- 1 : 2025/08/02(土) 17:44:55.59 ID:W6xjS14r0
- Valveは、Mastercardが直接連絡の要望に応じなかったと複数の海外メディアを通して主張。8月1日にMastercardが成人向けゲームの規制には関与していないと発表したことを受けての声明です。
Mastercardは成人向けゲーム規制とは無関係を主張
Steamからの削除やitch.ioにおけるシャドウバンで問題として多くのゲーマーから憂慮される成人向けコンテンツを含むゲームですが、GOG.comが「反撃します」として13本の無料配布を期間限定で実施するなどさらに注目を集めています。
そうした中で8月1日にはMastercardが「いかなるゲームも審査していないし、制限の要求もしていない」とする声明を公式Xアカウントなどで発表。合法であればあらゆる物を購入できると改めて主張していました。
Valveは間接的な影響を与えてきたと主張
上記のMastercardによる声明を受けて、Steamを運営するValveも海外メディアPC GamerやKotakuを通して声明。それによると、Valveから直接連絡の要請をしたにもかかわらず、Mastercardは応じなかったということです。
同声明ではさらに、Mastercardは決済代行会社やアクワイアリング銀行(アクワイアラ)と連絡を取り、決済代行会社がその内容をValveに伝えてきたとのこと。それに対してValveは配信が合法なゲームは配信に努めると答えたものの、決済代行会社からは拒否され、Mastercardの規約を示されたとしています。
その規約とは「Mastercard Rules」の中で5.12.7とされるもので、「違法またはブランド価値を損なう取引」に関して扱うことを禁止しており、「明らかに不快で芸術的価値を欠く製品またはサービス(同意のない性行為、未成年者の性的搾取、同意のない身体や部位の切断、獣姦、などの画像)、または当社がマークに関連して販売することが適さないと判断するその他の素材」が含められています。
成人向けゲーム規制に無関係と表明したMastercard、実は圧力をかけていた?"間接的な影響を与えてきた"とValveは主張(Game Spark) - Yahoo!ニュースValveは、Mastercardが直接連絡の要望に応じなかったと複数の海外メディアを通して主張。8月1日にMastercardが成人向けゲームの規制には関与していないと発表したことを受けての声明でnews.yahoo.co.jp - 3 : 2025/08/02(土) 17:46:47.23 ID:ACfP42+O0
- 失望しましたJCBのカードにします
- 4 : 2025/08/02(土) 17:47:27.70 ID:hcOtAN1/0
- 詭弁を弄してるだけで嘘は一切ついてないから、何の齟齬もない
- 5 : 2025/08/02(土) 17:47:50.19 ID:6MCDwDRi0
- 無関係なわけ無いでしょ
調査して是正する能力と義務がある立場のくせに - 6 : 2025/08/02(土) 17:49:24.14 ID:IGUCzCRtd
- JCBが陥落しないことを祈ってふるえて眠るしかないの悲しいよ🥺
- 7 : 2025/08/02(土) 17:49:57.45 ID:arDKUmZ40
- カード会社からしたらすでに厄ネタでしかないんだよな
カード決済停止なんてしても売上減るだけだし裁判でクソ判決でるし
規制したらしたで突き上げくらうし - 8 : 2025/08/02(土) 17:51:36.71 ID:bWonhXJS0
- ソフトごとにクレカ使用可、使用不可で分けて販売することは難しいのかね?
- 38 : 2025/08/02(土) 19:20:25.86 ID:oojDgcU90
- >>8
独占禁止の観点からするとそれが1番正しいね
CSのパケの話だけどZ指定はうちの店で扱わないとかあるよ - 9 : 2025/08/02(土) 17:52:12.64 ID:lYo3kAIw0
- DMMの決済問題とかPixivとかもやってなかったか?
- 10 : 2025/08/02(土) 17:54:46.57 ID:lYo3kAIw0
- FANTIAかもしれん
- 11 : 2025/08/02(土) 18:00:05.21 ID:ZkWDAdda0
- あいつら何かと戦ってないと気がすまないのかね?
2次元の絵を規制して誰が救われるんだ? - 12 : 2025/08/02(土) 18:00:47.57 ID:0iG6uXY00
- んじゃVISAカードか?
- 13 : 2025/08/02(土) 18:02:39.24 ID:ToykmyWo0
- 国会に参考人招致すべき
- 14 : 2025/08/02(土) 18:03:50.21 ID:hcOtAN1/0
- >>13
法規制や法整備に何か影響するん? - 15 : 2025/08/02(土) 18:04:19.24 ID:QFYEmNix0
- 直接やってないだけで決済代行業者使ってやってるだろ
こんなしょーもない言い逃れして誰が納得すんだよ - 16 : 2025/08/02(土) 18:06:09.36 ID:xGds+Eiz0
- コレクティブシャウトの手下だらけだな
- 17 : 2025/08/02(土) 18:08:39.93 ID:D5u2GTDn0
- なんだよスチームはマスターカードさんの規約を破っていたのか
ならしょうがない - 19 : 2025/08/02(土) 18:10:39.94 ID:hcOtAN1/0
- >>17
PSにおけるソニーレイ よりえげつない判断基準というだけよ - 20 : 2025/08/02(土) 18:14:40.43 ID:3KKLt1uX0
- Valveもなかなかやばいな
そら上場せずに持株でやろうとするわな
ここだけ取り分も多いしかなり横暴なんだな - 27 : 2025/08/02(土) 18:44:15.91 ID:y6Dl16mJ0
- >>20
3割は業界標準だけど?
記事にあるGOGも3割だし
Steamの場合一定額まではロイヤリティとらないとか一定額に達したらロイヤリティが25%や20%に削減とかもある - 29 : 2025/08/02(土) 18:48:50.66 ID:EHOPv6S70
- >>20
取り分多いって
まさか客が少ない市場と一緒にしてるんじゃあるまいな
客集める力が無いからsteamより取り分少ないんだろ - 21 : 2025/08/02(土) 18:16:59.33 ID:ZUNfUVH20
- クレカ直で買う事なんてもうれとんど無くなったわ
プリペイドやモバイルnanaco/waonからコンビニでPOSA買えば良いし - 22 : 2025/08/02(土) 18:19:16.42 ID:tzag0DiM0
- もうこういう圧力かけたら即罰則でいいだろ
- 23 : 2025/08/02(土) 18:24:50.55 ID:EHOPv6S70
- 芸術的価値ってなんだよw
- 24 : 2025/08/02(土) 18:30:32.77 ID:nnzfxxpC0
- はよイーロンはX Card作ってくれ
- 25 : 2025/08/02(土) 18:40:40.72 ID:y6Dl16mJ0
- 決済代行会社に言わせたからマスターカードが「直接」Valveに圧力かけたわけじゃないってか
完全に詭弁じゃねーか - 26 : 2025/08/02(土) 18:43:53.81 ID:D5u2GTDn0
- dmmやdlサイトは作品を守りカードの取り扱いを止めた
スチームは作品を勝手に消して自分ルールをカード会社に押し付けようとしている - 31 : 2025/08/02(土) 18:54:11.88 ID:QFYEmNix0
- >>26
止めたけどその全段で実施した言葉狩りはそのまんまなのが片手落ちかな… - 33 : 2025/08/02(土) 18:59:08.04 ID:D5MWjvDvM
- >>26
でもカード会社からコメント引き出したのは評価するわ
今まで完全にノーコメだったからな - 28 : 2025/08/02(土) 18:46:22.88 ID:2Ugun/uL0
- DMMしか勝たんDMMJCBカードを作れば8000ポイントもらえるぞ急げ!
- 30 : 2025/08/02(土) 18:51:42.59 ID:D5GJg0DI0
- なら早くFANZAとdlsiteの決済再開してよ。
- 34 : 2025/08/02(土) 19:08:02.22 ID:1yGJE0Ws0
- これがネットでのステーブルコイン決済の爆発的普及とそれによるカード決済の衰退に繋がるきっかけなんですね
- 35 : 2025/08/02(土) 19:10:47.95 ID:Pihknsg+0
- カード会社は寡占の話題が大きくなって一般人に入ると困るんだと思う
事実そうだしずっと言われてきたけどメスが入れられた事は今まで無い - 36 : 2025/08/02(土) 19:13:29.68 ID:fkCD145t0
- 集権的なやり方だとこうやって権力者の都合で規制、検閲されてしまう
統制を受けない仮想通貨を使おう! - 37 : 2025/08/02(土) 19:16:36.05 ID:QFYEmNix0
- 仮想通貨は投機以外に使えたもんじゃないでしょ
…ってのは数年前の認識だけど、今だと決済に耐えうる仮想通貨あんの? - 39 : 2025/08/02(土) 19:22:46.28 ID:fkCD145t0
- >>37
P2Pで実用的に買い物できるものはない
ビットコインで買い物できるサービスは大手取引所が仲介してるからできてることで、
これは中央集権を嫌って仮想通貨による取引をしようとする動きとは真反対 - 40 : 2025/08/02(土) 21:31:53.53 ID:mO18Guvn0
- どっかがこれは価値があると証明してくれないとダメだし
カード会社は金も信用情報も管理してるから迂闊に逆らいにくいってとこだよな - 42 : 2025/08/02(土) 22:05:31.74 ID:9NsxVm+z0
- >「明らかに不快で芸術的価値を欠く製品またはサービス(同意のない性行為、未成年者の性的搾取、同意のない身体や部位の切断、獣姦、などの画像)、または当社がマークに関連して販売することが適さないと判断するその他の素材」
というかこの定義に基づけばほとんどのグロゲーもアウトになると思うんだが、グロは許容してるのはなんでって話になるわな
- 43 : 2025/08/02(土) 22:11:50.05 ID:mluZUYTQ0
- これって言い出しっぺは日本法人って記事なかったっけ?
- 44 : 2025/08/02(土) 22:11:58.13 ID:QdacFpVG0
- 弥助やないかい
成人向けゲーム規制に無関係と表明したMastercard、実は圧力をかけていた?

コメント