
- 1 : 2025/07/31(木) 17:06:34.92 ID:7y4uiso00
- 他の会社はハードの考案が下手で牽引力のないソフトしか作れないようなもんじゃん
- 2 : 2025/07/31(木) 17:08:52.65 ID:Ix6XaUc50
- 駄作は世に出さず、理不尽なシステムは採用せず
最低限は面白いと思ってもらえるゲーム作り続けてるからでは? - 3 : 2025/07/31(木) 17:09:28.65 ID:JyHkcM7s0
- マリオカートがクソゲーすぎて大炎上🔥
- 4 : 2025/07/31(木) 17:09:44.43 ID:iWidLNKK0
- 真摯にどういうゲームプレイが楽しく面白いかに向き合ってる
超長くダラダラ流れるムービーや一瞬映るベッドや料理のグラに大量リソースかけるなんてバカなことは絶対しない - 5 : 2025/07/31(木) 17:11:28.57 ID:gyA9g+aA0
- 明日には生き残れていないかもしれない最強なんて偉そうな称号とても名乗れないと思ってゲーム作ってるから
- 6 : 2025/07/31(木) 17:16:07.62 ID:aCnh7ptf0
- 結局何十年と新規ユーザー作れたのが任天堂だけだったから
他のメーカーより圧倒的に裾野がデカいんだよな
今はマイクラやフォトナから入ってくる子供もいるだろうけど
それすらも自ハードに取り込んでるから強みになってる - 7 : 2025/07/31(木) 17:16:47.63 ID:uIXLvFQ20
- 勝手にED迎えてて草
GTA6出る前に結論出したいんか - 14 : 2025/07/31(木) 17:33:28.41 ID:7y4uiso00
- >>7
GTA5出た結果が今なのに6に何を期待できるんだ - 20 : 2025/07/31(木) 17:57:29.75 ID:uIXLvFQ20
- >>14
5がいつ出たのか知らんのかこいつ - 8 : 2025/07/31(木) 17:18:28.32 ID:qXW3PsVl0
- 他が家庭から個人に移行したから
- 9 : 2025/07/31(木) 17:19:37.54 ID:uIXLvFQ20
- あぁファミリー部門って意味か
それならたしかに - 10 : 2025/07/31(木) 17:25:48.11 ID:c6wbZu0Ta
- ゲーマーなんていう小さなパイの食い合いに執着しなかったから、だな
開発費高騰→爆死→大量レイオフ祭りに付き合わなかったから
安定して展開できた - 11 : 2025/07/31(木) 17:26:29.64 ID:DHJiL6baH
- >>1
え?w - 12 : 2025/07/31(木) 17:32:07.52 ID:now5HNY9d
- ソニーやMSがレイオフしてる中で任天堂だけ給与カットで凌いでるのがすごいと思う
- 24 : 2025/07/31(木) 18:15:29.03 ID:hIRm9RPZ0
- >>12
給与カットなんかしてない
寧ろ給与引き上げしてるし開発スタッフを増やしてるのが任天堂>>1 - 26 : 2025/07/31(木) 18:23:26.71 ID:vbu96PEe0
- >>24
今じゃなく任天堂がピンチだった時のいわっちの話じゃなくて? - 27 : 2025/07/31(木) 18:24:54.15 ID:kxHVBqqK0
- >>26
あのとき給与カットしたのは経営陣だけだよねまあ営業部門とかはリストラもあったらしいけど
特に海外 - 13 : 2025/07/31(木) 17:32:35.40 ID:hN8yL0+uM
- AAAの開発競争に乗らなかったのが一番大きい
結局みんなAAAに無駄に金と人を浪費した - 15 : 2025/07/31(木) 17:34:51.56 ID:Ix6XaUc50
- 任天堂は、いわゆるハシゴ上ると豪語するクリエイターと比較すると
2世代遅れで面白さの研究をしてる2世代遅れでのアイデアが2世代遅れててもヒットするのって
ビジネスとして普通に考えてちょっとおかしいんだよ - 16 : 2025/07/31(木) 17:36:05.59 ID:l68AeMBo0
- スペック上げ競争から降りたからだろ
- 17 : 2025/07/31(木) 17:38:18.85 ID:Ix6XaUc50
- >>16
ゲームキューブではスペック誇って、任天堂は勝ちます と語ってた岩っちがWii / DS の時点で 「我々は次世代(スペック競争)ではなく新世代(別の路線)」 って最初からアピールしてたしな
- 18 : 2025/07/31(木) 17:41:36.09 ID:T1GWdg8I0
- ポリコレが流行ってしまってAAAは採用しちゃったのが原因
マジでここ数年の作品は同性愛、不細工、デブが必ずと言っていいくらいに入ってる
ヴェイルの守護者めっちゃ叩かれたけど、そういうシーンは一部で普通に面白かったのに勿体ない - 19 : 2025/07/31(木) 17:44:15.10 ID:Ix6XaUc50
- >>18
AAAってポリコレ入る前から凋落が始まってたけど、そこからの必死な挽回に自ら水を差して更に悪化させた元凶ではあるね
- 21 : 2025/07/31(木) 17:59:33.21 ID:fUAJYH8D0
- IP育てるのが上手い
- 29 : 2025/07/31(木) 18:33:45.40 ID:pbR0RHu30
- >>21
iPを育てるのに適した人材を時間や金を掛けて育ててきたからだな
ハード作ってサード任せなんて調子に乗ってたハードは落ちていった - 22 : 2025/07/31(木) 18:01:31.28 ID:yGOZ+4Tt0
- それは任天堂だけがちゃんとゲームを作ってたから
- 23 : 2025/07/31(木) 18:10:07.74 ID:xGHE/ltX0
- 面白さでごまかしてきたからな
- 25 : 2025/07/31(木) 18:17:14.37 ID:b245li0J0
- だよね、業界内でも早期に給与引き上げに動いてたし(それもパートバイト含めてね)
- 28 : 2025/07/31(木) 18:25:40.25 ID:NbrbWSn00
- で、お前はドンキーやってんの?
- 30 : 2025/07/31(木) 18:47:33.65 ID:fsgW8rSXM
- 岩田社長がHAL研時代にどういう状況でゲーム事業が不振になってどうやれば立ち直るのかってのを経験してたのが大きい
実際岩田が任天堂の社長を引き継いだ時もGCのソフト開発で結構似たような状況だったから - 31 : 2025/07/31(木) 18:57:27.29 ID:YJWmFTjq0
- >>1
ハードメーカーは最弱だけどソフトメーカー最強はMSな
もう勘違いすんなよチー豚 - 32 : 2025/07/31(木) 18:58:31.47 ID:GejUJG8Z0
- 順番が違う気もする
世界最強のソフトメーカーだからバードを持てるんだと思う - 33 : 2025/07/31(木) 19:06:43.78 ID:x2Pskvba0
- ちゃんと初期段階で複数人で机上レビューやって、
ダメならそのタイミングで作り直しやボツにできるところじゃね?今のサードって偉いクリエイター様が決めた事を言われた通りに作って完成させて炎上するとか、
終わりの方になってから評判悪かったのでちゃぶ台返ししてプロジェクトが炎上するとかばっかじゃん - 34 : 2025/07/31(木) 19:06:46.91 ID:lUzkYbrM0
- >>1
カラーテレビゲーム15やブロック崩し、ゲームウオッチの時代から家庭用では最大手だったんじゃない?
ヒット作を生み出すセンスが頭ひとつふたつ抜けてた
コメント