PS1→CD、PS2→DVD、PS3→BD、PS4→BD、PS5→UHDBD(オプション)、PS6→?

記事サムネイル
1 : 2025/07/29(火) 22:31:43.57 ID:qi969ZxZ0NIKU
このまま行くとしたらPS6のウリなんもなくね?
2 : 2025/07/29(火) 22:33:25.66 ID:hXoYUStt0NIKU
ディスクは搭載しないだろうし
Switch2みたくキーカード方式になるのでは?
4 : 2025/07/29(火) 22:43:14.54 ID:qi969ZxZ0NIKU
>>2
ROMカートリッジ式はVITAでやってたけどそれで成功したとも思えず
3 : 2025/07/29(火) 22:35:21.06 ID:1IVdtVDb0NIKU
ドライブセットで15万超です ドライブなしだと13万9880円でお得だよww
5 : 2025/07/29(火) 22:43:29.58 ID:qi969ZxZ0NIKU
>>3
だよねw
7 : 2025/07/29(火) 22:46:02.48 ID:1BOw7ynZ0NIKU
BD撤退してなかったっけ?搭載する必要無いだろ
21 : 2025/07/29(火) 23:58:42.41 ID:+ihHRVHv0NIKU
>>7
記録用な
いつまでそのネタ引っ張るんだよw
8 : 2025/07/29(火) 22:48:18.17 ID:15fargrp0NIKU
光学ドライブ別売り
9 : 2025/07/29(火) 22:49:43.27 ID:Mik9K/+i0NIKU
どう考えてもPS6を出せる要素が思いつかないな
価格を考えてもスペックを考えても
10 : 2025/07/29(火) 22:53:36.75 ID:dJ8D+sGd0NIKU
PS6でWindows11が動いたら本体10万でも割高には感じなくなるかな
ゲーミングPCはもっと高いし。
Steamと提携するしかなくなるけどね
13 : 2025/07/29(火) 23:00:41.42 ID:Mik9K/+i0NIKU
>>10
今までCEROとか通してエ口とか規制してきたCSがsteamを扱うとか可能なの?
それが出来るとすると今までのは何のための規制だったんだって思ってしまうんだが
11 : 2025/07/29(火) 22:58:05.78 ID:6CzU8Hmz0NIKU
そろそろ鼻からキメるやつに備えないと
12 : 2025/07/29(火) 22:58:43.26 ID:VCejnYBN0NIKU
PS6 ?
PS7 ?
PS8 ?
PS9 鼻から吸引
14 : 2025/07/29(火) 23:00:57.28 ID:UXtRueuk0NIKU
そろそろ鼻からキメるPS9に向けてランディングを始める頃だとするとこんな感じかな

PS6 HDMI脳直
PS7 脳幹マイクロチップ埋め込み
PS8 完全電脳化
PS9 鼻からキメるだけでOKに

15 : 2025/07/29(火) 23:04:36.99 ID:TQnTAkkR0NIKU
もうDLが標準だろう
それとは別にゲームが入った現物メディアを配布するなら容量コストからしてUHDBD以外に無いんじゃないか
16 : 2025/07/29(火) 23:09:37.58 ID:3fTWT5kF0NIKU
キーカードをバクればいいじゃん
3枚くらい刺せるようにスロット作れば3倍スゴい!っていばれるし、映画やライブやスポーツイベントもキーカード販売してPSその他のソニー端末で見ればいい
17 : 2025/07/29(火) 23:12:48.92 ID:gk/fK32U0NIKU
ヒントがDLなんだから
今後はDL専売で
でいいんじゃね(適当
18 : 2025/07/29(火) 23:35:36.40 ID:AxlG6dF80NIKU
ドライブなしだろ
プロもドライブなしだし
かといって一人暮らしの学生やリーマンは家ようの固定回線ない(スマホだけ)の割合多そうだし、容量の多いプレステはさらにうれなくなるだろうな
19 : 2025/07/29(火) 23:40:40.31 ID:EhZ6quLTdNIKU
そんなもん出ないから余計な心配すんな
20 : 2025/07/29(火) 23:54:54.55 ID:SCQgP5e80NIKU
そもそも出すの?大丈夫?
23 : 2025/07/30(水) 00:17:17.29 ID:bs3NEjhv0
>>1
UMDを忘れないで
24 : 2025/07/30(水) 04:12:12.08 ID:rR+3Z6RS0
>>1
XboxGamepassアプリだろ?
25 : 2025/07/30(水) 06:40:08.89 ID:dJjXqeaqM
ゴキちゃん曰く既にDL率9割なんだからディスクドライブは廃止と予想
26 : 2025/07/30(水) 13:01:30.70 ID:537G4w2h0
デイジーチェイン可能なドングル
ドングルの語源を調べてきたけど一番有力な説が…酷い(語彙貧弱)
28 : 2025/07/30(水) 23:43:53.74 ID:pdu7tpCd0
>>26
USBハブに並べて挿そうぜ
27 : 2025/07/30(水) 21:27:51.67 ID:bEc+8YdU0
テープストリーマで
29 : 2025/07/31(木) 09:37:04.99 ID:c+Epxp8b0
ブルーレイしかないだろう
これを止めれば事実上の互換切りだから、それで繋ぎ留めていた客層をSteamやSwitch2に取られてしまう
ただディスクメディアの容量の進化は完全に止まっていて、100GB超えのソフトは1枚に入り切らないからキーカードならぬキーディスクが増えていくものと思われる
30 : 2025/07/31(木) 09:46:37.76 ID:OuSK+VJI0
キーカードだろ
31 : 2025/07/31(木) 09:50:25.23 ID:qvbJ/QRZ0
どうせまた独自規格始めて撤退だろ
いつもの事
32 : 2025/07/31(木) 09:51:30.88 ID:b/wQ2cGu0
ディスクレスのDL専売だろ
PS5の時点でその方向に舵を切りたいのは伺える
パッケージ出すとしてもコードだけな
PS3・PSPの頃にパッケージで売りたいの!ってだだこねてたメーカーをパッケージ・DL併売にしないとうちで出させんぞ!って言うこときかせたPS4・Vitaの前例があるんだからできるよな
33 : 2025/07/31(木) 09:57:12.26 ID:/9+DG7Vy0
>>32
なおDLの普及と共にゲーム店舗のブースのPSの棚大幅縮小
結局今のDLメインのXboxみたいな状態になるから物理メディアじゃなくなったら日本では死ぬ

コメント