ソニー上級副社長、ゲーム事業をハード中心からプラットフォーム中心に移行していると明言

1 : 2025/08/08(金) 14:07:16.52 ID:Ft6IIh//00808
レス1番の画像1

レス1番の画像2

ソニーの早川貞彦上級副社長は、ゲーム事業をハードウェア中心のビジネスモデルからコミュニティとエンゲージメントに基づくプラットフォームビジネスモデルへと徐々に移行していると述べた

「ゲーム事業においては、ハードウェア中心のビジネスモデルから、コミュニティを拡大し、エンゲージメントを高めるプラットフォームビジネスへと移行しています。」 – 早川貞彦

https://x.com/Genki_JPN/status/1953483758667170146

2 : 2025/08/08(金) 14:07:36.82 ID:Ft6IIh//00808
これは明らかに近年マイクロソフトがXbox事業において宣言し実行してきたことと同じだが、それをゴキブリは「ハードテッタイ、サード化だ!」と言ってきた。

その言を借りるならば、この動きも同様に「PSハードテッタイ、今後はサードパーティーに」となるであろう。

もちろんそんなことはなく、プラットフォーム事業を行いエンゲージメントを拡大するにはハードも必要で、それはマイクロソフトも変わらない。

つまりゴキの妄言だけが現実から乖離しているということであり、いい加減そろそろ死滅してほしいものである。

4 : 2025/08/08(金) 14:08:36.67 ID:IxTxK+ve00808
ならバンナムとか挟まずにみんゴル出せばいいのにw
5 : 2025/08/08(金) 14:09:11.70 ID:xiTjVn7L00808
もうソフト作れるスタジオがない
6 : 2025/08/08(金) 14:09:24.05 ID:3QxoJTp/a0808
実質撤退宣言で草
終わりやんw
自社のIPゴミなのにどうすんだよこれwwwwwwwwwwwwwww
7 : 2025/08/08(金) 14:09:56.37 ID:bcX1/HWt00808
特大ブーメラン草
8 : 2025/08/08(金) 14:10:59.80 ID:6M5Or5vJH0808
海外スタジオはロンチからPCに出せたら喜ぶだろうな
サンタモニカとかずっとPCでやりたいって言ってきてたし
9 : 2025/08/08(金) 14:11:15.47 ID:PIm0W+dpM0808
ゴキちゃん「求人の拡大解釈ガー」

早川「プラットフォームビジネスへと移行」

10 : 2025/08/08(金) 14:11:22.70 ID:SaebitSo00808
まーたソニーのゲームが売れてしまって任天堂を超える利益になってしまうね😁
20 : 2025/08/08(金) 14:14:33.60 ID:PIm0W+dpM0808
>>10
ソニーのゲームはPS4の頃から売れなくなったよ
Vitaなんて真っ先にファーストが逃げた
11 : 2025/08/08(金) 14:11:53.54 ID:XCh2hN0d00808
なんか不吉な事を言いだしたな
12 : 2025/08/08(金) 14:12:35.94 ID:cK4+ujnL00808
プレステはサービス名になるんだね
13 : 2025/08/08(金) 14:12:55.62 ID:bcX1/HWt00808
XBOXの真似しててワロタ
14 : 2025/08/08(金) 14:13:27.25 ID:IuGd4OUSd0808
まぁPC相手に0台からまたスタートってなぁ…任天堂みたいに自分のハードで自分のソフトを売りたいんだ!って思いも無いだろうしソニーは
15 : 2025/08/08(金) 14:13:29.69 ID:bNntCT9600808
ストアがあるsteamの中に溶け込むんか?
17 : 2025/08/08(金) 14:13:59.91 ID:GkHqO2Ix00808
ゲーム事業センスないからやめちまえ
18 : 2025/08/08(金) 14:14:15.17 ID:XCh2hN0d00808
これはアレだろ?
SteamやXboxでもSIEゲーを遊ぶ時はPSのアカウントが必要になる、みたいなやつだろ?
39 : 2025/08/08(金) 14:21:07.53 ID:KLTX3aLf00808
>>18
これやらなきゃならんのに不評だからって日和ってるのがよくわからんな
56 : 2025/08/08(金) 14:25:08.27 ID:Vld4Swmo00808
>>39
他人のシマでそんな不便なことユーザーに強要するとか無理があると思うんだが
MSアカウントでwindowsにサインインしてsteamにサインインしてPSNにサインインしろとかもうキレるぞ
65 : 2025/08/08(金) 14:27:20.32 ID:KLTX3aLf00808
>>56
GTA とかそうじゃないっけ?
まぁどの道不評でもいつかやるんじゃね?
70 : 2025/08/08(金) 14:28:57.21 ID:mT0XJvbq00808
>>56
今時の大手のオンラインゲームほぼそうなってるだろ
19 : 2025/08/08(金) 14:14:15.59 ID:+f5fvhGM00808
本当に箱の後追いしか出来んな
21 : 2025/08/08(金) 14:14:53.25 ID:rEsraa0k00808
今後はソフトメーカーへ
スタジオ閉鎖しまくったからこれだけは無くなって良かったね(棒
22 : 2025/08/08(金) 14:14:54.92 ID:bcX1/HWt00808
ヘルダイバー2で何もかも崩壊した
23 : 2025/08/08(金) 14:14:58.89 ID:qUtuoGcT00808
チカくん煽れないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24 : 2025/08/08(金) 14:16:08.91 ID:WDfqGkzA00808
もう無理してハード売る時代じゃないからな
任天堂だけ古いビジネスモデルから抜け出せなくて死んで行く
29 : 2025/08/08(金) 14:17:58.22 ID:XCh2hN0d00808
>>24
ゴキチカ連合キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
30 : 2025/08/08(金) 14:18:15.83 ID:PIm0W+dpM0808
>>24
そうだね高値更新したね今日
25 : 2025/08/08(金) 14:16:13.29 ID:cIUIIAQR00808
やっぱMSにソフト出してくれってオファーした頃から決めてたんだろうなこれ
だから他にも出そうってMSの思惑がちょうどSIEのこの方針と合致してこうなったんじゃないの
26 : 2025/08/08(金) 14:17:36.65 ID:FlhwCdFt00808
MS&SONY「「今後はソフトメーカーへ」」
41 : 2025/08/08(金) 14:21:34.75 ID:jjCZfKlC00808
>>26
switch2はハブるんだから行き着く先はPCか
1社騙されてない?
27 : 2025/08/08(金) 14:17:36.78 ID:PZZw5Tke00808
だから撤退戦真っ最中だといわれとろうが
31 : 2025/08/08(金) 14:18:21.12 ID:W1Fyts0300808
ハードのコスト上がり続ける一方だもんな 材料・運搬・関税他
8万12万の『家庭用』ゲーム機とかあほすぎるw
32 : 2025/08/08(金) 14:18:35.03 ID:l0PaJUPI00808
ただプラットフォームはハードに依存するという矛盾
33 : 2025/08/08(金) 14:18:56.00 ID:TBUPj9cr00808
ハードやめてどこにソフト出すの?PC?
今までのソフトは遊べなくなるわけだよね?
マジで怖えわCSは
43 : 2025/08/08(金) 14:22:00.87 ID:aYNJMTxn00808
>>33
ハードやめるなんて一言も言ってないだろ
MSと同じで黒字ラインのハードを無理なく売りつつマルチプラットフォームでエンゲージメントを拡大していく
47 : 2025/08/08(金) 14:23:33.25 ID:KLTX3aLf00808
>>43
やっぱPS6はそれなりの値段なるよなこれ
もう赤字やとんとんレベルでハード出す理由がねえし
PS5proとかたぶんちゃんと黒字になる値段だよなあれ
34 : 2025/08/08(金) 14:20:03.55 ID:KLTX3aLf00808
というかPC出す時点でわかってたことだろ
PSプラスのフリプもたぶんPCで遊べるようになるからハードとしては終わりだがユーザー的にはプラスだよたぶん
108 : 2025/08/08(金) 14:41:33.92 ID:Z9SitpSn00808
>>34
MSの協力でPS互換に注力するなら大いに有りだな
ソニーには全然期待できんし
35 : 2025/08/08(金) 14:20:14.27 ID:+f5fvhGM00808
MS「1980年代からOSのシェア世界一で頑張ってきたけどまだソフトハウスと認められないのか」
36 : 2025/08/08(金) 14:20:16.36 ID:QkZufAQu00808
coming?しちゃったか
37 : 2025/08/08(金) 14:20:21.69 ID:0fHF86Ik00808
圧倒的な覇権握ってないと続けられないSIEのビジネスモデルって
もう完全に破綻してるからあとはなんとか延命してる間に
役員が退職金貰って逃げきれるかってところまで来ちゃってるもんな
38 : 2025/08/08(金) 14:20:52.93 ID:8Hw38ijn00808
VAIOやXperiaみたいにPlayStation売りに出さないだろうな!キレるよ
44 : 2025/08/08(金) 14:22:07.36 ID:KLTX3aLf00808
>>38
これで中国とか他所に売ったらやばいな
流石にないとは思うけど
40 : 2025/08/08(金) 14:21:21.87 ID:povxniRFd0808
後追いっつーかそれしか芽がないように長年かけてMSにコントロールされてたが正解だと思う
PSはいつでも技術のはしごを降りられたのにどうしようもなくなるまで資金力で勝るMSと勝負し続けたからね
42 : 2025/08/08(金) 14:21:38.43 ID:mQfeUJKc00808
まぁソニー自身がサード化宣言したわけだし、次は撤退準備になるのは当然だわな
46 : 2025/08/08(金) 14:23:31.98 ID:P3vxkh/c00808
ハードは副業みたいなもんになる
メインはsteamみたいにPC上でPSストア兼ランチャーを実行して購入したりプレイしたりする

こういう流れだろうな
steamだってdeckというハードは持ってるので似たようなモン

48 : 2025/08/08(金) 14:23:48.71 ID:PIm0W+dpM0808
メトロイドにポケモンにエアライダー
強過ぎるな任天堂
ここに年末年始に発売されるタイトル加わる時思うんだよなぁ

PS5はマラソンだっけ?

50 : 2025/08/08(金) 14:23:52.84 ID:HBmH7XMF00808
MSもソニーも任天堂にはどうでもいいゲームしか出さないからMSとソニーとSteamマルチで仲良くやっていくつもりだろう
51 : 2025/08/08(金) 14:24:01.04 ID:pSIIpfV000808
ハードからプラットフォームに移行って事は
PC向けに自前のストア作ってるんだろ
サブスクもPC向けにも提供して
57 : 2025/08/08(金) 14:25:22.28 ID:KLTX3aLf00808
>>51
でしょうねえ
その場合steamやエピックで買ったソフトがどうなるのか気になるところ
52 : 2025/08/08(金) 14:24:15.59 ID:PuSgEMua00808
さすがソニーだな
どんなに好調でも常に広い視野で物事を観測して実行に移せる
53 : 2025/08/08(金) 14:24:18.54 ID:Eg9VUhuZ00808
赤字覚悟でハード普及しなくていいし経営は安定しそうではある
54 : 2025/08/08(金) 14:24:38.92 ID:IdvIrF7300808
まあVALVEかEPICを買収出来る可能性があるのはソニーだけどな
55 : 2025/08/08(金) 14:24:48.97 ID:PIm0W+dpM0808
VAIO思い出すわー
58 : 2025/08/08(金) 14:25:36.39 ID:IxTxK+ve00808
まあPS4以下の販売ペースで先行き考えるとハード中心は諦めたほうが懸命だよな
59 : 2025/08/08(金) 14:26:04.23 ID:jd3GSMqud0808
いつも遅れてる頭悪い任天堂が気付くのは20年後くらい?
64 : 2025/08/08(金) 14:27:18.27 ID:PIm0W+dpM0808
>>59
20年後も高値更新してそう任天堂
66 : 2025/08/08(金) 14:27:37.55 ID:cIUIIAQR00808
>>59
お前はいつまでSIEブランドが任天堂より上回ってると錯覚してんだ
67 : 2025/08/08(金) 14:28:32.54 ID:KLTX3aLf00808
>>59
実際そんくらいかもな
正直俺はハード路線は応援したいんだがな
61 : 2025/08/08(金) 14:26:23.62 ID:XCh2hN0d00808
レイオフしてファーストタイトルを減らしたら利益率上がったしな
62 : 2025/08/08(金) 14:26:26.19 ID:xxSzm4ed00808
今後は?
ソフトメーカー?
85 : 2025/08/08(金) 14:34:52.42 ID:LzfQfYgi00808
>>62
ソフト弱いからソフト屋は無理
だからプラットフォーム主体って話になる
115 : 2025/08/08(金) 14:44:02.36 ID:pwcsw/gD00808
>>62
ソニーのゲームは安くないと売れないし
もう自社でソフト作るのやめるんじゃね?
63 : 2025/08/08(金) 14:27:16.68 ID:25eRcfKO00808
Epic買収で話がついてるんだろう
68 : 2025/08/08(金) 14:28:33.27 ID:P3vxkh/c00808
任天堂がPC展開するのはARM版winがx86版winをシェアで上回ってからだろうな
69 : 2025/08/08(金) 14:28:42.62 ID:a2sXR5VJ00808
売れてるから身売りされないんじゃなくて
まだ価値がある内に身売りされちゃうんじゃないのか
やだなーこわいなー
71 : 2025/08/08(金) 14:28:58.76 ID:xxSzm4ed00808
求人の件はメディアが力づくで擁護してたのになあ
ソニー本体が認めてしまったよ
73 : 2025/08/08(金) 14:30:51.40 ID:xxSzm4ed00808
PSロゴがついた
PCとUMPC
これがPS6シリーズになりそう
74 : 2025/08/08(金) 14:31:05.55 ID:JLMGJaf100808
任天堂が昔ながらのビジネスしかしていないのが気になる
もう任天堂が「選択した」訳でもなく、
流されまくってる、老舗の大手企業だよね。
考え方が古臭いし。
75 : 2025/08/08(金) 14:32:41.69 ID:aTnHsy1500808
任天堂ブランドってポケモン1本より下なんでしょ?
76 : 2025/08/08(金) 14:32:55.02 ID:rqwfGslQ00808
ヨンケタン28-2が当たり前になったゲーム事業をそのまま続けていくような無能じゃなくてよかった
これでソニーも安泰で株主も安心
77 : 2025/08/08(金) 14:33:00.37 ID:0fHF86Ik00808
任天堂は金で殴り合う高性能路線ではやっていけないの気付いて
最悪自社だけでもハード事業続けられるように自社IPの強化と
ジャンルの穴埋めやってるんだよね
78 : 2025/08/08(金) 14:33:31.96 ID:kqX5WssO00808
ソニーからハード事業取ったら何が残るんだよ、、、
86 : 2025/08/08(金) 14:35:45.30 ID:P3vxkh/c00808
>>78
フリプメインのネットワークサービスだろ
動画配信もセットでつけるかもしれない

steamと真っ向勝負は負けるだろうからsteamでフォローしてないサービスで特色出すだろうな

79 : 2025/08/08(金) 14:33:37.09 ID:aTnHsy1500808
任天堂もソシャゲやってるじゃん
Steamにはソシャゲ出さないけどw
83 : 2025/08/08(金) 14:34:38.03 ID:KLTX3aLf00808
>>79
ちゃんとそれ用のゲーム作ってな
棲み分けるってのはそういうこと
87 : 2025/08/08(金) 14:35:49.29 ID:aTnHsy1500808
>>83
知育ゲーはマルチしてたなw
104 : 2025/08/08(金) 14:40:30.98 ID:KLTX3aLf00808
>>87
ポケモンは前々から出てるからな
ポケモン系はPCに出さないのが謎だな
80 : 2025/08/08(金) 14:33:59.89 ID:YSaXUir4M0808
ハードが売れ続けてるPSと、大幅減の箱を同じように考える知的障害がいるな
81 : 2025/08/08(金) 14:34:06.35 ID:2FjT8x5400808
MSが推進する流れを叩く任豚はやはりMSの敵ということでよろしいでしょうか?
82 : 2025/08/08(金) 14:34:16.97 ID:xFgFzpyA00808
まあPS6は10万くらいだもんな
普及機にはなれないという前提で戦略を立てたんだね
84 : 2025/08/08(金) 14:34:49.59 ID:pwcsw/gD00808
まぁコンコードとかコンコード2とかブサイゾンみたいなクソゲーしか作れないからな
88 : 2025/08/08(金) 14:36:05.31 ID:XCh2hN0d00808
プラットフォームって要はストアだろ?
89 : 2025/08/08(金) 14:36:05.94 ID:rDvBqO9800808
ハード事業もプラットホーム事業だと思ってたが違うんだな
90 : 2025/08/08(金) 14:36:15.36 ID:zHhDb0F+00808
色々と流出事故とかも起こしたPSNにプラットフォームとしてだけの魅力はあるのだろうか
91 : 2025/08/08(金) 14:37:04.42 ID:aTnHsy1500808
任天堂は他所に出すと
連携先から漏れた事があるから
なるべくやりたくないんだろうねえ
94 : 2025/08/08(金) 14:37:51.65 ID:Y6fArwgRr0808
>>91
任天堂のやり口ってアニメスタジオで言えばスタジオジブリとかスタジオカラーの方向だからな
92 : 2025/08/08(金) 14:37:08.71 ID:0fHF86Ik00808
MSはそれでもやっていけるけどSIEはPSにCODが出ないと
自社ソフト作る金もないってAB買収裁判で証言しちゃったからね
99 : 2025/08/08(金) 14:38:41.38 ID:aTnHsy1500808
>>92
ソニーはもう自社ソフト1割とかなのに
それを他所に出すと大騒ぎになるよなww
93 : 2025/08/08(金) 14:37:21.75 ID:1Simr7tB00808
代紋ビジネスに移行するってこと?
20年前なら通用したかもしれんけど今更すぎねぇかい
100 : 2025/08/08(金) 14:38:46.97 ID:Y6fArwgRr0808
>>93
自分から散々ブランドを毀損しまくってから向上中のSteamと殴り合いますとか正気ではないわね
95 : 2025/08/08(金) 14:38:11.64 ID:xiTjVn7L00808
ハードとソフトはやめてプラットフォーム事業で行くだけだから
96 : 2025/08/08(金) 14:38:20.68 ID:Rb6a5uPO00808
これからはスマホでゲームする時代だから当然
97 : 2025/08/08(金) 14:38:28.80 ID:pSIIpfV000808
今のソニーの最大の強みってPSストアだからな
世界中のユーザーが購入したソフト資産が大量にあるから
ユーザーは他のストアに簡単に乗り換え出来ない
ユーザーを上手く囲い込んでいる状態

ハードからプラットフォームへの転換が1番合理的なんだよな

98 : 2025/08/08(金) 14:38:29.70 ID:PIm0W+dpM0808
フリプやクーポンコードや投げ売りで見栄え良くしてた数字だからなぁソニーのゲームって
ソフトメーカーとしてはもう無理だよ
101 : 2025/08/08(金) 14:39:38.97 ID:ciOJj3zE00808
だってソフト売れずに中華ガチャだもんな
中国のケツ舐めてガチャ賭博プラットフォームにしたほうが儲かる
105 : 2025/08/08(金) 14:40:38.15 ID:Tx1ejRUu00808
PS5ですら「売れてない」SIEのファーストタイトルが
他所でなら売れるとかホンキで思ってんのかなこれ

FozraとかがPS5の市場で上位占めたのはそもそもゲーム品質のおかげやろ

106 : 2025/08/08(金) 14:41:26.43 ID:peLAfYG700808
ヘルダイバーズ2、マラソンも他機種に供給してるし
PS6になったらは今のマイクロソフトと似たようなところに落とし込むんだろうな
109 : 2025/08/08(金) 14:41:42.07 ID:tcWiy/LW00808
PSXBoxとか胸熱だな
113 : 2025/08/08(金) 14:43:31.68 ID:Tx1ejRUu00808
豚とか言ってるのが豚より知能低いのが明らかになるのがゲハ
114 : 2025/08/08(金) 14:43:36.54 ID:P3vxkh/c00808
実際PS2以降、単一プラットフォームで1.5億台が限界だからCSは20年停滞し続けたと言える
ただしswitch2はこのままいくと限界越えそうだね
129 : 2025/08/08(金) 14:48:22.88 ID:KLTX3aLf00808
>>114
つーかSwitch見てまだまだ伸び代あると判断できないのが謎なんだよな
PS4なんかSwitch以上の販路でSwitch未満の売上なんだぞ
まだまだ伸び代自体はあるじゃんか
117 : 2025/08/08(金) 14:44:38.39 ID:pGu6kFeP00808
>>1
うわあああああああああああああああああああああああああああああああ
118 : 2025/08/08(金) 14:44:41.95 ID:PIm0W+dpM0808
アキヨド久々に行ったら箱売り場小さな棚三つだった
360時代は広かったのに
あれが数年後PS売り場だよ

任天堂売り場は賑わってたなぁ

128 : 2025/08/08(金) 14:48:08.60 ID:JLMGJaf100808
>>118
ここ数年で激減してるパッケージ市場の中に
1小売店の状況を見ても何も分からないよ
119 : 2025/08/08(金) 14:44:53.58 ID:Ijroa2cod0808
プラットフォーマーとして稼いでるのはソニーと任天堂どっちかも分からないどころかプラットフォームを理解してない豚わろた
124 : 2025/08/08(金) 14:46:09.18 ID:Tx1ejRUu00808
>>119
まだチンカスがブツブツ言ってんの?
お前みたいな無能な味方こそゴキブリからしたら最大の敵だよね?
120 : 2025/08/08(金) 14:45:15.06 ID:KLTX3aLf00808
そもそもソニーが今やってんのは胴元強化じゃなく他所のとこに自社ソフトを提供してるってだけだけどな
後々そういうことをやりたいんだろってのが今の話で
121 : 2025/08/08(金) 14:45:54.12 ID:xPl+RspY00808
別に今までもハード中心じゃ無かったけどなw
122 : 2025/08/08(金) 14:45:58.15 ID:aTnHsy1500808
PSの基本無料の利益分のみで
下手な企業は負けてそう
123 : 2025/08/08(金) 14:46:03.57 ID:0fHF86Ik00808
PSが売れてたのはガンガン値下げして低所得者層も
買えてたからなのに今は値上げしまくりだもんな
125 : 2025/08/08(金) 14:47:04.91 ID:grE/uJT900808
PSストアをPCで展開したとしてSteamユーザーがわざわざそちらで遊ぶという算段はあるの?
PSも箱もハードが売れているからこそ仕方なくそのストアが選ばれてるだけで、同じ土俵だとSteamには絶対に敵わない
126 : 2025/08/08(金) 14:47:26.98 ID:PuSgEMua00808
映像も音楽もゲームも押さえてるから潰しききまくりだろうな
130 : 2025/08/08(金) 14:48:23.82 ID:iW60SjIn00808
ついにハード事業撤退か
仮にPS6が出てもメインはPCのストアってことになるのかな

コメント