雀魂でリーチよりダマテンのほうが全然多いやろってぐらいのやつおるけど

記事サムネイル
1 : 2025/08/06(水) 07:54:20.469 ID:7BGq6bvqa
やっぱあいつらめっちゃ「できる」やつなん?
2 : 2025/08/06(水) 07:54:51.835 ID:6Aw2ceXUx
ダマテンが上級者という考えは捨てろ
3 : 2025/08/06(水) 07:55:37.655 ID:7BGq6bvqa
>>2
おなにーか?
4 : 2025/08/06(水) 07:57:37.259 ID:ABj2OON1S
玉の間からさすがに守備する人増えるからそれまではリーチでええやろ
5 : 2025/08/06(水) 07:58:32.571 ID:6Aw2ceXUx
リーチしない方がいい状況とかほとんどないから自分で判断できるようになるまでリーチしとけ
8 : 2025/08/06(水) 07:59:43.060 ID:7BGq6bvqa
>>5
送りバントみたいなもんか
逆にリーチすべきでない状況って具体的にどんなんや?
片手で数える程か?
6 : 2025/08/06(水) 07:59:40.369 ID:09BaN0m2I
4麻の1飜はでかい
あとリーチの力舐めすぎ
7 : 2025/08/06(水) 07:59:42.150 ID:fVUg.kKcP
ダマテンされてありがとーって思うことが多いわ
ちな雀豪
上位は知らんけどこのくらいやとたぶんリーチしてた方が強い
9 : 2025/08/06(水) 08:02:00.515 ID:g/6RYWM5A
ワイは初心者やけど流局目前でテンパイとか他家がダブルリーチしてベタオリして逃げてるときにたまたまテンパイした時とかはダマテンやで!
13 : 2025/08/06(水) 08:06:37.542 ID:7BGq6bvqa
>>9
そういうのはしゃーない
よくおる
タンピンドラとかでもダマでドヤ顔であがるみたいなの繰り返すヤツおるんや
体感でダマテン8に対してリーチ2くらいでやっとる
10 : 2025/08/06(水) 08:02:15.302 ID:eziAJ5PBI
点数はもう要らんけど親リーの現物でテンパってる時とか?
11 : 2025/08/06(水) 08:03:05.923 ID:gVBloysdZ
個人的に結果リーのみになってでも良いからリーチしちゃうわ
12 : 2025/08/06(水) 08:03:51.426 ID:g/6RYWM5A
トップで流す時も回避できないリーチやなくてダマテンのほうがええな
14 : 2025/08/06(水) 08:07:35.168 ID:uQcqSmI/1
リーチが最強なんでもリーチしとけって教わるのに途中からいやこれは良形待った方が…とかタンヤオドラドラは5200あるからダマ有利とかもっと早く言えよって話なんだよな
16 : 2025/08/06(水) 08:10:00.174 ID:7BGq6bvqa
>>14
愚形でも4枚待ちで先制なら必ず即リーしてたら見事に雀傑3で足踏みしたで
「こんなん上がれないし、追っかけられて振り込みorツモらればっかだから絶対おかしい」
と巷の科学無視して愚形リーチやめたら瞬く間に傑3→雀豪1→雀豪2にあがれた
データとかクソ
27 : 2025/08/06(水) 08:16:35.564 ID:L5G2/EFJ2
>>16
実際愚形リーチなんて死にに行ってるだけやからな
30 : 2025/08/06(水) 08:17:56.226 ID:7BGq6bvqa
>>27
なんであんな現代麻雀で推奨されてるんやろなあ
41 : 2025/08/06(水) 08:24:22.382 ID:L5G2/EFJ2
>>30
初心者はとりあえずリーチが一人歩きし過ぎただけやろ
ほんで中級者以上はそもそも愚形なんてなかなか作らんからそこのフォローが抜け落ち気味なんや
22 : 2025/08/06(水) 08:12:53.317 ID:sw9ts.BbZ
>>14
タンヤオドラドラはリーチや…
15 : 2025/08/06(水) 08:07:44.362 ID:pyo1Drgcp
テンパイ自体はツモ切りでバレる定期
18 : 2025/08/06(水) 08:10:54.168 ID:fVUg.kKcP
>>15
手出しツモ切りマジで見れない
リアルやと見やすいとかある?
19 : 2025/08/06(水) 08:10:56.330 ID:uQcqSmI/1
じゃんたまなんてそうそう同じ相手に当たらんのになんでそいつがダマ8リーチ2ってわかるんや
配信者でもみてんのかそれともその半荘の中でプロファイリングしてるのか
21 : 2025/08/06(水) 08:11:58.790 ID:7BGq6bvqa
>>19
そうそうそうそう!
20 : 2025/08/06(水) 08:11:23.320 ID:A077TCTd2
リーチ(しない)一発ツモしたとき損した気分になるやろ
23 : 2025/08/06(水) 08:13:08.126 ID:uQcqSmI/1
そのデータが局収支の話であって半荘収支の話ではないって分かると強くなれるぞ
豪2は意地でも死守しろ豪1との差が大きすぎる
24 : 2025/08/06(水) 08:14:09.228 ID:7BGq6bvqa
6400は絶対ダマなんよな確か
25 : 2025/08/06(水) 08:15:57.389 ID:tvgSNVftE
親で12000テンパってダマっててもリーチされてダルいんよなあ
26 : 2025/08/06(水) 08:16:20.893 ID:1gyj7GgrN
ラス回避の条件絡んでなきゃ結構リーチでええんちゃうか
玉の間くらいやとマジで降りない下手くそ多いし
28 : 2025/08/06(水) 08:16:43.668 ID:YK5EXQW5V
メンチンって立直する?
29 : 2025/08/06(水) 08:17:44.337 ID:uQcqSmI/1
対子落としは一枚目見逃しても二枚目が手出しなら対子落としになってるとかそういうとこからちょっとずつ慣れていけばええよ
全員確認せず鳴き入ってるやつだけ確認するとか
32 : 2025/08/06(水) 08:19:42.001 ID:7BGq6bvqa
>>29
ワイ「(ト、トイツ落としや!!!!!!)」
ワイ「(トイツ落としやとなんなんやっけ……)」

これやめたい
雀太郎とかうに丸の動画見て勉強しても大体実践だとこんなんばっか

31 : 2025/08/06(水) 08:18:35.756 ID:fFRsskHYZ
一回可能性感じる時期って感じだねえ
33 : 2025/08/06(水) 08:20:05.913 ID:pyo1Drgcp
だいたい日式麻雀とかドラやリーチがある上に点数倍々方式のインフレゲーで
ギャンブル要素だらけでパチ●コみたいなもんだから真面目に競技しようとするだけ無駄やで
ワイは1位しか狙わない&チーズ手でワイを4位にしてきた奴をワイが4位でもいいからそいつを3位に落とす遊びしとるわ
34 : 2025/08/06(水) 08:20:38.740 ID:uQcqSmI/1
あと強い人がリーチしないようにみえるのは基礎能力が玉の間全体と比べて高いから変なリスク負わずともラスは取らないって自信があるからや
皆同じくらい強い王座だとみんなバンバンリーチするぞ
ラス回避じゃなくて連対ゲーってのもあるけど
35 : 2025/08/06(水) 08:21:54.449 ID:/eXSckzJi
そこらへんは相手の河見て決めろってことや
どのぐらい進んでるかとか手役の危険度とか大体は分かるやろ
36 : 2025/08/06(水) 08:22:37.076 ID:7T2K78j.y
最終形やと思ったらリーチや
38 : 2025/08/06(水) 08:22:56.151 ID:/sslSxCQ5
満貫までは倍々やけど満貫から1飜上がっても8000点で打ち止めやし上昇幅落ちるからな
6400とか5800とかで和了りやすいなら立直しなくて良い場合もある

ただ裏乗ったり立直で他家の牽制できたりというメリットもあるからそれでも立直で絶対間違いということもない
終盤の点棒状況的にリー棒出すと条件変わるとかならしっかり立直判断せなアカン

39 : 2025/08/06(水) 08:23:34.281 ID:AeGJ2nHmU
ワイ適当に雰囲気でやってるわ
40 : 2025/08/06(水) 08:23:39.010 ID:7T2K78j.y
あとは押し返されてもおりるつもりがないならリーチや
42 : 2025/08/06(水) 08:25:04.051 ID:qU5eRc7gJ
満貫以上確定してたら無理にするもんでもないと思ってる
43 : 2025/08/06(水) 08:25:14.829 ID:1gyj7GgrN
条件無視のリーチばっかの下手くそもおるし
かと思えば場況普通のピンフドラ1とかでダマにしてくる下手くそもおるよな
44 : 2025/08/06(水) 08:25:33.770 ID:9v8LbFJTR
何年も前に愚形2600は8割リーチと教わったけど今は基準変わった?
48 : 2025/08/06(水) 08:28:39.076 ID:/sslSxCQ5
>>44
東一局ならどう考えても即リーチが収支プラスや
オッサンは綺麗な形作らなアカンという強迫観念があるみたいやけど 即リーが正解やとデータで出た

もちろん相手のレベルとか点棒状況によるけど

45 : 2025/08/06(水) 08:25:51.032 ID:ArJyJRGxS
何も考えずテンパイ即リーや
46 : 2025/08/06(水) 08:28:26.921 ID:uQcqSmI/1
対局相手に豪1がいたら空いた時間にスタッツ確認するのもおすすめや
放銃15越えてたらこいつはリーチしても止まらんモンスターだから足止め愚形リーチは控えるとかな
豪2以上は一気にそういうの減るからそこまで気にしなくても大丈夫
このまえ15%の聖1みてびびったけど
49 : 2025/08/06(水) 08:30:18.550 ID:7T2K78j.y
立直一発ツモ平和裏裏の跳満とか脳汁ドバドバやろ
やから平和のみダマとか考えられんわ

コメント