- 1 : 2025/08/12(火) 18:25:21.66 ID:R5AFtYC/0
- 全長58キロの宇宙船「クリサリス」の建設構想、2400人収容可能
地球に近い惑星プロキシマ・ケンタウリb」を目指す宇宙船の建設構想が発表された。移動には400年かかり、数世代が船内で人生を送る想定。内部には充実した都市社会を設備する予定です。
- 2 : 2025/08/12(火) 18:25:32.22 ID:R5AFtYC/0
- https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/183093
- 3 : 2025/08/12(火) 18:30:23.62 ID:USRSsSbu0
- ここがニューロサンゼルスか
- 40 : 2025/08/12(火) 22:07:36.64 ID:T4EYQ4ak0
- >>3
ニューロスァンゼルスな - 4 : 2025/08/12(火) 18:36:10.10 ID:SPwuybNBd
- 400年とか気長すぎだろ
- 5 : 2025/08/12(火) 18:38:33.29 ID:9ClHZyaF0
- ナガシマスパーランドかと思ったらガチだった
- 6 : 2025/08/12(火) 18:46:01.62 ID:50q+KLsc0
- SFでよくある設定の初期構想か
地球に隕石が落ちるくらい緊急性がないと上手く進まないだろうな - 7 : 2025/08/12(火) 18:47:09.43 ID:ogiPnJ2Z0
- 生命維持装置が壊れるんでしょう?
- 8 : 2025/08/12(火) 18:48:45.33 ID:PSNyQqSSH
- 面白そう
安全な地球から末路を観察したい - 9 : 2025/08/12(火) 18:48:49.57 ID:nD+vDn7e0
- 昔エクソダス計画とか言われてたやつかな?
- 10 : 2025/08/12(火) 18:50:32.48 ID:USRSsSbu0
- 船内に産まれた次世代の人間は計画の実験体で外の世界を知らないとか怖すぎるな
転生したら400年待ちの宇宙船の中だった件 - 12 : 2025/08/12(火) 18:53:05.15 ID:R5AFtYC/0
- 400年後の世代が更に400年以上かけて地球にデータ持ち帰ってくるとか絶対無理だなw
- 13 : 2025/08/12(火) 18:54:14.09 ID:fZiwsy2P0
- プロキシマ・ケンタウリbが生存可能なんかそもそも
- 14 : 2025/08/12(火) 18:57:05.86 ID:OWUE24Tn0
- もう惑星いかなくても宇宙植民船に永住でいいじゃん
- 16 : 2025/08/12(火) 19:07:26.89 ID:R5AFtYC/0
- >>14
食料とかなくなるやろ - 17 : 2025/08/12(火) 19:18:09.79 ID:QxIZJD4f0
- 機械の体になるの?
- 18 : 2025/08/12(火) 19:27:38.17 ID:OtdeuAkld
- 全長58キロの巨体を打ち上げれるの
それとも小分けで打ち上げて宇宙空間で組み立ててから発進すんのかな
耐用年数もそんなに持つんかね - 19 : 2025/08/12(火) 19:31:23.75 ID:cWfBjPjc0
- スタフィーでもあったな
- 20 : 2025/08/12(火) 19:41:29.29 ID:+kqWPHag0
- そんなもん作ることが可能になるまでまず400年かかりそうな計画だな
- 21 : 2025/08/12(火) 19:43:34.16 ID:zrn2X4a40
- ヱルトリウムより一回り小さい
- 22 : 2025/08/12(火) 19:45:14.24 ID:vkTrworL0
- ガンバスター作れよ
- 23 : 2025/08/12(火) 19:50:25.73 ID:Ho13tODV0
- 10世代くらいかけて移住とか
- 24 : 2025/08/12(火) 19:56:35.55 ID:RrFY2zpL0
- エルマが地球に来ててドール作れるようになってアレス持ち込まれたせいで地球は消滅するってわけか
- 25 : 2025/08/12(火) 19:58:59.70 ID:bYMDvzwY0
- メガロード ワン
- 26 : 2025/08/12(火) 19:59:46.59 ID:ULLRv2Nt0
- マクロの空を貫いて
- 27 : 2025/08/12(火) 20:00:31.94 ID:oCtheGnH0
- アルファ・ケンタウリのジェミソンじゃないのか
- 28 : 2025/08/12(火) 20:02:17.44 ID:mUzPeh0+0
- 寄港地のない船やな
- 29 : 2025/08/12(火) 20:24:05.23 ID:+p5hqhxy0
- まだ火星にすら行けてないのに
- 30 : 2025/08/12(火) 20:25:03.23 ID:p/C73gb30
- 木星じいさんーシタ
- 31 : 2025/08/12(火) 20:32:20.12 ID:+p5hqhxy0
- 今の科学進歩の速さだど電脳空間で暮らすようになるのが先だな
- 32 : 2025/08/12(火) 20:34:28.05 ID:bDMWY5N50
- 科学勝利だな
日本は文化勝利目指すか - 33 : 2025/08/12(火) 20:37:16.00 ID:mUzPeh0+0
- なんだナゾロジーか
科学界のまいじつやぞ - 34 : 2025/08/12(火) 20:46:05.22 ID:mgcflhJo0
- 昔木星だか土星に流星群が突っ込んでくるってニュース流れて地球も滅ぶかと思った事があったな
地球に被害はなかったけどw - 35 : 2025/08/12(火) 20:57:32.25 ID:EqqiaTGU0
- 現実は宇宙とか存在してないからな(´・ω・`)
そんなんファンタジー世界だけやで(´・ω・`)
目を覚ませ(´・ω・`)
- 36 : 2025/08/12(火) 21:01:02.58 ID:BIUWO8190
- さすがにコールドスリープとか実用化して世代を重ねなくても何とかなるようにして欲しいなw
- 37 : 2025/08/12(火) 21:02:21.39 ID:Zm5P6FpP0
- 生きている人間を1万助けるか、記憶のデータだけで1000万助けるか
- 38 : 2025/08/12(火) 21:07:47.77 ID:+p5hqhxy0
- おハゲ監督が宇宙なんかで暮らせないとのたまってるからなJAXA職員の目の前で
- 39 : 2025/08/12(火) 21:32:51.94 ID:OWUE24Tn0
- この船が出発した後にワープが発明されて先に到着されて居場所なくなってたら泣く
ゼノブレイドクロスの白鯨、現実だった

コメント