- 1 : 2025/08/04(月) 09:52:14.58 ID:NkTgyNy+0
- テレビやスマホゲームは子供にとって無駄な時間なのか。スタンフォード大学・オンラインハイスクール校長の星友啓さんは「脳科学の研究ではゲームが脳の働きを高める“脳トレ”になりうることがわかっている。ゲームのやり過ぎはよくないが、上手に付き合うことが大切だ」という――。
■集中力と記憶力が同時に鍛えられる
ゲームをすることで、意識できる視野が広がり、目の前で起こる変化をより正確に把握できるようになり、視覚情報の処理スピードがアップする。さらに、注目すべき対象に焦点を当てて、無関係の出来事に惑わされない集中力がアップする(※1)。
画面に映るキャラクターを認識して、周りの敵に気をつけながら、タイミングよくシューティングを繰り返すことで、集中を保ちながら、視覚情報に素早く反応する認知能力がアップするのです。
さらに、ゲームをやることで、ワーキングメモリー(※2)や短期記憶(※3)の能力が上がることもわかってきました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b049afdcf3300792f2a5b4812842abc80a625e13?page=1
- 2 : 2025/08/04(月) 09:55:34.50 ID:Jeig8E8K0
- そんなにゲームを集中してやってるやついるの?
- 16 : 2025/08/04(月) 11:11:02.65
- >>2
オン対戦やるなら集中せな勝てへんやろ - 3 : 2025/08/04(月) 09:57:44.54 ID:PVkfg/im0
- 任豚はゲームをしないから馬鹿だった?
- 24 : 2025/08/04(月) 12:22:22.22 ID:zXmhzVyO0
- >>3
馬鹿だから自分の発言の過去ログ持ち出されて無言で逃げたり
じゃあ◯◯なの?とか突然発作みたいに言い出して会話成立させられないんだろうな - 4 : 2025/08/04(月) 10:04:19.44 ID:mfpi4IFt0
- ゲームも良いけどゲームしかしてないとバカになるぞ
- 8 : 2025/08/04(月) 10:12:11.60 ID:deeeR6d20
- >>4
それな
ワーキングメモリー鍛えても使わなかったら意味なし - 5 : 2025/08/04(月) 10:06:50.63 ID:i1VWsnRA0
- これだと逆にボタンポチポチするだけのゲームは確実に頭悪くなるな。脳使ってないから当たり前だが
でも最近はそういうポチポチゲー増えてんだよなぁ
そういう意味ではゲームするとバカになるんじゃなくて、バカ向けのゲームが増えてるって事だが - 6 : 2025/08/04(月) 10:07:46.91 ID:xpSbsE090
- 過去にも研究あったけど『◯◯してるよりはゲームしてた方がマシ』ってくらいだったはず
◯◯の比較対象が「テレビガン見」とかで、今なら「YouTube見てるよりは」になる程度 - 7 : 2025/08/04(月) 10:08:58.06 ID:Mejp7zCs0
- 動画評論家のDFさん。。。
- 9 : 2025/08/04(月) 10:13:11.56 ID:tfdF2XLg0
- ポケモン対戦みたいなデータ戦ゲーとかFEのような敵の特性とステージギミック考えて駒を動かすゲームは頭使うが
ポチポチ連打して適当にコンボ決めるだけの単調なアクションとかは全く頭に良さそうに思えない - 13 : 2025/08/04(月) 10:59:05.75 ID:5N+a+koe0
- >>9
瞬間判断能力とか鍛えられるで - 19 : 2025/08/04(月) 11:52:07.86 ID:IL4j4aRd0
- >>9
今のアクションはELDEN RINGがベースで集中力なければクリアできないゲームばかりだから大丈夫だな - 10 : 2025/08/04(月) 10:47:17.13 ID:cAt5h8tb0
- 少なくともボケ防止にはなるかと思うわ
- 11 : 2025/08/04(月) 10:49:05.20 ID:w/yH3QlM0
- QTEは反射神経を鍛えられるかな
- 12 : 2025/08/04(月) 10:57:05.74 ID:rF1zYR400
- ゲームばっかりやってると勉強しなくなるから馬鹿になるだろw
- 14 : 2025/08/04(月) 11:01:08.92 ID:/QRARDH10
- 貧乏ゆすりとかと一緒だろ
無意識にやるから頭使ってない - 17 : 2025/08/04(月) 11:45:10.46 ID:Cvrmja/J0
- 違うよ
元々バカな奴はゲームばっかりするんだよ - 18 : 2025/08/04(月) 11:52:05.80 ID:Zvit2zwr0
- ゲームによるよな
紙芝居ゲーにそんな効果あるとも思えん - 20 : 2025/08/04(月) 12:08:33.82 ID:aB+TEaVC0
- ピコピコやってるとバカになるとか言ってた世代が爺婆になってピコピコやってんだからな
本当にあの世代は無責任なことしか言わねぇ - 21 : 2025/08/04(月) 12:11:24.11 ID:Uhpeptof0
- 最近のチームゲーは、
協調性も必要だから、仕事っぽいわな。
自分は仕事的なゲームを休みの日にやりたくないわ。 - 22 : 2025/08/04(月) 12:15:02.60 ID:xqTQZCv00
- つまりゲームは脳に良いってかある程度の知恵がある人じゃないと出来ないって事にもなる
ゲームのクリア率がハードで一番低い箱民はとんでもなく頭が悪い事が確定しちゃったなw - 23 : 2025/08/04(月) 12:17:05.28 ID:7rmBi2gb0
- ウツロノハネトロコン(実績)
PS5%
箱0.05%
痴漢は知的障がい者www - 25 : 2025/08/04(月) 12:23:28.03 ID:hJKHswZl0
- 5chにいるとバカになる←これは本当
- 26 : 2025/08/04(月) 12:26:02.72 ID:9OjqGwwn0
- だから痴漢は知的障がい者が多いのかなっとく
- 27 : 2025/08/04(月) 12:31:56.32 ID:jvtuVD0g0
- マップやパターン暗記が苦手
長いことゲームしてるが全く成長してないと思う - 29 : 2025/08/04(月) 12:34:44.82 ID:NheAAXsF0
- コーラ飲んだら骨が溶けるレベルの昭和馬鹿理論
「ゲームをするとバカになる」はウソだった…「ゲーム=最強の脳トレ」という真実

コメント