
- 1 : 2025/08/10(日) 08:07:13.02 ID:KZMfm1qI0
- 今のゲームは親切仕様過ぎて緊張感ゼロ、探索も寄り道も推理も考察も不要な脳死で進めるだけのゲームに成り下がりつつある
機会を逃したら二度とお目にかかれないアイテムや仲間やサブイベントがあるからこそプレイが楽しい部分が確かにあったのだ - 2 : 2025/08/10(日) 08:08:53.16 ID:F4F5hyM50
- うるせえ老害
- 3 : 2025/08/10(日) 08:13:59.76 ID:5O5paoKZ0
- ドラクエ6「選択間違えるとアモス仲間になりません
FF5「ゲーム進めたら城無くなって召喚獣シヴァ手に入りません
FF6「ギリギリまで待ってないとシャドウ仲間になりません
ゼルダ夢島「店で泥棒したら名前がどろぼーになります - 4 : 2025/08/10(日) 08:14:57.42 ID:1F3dDQNK0
- 現実はZじゃなくてくたびれた中年向けに親切設計にしてるんだけどな。。
- 5 : 2025/08/10(日) 08:15:19.94 ID:/FliSRxM0
- ドラクエ5の結婚イベントみたいに
語り継がれるゲーム体験ってのはあまり無いかもしれん
コンテンツが多すぎて人が散らばっているしな - 6 : 2025/08/10(日) 08:16:53.95 ID:qRG1wREm0
- nasaの宇宙人探査プロジェクトで、相手の高度な暗号や言語を解析する為に、宮本AIサーバー採用の検討か
- 7 : 2025/08/10(日) 08:17:25.41 ID:A4wJR/SR0
- >>1
取り返しがつかない要素が無かったら何故探索や寄り道が不要になるんだ?
アイテムが後からでも手に入るとしても、早期に入手した方が使う機会が増えて有利になるだろ - 8 : 2025/08/10(日) 08:20:20.57 ID:3h+Wuc6T0
- どっちでもいいけど何度も周回させるようなゲームは嫌だな
一回クリアしたらもうやりたくないわ
エンドコンテンツ主体みたいな昨今の金無し世代は邪魔でしかない - 9 : 2025/08/10(日) 08:23:04.68 ID:y3JXR91V0
- 取り返しがつくから後からでも探索する気になるんだろ
- 10 : 2025/08/10(日) 08:26:12.56 ID:vCo327Kb0
- アプデの度にぬるい作業ゲーになっていく
- 11 : 2025/08/10(日) 08:26:25.94 ID:jh3EcfNu0
- ダクソ3最近クリアしたけどあんなもん攻略見ないと分かんないの多すぎだよ
- 12 : 2025/08/10(日) 08:30:23.39 ID:7/yOsfjZ0
- エンドコンテンツ要らんよな
おもろければDLCで売れるから本編をまともに作れってな - 13 : 2025/08/10(日) 08:32:34.51 ID:A4wJR/SR0
- ストーリーとの兼ね合いで期間限定にせざるを得ない要素があるのは仕方ないし、だからこそ作れるサブイベントなどがあるのも分かる
だから後からクリア済のチャプターに飛べて取り逃しを回収できるシステムが一番良い - 14 : 2025/08/10(日) 08:34:32.33 ID:T0oIUeEr0
- 日本でbg3がウケなかった最大の理由が「取り返しのつかない要素が多すぎる」
- 23 : 2025/08/10(日) 08:57:42.43 ID:1F3dDQNK0
- >>14
欧米人「みんなが同じ結果になるRPGをやって何が楽しいの?」昔ながらの日本人「俺たちは課題をクリアしてる感覚なんだよ。穴埋め的に遊べないRPGはクソ」
- 15 : 2025/08/10(日) 08:42:54.20 ID:IBYx3qiJ0
- やる気なくなるレベルの戻れない要素入れてるの洋ゲーのが多いだろ
ウイッチャーとフォールアウト4で懲りてからは洋ゲーだけは最初から攻略Wiki見るようになったわ - 16 : 2025/08/10(日) 08:43:48.47 ID:oNYZ8MABM
- RPGで最強武器取れませんだけはやっちゃダメ
ちょっと数字高いだけなんだけど最強にならないってのがテンション下げてやる気無くす - 17 : 2025/08/10(日) 08:44:19.88 ID:wBOKTBMHp
- 昔は周回プレイ前提でそういう要素入れてたってのもあるんでない。中古対策も兼ねて
今だとクリアまで100時間超えとかザラだし周回する気になれん - 18 : 2025/08/10(日) 08:51:09.98 ID:tVjTvBPu0
- 取り返しのつかない要素がそのゲームで重要事でない限り媚びたほうが良いな
風潮として出来上がってるなら尚更媚びることでマイナスにならない
今は腐る程ゲームが出てるし我を通すと別のゲームに逃げられる - 19 : 2025/08/10(日) 08:54:07.65 ID:zWXC7EjT0
- そもそもZはRPGやらん
- 20 : 2025/08/10(日) 08:54:24.08 ID:wBOKTBMHp
- FF12最強の矛「リンクトレジャーの罠踏んでも、とある宝箱から1000分の1の確率で手に入りますから、私は取り返しのつかない要素じゃないですよね?
- 21 : 2025/08/10(日) 08:56:16.33 ID:gp+gIlhZ0
- 昔と違って一周が長すぎるんだよ
一生それで遊んでろみたいなボリュームのゲームで
取り逃がしや選択肢間違うと最強にはなれませんみたいなのは許されないだろ - 41 : 2025/08/10(日) 09:44:59.66 ID:dVPJe/hI0
- >>21
まぁ、今のゲームは最強にならんでもクリアできるの多いし、最強武器でボタンポチポチは難易度低くて歯応えがないとか言う奴も多いんで、最強目指すってプレイスタイルがクリア後の道楽みたいな部分もあるしな - 22 : 2025/08/10(日) 08:57:21.95 ID:YvMsj5iM0
- UBIは逆に取り返しのつかない要素を入れてないな
- 33 : 2025/08/10(日) 09:15:54.18 ID:bf/7WyuA0
- >>22
UBIは歴史修正という取り返しのつかない要素入れて総スカン食らったけどなw
売れてるのにテンセント傘下みたいなもんに格下げてるしw - 24 : 2025/08/10(日) 08:58:30.19 ID:qz3LtQFg0
- 攻略サイトとかが意味なくするために最初っからAIでランダム化しろ
- 25 : 2025/08/10(日) 08:58:58.27 ID:2Lc2fv5r0
- FF8「激しく同意。新聞にまで載ってしまった。」
- 26 : 2025/08/10(日) 08:59:37.34 ID:QgwIJELI0
- 全部舐めまわそうとするなw
- 27 : 2025/08/10(日) 08:59:43.91 ID:mljJUE0q0
- 選択肢の意味が無い方がつまらん
正解ルートとか呼ぶやつの感覚がわからん - 28 : 2025/08/10(日) 09:02:30.71 ID:JilTV9MP0
- タイパ(笑)
ゲームなんて時間浪費してなんぼやろがい
時間勿体ないならゲームなんかするな
資格の勉強でもしてろ - 29 : 2025/08/10(日) 09:05:57.06 ID:3dkDAn3c0
- こういうタイプはネタバレ全開で攻略見ながらプレイすりゃ良い
ゲーム内の枷一つ許せず俺TUEEEEE!したいだけだろうし - 30 : 2025/08/10(日) 09:07:28.71 ID:npRSENTCp
- タクティクスオウガのカチュア生存ルートは事前に選んだ選択によってカチュア説得の正解が変わるというなかなかに鬼畜な仕様だった
- 31 : 2025/08/10(日) 09:10:09.71 ID:tM6YIcoD0
- 40時間超えるようなRPGで周回や引き継ぎもなく、攻略サイト見ないと見逃したり気づかない要素を散りばめるなよ
- 32 : 2025/08/10(日) 09:13:25.16 ID:WVq/yHyX0
- 一度しか戦えないボスが25%の確率で専用アイテム落としませんみたいなのは普通に糞だった
- 34 : 2025/08/10(日) 09:20:28.68 ID:GRd9Hktg0
- 寧ろ今の和ゲーで取り返しのつかないな要素だらけなんてあんの?
少なくとも最強装備が取れないなんてないだろ - 38 : 2025/08/10(日) 09:39:10.43 ID:gkrzi5FN0
- >>34
フロムゲーはそんなのばっかじゃね
時限イベントばっかだし - 35 : 2025/08/10(日) 09:36:31.05 ID:IaDwDpNC0
- マザー2のおうじゃのつるぎの仕様はエグかったな
普通にやってたらかなり運が良くないと取れないしそこで取らないと最後まで素手になるという - 39 : 2025/08/10(日) 09:39:49.69 ID:3dkDAn3c0
- >>35
と言ってたも大して攻撃力高くなかったよなあれ
確かスリングショット系でも攻撃力上がるから最終的にそこまでしてイラネってなってたような - 36 : 2025/08/10(日) 09:38:09.28 ID:BbVMAxv/0
- 糸井か
あいつ自体がクレイジーだしな - 37 : 2025/08/10(日) 09:38:42.45 ID:xAroE5040
- 一周が長いタイトルは取り返しつかない要素があると萎えるね
昔のように逆に一周が短いものであれば、取りこぼしないように練って進めるのも一つの楽しみになるとは思う
- 40 : 2025/08/10(日) 09:40:36.12 ID:BbVMAxv/0
- 別に最近の遊び手のガキが悪いわけじゃないと思うわ
作ってる側のガキの方がどうしようもない奴多そうだわ
そのガキを作り上げたのが俺たちの世代なんだけどなハハハ
コメント