ドラゴンクエストとファイナルファンタジーのプレイヤーの平均年齢がヤバすぎるwww

1 : 2025/08/07(木) 11:21:39.58 ID:PE4zjXZz0
ドラゴンクエスト 男75 女25 平均年齢42
ファイナルファンタジー 男70 女30 平均年齢42

ゲーム全体  男75 女25 平均年齢30

他の有名ゲーム
プロセカ 男40 女60 平均年齢22
Apex Legends 男85 女15 平均年齢25
原神 男55 女45 平均年齢26
スプラトゥーン 男65 女35 平均年齢27
マインクラフト 男70 女30 平均年齢28
星のカービィ 男45 女55 平均年齢30
マリオ 男70 女30 平均年齢32
ポケモン 男60 女40 平均年齢32
どうぶつの森 男25 女75 平均年齢35
モンスターハンター 男80 女20 平均年齢35
龍が如く 男60 女40 平均年齢38

2 : 2025/08/07(木) 11:22:05.98 ID:PE4zjXZz0
日本における代表的なゲームの男女比や平均年齢がこちら

日本における代表的なゲームの男女比や平均年齢がこちら
調査会社GEM Partnersが延べ18万人を対象に行った調査データをもとに日経エンタテインメントが集計した「推し活MAP」で、各エンターテインメントの男女比や平均年齢等が明らかになっている。調査データはあらゆるエンターテインメントを対象...
レス2番のリンク先のサムネイル画像
48 : 2025/08/07(木) 12:16:10.07 ID:8Mg8TSog0
>>2
「基になっているのは、GEM Partnersが、全国に住む15~69歳の3万人」
なので15歳未満のゲーマーは排除されたデータ
3 : 2025/08/07(木) 11:27:04.06 ID:JMRPRdmf0
カービィの方がヤバイだろ
4 : 2025/08/07(木) 11:28:19.17 ID:hzjb6qHC0
>>3
可愛さに癒されてるんだろ
いい年こいて魔法だ剣士だの方がやばい
9 : 2025/08/07(木) 11:32:49.47 ID:sSBdAi0H0
>>3
人口比率的に幅広い年齢層をカバーしたら平均年齢は上がるになる時代だから
52 : 2025/08/07(木) 12:22:39.43 ID:TaxNAHvq0
>>3
もうハローキティーとかのノリになったんだよ

キティーちゃんのクリアファイル使ってるおじさんと
ソードアートオンラインのクリアファイル使ってるおじさん、どっちのほうが嫌だい?

5 : 2025/08/07(木) 11:29:00.86 ID:/4U3WT3f0
ゲハ消えろ
お前ら全員沈む
6 : 2025/08/07(木) 11:30:02.99 ID:/4U3WT3f0
5年後には更地になる
2030年12月
7 : 2025/08/07(木) 11:30:23.06 ID:/4U3WT3f0
お前らはゲーム卒業したら幸せになれるぞ
8 : 2025/08/07(木) 11:31:17.33 ID:/4U3WT3f0
ここから先は地獄だ
10 : 2025/08/07(木) 11:33:55.98 ID:NnmZX4TR0
ポケモンて30年くらい歴史あるのにユーザー若すぎね
12 : 2025/08/07(木) 11:37:04.96 ID:8BjQdvDv0
>>10
ポケモン好きはちゃんとゲーム卒業して人の親になってるってことだろ
22 : 2025/08/07(木) 11:53:34.74 ID:S5SdFmva0
>>10
GBポケモン世代って高校生がFF7やってた時に小学生だった世代だもの
11 : 2025/08/07(木) 11:34:15.87 ID:6Sc9wSu00
FF、モンハン、如く
PS寄りタイトルの高齢化が酷いな
13 : 2025/08/07(木) 11:40:55.22 ID:dpFBzKPV0
どうぶつの森35歳ておっさん何してるんだよほんと
15 : 2025/08/07(木) 11:46:01.37 ID:yKlv04Ll0
>>13
虫取り、化石掘り、魚釣りからの博物館寄贈で蘊蓄読むの楽しい。
16 : 2025/08/07(木) 11:46:25.42 ID:JRhhzIqZ0
>>13
男女比見れば分かるけどおばさんが大半やろ
14 : 2025/08/07(木) 11:45:43.91 ID:JRhhzIqZ0
やっぱ任天堂系だとカービィが一番若いんやな
17 : 2025/08/07(木) 11:47:32.95 ID:1ejp+0Dg0
全体でも女3割もいかないなんて
やっぱゲームはまだ男の趣味なんやなあ
19 : 2025/08/07(木) 11:51:42.87 ID:lOXEejcS0
>>17
刀剣乱舞 2:98 35歳

わかるか?この恐ろしい現実が…

18 : 2025/08/07(木) 11:49:59.07 ID:ZZGYBQkrM
真の大人向けゲーム?
20 : 2025/08/07(木) 11:51:59.58 ID:TgalyGGD0
歴史が長くなるとその分、平均年齢が上がるわけだけど
FF・DQだけが際立って平均年齢が上がるってるってことだな
DQはここ何年も続編を出してないし、FFは16で極端にコケた
それが主な原因だろ
21 : 2025/08/07(木) 11:53:21.31 ID:lOXEejcS0
ゲーム全般の平均が30っていう時点で、これ以上の平均年齢タイトルもすべからくやばいのはわかる

モンスターハンターシリーズ アクション 80:20 35歳
バイオハザードシリーズ ホラー 80:20 38歳

この辺はもう次の、DQFF枠でしょ

28 : 2025/08/07(木) 11:58:33.41 ID:TgalyGGD0
>>21
だって各世代ごとにゲームが買っているとして、少子化っていう社会的状況があるんだから
ボリュームゾーンが若干高めになるのは仕方ないでしょう
だけど下の層がちょっと買わないだけで、すぐに老化が始まるのも確かな事で
30 : 2025/08/07(木) 12:01:16.40 ID:uFqF6QgM0
>>21
それらのタイトルはもう日本に依存してないから国内の平均年齢なんて関係ないだろ
遊んだ3000万人の中に日本人何人いるの?ってことでしかない
逆に言えば国内しか売れてないDQなんかはモロにその年齢になるけどな
33 : 2025/08/07(木) 12:03:34.78 ID:lOXEejcS0
>>30
海外で売れてるから「でぇじょうぶだ!」の理論の末がPS5なのを理解してたら
国内での結果はどうでもいいとか言うとは思えないけどな
42 : 2025/08/07(木) 12:09:21.68 ID:uFqF6QgM0
>>33
お前の関心事は任天堂とソニーの対立にしかないんだろうが
海外で売れてるのは主にSteamなんだからPSは関係ないな
CSは蚊帳の外
23 : 2025/08/07(木) 11:56:13.92 ID:SJ7OlCgk0
平均75って流石に嘘だろ
90歳とかも結構いることになるけど
24 : 2025/08/07(木) 11:57:05.65 ID:lQ++Yaeq0
>>23
年齢じゃなく男女比率だよ
25 : 2025/08/07(木) 11:57:45.87 ID:SJ7OlCgk0
あ、なるほど
26 : 2025/08/07(木) 11:58:15.28 ID:uFqF6QgM0
この前のランキングでDQ40~50代、FF30~40代ってデータ出てるじゃん
まぁスクエニがDQ3とFF7擦りまくってることからしても納得感しかないわな
27 : 2025/08/07(木) 11:58:30.62 ID:TKsjfsMK0
任天堂ユーザーはオッサンだったってスレ建てたらFFみたいにゴリゴリのPS寄りのタイトルは元ソースから抜いて貼ったっていうダサい事してたんだよな
29 : 2025/08/07(木) 11:59:36.65 ID:GEPs0+Q50
生の戦争を経験してきたお方達だからもうちょい平均上だろうよ
31 : 2025/08/07(木) 12:01:40.54 ID:lOXEejcS0
言うて、下の層が買わないと結果アレ16みたいに一気にユーザーが棺桶に入っちゃって減るっていう
32 : 2025/08/07(木) 12:03:08.42 ID:1i4/0rYO0
そもそもゲームは体が動かなくなってくる年代に適したシュミかもしれん
子供は運動とか勉強してたほうが良いだろ
34 : 2025/08/07(木) 12:04:32.68 ID:8Mg8TSog0
ゲハってJRPGの話題大好きだからドラクエFFプレイヤーの平均年齢と近そう
35 : 2025/08/07(木) 12:05:14.51 ID:62Ercwxd0
アイドルマスター 男65 女35 平均年齢28歳
ラブライブ! 男80 女20 平均年齢33歳
ウマ娘 男85 女15 平均年齢35歳

アイマスって意外と世代交代成功してるし
この手のゲームにしては女多いのな

37 : 2025/08/07(木) 12:06:19.12 ID:lOXEejcS0
>>35
アイドルマスターは全部含めだと思うから
初代から学園までのユーザー層考えたら、初代層はもう離れてそうなんだよね
45 : 2025/08/07(木) 12:13:26.64 ID:O9aNyOcK0
>>35
男のアイマスあるしな
38 : 2025/08/07(木) 12:07:05.46 ID:cfI+2LKD0
全年齢が遊んでると30代中盤くらいになるんだろうから
やっぱマリオポケモンは幅広く遊ばれてんだな
39 : 2025/08/07(木) 12:07:45.98 ID:lOXEejcS0
このデータが出されたことで、PS独占だったアレ16を全力で持ち上げてた連中が「42歳」ってなっちゃうから
マルチのQと違って都合が悪いデータにはなりそう
40 : 2025/08/07(木) 12:08:34.68 ID:s5uSgKwv0
PS独占にしておっさんしかいなくなった合わせなシリーズ
それがFF
スーファミ時代は子供が欲しがるゲームトップ3だったのに
41 : 2025/08/07(木) 12:08:54.90 ID:bWEeHrTOr
カービィって平均年齢ど真ん中で男女比もほぼ半々なのすごくね?
43 : 2025/08/07(木) 12:10:16.70 ID:yiOdrPDX0
ぶつ森はあんだけ売れてこの女比率よ

いち家庭で祖母、母、娘、孫とやってるってのもわかる
世界で一番女性に普及してるCSゲーではなかろうか

44 : 2025/08/07(木) 12:10:56.25 ID:3RO6ydT30
Psユーザー若い

任天堂ユーザー おっさんおはばん

49 : 2025/08/07(木) 12:17:37.80 ID:YsBKnBSx0
>>44
PSユーザー「ワシはまだまだ若いんじゃフガフガ」
46 : 2025/08/07(木) 12:14:18.42 ID:15sBdJmS0
プロセカ若過ぎだろ
ミクさんいつオワコンになるんだ
47 : 2025/08/07(木) 12:16:00.94 ID:YVyQqomL0
FF7rあたりのプレイヤーは前期高齢者も多いのでは
50 : 2025/08/07(木) 12:20:46.76 ID:gR0VzpiG0
モンハンもっといってるだろ
51 : 2025/08/07(木) 12:22:17.45 ID:J/7coP6D0
FF14の民度低いのはそういうわけだったんだ
53 : 2025/08/07(木) 12:23:37.63 ID:w8IYiMWk0
FF7R発売直前に渋谷のスクランブル交差点の広告ジャックしてた。
FFに興味の無い層に向けて宣伝し、代理店に金ドブするとは、
さすが電通出身社長。
54 : 2025/08/07(木) 12:26:36.54 ID:3oR7v9Vid
>調査会社GEM Partnersが延べ18万人を対象に行った調査データをもとに日経エンタテインメントが集計した「推し活MAP」で、各エンターテインメントの男女比や平均年齢等が明らかになっている。

18万人のアンケート結果か
このデータ結果はそれなりに精度が高いだろ

60 : 2025/08/07(木) 12:30:34.66 ID:4BC+5+pn0
>>54
何歳の奴をどうやって調査したんだ?
もしかしたらアンケートに答えないような小学2年生ぐらいの子に大人気かもしれないのにドラクエ
55 : 2025/08/07(木) 12:27:12.67 ID:O9aNyOcK0
HD2Dばっか出すのも正解だったのか?
56 : 2025/08/07(木) 12:27:54.24 ID:4rlAnrY60
どうぶつの森おばさん

カービィおじさん

これらを見かけたら距離を置け

57 : 2025/08/07(木) 12:28:07.57 ID:eJOrNPPH0
モンスターズや移植が若い層取り込んでたのにね
そういうの無くなっちゃった
58 : 2025/08/07(木) 12:29:19.11 ID:oO5Ib4q40
FFおじさんは
ゲハ以外で見かけなくなったな…
59 : 2025/08/07(木) 12:29:45.61 ID:Bn/1arVs0
FF、DQ、モンハンはPS拗らせ世代が老人になったらもうお終いだな

コメント