って
- 30 : 2025/08/13(水) 06:08:33.637 ID:NxH5dRCyz
- pcでps5レベルの安定して動作するスペックなら30万くらいしそうやしゲームするだけならps5のほうがコスパええやろ
- 31 : 2025/08/13(水) 06:09:01.327 ID:C2pxv0bdt
- GTAとか興味ねえし
そもそもそれもパソコンでいつか出るんやろ - 32 : 2025/08/13(水) 06:09:18.769 ID:ogUyJZ9Gt
- でもPS5ならワイルズにハードブレイクされない
- 33 : 2025/08/13(水) 06:09:24.657 ID:Kt6hbeMV1
- ワイはクリアしたゲーム売るからSteamより結局CSでソフト買うわ
これ1~2本でオンライン料金の差なんて埋まる
Steamは安売りセールでしかソフト買わん - 34 : 2025/08/13(水) 06:10:12.564 ID:cdpnhDwYJ
- ps5はワイルズがもう1980円で買えるのが長所
- 35 : 2025/08/13(水) 06:10:28.684 ID:.5k9gHRm4
- で?PC爺はまともにゲーム動かすのにいくらかかるの?
- 36 : 2025/08/13(水) 06:10:38.583 ID:p7DSh7Rtj
- でもゲーム売るのって若者の特権よな
おっさんがゲーム売るのってなんか情けない姿みせてるような気がする - 44 : 2025/08/13(水) 06:12:23.077 ID:BUhQwZ0.P
- >>36
メルカリとか人目に付かんしまあ - 37 : 2025/08/13(水) 06:11:21.450 ID:VXGx/mbE0
- 実際これのせいでPSで買うのは損してる気分になる
- 38 : 2025/08/13(水) 06:11:25.732 ID:t/VMQk2q3
- CSは中古で売れるってのがでかいんやないか?
- 39 : 2025/08/13(水) 06:11:33.252 ID:D/U.IzG0M
- で、そのPC買うのになんぼすんのって話よ
- 40 : 2025/08/13(水) 06:11:37.980 ID:Vo6AbqbN3
- ヨーテイやりたいからPS5欲しくなってる
ツシマのPC版全然来なかったし - 41 : 2025/08/13(水) 06:12:02.927 ID:Eyo3yuNlA
- アホやな
今週もあるBF6ベータやったら分かると思うけど中国人一人もいなくて民度最高やぞPS鯖
クロスプレイやったら嫌でも中国語目に入るし民度終わってる
でも意外にもプレイヤーのレベルはPC鯖の方が低い - 42 : 2025/08/13(水) 06:12:12.126 ID:xlzGq3Hgj
- ずいぶん前からPCとSwitchだけでいいって言われてたんやけどな
- 43 : 2025/08/13(水) 06:12:15.532 ID:Pcgl7COcD
- 電気代考えたらあんま変わらんけどな
- 45 : 2025/08/13(水) 06:12:30.976 ID:X20pzeVGz
- ドリームキャストのKIDSコースなら月30時間無料やのにな
- 46 : 2025/08/13(水) 06:13:06.660 ID:NnxEPcHZM
- PCも逐一中身交換してアップデートしていくならいいけど
何年かに買い替えとかするならトータルCSの方が安いと思うけどな - 52 : 2025/08/13(水) 06:15:12.097 ID:DLuhcy1AF
- >>46
その頃にはCSも次世代機になっとるわ - 64 : 2025/08/13(水) 06:20:44.175 ID:NnxEPcHZM
- >>52
10年でハード2代として、PC1代で戦い抜くか?って話
中身交換とかサポートの有無とか考えるとCSも悪くはないと思う - 48 : 2025/08/13(水) 06:13:59.105 ID:Eyo3yuNlA
- CSは発売日から15%オフが当たり前やし売れるし中古も常にセールより安い
マジでオンライン料金無料という餌に釣られたら中国人とかチーターだらけで泣くのは眼に見えてるぞ - 49 : 2025/08/13(水) 06:14:26.935 ID:04kc.wdWA
- GTAOのPC版はチーターだらけだからそれがないってだけでもPSの価値はあるかな
- 51 : 2025/08/13(水) 06:15:02.352 ID:B/MI4rs37
- Steamで使うコントローラーの正解がわからん
- 53 : 2025/08/13(水) 06:15:18.105 ID:C2pxv0bdt
- なんやPS5のがコスパええんか
それなら良かった - 59 : 2025/08/13(水) 06:18:42.117 ID:DLuhcy1AF
- >>53
年なら6800円
5年使うなら最低でも34000円
すまんPCでええやん - 54 : 2025/08/13(水) 06:17:17.757 ID:yq2C2ZI/W
- オンライン楽しみたいならps5でええやろ
チーターとの遭遇率が段違いやし
- 55 : 2025/08/13(水) 06:17:29.594 ID:0cfjN2fs3
- 月1000円もせんやろ
- 56 : 2025/08/13(水) 06:17:51.124 ID:Eyo3yuNlA
- PS5PROと同じ値段でゲーミングPC買えるじゃんって話題になった時のPC、VRAM16GBのグラボなんて一つもなかったぞ
結局情弱が騙されてただけでPS5PROが最もワイルズを快適にプレイできる機械だったっていう - 57 : 2025/08/13(水) 06:18:17.614 ID:04kc.wdWA
- ワイはCSしか経験ないから事情は知らんのだけど、
PCゲーマーってやたらスペック気にする割にみんなちっこいモニターでゲームしてる印象あるわ
ワイはリビングの50インチのテレビでゲームやってるんやがせっかく高性能なパソコンなのに小さい画面じゃ意味なくね?って思ってしまう - 62 : 2025/08/13(水) 06:19:56.151 ID:yq2C2ZI/W
- >>57
画面の大きさよりリフレッシュレート優先やならな - 65 : 2025/08/13(水) 06:20:45.474 ID:NxH5dRCyz
- >>57
fpsプレイヤーが多いからやない?fpsなら24とか27じゃないと画面全体見れんしな - 66 : 2025/08/13(水) 06:21:01.288 ID:vjQSGLW4w
- >>57
デカいと画面の端まで情報追わなきゃいけないから遊びづらいやろ
24インチがベストや - 67 : 2025/08/13(水) 06:21:28.307 ID:aCmB9vuG9
- >>66
酸っぱい葡萄やな😢 - 68 : 2025/08/13(水) 06:21:46.193 ID:DLuhcy1AF
- >>57
4Kでやってる層はでかいのつこてるやろ
モニターが近いと目がつれるから結局24ぐらいが快適なんや - 87 : 2025/08/13(水) 06:25:41.471 ID:yi.826pR/
- >>68
動きが激しいゲームで大画面やと視線移動の距離デカすぎてほんま疲れるんよな
FPS・TPSみたいに画面内の全部の情報常に拾わなあかんようなのはでかくても32が限界や24~27が丁度ええんよな
50インチ以上に繋ぐ時はスケベなもん見るとかRPG・シミュレーションみたいに視線動かさんものとかが合っとる - 70 : 2025/08/13(水) 06:22:26.702 ID:Eyo3yuNlA
- >>57
高いPCでも240fps以上とか出るのは軽いグラのFPSぐらいだし無意味すぎる
今の大型4Kテレビでも当たり前のように144hzでるし144hz以上はゲームの成績に影響しないってプロの検証結果も出てる - 75 : 2025/08/13(水) 06:23:08.119 ID:pmmj.7gd0
- >>57
対人で本気でやろうとしたときはテレビなんて使ってたら負けるってだけの話やで
カジュアルゲーマーは何使ってたっていいけど - 78 : 2025/08/13(水) 06:23:24.128 ID:ciDYvudD9
- >>57
ウルトラワイド勢もおるんや - 58 : 2025/08/13(水) 06:18:38.629 ID:.5k9gHRm4
- 支那人とかいうどこ行っても迷惑かける謎の生物
- 60 : 2025/08/13(水) 06:18:44.422 ID:hiTCNQDY5
- 普通になったけどまあおかしな話よな
- 61 : 2025/08/13(水) 06:19:48.364 ID:29rX9qItS
- ps5のソフトは安いからええやん
ワイルズ2000円なら買ってええよ
パソコで買ったら1万円やで - 76 : 2025/08/13(水) 06:23:13.383 ID:Eyo3yuNlA
- >>61
ホンマおかしな話すぎて狂うわね
今やってるゲオのセール、モンハンワイルズ2000円やで
PCだと9800円頭おかしなるで - 63 : 2025/08/13(水) 06:20:40.177 ID:uwneZXM8v
- steamはおまかんで不具合出た時に自分で対処しないとアカンのもあるで
steamがネット無料だと思わなかったとか言ってる人は素直に据置でやったほうがいい - 69 : 2025/08/13(水) 06:21:55.459 ID:q0hwQjkex
- 画面全体を把握するためにモニターは小さければ小さい方がいい(至言
- 71 : 2025/08/13(水) 06:22:33.488 ID:yi.826pR/
- PCはパーツが突然死迎えたりするから面倒やねんな
3年くらい使ってると全然無茶な使い方しとらんのに電源あかんくなってきてたりSSD限界迎えてたりブルスク頻発しだしたりして起動すら億劫になる - 77 : 2025/08/13(水) 06:23:15.975 ID:tGUv8aL55
- >>71
ワイ酷使しとるけど元気だぞ
どんな環境で使ってんのや - 94 : 2025/08/13(水) 06:27:29.371 ID:yi.826pR/
- >>77
ええなあワイはお絵描きメインで使っとったで
最初の1~2年目と全然環境変えてないままやのに3年目から唐突にブルスク増えて作業吹っ飛ぶから常時バックアップ取りながらやっててもダレてくるねんな - 98 : 2025/08/13(水) 06:28:42.805 ID:Y0c5hAMEM
- >>94
ほぼ常時ゲームつけっぱでお絵かきして4年経ってもピンピンやけどなぁ…
まあこういうのって運もあるからな - 108 : 2025/08/13(水) 06:30:57.365 ID:tGUv8aL55
- >>94
VRで酷使して爆音爆熱になってたりCPUクーラーの向き間違えてて一年半CPUが微熱~爆熱やったけど3年経った今でも超元気や
AIも一年やっとるけど壊れる気配がない
でも再来年くらいには怪しいのかもしれない - 72 : 2025/08/13(水) 06:22:38.353 ID:tGUv8aL55
- 金額的には大したことないけど払わないとオンラインできないというのがムカつくよな
steamは気楽でええぞ - 73 : 2025/08/13(水) 06:22:44.547 ID:xlzGq3Hgj
- 配信者もみんなパソコンでゲームやってる時代やからなあ
- 74 : 2025/08/13(水) 06:22:47.511 ID:jIum6RMcD
- そのレベルでなんの知識もないならPS5の方がええと思うわ
- 79 : 2025/08/13(水) 06:23:32.228 ID:VXGx/mbE0
- 流石にモニターがデカければデカいほどいいと思ってるのだけは無いやろ
- 86 : 2025/08/13(水) 06:25:26.392 ID:ciDYvudD9
- >>79
fpsとtpsとかの競技系以外はでかければでかいほどいい - 80 : 2025/08/13(水) 06:23:47.796 ID:xlzGq3Hgj
- あとPS5のコントローラーって1万もするくせにすぐ壊れるのがゴミだわ
マウスは安上がりで済む、そもそも壊れにくいし - 81 : 2025/08/13(水) 06:24:35.491 ID:rMST1tQVR
- 安定性は圧倒的にPSやと思うわ
steamはものによるけどバグとか翻訳とかガバい事多いし - 82 : 2025/08/13(水) 06:24:43.841 ID:vjQSGLW4w
- 50インチでPS5のグラって悲しくなりそう
- 83 : 2025/08/13(水) 06:24:50.044 ID:CcBzb.2yS
- ワイ配信するからPS5でええわ
- 84 : 2025/08/13(水) 06:24:53.512 ID:JIUz6vd8Y
- そんな知識でPCなんか使ったら個人情報抜かれまくるから
PSがお似合いや
実質個人情報保護のサブスク代と思え - 85 : 2025/08/13(水) 06:25:21.079 ID:ZdnPu.lTt
- 無料でもSteamはチーターまみれやからやめとけ
有料の方が民度いいしな - 88 : 2025/08/13(水) 06:26:27.803 ID:9PUn9Lv8l
- チーター含めユーザーの民度的なのを考慮したらPS5の方がええわ
- 90 : 2025/08/13(水) 06:26:35.412 ID:pM9xRMdeq
- 最近任天堂とプレステよりパソコンとプレステの喧嘩がよく目にするようになったよな
- 95 : 2025/08/13(水) 06:27:51.247 ID:BUhQwZ0.P
- >>90
任天堂のスレはネームドのオモチャになってもう機能しないからな
誰も語れん - 103 : 2025/08/13(水) 06:29:48.809 ID:jIum6RMcD
- >>90
そいつらはたぶんふたばいった - 106 : 2025/08/13(水) 06:30:34.485 ID:Eyo3yuNlA
- >>90
最適化不足が本格的に表面化したしGTAに続けでCS先行が今後当たり前になりそうやしな
結局のところPCはゲームに向いてない - 107 : 2025/08/13(水) 06:30:41.796 ID:Y0c5hAMEM
- >>90
任天堂のゲームはマルチ展開せんからな - 91 : 2025/08/13(水) 06:27:04.889 ID:pmmj.7gd0
- 画面から目の距離に対する適切な画面サイズは存在するから単純に比較はできないよ
- 92 : 2025/08/13(水) 06:27:08.335 ID:tGUv8aL55
- デカテレビ置いてる友達の家でFPSやったら酔ったわ
単純に画面との距離考えると24~27インチが扱いやすすぎる
リビング超広いならええんやろけど日本の住宅事情としてもゲームをガチるとしてもデカいテレビでゲームするなら1人用やね - 93 : 2025/08/13(水) 06:27:13.193 ID:Y0c5hAMEM
- あまりにでかいモニターって場所取るし画面ボヤけるし高いやろうしそんないいことあるんかな
- 96 : 2025/08/13(水) 06:27:59.263 ID:PEc0Wg4mn
- ps5でオンラインゲームなんて数年に一度ぐらいだろ
モンハンぐらいでしかやらんわ - 97 : 2025/08/13(水) 06:28:30.595 ID:29rX9qItS
- フリプでええのってなんやろ
ブラボは良かったが - 101 : 2025/08/13(水) 06:29:25.517 ID:q0hwQjkex
- >>97
デトロイトは良かったな - 104 : 2025/08/13(水) 06:30:01.094 ID:uwneZXM8v
- >>97
今Lies of P来とるな - 99 : 2025/08/13(水) 06:28:55.810 ID:tGUv8aL55
- 単純にゲームをする上での性能考えたら24~27インチに需要が集中しとるからなあ
そういう性能がいらないならデカいテレビでもええやろけど置ける場所限られてるしな - 102 : 2025/08/13(水) 06:29:36.775 ID:7ufsGp.ca
- PCとSwitchでいいって散々言われてただろ
自業自得 - 105 : 2025/08/13(水) 06:30:17.374 ID:NnxEPcHZM
- あと地味だけど普段PCデスクに座って生活してるかとか
ソファでTVの前とかベッドで横になってるとか
自分の生活様式も考慮したほうがいい
コメント