
- 1 : 2025/08/01(金) 23:13:44.60 ID:V5msD1jx0
- 「ソフトのためにハードは嫌々買われている」という,故山内氏や故岩田氏の発言は誤りである可能性が非常に高い,とここで改めて強く言っておきたい。
お二人でも間違えることがあったと筆者は思っている。この点を任天堂が周知し共有できれば,任天堂の業界での優位性は一層高まるだろう。
(ヤスダ・ヒデキ 2025) - 2 : 2025/08/01(金) 23:15:37.29 ID:QySJsyDuH
- 任天堂の社長さえ分からないことを分かるほど賢いならなんでライターなんて儲からない底辺職やってんだ?お前もはよ起業して世界レベルのゲーム会社作れよ
- 3 : 2025/08/01(金) 23:18:33.40 ID:lXm8BObZ0
- ハードの形状説を挙げてるんだっけ?まあ思っているだけなら…w
あんまり任天堂寄りになると…ってな感じでちょっと反することを言っておくかと思いついたのがこれなのかな - 4 : 2025/08/01(金) 23:18:37.94 ID:+mBzIqb60
- ニシくんもPSソフトが任天堂ハードに出たら大喜びするからな
組長理論なら任豚は嫌々PSを買ってこれらのソフトを遊んでなくてはならない - 6 : 2025/08/01(金) 23:21:46.43 ID:sLJ1lK6U0
- PSにとっても有利な説なんだけどな
- 7 : 2025/08/01(金) 23:24:54.40 ID:5ngqLf7b0
- 何様のつもりなんだろう
- 9 : 2025/08/01(金) 23:26:13.79 ID:5lzw8DKr0
- このトンデモ理論をアナリストが言うのは問題では?
- 10 : 2025/08/01(金) 23:28:04.61 ID:PXjahXKd0
- とどのつまり“優越感”ってやつだろ?
- 21 : 2025/08/02(土) 00:24:26.59 ID:5lKC0MtE0
- >>10
まぁそれだろうな - 12 : 2025/08/01(金) 23:30:19.08 ID:l5EBWO1nr
- 資格持ちの証券アナリストを無名のライターってw
- 13 : 2025/08/01(金) 23:30:34.52 ID:qEa1tEPf0
- 言いたいことはわからんでもないけど極論なんだよな
ゲームがやりたいからゲームハードを買うわけで神棚に飾りたいわけじゃないねんな - 15 : 2025/08/01(金) 23:35:48.61 ID:5ngqLf7b0
- >>13
それな - 14 : 2025/08/01(金) 23:34:11.57 ID:EBnOEcKF0
- 初週はハードを触りたいというガジェットオタクがいるんじゃない
少し経つとソフトと一緒に買う人になる - 16 : 2025/08/01(金) 23:36:43.61 ID:l5EBWO1nr
- でもソフトは出てるPS5が本体も売れてないからなあ
まさか原神みたいな基本無料ゲーやりたいからPS5買ってるのか? - 17 : 2025/08/01(金) 23:46:06.52 ID:XO7tSVly0
- ゲームやらずに本体愛でろってこと?
きっとこのゲームが出るだろう。出るはず!出ろ!と祈りながら予定表にも無いのに本体買うの?バカだろ
バカが暴れてんのってそういうことなんだろうけど。 - 18 : 2025/08/01(金) 23:48:40.53 ID:yY/Y4PdEM
- ユーザーは具体的に購入するソフトが決め手でハードを買うのではなくなんとなく良いソフトが遊べそうな流行のハードを買う
実際にソフトが売れるかは魅力的なソフトを提供できるかどうか次第でタイトル先行ではないってことかなそのなんとなくの要素はハードや流行だけじゃなくてこれまで魅力的なソフト群を提供してこれたかっていう実績、信頼もあると思うけど、それをゲームが決め手ではないというのならまあ
- 19 : 2025/08/01(金) 23:52:11.72 ID:lX65t+Ec0
- 組長がいかに経営において天才的なのか身に染みて分かる
- 22 : 2025/08/02(土) 00:32:17.78 ID:eEWj6jdL0
- ゲームを遊ぶ為にハードを買うって当たり前でしょ
Switch2を持っててソフトを何も持ってないって人は単にこれから出るソフト待ちってだけで本体を愛でてるわけじゃないよ - 23 : 2025/08/02(土) 00:39:25.28 ID:EINd34lP0
- 形仮説は面白いとは思うけどソフトは関係ないと言える程では無いかな…って感じ
仮に今のSwitch2ユーザーが現時点で出てるゲームの為に買ってないとしても
「任天堂がそのうち面白いソフトを出す」と思ってるから買われてる所もあるだろうし - 24 : 2025/08/02(土) 00:40:41.12 ID:dqM2+6qW0
- マジレスすると社長としては君島さんが一番まともだったと思う
- 28 : 2025/08/02(土) 04:03:16.01 ID:/On3vRML0
- >>24
突然のつなぎとして良い仕事をされたよね
もう引退したのかな - 25 : 2025/08/02(土) 00:53:14.87 ID:oI2W++3g0
- 間違えることがあった、というよりは当時とハードの世代交代間差が少ないなどの環境が変わったのはあるね。
- 26 : 2025/08/02(土) 00:53:54.50 ID:hPAcvqhr0
- 形状説ならvitaTV最強じゃね
メジャーな据え置きゲームハード史上一番小さい。一度はイメージする未来の本体だと思ったけどな
しかしゲームがゴミ。うんやっぱ違うじゃん。 - 27 : 2025/08/02(土) 01:13:59.10 ID:Pg9Hn5k/0
- 買うにしてもダセーやつとか使いづらいやつはイヤってだけじゃね
- 30 : 2025/08/02(土) 04:28:40.96 ID:2hBEtJWdM
- ただのくだらない思い込み
コメント