
- 1 : 2025/07/28(月) 22:35:47.45 ID:/UoSz6VA0
- 幼少期にはみんな触れるけど任天堂って大人になるタイミングで卒業するだろ?
任天堂信者って言わばコロコロコミックを永遠に読み続けてるってことか?やべーな - 2 : 2025/07/28(月) 22:36:48.95 ID:AbWb8IlA0
- 任天堂信者という叩くのに都合がいい存在を作っているだけでは
- 4 : 2025/07/28(月) 22:39:43.00 ID:87IUrw7V0
- >>2
ゲハに居る時点でその理論は通用しないだろ - 3 : 2025/07/28(月) 22:38:25.95 ID:h3UVSmWf0
- ディズニーみたいなパターンもあるし別に…
てかむしろ製品のクオリティ落ちすぎなソニーの方が離脱するだろ… - 5 : 2025/07/28(月) 22:42:26.36 ID:zn1E0PIi0
- そもそもたかだか1メーカーを恨める方がやべーよ。
- 13 : 2025/07/28(月) 22:49:34.56 ID:oBDk/YR50
- >>5
ソニー憎んでる任天堂信者のことか? - 16 : 2025/07/28(月) 22:51:18.49 ID:dcTvkFjG0
- >>13
信者だけど憎んでないよ
そも眼中にないから - 27 : 2025/07/28(月) 23:10:31.74 ID:zn1E0PIi0
- >>13
違うよ。ソニーに組んでる奴なんていない。
バカにはしてるけど - 6 : 2025/07/28(月) 22:43:05.74 ID:HQAsLHdI0
- 卒業したあとの入学先がないからでは?
- 8 : 2025/07/28(月) 22:45:46.96 ID:+YTpMmZQ0
- 任天堂を好きにならんでもいいが別に嫌いになる理由もないだろ
- 9 : 2025/07/28(月) 22:46:20.87 ID:KBa7KlUr0
- スクエニやカプコンやソニーのクソさ加減を知ると改めて任天堂は素晴らしいメーカーだった事に気づく
やはり一回離れてみれば、客観性が身に付くものクソニー信者はPS1の頃の世界観の中にいるのか? 何十年も
それを思うと逆に恐ろしくなるな - 10 : 2025/07/28(月) 22:46:34.61 ID:ZXzIrNgI0
- んーじゃあSONY信者ってどうしたらそんな人生をかけて任天堂を妄想で叩く
やばい奴になるの? - 11 : 2025/07/28(月) 22:46:44.59 ID:MEPLPvtr0
- コロコロコミックは子供向けだから卒業するけど任天堂ゲーは大人にも向いてるから卒業しないだけ
屁理屈さえこねなければ単純明快 - 12 : 2025/07/28(月) 22:47:58.76 ID:ZXzIrNgI0
- そもそもファンボーイが言ってるような任天堂そのものが好きなんているのか?
- 14 : 2025/07/28(月) 22:49:35.41 ID:KBa7KlUr0
- >>12
好きだからずっとこうして何十年もゴキ君潰しの為にゲハに長居してんだよ
まあ、任天堂とは別に奇人ウォッチングも癖になってきてはいるが - 15 : 2025/07/28(月) 22:49:50.80 ID:9YguyeTT0
- リアタイではスルーしてたけど後になってマリオ64を触る機会があってこのメーカーは違うって実感したからだな
任天堂の中にも内製とかセカンドとかトーセとかの外部委託とか色々あるってのを知るのはさらにもうちょっと後 - 17 : 2025/07/28(月) 22:51:23.77 ID:+YTpMmZQ0
- 任天堂って会社に対しての好感度や信頼は共通して持ってるだろうが
IPも多いしゲーム性も色々だからファン層も結構分かれてると思う - 18 : 2025/07/28(月) 22:51:40.86 ID:uWNXtK0p0
- 一番分からないのは任天堂に統一ハードになってもらいたいというキチゲェ
低性能ボッタクリ時代が到来するだけなのに - 19 : 2025/07/28(月) 22:51:42.15 ID:P8SgkGVJ0
- 子供がいて、一緒に任天堂ソフトをやってるなら微笑ましいが、
子供もいなくて一人で任天堂ソフトをやってるおっさんがいたら気持ちが悪い特に、任天堂自体が子供向けやファミリー向けとして作ってるソフトで
大声上げてる信者が本当に気持ち悪い - 21 : 2025/07/28(月) 22:54:41.59 ID:KBa7KlUr0
- >>19
その大きなお世話の為に何十年もゲハに居て粘着してんのか?そんなお人よしには見えないのだが
違うよね。絶対に - 20 : 2025/07/28(月) 22:54:02.01 ID:ald1UCfU0
- シリアスで暗いのはゲームもそうだし映画も見なくなったな
若い頃は割りと好きだったけど
オプティミズムとユーモアとコメディ要素がある方が良い - 22 : 2025/07/28(月) 22:55:14.69 ID:qHxc5WXq0
- >>1
お前みたいなホモにわかるわけがないw
チョニーホモパレードでチ●コ触り合ってろよw - 28 : 2025/07/28(月) 23:11:02.48 ID:t5oWr5S20
- ソニーの工作員がチンピラ行動をするからじゃないかな
口汚く他陣営を罵るから、そんな奴らを使うソニーを嫌いになる
任天堂は普通のまともな企業で真面目にゲームに取り組み、ゲームも面白いチンピラを雇う企業と真面目な企業なら、普通の感覚の人は真面目な企業が好きになる
- 29 : 2025/07/28(月) 23:11:14.55 ID:uWNXtK0p0
- まぁサードが任天堂バカにしてるのは間違いない
数年遅れのマルチがやっとだし
コメント