- 1 : 2025/08/05(火) 22:28:05.15 ID:OPIfPw480
- ラスベガスEVO2025
タイトル 参加人数 割合
スト6 4,228 34.5%←日本製
鉄拳8 2,521 20.6%←日本製
餓狼CotW 1,576 12.9%←日本製
GGST 1,508 12.3%←日本製
GBVSR 936 7.6%←日本製
MVC2 570 4.6%←日本製
UNI2 547 4.5%←日本製
モーコン1 377 3.1%←海外製何故なのか
- 2 : 2025/08/05(火) 22:31:49.39 ID:MpIZgevzp
- 日本人じゃないと格ゲー特有の細かいフレーム管理の調整が出来ないとかうんたらかんたら
- 3 : 2025/08/05(火) 22:44:16.77 ID:9daP06kj0
- 海外の格ゲーってバタ臭いんだよな調整も雑だし
最近は日本の格ゲーもバタ臭くなってきたけど
あと海外の格ゲー自体がそもそも少なくねモーコンとKIしか知らないんだけど - 4 : 2025/08/05(火) 23:00:35.20 ID:IjpZBkXnH
- 外人は良くも悪くも大雑把だからな
- 5 : 2025/08/05(火) 23:14:59.13 ID:P5/IP29G0
- リアルな描写しないと死ぬ病だから
- 6 : 2025/08/05(火) 23:28:00.68 ID:MpIZgevzp
- JRPGも海外メーカーの方が面白いの作るようになっちゃったし
日本メーカーのお家芸って呼べるゲームジャンルがマジで格ゲーだけになった感ある - 7 : 2025/08/05(火) 23:58:51.37 ID:aWtJYzUh0
- オタクと職人が何故日本に多いのかってことよ
- 8 : 2025/08/06(水) 00:00:16.29 ID:w+h1picF0
- 車椅子バスケ並に、マイナーなジャンルなんやろ
- 9 : 2025/08/06(水) 00:06:18.51 ID:I6kAtnUM0
- モーコンとて幾ら要したのか検討も付かんコラボ欠けたらいつものモーコンだし
鉄拳を踏まえて格ゲー売ることが難しいからだろ・・・マイクラあるとサンドボックスは要変化球なのと一緒 - 10 : 2025/08/06(水) 00:08:03.96 ID:7L3neaHp0
- 日本でも格ゲーに熱狂してた時代があったし
その頃のユーザーが今クリエイターになって格ゲー作ってるってだけの話じゃないの
だから今海外で格ゲーやってる人達がゲーム作るようになったら日本も簡単に追い抜かされるんじゃ
知らんけど - 11 : 2025/08/06(水) 00:09:37.82 ID:X//4HSaU0
- 2XKOがどうなるか
- 12 : 2025/08/06(水) 00:14:35.57 ID:9mDHDk9vp
- 初報から何年経ってんだいつ完成するんだっていう海外メーカーのLOLの格ゲーも何回か体験会開いてるけどあんま評判良くないみたいね。ガワだけは日本の格ゲー真似てるみたいだけど。
というか開発に時間かかりすぎたせいでグラが完全に時代遅れになっちゃってる。 - 13 : 2025/08/06(水) 00:16:59.12 ID:3Qh2EM0D0
- もう日本のファンタジー設定とアニメライクキャラがウケてると考えていいんじゃないか
日本の漫画ウケてるしお得意のリアルなんて見飽きてるだろ - 14 : 2025/08/06(水) 00:26:34.34 ID:eJKQCkI3M
- 欧米はマブカプ、中韓はKOFに毒されてるから開発者はこれを見本にして作っちゃう
どっちもクソゲーなのにw - 27 : 2025/08/06(水) 06:35:33.88 ID:kmDS3rCj0
- >>14
JRPGがドラクエ(笑)に毒されて作られているのも似たようなもんだ - 15 : 2025/08/06(水) 00:36:56.51 ID:omJO3ojA0
- ニッチなジャンルな割に運営に金がかかるからな
買い切りの癖にクロスプレイとか当然のように要求されるようになってるし - 16 : 2025/08/06(水) 00:39:54.54 ID:eJKQCkI3M
- 日本が「RPGといったらドラクエFF!」ってそっから脱却出来ないのにも似てるね
- 17 : 2025/08/06(水) 00:42:38.42 ID:1FRK/KbP0
- 個人的にはSNKには復活して欲しい
格ゲーの歴史に於いて重要な位置づけにあった会社があの体たらくでは寂しいからな - 18 : 2025/08/06(水) 00:48:25.01 ID:9mDHDk9vp
- モーコンは海外ではかなり売れてるのにこの参加人数って
競技性のある格ゲーとしては全く期待されてないゲームなんだな - 19 : 2025/08/06(水) 01:07:24.91 ID:SW3N6RLCd
- >>18
鉄拳と張り合えないことにはキャラゲーやるしかない市場だし、国内のタイトルは鉄拳が色々と助けてくれるけど海外はそうも行かないのでは? - 20 : 2025/08/06(水) 01:12:03.99 ID:rlui07A0d
- MMO並に開発が難しいからじゃね?
もうある意味格ゲーならスマブラ一強、純粋に格ゲーなら鉄拳の一強で何十年も経ってるしな
別に売れるジャンルではあるけど、挑戦しても何とかなると思えないメーカーが殆どなんじゃね? - 21 : 2025/08/06(水) 01:55:42.65 ID:eJKQCkI3M
- またおかしい奴が湧いてきたなw
どう見ても現状の格ゲートピックはカプコンとアークで独占状態でしょw - 22 : 2025/08/06(水) 02:44:20.55 ID:nrzJTOOAd
- >>21
スト6なんて日本の配信の玩具ってだけだろ
アーク系はちょこちょこ「なんでそれで売れないんだよ!」って突っ込みたくなる話題性もあるけどさ
結局格ゲーなんていつの時代も鉄拳だけ飛び抜けてスマブラと格ゲーの中間におるやん - 24 : 2025/08/06(水) 03:30:38.37 ID:pSA4qeGld
- >>21
まずせめて8年前の鉄拳7の売上ペースを超えてからそれを圧倒的に上回る売上ペースの鉄拳8へ寝言をどうぞ
ちなみに鉄拳8とGGSTは同じバンナムで販売される支え合う仲間なので、勝手に嘘だらけの汚いスト6で型を組むのは止めてください!!! - 25 : 2025/08/06(水) 04:52:39.36 ID:7L3neaHp0
- モーコンは格ゲーじゃなくてモーコンっていうジャンルだから
格ゲーやりたいんじゃなくてモーコンやりたいから買ってるわけで
格ゲーとモーコンは別ベクトルだから売り上げや格ゲーとしての出来を比べたらいかんってジッちゃんが言ってた - 28 : 2025/08/06(水) 06:48:42.44 ID:JxBFi0NRd
- モーコンわりとストーリー面白いから格ゲーとしてよりそっちが気になる
- 30 : 2025/08/06(水) 07:59:39.43 ID:ydIvwWZg0
- そこに大して市場あると思ってないんだろ
格ゲー売り上げの9割は海外なのに何故未だに日本メーカーの独壇場なのか

コメント