【撤退】任天堂はハード事業をするメリットって何?【ソフト屋へのススメ】

記事サムネイル
1 : 2025/08/06(水) 08:42:35.22 ID:ptt9ugeI0
かつてはハードを売って利益を出したが、価格はアメリカではPS5と同価格の450ドル、
プロコン85ドル、ソフト80ドルと高騰
トランプ関税も追い打ちで逆ザヤハードに転落
日本語版5万円も多言語版7万円や国外版の価格を見るに相当の逆ザヤ
肝心のソフトはハード性能の進化についていけず、開発期間の長期化へ
サードも相変わらず付いてこなくてソフト日照りでロイヤリティで稼ぐことも叶わず
PSプラスのような稼げるオンラインサービスも生み出せていない

ハード事業の旨味が全くなく、ソフトメーカーになってPS、PC、スマホのマルチで展開する
ソフトメーカーになったほうがはるかに稼げるだろう
Switch3は諦めてリスクの高いハード事業撤退してソフトメーカーになるべきである

3 : 2025/08/06(水) 08:46:20.70 ID:B17o7DJq0
石破は悪くない。悪いのは自公そのもの
4 : 2025/08/06(水) 08:46:52.77 ID:aE8UFWz/0
国民民主のタマキンが一言
5 : 2025/08/06(水) 08:47:52.22 ID:F6VwmOwF0
>>1
半分同意
ただSwitch3が出そうなタイミングではハードビジネスはオワコンになってる
業界総ソフトメーカーの時代
7 : 2025/08/06(水) 08:48:52.58 ID:jSVhxsV80
PSが日本撤退する方が先だと思うぞ
日本がアメリカ並みにインフレしない限りなww
8 : 2025/08/06(水) 08:49:26.30 ID:5ppCV+be0
任天堂、ソニー、MSの3者の中で【任天堂が一番ハード事業から離れられない】

これは任天堂ゲーがハードのギミックに依存している事や、ハード込みでブランドを作っている為だ

9 : 2025/08/06(水) 08:49:54.78 ID:3VkbzPjf0
手で触れるもの(ハード)は人の愛着を産むからでしょ
ハード屋がソフト屋よりも熱狂的な信者が多いのはそこも関係すると思う
あと当てた時のロイヤリティが凄い
それで直接成果にはならない研究費用とか賄ってる部分もかなりあるだろう
10 : 2025/08/06(水) 08:50:51.37 ID:5ppCV+be0
逆にソニーとMS、特にMSはハードが無くても問題ない
17 : 2025/08/06(水) 08:56:14.44 ID:pZPNShLJ0
>>10
そいつらはマジでPCで十分だもんな
ギミックもないしわざわざ性能が劣ってる物作ってるわけだしw
11 : 2025/08/06(水) 08:53:13.09 ID:hnASxrj50
ウルトラハンドウルトラマシンなど玩具の大ヒットブームは持って半年
ゲームビジネスはハードを買ってもらってソフトを購入して貰えば何年も買い続けてもらえるから始めた家庭用ゲーム機ビジネスだ
12 : 2025/08/06(水) 08:53:55.54 ID:Oza8zilWH
日本だとPS5高すぎ煽りしているけど、実際はSwitch2も同価格帯なんだよな
任天堂のプライド高過ぎて日本では無理しているだけで
もしソフトメーカーになってもPSには提供しなさそう
PCも選ばず、すべてスマホに集結しそう
19 : 2025/08/06(水) 08:56:56.51 ID:jSVhxsV80
>>12
平均年収1300万円のカリフォルニア州では12万のps5proは高くないですが
平均年収460万の日本ではどう見ても「高すぎる」んですよ

PS6も間違いなくこの路線
日本撤退も間近だな

26 : 2025/08/06(水) 09:04:35.02 ID:7n/Lvsd0H
>>12
別に普通だろ
マックやユニクロだってアメリカの価格に合わせたりはしない
日本は日本で購買力平価をより重視して価格を決めてる
ソニーやアップルは内外価格差無視して、日本の値段上げるけど
13 : 2025/08/06(水) 08:54:21.60 ID:WQnJO2dm0
お前よりも遥かに頭のいいやつが考えてるんだから自社ハード作って独占した方が儲かるんやろ
14 : 2025/08/06(水) 08:55:28.87 ID:GMJ4fv0c0
ファーストが事前にハードの設計を任天堂に教え、勝手に設計を変更しない
ロイヤリティは任天堂に対して免除して0に
ファーストは任天堂ソフトに対していかなる権利も有しない

これを期限なしで契約できるなら選択肢にはなるんじゃね?
それでもゲーム業界を維持したい任天堂からすれば将来勝手に撤退するかもしれないメーカーに依存するなんてリスクしかないから選択肢になる止まりだと思うけど

15 : 2025/08/06(水) 08:55:36.47 ID:oJGFehNJ0
今日の乙女の祈りスレ

あれだけ最高利益とか言ってたPS5が
日本では旧ハードになったSwitchより売れない上に
みんゴルなど過去のファーストソフトをSwitchで出す屈辱なことしてるのに目を向けられない

16 : 2025/08/06(水) 08:55:42.94 ID:DXCROO2l0
任天堂もソニーと同じ轍踏んでくれなきゃヤダヤダ
18 : 2025/08/06(水) 08:56:22.83 ID:QIR0JFL50
まずPSに言えよ
20 : 2025/08/06(水) 08:58:32.85 ID:F6VwmOwF0
つーかソニーがゲーマーを魅了するAAAタイトルを出せばエエだけやん
21 : 2025/08/06(水) 08:59:24.22 ID:fx/rKDeS0
会社が傾くとか明確な落ち込みがない限りは続けるんじゃないか?
ただswitch2の価格というかコンセプトは黄色信号に感じたな
今売れてるのはswitchの性能に不満があるユーザーがswitchソフトを快適にしたいという理由が少なからずあると思う
22 : 2025/08/06(水) 09:00:19.76 ID:sMVDCuBm0
PCは環境バラバラでPSみたいにな基準があるとありがたいからなぁ
24 : 2025/08/06(水) 09:03:46.95 ID:uRUk1r880
他のハードメーカーがそう遠くない将来ハード出さなくなるから、コンシューマに愛着あるファンが路頭に迷わないように
25 : 2025/08/06(水) 09:03:49.58 ID:WiLMgrjE0
玩具メーカーに何言ってんの?
27 : 2025/08/06(水) 09:06:12.18 ID:kGGnElC40
任天堂は、超一流ハードメーカーなのでメリットしかありません。
28 : 2025/08/06(水) 09:08:18.90 ID:ajaAaVow0
潰れそうになるまでやらないだろな
ブレワイとかはPC版出してたら倍は売れてたと思うけど。
29 : 2025/08/06(水) 09:08:47.63 ID:F6VwmOwF0
今のPSはセガやPCEみたいな「ちゃんとした」固定ファンがいない
32 : 2025/08/06(水) 09:10:39.96 ID:jSVhxsV80
アメリカ本社のSIEが任天堂みたいに日本価格のPS6を出すとは思えない
間違いなくアメリカ基準の価格で出してくる

日本では壊滅決定だな

33 : 2025/08/06(水) 09:10:42.97 ID:1crladpE0
ソフトメーカーになる価値すらないのがソニー。
ゲーム業界から消えても何の影響もない。
34 : 2025/08/06(水) 09:12:05.39 ID:nzsSznwD0
ゲーム事業いらんでしょ
35 : 2025/08/06(水) 09:12:51.00 ID:/U5tCnTI0
もうファイヤースティックみたいになってるから囲おうとしても無理だって
36 : 2025/08/06(水) 09:13:38.50 ID:0hb92KcB0
元々はハードをソフトで仕方なく買わせてハードで儲ける組長の哲学。だからハードは必須。それが出来なかったWiiUと3DSは任天堂を数年間赤字に転落させた(´・ω・`)
39 : 2025/08/06(水) 09:15:28.51 ID:WiLMgrjE0
>>36
そんな負債を他社に負わせるのは申し訳ないから自社のハード造らんとな
37 : 2025/08/06(水) 09:13:52.44 ID:arNUIN3y0
1番ハード普及させてる任天堂がソフトメーカーになれって言うなら
それ以下のソニーやMSがさっさとハード事業から撤退した方が合理的だよな

コメント

  1. 匿名 より:

    任天堂以外のゲーム屋は、他所との違いを出すためにキャラクターやシナリオで差別化してたが、今ではそれすら怠りグラフィックばかりで何も出来てない。
    それは遊びと芸術鑑賞会を履き違えてるから。

    任天堂はそうはならない。
    任天堂ほ自分の所で作ったゲームという玩具を遊んで貰うために、ゲーム機という玩具を買って貰う。そういうやり方を守ってきた。