- 1 : 2025/08/06(水) 07:23:48.91 ID:iuiHVvk20
 - 子供向けゲームなんて恥ずかしい!って言うけどこれ以外の違いないよな
 - 2 : 2025/08/06(水) 07:25:12.41 ID:iuiHVvk20
 - 即死攻撃が飛んでくる高難易度の戦闘とか言うと高難易度以外全部子供向けってことになるし結構難しいんだよね大人向けとかいうカテゴリを語るの
 - 3 : 2025/08/06(水) 07:25:19.77 ID:Dew8j5SC0
 - >>1
ストーリー見てお子ちゃま向けか大人向けかも分からんの? - 5 : 2025/08/06(水) 07:28:25.50 ID:WwTsMS0ga
 - >>3
そう言ってる奴が具体性のある話をできないんだもの - 8 : 2025/08/06(水) 07:31:09.94 ID:V++cp4mE0
 - >>3>>5
大人向けってより、大人を気取るオコチャマ精神の持ち主に向けた様なゲームしか挙げないよね - 10 : 2025/08/06(水) 07:31:40.09 ID:mlNyV+tH0
 - >>3
例えばどういうストーリーが大人向け? - 12 : 2025/08/06(水) 07:33:51.76 ID:CpheodkS0
 - >>10
vtuberが活躍するとかや - 16 : 2025/08/06(水) 07:36:23.28 ID:Dew8j5SC0
 - >>10
最近のだとClair Obscur: Expedition 33とか大人向けのストーリーだったろ? - 21 : 2025/08/06(水) 07:39:49.95 ID:iuiHVvk20
 - >>16
「どういうゲームが大人向け?」じゃなくて「どういうストーリーが大人向け?」なんだからストーリーの概要を語らないとダメでしょ
その程度の会話は出来て当然なのが大人だよ
人とまともに会話出来なかったら大人向けゲームを遊んでるだけの幼稚な人間ってバレちゃうからね - 25 : 2025/08/06(水) 07:43:22.81 ID:mlNyV+tH0
 - >>16
なろう系はむしろガキンチョ向けやろ - 35 : 2025/08/06(水) 07:47:10.24 ID:Dew8j5SC0
 - >>25
Clair Obscur: Expedition 33のどこがなろう系でガキンチョ向けなの? - 36 : 2025/08/06(水) 07:48:06.41 ID:MS2IMN1K0
 - >>10
家族愛かな?
これは子供だと全くわかんないと思う
そういう意味だとMOTHERとかドラクエ5とかそうかもな - 11 : 2025/08/06(水) 07:32:25.28 ID:iuiHVvk20
 - >>3
小難しい話を動画で実況見てるだけの人はそれで満足だろうけどゲームって自分で動かして楽しむものだからなあ
ポケモンやカービィですら小難しい裏設定はあるし、メトロイドやゼノブレイドも小難しいストーリーやってるよ - 32 : 2025/08/06(水) 07:46:31.28 ID:Dew8j5SC0
 - >>11
小難しい設定の話じゃなくてストーリーの話だけどその程度の違いも分からんの?
 - 37 : 2025/08/06(水) 07:48:25.30 ID:iuiHVvk20
 - >>32
メトロイドドレッドやゼノブレイド3は小難しいストーリーだったけどそこはスルーして都合のいいポケモンとカービィだけ突っ込むんだね - 44 : 2025/08/06(水) 07:51:03.69 ID:orE8XXJy0
 - >>3,16,32,35
叩き棒にしたいだけのほん豚が具体的に語れるわけ無いわなwww - 6 : 2025/08/06(水) 07:30:07.13 ID:H85R77qK0
 - 暗くてジメジメしてたら大人向け
 - 7 : 2025/08/06(水) 07:30:21.99 ID:C8ug5hxDd
 - 頭を使わないことが大人向けだぞ
モンスター育成やジョブチェンジといったビルドをはじめ、ローグライク、クリエイション
試行錯誤し続けるゲームはすべて任天堂ハード側で売れる性質がある
映像娯楽から信者を作るプレステは頭を使うのが嫌い
トロフィーのためにゲームを遊ぶという動機だとその達成までの完全な答えを常に欲しがる - 9 : 2025/08/06(水) 07:31:35.25 ID:yOX1NryPr
 - 大人になりきれてないガキンチョが
このゲームをプレーする自分は大人だと思いこむために
そう呼称してるだけでしょ
例えばgtaとかさ - 15 : 2025/08/06(水) 07:34:15.46 ID:iuiHVvk20
 - >>9
GTAって人が殺せるから大人向けなだけでゲーム内容はガキの発想だよね
街中でロケランぶっ放すとか走ってる車の前に飛び出て中の人を引きずり出して強奪とか - 13 : 2025/08/06(水) 07:33:58.85 ID:jaM+8uDt0
 - 細かいデータを見ないといけないシミュレーション系は大人向けって感じするけど
 - 65 : 2025/08/06(水) 07:58:56.19 ID:wAFl3gSg0
 - >>13
それ言ったらポケモンも対戦突き詰めると膨大なデータ解析がモノをいう世界だし、実際ガチ勢は大学生とか多いな - 14 : 2025/08/06(水) 07:34:02.44 ID:LBf7BlFu0
 - コロコロマンガと青年向けマンガは大体一目見ただけか1話読んだだけで違いが判るだろ
その差 - 28 : 2025/08/06(水) 07:45:24.14 ID:iuiHVvk20
 - >>14
コロコロでもゴクオーくんとか運命の巻戻士とかたまーに凄いの出るけどね
青年向け漫画も五等分の花嫁みたいな美少女と巨乳で釣ってるだけの中身のないラブコメとかあるし
とはいえコロコロコミックは流石に子供向けだね - 49 : 2025/08/06(水) 07:52:00.48 ID:0HOaMOgr0
 - >>28
「ゲーマーが妖怪退治やってみた」は直接戦闘能力の無い主人公が観察、対策、知略、奇策で圧倒的格上の敵を倒して行く話で、流行りの「チートで最強」よりよっぽど高度なバトルやってて笑うしかない - 17 : 2025/08/06(水) 07:36:33.93 ID:UcFXagYK0
 - JBハロルドシリーズやクロス探偵物語とか
推理する楽しみは大人向けゲームの醍醐味 - 18 : 2025/08/06(水) 07:36:54.79 ID:CfAmy8290
 - 主人公が成人してる人間
 - 24 : 2025/08/06(水) 07:43:04.99 ID:tpUfsUKY0
 - >>18
マリオは大人向けなんやな - 26 : 2025/08/06(水) 07:44:11.07 ID:MB9Ubsk10
 - >>18
マリオは大人向けだな
あと100歳とちょっとを自称している某勇者とかな - 19 : 2025/08/06(水) 07:38:37.73 ID:3q2fJV4x0
 - 下品なジョークが出てくるやつ
ひたすら七、八十年代の話しか出てこないヤツ - 20 : 2025/08/06(水) 07:38:45.16 ID:NsarKBV00
 - PS大好きなこどおじの理想とする厨二全開な大人世界の事でしょ
 - 22 : 2025/08/06(水) 07:40:08.73 ID:C8ug5hxDd
 - PS陣営側は受動的なコンテンツじゃないと玩具で遊んでいることになるという思考だから
代償にゲームを遊ぶ能力が著しく低い
新作ゲームを配信の視聴で済ませられるってのはそういうPSの理念あってこそだ
映像娯楽しか愛せないままのエアプばかり - 23 : 2025/08/06(水) 07:42:29.86 ID:E8wqfk430
 - リングフィットアドベンチャー
「筋肉」
 - 27 : 2025/08/06(水) 07:44:32.22 ID:E0GR/PXE0
 - ちゃんと真面目に「二人零和有限確定完全情報ゲーム」を作れば普通に大人向けって認識してもらえるんじゃね?
まぁ、ゲームに求めるものが介護と接待に成ってるゲーマーには絶対に受けないと思うけどw - 29 : 2025/08/06(水) 07:45:38.87 ID:MS2IMN1K0
 - >>1
もはやゲーム機として使われていないPS5という悲しい存在
imgur.com/tK61AcY.jpeg - 38 : 2025/08/06(水) 07:48:42.16 ID:H85R77qK0
 - >>29
これは認める大人向けだわ - 30 : 2025/08/06(水) 07:45:45.43 ID:4bGALAi+0
 - FFタクティクスはストーリーこそ大人向けぽいけど、当時プレイしてた層は中学生やら子供が多かったがな
 - 31 : 2025/08/06(水) 07:46:27.34 ID:KWqIU3V80
 - まぁ勧善懲悪じゃないグラに寄ったアニメの延長させた様な作品を大人ゲーとか言ってる節はある
要は大人になれなかったこどおじの理想厨二心くすぐる作品 - 33 : 2025/08/06(水) 07:46:47.21 ID:ljqFCiqDa
 - 本当の大人向けゲームって「子供と遊ぶためのゲーム」なんだぜ。
 - 41 : 2025/08/06(水) 07:49:00.50 ID:NsarKBV00
 - >>33
元々は麻雀やゴルフ・釣りといったオヤジゲー、R18系の作品の事やぞ - 34 : 2025/08/06(水) 07:47:06.14 ID:ELzmPmej0
 - 大人向けゲームの多くはストーリーが重厚で濃密なものがそれにあたるだろ
子供向けゲームは大抵ストーリーがないかあっても昔の水戸黄門みたいなしょーもないものばかり - 40 : 2025/08/06(水) 07:48:59.26 ID:C8ug5hxDd
 - >>34
そうやってテレビなら免罪符を得られると思ってる人間がゲームにストーリーだけを望んでる
作品がゲームデザイン主体になるほど機能的記号的な画面表現になるのに対して
ゲーム娯楽をテレビの延長で捉えたいPS陣営が幼稚だ糞グラだと騒ぐ
彼らはゲームパートに耐えられないのよ
ゲームに向いていない - 47 : 2025/08/06(水) 07:51:49.30 ID:ELzmPmej0
 - >>40
論理が飛躍してないか
あくまで大人向けゲームとはについて語っただけで別に子供向けゲームを否定したわけではないぞ
ゲームの有するゲーム性は前提に子供向けと大人向けの明確な違いはストーリー
これに尽きるってだけの話 - 42 : 2025/08/06(水) 07:50:15.46 ID:MS2IMN1K0
 - >>34
ヘンテコなバッドエンドくっつけて
大人向けみたいにしてるゴミゲー好きそう - 46 : 2025/08/06(水) 07:51:32.78 ID:NsarKBV00
 - >>34
そらムービーゲー大好きなのも納得の回答だわ - 70 : 2025/08/06(水) 08:01:03.54 ID:G/SDk6vy0
 - >>34
拗らせてんなー - 39 : 2025/08/06(水) 07:48:56.91 ID:XIDYdbxL0
 - なんだレスパでマウント取りたいだけの
バカが立てたスレか
相手して損した - 43 : 2025/08/06(水) 07:50:29.16 ID:iuiHVvk20
 - >>39
こちらとしては「そういうゲームは確かに大人向けだね!」って言いたいんだけどゲームのタイトルを羅列するだけで会話の仕方が分からない人間みたいだからなあ - 48 : 2025/08/06(水) 07:51:59.17 ID:HlfvkuyAr
 - >>39
負けてて草 - 45 : 2025/08/06(水) 07:51:04.13 ID:3q2fJV4x0
 - 多分、主役がオッサンなやつのことだな
臭作とか鬼作みたいな - 55 : 2025/08/06(水) 07:55:53.69 ID:iuiHVvk20
 - >>45
 - 50 : 2025/08/06(水) 07:52:56.62 ID:GOYrq6s+0
 - こと娯楽に於いて子供向けの反対はオタク向けだと認識してるんだけど、ゲーム界隈の場合だと大人向けなんだよな
これはゲームオタクに硬派()で意識高い系の見栄っ張りな古いオタクが異様に多いせいだと思ってる - 51 : 2025/08/06(水) 07:53:45.68 ID:Dew8j5SC0
 - >>50
なんで子供向けの反対がオタク向けになるの?
映画は子供向けとオタク向けしかないの? - 62 : 2025/08/06(水) 07:58:39.44 ID:xo32q9K70
 - >>51
質問ばかりで考えることができないほん豚はお子ちゃまだよ - 67 : 2025/08/06(水) 07:59:44.74 ID:sQJhH5k/0
 - >>51が、どこがどう大人向けなのか語ればいいのにタイトルだけ挙げたり詳細なストーリーも語れないの本当に草
33のネガキャンでしょこれ - 69 : 2025/08/06(水) 08:00:36.36 ID:gpN3fFsl0
 - >>51
エンタメ系は子供でもわかるし
評論家が絶賛するような映画は所詮マニア向けだよ
インテリ層にしかウケない
ウッディアレンとかが爆売れするとは思えない - 53 : 2025/08/06(水) 07:54:24.07 ID:n7iNfGL20
 - それ全部大人向けじゃなくて大人になりたい子供向けじゃないか?
 - 56 : 2025/08/06(水) 07:56:06.67 ID:P+UXp0SP0
 - 難解な話作りと漢字の使い方くらいじゃね
 - 57 : 2025/08/06(水) 07:56:35.52 ID:gpN3fFsl0
 - >>1
ポリコレゲームが大人向けじゃ無い?
大人は社会にも意識を向けなければならない
ゲームより政治的な正しさを優先するのが大人 - 58 : 2025/08/06(水) 07:57:12.98 ID:iuiHVvk20
 - >>57
ポリコレは性的描写だから大人ならスレタイくらい読んでからレスしてくれ - 63 : 2025/08/06(水) 07:58:44.07 ID:MS2IMN1K0
 - >>57
弥助とか好きそう - 59 : 2025/08/06(水) 07:57:30.15 ID:EWjTZYEv0
 - 世界の大人が遊ぶゲームは
ギネスブックだと
・ポケモンが1位、他はあつ森、EA Sports FC、マリカー等のスローライフ系やスポーツ系が人気
・暴力系や恐怖演出等のレーティングが入るGTAやバイオみたいなゲームは全て圏外
である事がわかる - 60 : 2025/08/06(水) 07:57:31.82 ID:I2hhQXSe0
 - 静を楽しむ余地があるかどうかかな 子供向けは常にガチャガチャしてる
 - 61 : 2025/08/06(水) 07:58:02.81 ID:G7Og4ZhOM
 - PSで発売してるはベースにあるので書く必要なし
 - 64 : 2025/08/06(水) 07:58:47.76 ID:ELzmPmej0
 - >>1が語れる?とかいう割には語ってくれてるレスに反応もせず自分の気に入らない(だろう)レスばかりに反応しているの見てお察し
結論ありきで自分が気持ちよくなりたいためだけに建てたスレならそう書いとけばいいのに - 66 : 2025/08/06(水) 07:59:17.34 ID:C8ug5hxDd
 - >>47
その大人向けストーリーに載せられるゲーム性は幅のない希薄なものにするしかないんだよ - 68 : 2025/08/06(水) 08:00:19.24 ID:S2vrEq2o0
 - 小さい頃はRPGを強くして楽しいと思ってやっていただけものが
同じRPGでも大人になってからやるとストーリーやキャラに大きく感情移入するようになったり
BGMに浸ったり別の視点でやれたりする
ゲームをただ面白いかどうかってだけで判断しなくなる 
"大人向けのゲーム"を「性的描写」「猟奇的描写」「美麗グラフィック」以外で語れる?
  
  
  
  ゲハ


コメント
『大人向けゲーム』というのは『大人振りたいこどおじ向け』なんだよ。