なぜ任天堂はSD expressではなくType2230SSDにしなかったのか?

記事サムネイル
1 : 2025/08/08(金) 19:23:23.87 ID:6KgrI3o700808
どうせ抜き差しなんかせんからええやん
DSと3DSのカセットよりは丈夫やと思うで
3 : 2025/08/08(金) 19:25:37.85 ID:PzWc2bBZ00808
消費電力だろ
携帯ハードにM.2なんてスペックシート上の優越感以外何ももたらさないぞ
5 : 2025/08/08(金) 19:29:58.34 ID:2wqjjz1qM0808
>>3
SDカードより信用あるな…
耐久性とか
7 : 2025/08/08(金) 19:35:23.24 ID:6KgrI3o700808
>>3
熱については速度の限度を決めればいい
結局速く動かすから熱を持つんだ
それはSD expressも同じ
26 : 2025/08/08(金) 20:50:07.30 ID:svrDHWnE00808
>>7
発熱量が天地ほど違う
4 : 2025/08/08(金) 19:29:22.92 ID:2wqjjz1qM0808
分解させたくないんだろ
6 : 2025/08/08(金) 19:30:21.99 ID:ekms9SGB00808
バッテリーがもたんからだろ
9 : 2025/08/08(金) 19:37:38.12 ID:ntZ0nfYs00808
高価なゲーミングスマホでも採用してないから技術的に不可能とか?
10 : 2025/08/08(金) 19:37:39.50 ID:2wqjjz1qM0808
今のUMPC系だと公式がわざわざ換装方法教えてくれてるんだから
そういう事したいならそっち買えばいい
25 : 2025/08/08(金) 20:49:55.82 ID:jD011YES00808
>>10
UMPCにセットで付いてくるポータブルGPUはm2挿せるスロットが確かあったな
まあ合計25万くらいだった気がしたが…
11 : 2025/08/08(金) 19:38:14.05 ID:B1eOKMZcM0808
スペース的にはマイクロSDが最強だしな
PS6携帯機はSSD載せるのかしら?
12 : 2025/08/08(金) 19:45:55.99 ID:JFgGFL/w00808
下手にSSDにすると間違いなくSSDの交換するやつとか吸い出しするやつとかいるからだろ
15 : 2025/08/08(金) 19:48:17.22 ID:mjSPXngW00808
>>12
吸い出しはSDでも同じだが
24 : 2025/08/08(金) 20:49:14.83 ID:JFgGFL/w00808
>>15
Deckの例で言えばOSもSSDに入ってるから、OSの解析が簡単にできる
SwitchがSSD化する場合もOS部とゲームRIM部に分けるようなことはしないだろう
28 : 2025/08/08(金) 20:53:04.29 ID:hU7rIZA100808
>>12
XSXの仕様真似すればいいのに
SSD内に1GBの暗号領域があって本体と紐付けられてるから他のSSDを載せても起動しない
29 : 2025/08/08(金) 20:56:52.39 ID:JFgGFL/w00808
>>28
今はXSXの本体SSDも交換できるようになっちったしなぁ、割と難易度(ハードばらしと吸い出し)は高めだけど
13 : 2025/08/08(金) 19:47:09.90 ID:1UCqhihX00808
それはSDEXでも同じでは
14 : 2025/08/08(金) 19:47:57.13 ID:Df03NTVu00808
なんでもいいから早くmicroSDEXの2TBをどっか出してくれ
16 : 2025/08/08(金) 19:52:46.51 ID:Zj+DuqSf00808
TVモード限定でいいから外付けストレージ対応で良くないか?
17 : 2025/08/08(金) 19:54:45.77 ID:9spJZDwq00808
>>16
ドックのUSBは2.0だったはず
18 : 2025/08/08(金) 19:56:28.83 ID:lBn2KLeD00808
SamsungのSDカード利権に巻き込まれたから
20 : 2025/08/08(金) 20:35:21.14 ID:3it7nRWv00808
将来的にSDEXが安くなるかもて希望的観測で見切り発車でSwitch2発売したのか
21 : 2025/08/08(金) 20:41:36.89 ID:I9961KS100808
>>1
スペース取りすぎるのとバッテリー消費が低くはない
22 : 2025/08/08(金) 20:42:07.17 ID:gj+YMbBQ00808
m.2なんてユーザーが交換可能なストレージとしている機器ってPS5ぐらいだろ

ましてや子供にやらせんのかって話

27 : 2025/08/08(金) 20:50:13.75 ID:o49oC++W00808
>>22
子供はやらんよ
やるのはハードチーター
でもそれが一番厄介なんだよ
23 : 2025/08/08(金) 20:44:02.70 ID:3it7nRWv00808
これPCの代わりにはならないよな
30 : 2025/08/08(金) 20:58:18.78 ID:jZpBBd4H00808
UMPCのあの厚さとゴツさ見てわからんのか?
M.2にするだけでバッテリー倍以上は積まんとならんぞ
31 : 2025/08/08(金) 21:00:26.88 ID:5k7TrrYd00808
昔のクソキモオタクは俺たちのためにハード作られてるわけじゃないからいじったるわって感じだったのに最近のクソキモオタクは俺たちのために作れっていうから話にならない
32 : 2025/08/08(金) 21:00:58.80 ID:o49oC++W00808
Deckの場合は冷却の方が問題かな
最近はSSDにつける銅板が売ってて、そこそこ温度が下がるってつけてる人もいるし

コメント