
- 1 : 2025/08/03(日) 20:28:55.01 ID:jxWTOzUL0
- バナンザのポリーンの顔面もバダ臭くね?
なんで日本の企業なのにディズニーピクサー風味のパクリっぽいの? - 2 : 2025/08/03(日) 20:30:29.35 ID:39iuNYbp0
- なんだよバターくさいって
日本語しゃべれ - 3 : 2025/08/03(日) 20:30:48.89 ID:FDNocFGS0
- バタ臭い??????wwwww
- 4 : 2025/08/03(日) 20:31:03.21 ID:w8vBOfzZ0
- バターって匂いあるんだ
ゴキブリには分かるのかな - 55 : 2025/08/03(日) 21:11:39.27 ID:QQ09Ufab0
- 個人的に>>4の鼻が心配だ
バターって結構匂いあるのに・・・ - 5 : 2025/08/03(日) 20:31:20.72 ID:MRhwbd1N0
- >>1
きな臭いって言いたかったの? - 6 : 2025/08/03(日) 20:31:34.27 ID:xpgisiiQ0
- どんな匂いだよ
- 7 : 2025/08/03(日) 20:31:45.04 ID:J2yh9M4g0
- それゴキの体臭じゃね?
- 8 : 2025/08/03(日) 20:31:51.78 ID:2mF6FRx70
- バ『タ』なのかバ『ダ』なのかはっきりさせてからスレ建てろ
- 9 : 2025/08/03(日) 20:32:12.30 ID:V58WWnO50
- ベタっぽいならわかるけど、バタ臭いは知らないなあ~?
- 10 : 2025/08/03(日) 20:32:24.20 ID:SRvFqsfU0
- ゴキちゃんバタバタしてて草
- 11 : 2025/08/03(日) 20:32:37.48 ID:IbC1JwGW0
- またゴキの造語リストが増えたのか
- 12 : 2025/08/03(日) 20:32:40.10 ID:jxWTOzUL0
- 言葉知らない時点で学力低いんだな
- 13 : 2025/08/03(日) 20:32:55.41 ID:gotjyEd40
- パンダは臭いらしいな
- 14 : 2025/08/03(日) 20:33:00.91 ID:8UceL/vr0
- ググったら西洋かぶれみたいな意味みたいだね
- 15 : 2025/08/03(日) 20:33:10.01 ID:soUu4ihb0
- ポリーンはドが付くくらいデフォルメの効いたアニメデザインなのにバタ臭いとは…?
- 16 : 2025/08/03(日) 20:33:10.61 ID:HHBALIZ10
- そんな事を言ったら最初のスーマリのパッケージイラストからそんな画風だったし、そう言う歴史だったと言う他ないかな。
まぁ子供とお母さん達にも安心出来る明るい絵柄を意識したらあんな感じになるんじゃ無いの? - 17 : 2025/08/03(日) 20:33:54.80 ID:gotjyEd40
- 今日知った言葉かな?
- 18 : 2025/08/03(日) 20:34:12.96 ID:TxgCogBl0
- 初めて知った言葉を使いたいお年頃のゴキブリであった
完
- 19 : 2025/08/03(日) 20:35:47.76 ID:jxWTOzUL0
- やっぱりゲームしか知らないやつ
特に任天堂のゲームしてるやつはIQが低くい事がまた証明されただけだだったな - 20 : 2025/08/03(日) 20:36:22.93 ID:zKwO/2m40
- バタ臭いというかディズニー臭いだよね
- 21 : 2025/08/03(日) 20:37:12.43 ID:6zjuePcE0
- そらマリオ自体がミッキーとかポパイの流れだし
カートリッジのパッケージのキャラデザインを大事にする必要なんかなかったのにな
(アメリカのメガマンやファミコンのボンバーマン見たら分かるが) - 22 : 2025/08/03(日) 20:37:23.57 ID:TxgCogBl0
- 普通の日本人は使わない言葉だな
ゴキ語なんて普通知らない - 23 : 2025/08/03(日) 20:37:48.98 ID:zBLesPEP0
- 悪い意味でバタくさいのがカプコンな
- 24 : 2025/08/03(日) 20:37:56.61 ID:S3X3Ba0r0
- カートゥーンとかちゃんと見てたらマリオは思った以上に日本風なことに気づくはずだけどな
実はカートゥーン独特の所作をするようにはデザインされてない
例えば下瞼があからさまに上がる とかな - 25 : 2025/08/03(日) 20:38:34.00 ID:S3X3Ba0r0
- バタくさいは昭和語だろ
醤油顔とかソース顔とかその系統 - 26 : 2025/08/03(日) 20:39:01.62 ID:i16mJVC00
- 使わなくもないが結構御高齢の方よね>バタ臭い
洋ゲーマンセーへのブーメランにしかならんが - 27 : 2025/08/03(日) 20:39:23.66 ID:ypy9Si/t0
- 昔と比べると海外のクセの強いデザインになったな
- 28 : 2025/08/03(日) 20:39:31.50 ID:I9ujKPZc0
- ゴキブリってマジで障がいあるよな?
- 29 : 2025/08/03(日) 20:39:52.60 ID:zKwO/2m40
- 代用ワードがないと使いようがないんだから
ジジくさいどうこうは野暮ってもんでしょ - 30 : 2025/08/03(日) 20:40:02.44 ID:S3X3Ba0r0
- マリオキャラは表情の付け方がまさにホルスの大冒険で開発された高畑勲方式そのままだからね
ゲームもアニメも詳しくないのになんでサブカルぶってるのかよく分からないけど・・・ - 31 : 2025/08/03(日) 20:43:03.34 ID:ij4hEVHR0
- 知らんけど、醤油とバターはよく合うから
- 32 : 2025/08/03(日) 20:44:22.02 ID:TxgCogBl0
- バターライス食いたい
- 33 : 2025/08/03(日) 20:44:57.06 ID:PGl7BB+Z0
- バタ臭いはまじで昭和過ごしてないと出てこない言葉
推定50代より↑かな - 34 : 2025/08/03(日) 20:45:43.19 ID:ODdSc/4k0
- バタ臭いは古い言葉だけど知らないことを誇る奴はただの無教養だぞ
- 35 : 2025/08/03(日) 20:46:13.22 ID:Yx5Udisz0
- 【悲報】バタくさいも知らないクソガキ多数
- 36 : 2025/08/03(日) 20:46:15.89 ID:62iKrOsI0
- いくら古い時代の言葉とはいえ、知らないでバカにする方がダサいわ。
- 37 : 2025/08/03(日) 20:46:49.97 ID:6zjuePcE0
- いやゲーム界隈ではずっとソニックがバタ臭いで定着してる
- 38 : 2025/08/03(日) 20:51:33.30 ID:SGeJFmTk0
- ゴージャス以前のメイドインワリオの事?
- 39 : 2025/08/03(日) 20:51:59.53 ID:HzNsU7P90
- ギースにしょうゆ
- 40 : 2025/08/03(日) 20:52:14.84 ID:FRhRjS6d0
- ジャム臭いのぉ
- 41 : 2025/08/03(日) 20:52:30.85 ID:S3X3Ba0r0
- 生瀬勝久が昔声当ててたのがギースだっけ?
- 42 : 2025/08/03(日) 20:58:36.17 ID:Qe73Y2wD0
- 任豚は人生経験の浅いガキばかりだとバレてて草
- 43 : 2025/08/03(日) 20:58:38.39 ID:8EMpSo6Z0
- バタ臭いは洋ゲーに触れてれば普通に使う
知らないってことは、洋ゲーろくにやってないってこと - 44 : 2025/08/03(日) 21:00:41.04 ID:Y9R57ihW0
- バタ臭いってもう使わんのか
なんて言えばいいんだ?西洋かぶれとか? - 47 : 2025/08/03(日) 21:05:49.54 ID:QQ09Ufab0
- 30代だけどバタ臭いは普通に使うぞ
類義語でもっといいのがないからな - 48 : 2025/08/03(日) 21:06:20.16 ID:I9ujKPZc0
- 共感覚ゴキブリ
- 49 : 2025/08/03(日) 21:07:13.78 ID:8UceL/vr0
- 造語症だのゴキ語だの言ってるやつが信じられんわ
知らんかったら俺のようにまず調べろよ - 51 : 2025/08/03(日) 21:07:58.25 ID:zKwO/2m40
- >>49
境界知能にそれを望むのは酷ってもんだ - 53 : 2025/08/03(日) 21:09:38.16 ID:FRhRjS6d0
- >>49
まぁ面白ワード産み出しすぎてるから仕方ない - 50 : 2025/08/03(日) 21:07:41.33 ID:Ykg6f+q20
- バタくさいってもう知らない層がいることにビックリだわ・・・
- 54 : 2025/08/03(日) 21:11:07.08 ID:xt0v7p0Kd
- >>50
そんな言葉知ってるの40代50代のジジイだけだろ? - 56 : 2025/08/03(日) 21:13:00.30 ID:m9Sr3yZ30
- >>54
ゲハってジジイしかいないじゃん - 52 : 2025/08/03(日) 21:09:18.78 ID:m9Sr3yZ30
- 任天堂って結構アメリカ人にはアメリカの会社だと思われてたんだよな
- 57 : 2025/08/03(日) 21:13:21.75 ID:66QuhVdK0
- バタくさい知らない世代がいるとはな
まあ自分もゲハで知ったんだけど - 58 : 2025/08/03(日) 21:15:05.55 ID:fBFByOiQ0
- バタ臭い は一般常識レベルの言い回しだろ
意味としては アメコミ調 とほぼイコール任天堂で言えば F-ZERO が 100%バタ臭いキャラクターとなる
- 59 : 2025/08/03(日) 21:15:29.41 ID:y54oR8Pa0
- バタ臭い分からないってやばくない?
トワプリとスカウォのリンクはバタ臭い通り越して白人コンプっぽくてちょっと気持ち悪い
ブレワイはいくらか日本のアニメ風になったけど - 60 : 2025/08/03(日) 21:15:42.65 ID:mXbMqD1u0
- >>1
マリオのデザインした人は元東映アニメに関わった人だし
その時代の東映や、任天堂がゲーム業界に参入した時代、1970年代は「欧米=すごい」時代だったからじゃない
もし2025年に任天堂がゲーム業界に入ってきたら美少女美少年キャラになっていのかは気になるな - 61 : 2025/08/03(日) 21:15:49.56 ID:z8tAfjMC0
- バタ臭いを知らないことにドン引きなんだが
任豚ってもしかしてゲェジ?
コメント