パパママ世代、未だにTVゲームのことをファミコンと言ってしまうwww

1 : 2025/08/05(火) 14:58:27.81 ID:eZ4TK3yg0
ファミコンには歴史かあります
3 : 2025/08/05(火) 15:00:32.69 ID:pRBIe5jl0
せめてDSやろ
5 : 2025/08/05(火) 15:03:22.27 ID:p6FNY8Fh0
今のパパママ世代はもうファミコンよりだいぶ後だよおじいちゃん
6 : 2025/08/05(火) 15:05:43.39 ID:eqtGydF90
>>1って50前後か?まだ両親ちゃんと健在?

思い出の中でじっとしてない?

8 : 2025/08/05(火) 15:09:30.98 ID:XBgJMiQ10
ゲーム機の事をみんなファミコンと呼んでた親世代はもう70代だろ…
パパママ世代じゃなくてジジババ世代だ…
9 : 2025/08/05(火) 15:11:00.21 ID:8HDYgXCPd
そんな奴もう死んでるだろ
50代60代がメインのドラクエにはいるのか?
10 : 2025/08/05(火) 15:12:03.66 ID:zHOqYin+0
Switchだぞ
12 : 2025/08/05(火) 15:13:56.73 ID:9FHDVmAKd
今のパパママ世代はゲーム機=switchなんじゃないの
13 : 2025/08/05(火) 15:15:27.60 ID:gmy0pwVgH
未だにビデオって言うのと一緒だろ
14 : 2025/08/05(火) 15:15:59.22 ID:ryJ366sHH
お前らがアイドルグループのことをAKBって言うのと同じや
22 : 2025/08/05(火) 15:26:28.93 ID:KQ1H1sJo0
>>14
もう誰もAKBなんて知らないよおじいちゃん
26 : 2025/08/05(火) 15:42:01.64 ID:Z1NqNICF0
>>22のレスには矛盾があります
さてどこでしょう
15 : 2025/08/05(火) 15:15:59.63 ID:XicsQL3V0
因みに「テレビゲーム」は任天堂のゲーム機の名前「テレビゲーム」が定着しただけ
任天堂呼びが嫌な人は
「コンシューマービデオゲーム」もしくは「ビデオゲーム」と呼ぼうね
16 : 2025/08/05(火) 15:18:39.99 ID:Gn5K3k+N0
> 任天堂のプレステってなんだwwwと思ったら今はゲームのことは全部プレステと呼ぶのがスタンダードなんだな
俺が子供の頃はゲームのことは全部ファミコンと呼んだものだが時代も変わるもんだ

2017年のこれを思い出したw

17 : 2025/08/05(火) 15:20:28.76 ID:OEyqFJlc0
>>16
それがSwitch発売年なのが皮肉よな
18 : 2025/08/05(火) 15:22:15.04 ID:YFo+wnY50
csなんて3種類しかないんだよ
ファミコンと
ファミコンの後継機と
ファミコンのパチモン
19 : 2025/08/05(火) 15:23:10.78 ID:SFlMKWzqM
今はもう代名詞なんか無しでゲームとしか言わんよ
20 : 2025/08/05(火) 15:24:57.95 ID:5kTJQBu5d
さすがにもうそんな人おらん
23 : 2025/08/05(火) 15:32:18.08 ID:S1NyO6ryM
50代の1のパパママがいまだに言ってるのを聞いたんだろう…
24 : 2025/08/05(火) 15:33:03.47 ID:+7g9L355M
ホッチキス
キャタピラ
クラクション
他にもあるぞ
27 : 2025/08/05(火) 15:42:05.39 ID:U6okwTvW0
>>24
ん?これなにが問題なの?
25 : 2025/08/05(火) 15:41:45.93 ID:sVYWnwJD0
ファミコンの名前も忘れてる
最初に買った赤と白のやつっていう
28 : 2025/08/05(火) 15:45:57.24 ID:0usg0fl80
家庭用ゲーム機の礎を築いたレジェンドやで
全てのゲーム機はファミコンという名のカテゴリーで間違いはない
29 : 2025/08/05(火) 15:47:42.85 ID:lKvhwtLz0
リアム・ギャラガーは兄貴からニンテンドーって呼ばてれた
ちなみに好きなゲームはプレステのワイプアウト
30 : 2025/08/05(火) 16:03:53.77 ID:bigMAo+R0
その世代はもう下手したらひ孫がいる爺ちゃん婆ちゃん世代なんだよ

コメント