最近のゲームって耳に残る楽曲が少ないよな

1 : 2025/08/11(月) 21:06:46.84 ID:UJ93uTWXd
昔はサントラとかよく買ってたんだけどな
2 : 2025/08/11(月) 21:08:04.68 ID:aTA3Db3q0
お前が飽きただけだろ
歳食って幼稚な音楽では気分が上がらなくなっただけ
3 : 2025/08/11(月) 21:08:18.30 ID:UCDLZs7K0
ex33とバナンザは耳に残る
ウツロノハネのボス前ステージでいきなり歌詞付きのBGM流れたのは笑った
4 : 2025/08/11(月) 21:09:16.30 ID:zfJZC63g0
今もサントラ買ってるけど
サントラ出るゲーム減った気はする
5 : 2025/08/11(月) 21:09:40.15 ID:eZ14cGbf0
年のせいやろ
自分ははっきり脳内再生できるのはモンハンサンブレまで遡るかも
6 : 2025/08/11(月) 21:10:37.33 ID:WlGGXdDF0
オクトパストラベラーは耳に残る楽曲そこそこあったわ
7 : 2025/08/11(月) 21:11:50.85 ID:ePbica0Y0
SFCのクッタリパペパプサウンドが至高すぎてな
8 : 2025/08/11(月) 21:12:19.78 ID:LgYVLu30a
ドンキーコングバナンザはあージャングルっぽい曲だなとは思いますがいい曲とは思わないい曲ってゼノブレイド2で止まってるかもな
9 : 2025/08/11(月) 21:12:48.28 ID:UJ93uTWXd
ワンダの巨像の蘇る力とか
https://youtu.be/JV4rxoPdvnY?si=2sABK9wbLiLxQFxI

ヨッシーアイランドのアスレチックとか
https://youtu.be/M80h2EyOAmY?si=vBNUQs5zPKaCkzGO

一度遊んだら耳から離れなくなるだろ?
こういうインパクトが欲しい

10 : 2025/08/11(月) 21:13:07.13 ID:xzph9RaE0
フォトリアルゲームのBGMはフレーズ重視メロディ重視でなくなっているって話はあるよ
11 : 2025/08/11(月) 21:15:07.53 ID:dgI58XcR0
昔のサントラは録音の質がな…
そのまま収録とか言うだけにステレオ録音じゃなかったりするし
12 : 2025/08/11(月) 21:16:36.04 ID:ye+QTqpZ0
>>1
Clair Obscur: Expedition 33とか耳に残る曲多かっただろ
13 : 2025/08/11(月) 21:17:01.88 ID:qHoJNq/td
今は大作になるほど基本的には雰囲気壊さない環境音みたいになりがちだからな
22 : 2025/08/11(月) 21:36:01.14 ID:I0sIblbw0
>>13
それ。って言いたいけど、割とBGMなってるんだよな。
やっぱある程度繰り返しで聴くか場面でのお約束の曲みたいな定番感がいるんかねえ。
29 : 2025/08/11(月) 21:54:16.26 ID:qHoJNq/td
>>22
もちろん鳴らすは鳴らす上で、それ単体で変に印象に残ったり悪目立ちしないようにって
ちゃんとした目的意識の上で作られてるんじゃないか?やっぱ
14 : 2025/08/11(月) 21:20:17.13 ID:g0oPNmVZ0
33は良かったな
15 : 2025/08/11(月) 21:22:59.44 ID:wr0Jj/SO0
単純に音が増えたから記憶に残らないってだけ
8bitのピコピコ音が憶えやすいんだよ
16 : 2025/08/11(月) 21:25:03.26 ID:BTS0o6ul0
ワイルズの歌姫の2番目の歌
17 : 2025/08/11(月) 21:25:50.06 ID:BTTw4FaA0
10年以上前から聞いた言説
18 : 2025/08/11(月) 21:27:40.99 ID:UCDLZs7K0
今やサブスクサイトでも聞けるからサントラや豪華版買わなくなったな
19 : 2025/08/11(月) 21:31:54.34 ID:Bs6cov6g0
儲からないCSに才能が集まらんだけ
ブルアカはすべて名曲
20 : 2025/08/11(月) 21:32:18.89 ID:zHubD5Bg0
アルトネリコを超える曲は未来永劫現れないな
21 : 2025/08/11(月) 21:35:49.39 ID:3swqh6sC0
懐古ジジイ「今のゲームはプレイしてないけど耳に残らない~昔の名曲はよかった~(動画ペタペタ)」

なにこれ

23 : 2025/08/11(月) 21:36:32.36 ID:acjJxwt30
ffシリーズ好きなんだが
14と16は一つも好きな曲無かった
24 : 2025/08/11(月) 21:38:28.60 ID:Gym2scbT0
ポケモン剣盾は良曲だらけやで
対戦でどれながれてきても良かった
25 : 2025/08/11(月) 21:40:54.79 ID:cyXBnn6Q0
なになに大学卒~の無能しか雇わなくなったからな、天才と教科書覚える能力しかない無能の違いを理解してないんだろう
26 : 2025/08/11(月) 21:43:17.63 ID:I0sIblbw0
FF16曲良かったけどまあ薄いよねえ
27 : 2025/08/11(月) 21:49:58.67 ID:qwihF6fj0
バナンザは正にバナンザ変身が印象に残った
意外なのがナイトレイン。曲の最初の数秒を聞けばどういう情況なのか思いつくのがよく練られてる
28 : 2025/08/11(月) 21:50:59.71 ID:RqPNNf0p0
昔は映像の情報量が少なすぎて、映像やシーンに合わせるBGMっつーより曲単体で成立するキャッチーさが必要だった
今は逆に映像の情報量が多すぎて音楽が前に出ると不自然になるから、映像を支える効果音的な役割が求められる
30 : 2025/08/11(月) 21:56:54.14 ID:UlQhmVAQ0
結局は繰り返し聞くことがあるかどうかの問題じゃね?
ブレワイの力の試練の曲とか別に良いとも思わないがずっと残ってる
31 : 2025/08/11(月) 21:57:32.62 ID:tMt2WvCf0
ソシャゲのほうがいい曲多いわ
32 : 2025/08/11(月) 21:58:11.25 ID:LY4lKBHHM
環境音楽化してるしなぁ
36 : 2025/08/11(月) 22:01:52.85 ID:p4lSmssY0
>>32
それ言えばわかってる気分になれるんだろうけど、それの代表的な曲作りのゼルダがちゃんとまともな曲で評価されてる
結局は感性が弱ってる老害なだけ
33 : 2025/08/11(月) 21:58:34.77 ID:znGCV43l0
ブスザワのせいで悪影響受けてるよな
そいつの持ち味消えててバカだろ
34 : 2025/08/11(月) 21:59:26.00 ID:mA1Mpfft0
魔女裁判のOP好き
35 : 2025/08/11(月) 22:00:26.87 ID:H20m5tIR0
今はボイスがあるからBGMが主張しないようになってる、とは言うけどFF10のBGMなんか凄い印象に残ってる

コメント