PCゲームユーザさん、10年前から激減してしまう😯

1 : 2025/08/07(木) 08:04:58.08 ID:LnCfcSan0
レス1番の画像1
レス1番の画像2
2 : 2025/08/07(木) 08:05:41.75 ID:LnCfcSan0
どーすんのこれ
3 : 2025/08/07(木) 08:06:14.83 ID:LnCfcSan0
PCだけマイナス
4 : 2025/08/07(木) 08:07:24.44 ID:LnCfcSan0
ええんか?
5 : 2025/08/07(木) 08:07:27.51 ID:B/N7H5HC0
>>1
パソコンを捨ててPS5に移住した人が多い。
6 : 2025/08/07(木) 08:08:27.71 ID:FMOeFvBU0
相変わらずファミ通はアホだなw
7 : 2025/08/07(木) 08:08:44.11 ID:FMOeFvBU0
それを真に受ける連中も同類w
9 : 2025/08/07(木) 08:11:49.76 ID:WpjTDfdFa
汚いベン図だな
10 : 2025/08/07(木) 08:13:31.01 ID:CDYvDoDI0
グラボ高くなりすぎたから残当
11 : 2025/08/07(木) 08:16:24.68 ID:YDpl9ioS0
ほんまや、Steamのユーザーなんかはともかくブラウザゲーとか含めるとPCのゲームユーザーは減ってるんだろうな
12 : 2025/08/07(木) 08:16:27.16 ID:InqU7krb0
2015年って和ゲーはろくにないし、00年代みたいにMMOが盛り上がってたわけでもないし
13 : 2025/08/07(木) 08:20:40.05 ID:7yC+h2WN0
これどっちにしてもソリティアまで入ってるなw
14 : 2025/08/07(木) 08:21:04.25 ID:kOcmmN0R0
2015年のはどこから数字もってきたんだ?レベル
日本PCゲー100万クラスって荒野行動からの認識だわ
15 : 2025/08/07(木) 08:21:10.88 ID:mVkiQ0Gg0
その割にどんどんPCでゲームでるよな
メーカーはバカではない
18 : 2025/08/07(木) 08:22:57.00 ID:Fkg3vAF70
>>15
中国という巨大市場があるから君らがいなくても金になるんだよ
19 : 2025/08/07(木) 08:25:05.20 ID:mVkiQ0Gg0
>>18
わいも買ってるし
昨日というか今日も和ゲー2本買ったぞ
16 : 2025/08/07(木) 08:21:52.80 ID:5qv/hv4t0
なんかアメピグとか流行ってた頃の残党がゴッソリ消えたんやろね
17 : 2025/08/07(木) 08:22:45.63 ID:FTNqCNzt0
んなわけねえだろ
これが事実なら首都高バトルが
新作をPCオンリーで出したりしない
25 : 2025/08/07(木) 08:29:04.71 ID:ulBgdcqZ0
>>17
ま、それアーリーアクセスだからね
ライセンス取得難航してたらしいから9月正式リリースの後に移植発表普通に来るでしょ
20 : 2025/08/07(木) 08:25:56.27 ID:Q6aeSsce0
不評祭り後唯一ランキング上位だったのにワイルズが全然伸びてないことからも日本のPCユーザーなんてたかが知れてるわな
21 : 2025/08/07(木) 08:26:30.77 ID:mVkiQ0Gg0
デベ判断なら避けがちな部分もパブの影響でPC同発
しかもCSと同じくJST日替わり即解禁
良い流れだ
23 : 2025/08/07(木) 08:27:43.63 ID:iss4rrgN0
日本なんてそのうちどこかに吸収されるから大切なのは中国とアメリカ
24 : 2025/08/07(木) 08:28:23.56 ID:gqR6Jn+q0
PCは法人用PC販売分を除外した過去数年分の合計
モバイルも同じようにスマホ販売分の計算っぽいなぁ
27 : 2025/08/07(木) 08:30:28.48 ID:ulBgdcqZ0
>>24
そりゃもう詐欺みたいなデータだね
26 : 2025/08/07(木) 08:30:18.76 ID:09S8uytZ0
スマホが台頭して艦これ刀剣バブルが弾けたからだろ
日本のPCユーザーなんて大半がブラゲーとMMOと同人エ口ゲーが占めてるだろうし
64 : 2025/08/07(木) 08:49:48.34 ID:Ka3tkdHr0
>>26
艦これ・刀剣はブラウザゲーで安いノーパソでも出来たし
全盛期は間違いなくオタクに相当な人気があったからな
それが下火になればまあPCゲームユーザーは下がる
ゲーミングPC買ってSteamゲーやってるような人は元から多くはない
29 : 2025/08/07(木) 08:31:15.69 ID:6bNGfOp90
ブラウザゲームしてた層がスマホでゲームするようになっただけやぞ
30 : 2025/08/07(木) 08:31:16.06 ID:JjcvdZVN0
SONYに下駄履かせようとすると毎回トンチンカンな事になるのマジ草
31 : 2025/08/07(木) 08:31:47.64 ID:MTwJyr8m0
ミホヨからプレステはゴミ判定喰らうぐらい過疎
惨めだなー
34 : 2025/08/07(木) 08:32:57.01 ID:RVIGoNjQ0
>>31
それでもいつもPSストア売上順トップなんだからPSのDL市場が如何に小さいか物語ってんな
32 : 2025/08/07(木) 08:32:25.24 ID:OwnQ67uj0
モンハンユーザーとかPCに移行してる現実
33 : 2025/08/07(木) 08:32:33.55 ID:lLumY8oF0
元々PCゲームユーザーってほとんどがブラウザゲームのユーザーの事だから妥当だろ
Steamユーザーじゃなくて
35 : 2025/08/07(木) 08:32:57.07 ID:+S4JI/Ez0
全てのゲームはPS5に集まる
36 : 2025/08/07(木) 08:33:03.06 ID:PFDRSzOX0
なお主要タイトルの過半数がPCで売れているもよう
38 : 2025/08/07(木) 08:33:46.99 ID:lDYY4LWo0
>>36
ワイルズも中国だったね
37 : 2025/08/07(木) 08:33:22.83 ID:iss4rrgN0
国内ユーザーなんて誤差なんだから何言っても不毛
ヘボい性能のハード、ゲームで死ぬまで酸っぱい葡萄してなよ貧乏人
41 : 2025/08/07(木) 08:35:34.72 ID:XVRWrEuI0
>>37
あーあPC持ちが人生唯一のマウントなひとおこっちゃった
39 : 2025/08/07(木) 08:34:18.28 ID:HT5qrF8Pd
PCでソリティアやる人が減ったんだろ
40 : 2025/08/07(木) 08:35:21.82 ID:FJJ5xRtn0
このぐらいの時期に国内のMMOユーザーがスマホゲーに移住していったイメージがある
ただFPSやTPSなんかで若い世代がPCでゲームやるっていう流れも出来てたからPSみたいに壊滅的な状態にはならなかったって感じ
42 : 2025/08/07(木) 08:36:24.16 ID:1P6Zwj5E0
大半が中国人ってのがもう無理
チーターと付き合うほど物好きじゃないし
44 : 2025/08/07(木) 08:37:30.04 ID:5YrfHveod
これがオールドメディアによる印象操作ってやつか
45 : 2025/08/07(木) 08:37:53.11 ID:+S4JI/Ez0
そもそも売れてるPCの9割は
ノートPCだからね
ゲームなんてやってもブラウザゲーム程度だよ
46 : 2025/08/07(木) 08:38:38.42 ID:1P6Zwj5E0
>>45
こんなものまでPCゲームユーザーに含まれるんだったら
俺だって該当しちまうわ
51 : 2025/08/07(木) 08:40:59.61 ID:eRMu3ZQc0
>>45
PCゲーってひとくくりに言ってもめちゃくちゃ広いからねぇ
グラボつけずにできる軽いゲームから高いグラボないとできない重たいゲームまで
67 : 2025/08/07(木) 08:55:24.81 ID:Fu9+cKQ30
>>51
むしろグラボないPCが当たり前だった昔のが
PCゲームの敷居低いんだよな
オンボで遊べなきゃ商売にならんから
75 : 2025/08/07(木) 09:01:29.41 ID:FMOeFvBU0
>>67
バカかお前今でも同じだ
ビデオカードをわざわざ増設するのは重いゲームかCADデータや
CG用途に使うユーザだけだ
72 : 2025/08/07(木) 08:59:49.52 ID:0vBB3TEs0
>>51
海外だとCSよりPCの方が多くても、遊んでるのは最新じゃなくて古いゲームというのはよくある話
カプコンも去年決算でそんなこと言ってたのに、ワイr
47 : 2025/08/07(木) 08:38:51.39 ID:ab70twlL0
MMOやめてAbema専用機になってる
49 : 2025/08/07(木) 08:39:09.44 ID:lLumY8oF0
日本にはSteamユーザーなんかPSよりも少ないって話したら
バカがこのグラフ持ち出して
日本にもこんなにSteamユーザーがいるって返してくるからウザいんだよな
50 : 2025/08/07(木) 08:39:48.27 ID:ogQJNfmE0
人口は17%減少
課金の増加で金額としては3.7倍デカくなった

こうかな?

52 : 2025/08/07(木) 08:41:08.56 ID:MTwJyr8m0
プレステ勧めてくる詐欺師よほうがウザいんだよなあ
デバイス的にもなんのメリットもねえわ嘘つき
53 : 2025/08/07(木) 08:41:24.99 ID:qqrPu6nD0
ゴキブリ発狂してて草
54 : 2025/08/07(木) 08:41:28.57 ID:1aKj60Rj0
今のノートPCのRyzenAPUはPS4クラスだぞ
少し考えれば分かると思うが『Switch2がPS4Proを超えてる』のだから、ノートだって当然PS4は超えてる(AMD製なのでDLSSが使えない分不利)
つまりFF14やモンハンライズくらいだったらオンボードで遊べる
55 : 2025/08/07(木) 08:42:00.80 ID:NL9n3m3x0
PCゲーマーさん減ってるのに
ゲハで威張っててワロタ
56 : 2025/08/07(木) 08:42:25.86 ID:3Lld8D0I0
時代はスマホ、Switch2。PCはシナカスがチートばかりやってるから環境が悪いね
57 : 2025/08/07(木) 08:43:57.22 ID:FJJ5xRtn0
Dlsiteの同人ゲートップ5くらいは週販に入れそうなくらいは売れてる感じだからな
これ以下しか売れないプレステはまじでどうなってるんだっていう
58 : 2025/08/07(木) 08:46:25.40 ID:1aKj60Rj0
ちなみに今年の年末に登場するAPU『Ryzen AI Max』はRTX3050を超えるらしい
つまり10TFLOPS超えだからPS5やXboxSXと同格だ
こういうのが出てくるから数年後には『PS5携帯機』を出すのも可能というわけだ
59 : 2025/08/07(木) 08:46:51.91 ID:0vBB3TEs0
10年前ってシティーズスカイラインとかの時だよな
俺がそれでsteam入れて、今年で長年の貢献バッジ10年だもの
60 : 2025/08/07(木) 08:47:05.12 ID:SJ7OlCgk0
日本にPCすら買えない貧乏人が増えたってことだろうw
61 : 2025/08/07(木) 08:47:10.15 ID:MTwJyr8m0
実際キャラクター動かせばプレステが気色悪いのは一瞬で分かるんだけどな
致命的にゲームに向いてない
拘りないならスマホで十分
62 : 2025/08/07(木) 08:47:13.21 ID:+/U8fKl30
複数ゲーム機を持ってる人をファミ通は
どこでどうやって1ユーザーだって判断できるの?
63 : 2025/08/07(木) 08:47:13.87 ID:fVeEsc0U0
Steamの日本語ユーザー数は年々増加してるんだからそのデータ間違ってるんだろ
74 : 2025/08/07(木) 09:01:20.62 ID:wFPenQZnd
>>63
Steamの同接が4000万で日本語ユーザーが割合的に100万程度
元々PCゲーマーの中では少数派
65 : 2025/08/07(木) 08:50:09.51 ID:+/U8fKl30
複数ゲーム機を一人で持ってるとか調べようが無いんだから
家庭用ゲームユーザーの数だって怪しいぞ
66 : 2025/08/07(木) 08:52:07.02 ID:dbC7s+oS0
PCだけマイナスマイナスゥ!!ww
68 : 2025/08/07(木) 08:56:42.84 ID:ZJRlUhRn0
10年前だっけ
PSで国内ミリオン達成したのが途絶えたのはwww
69 : 2025/08/07(木) 08:57:47.82 ID:FhqC3s710
どっちにしても国内だとSteamはしょぼすぎるからな
70 : 2025/08/07(木) 08:57:57.94 ID:Fu9+cKQ30
ブラウザゲーやMMOのバブル弾けて
本来なら急減するところを
SteamがPSを食ってギリギリ微減に食い止めているんだろう
71 : 2025/08/07(木) 08:59:35.81 ID:MTwJyr8m0
ブラッドボーン捨てるようなところに付いていく心理が分からんよな
誰に向けたハードなのか今ではもう知る由もない
73 : 2025/08/07(木) 09:00:12.03 ID:bmdDnIQI0
あれだけあったMMOが全滅しちゃったもんな
スマホに流れたんじゃね
76 : 2025/08/07(木) 09:01:54.10 ID:CwRkJiNu0
10年前って艦これが2013年だからブラウザゲームが人気あった頃か
軽いゲームがメインだからユーザーも多かったって感じかな

コメント