
- 1 : 2022/11/16(水) 00:25:10.44 ID:pfUVUM9v0
-
異論ないよな?
- 2 : 2022/11/16(水) 00:25:50.08 ID:17afpYGs0
-
オープンワールドなのに探索が楽しくない
寄り道せず最短距離で敵に出会わず駆け抜けたくなる - 209 : 2022/11/16(水) 00:55:28.87 ID:SXDmkRXU0
-
>>2
これやな
適当にフィールド探索しても待ってるの墓とかいうクソコピペダンジョンやし - 3 : 2022/11/16(水) 00:26:01.11 ID:pfUVUM9v0
-
何のために王になるのか全く意味がわからずモチベ0の状態で巨大ナメクジ倒してやる気のない姿勢で椅子に座ってザ・エンド
これで感動した奴おるん? - 7 : 2022/11/16(水) 00:27:53.89 ID:OuQGJxpRp
-
>>3
ブラボも何のために青ざめた月探すのか分からんやん - 450 : 2022/11/16(水) 01:15:48.93 ID:CJVnakop0
-
>>7
ブラボは敵だけ楽しそうじゃなかったからセーフ - 4 : 2022/11/16(水) 00:26:41.99 ID:NWNpwoZZ0
-
オープンワールドなのにNPCが少なくて世界観に浸れない
ただの広くなったダクソ - 5 : 2022/11/16(水) 00:26:58.20 ID:dQRSgun9r
-
「ジョージなんちゃらマーティンとコラボ!すげええええ」
蓋を開けたらいつものイミフ電波ストーリーで草
- 15 : 2022/11/16(水) 00:31:18.77 ID:ka3Gift20
-
>>5
脚本にあの有名人が!って微妙な例の方が多い気がする
キバヤシのFEifとか綾辻のyakataとか - 24 : 2022/11/16(水) 00:33:25.91 ID:T5me64k50
-
>>5
ゲームのストーリーはフロムやで
マーティンが書いたのは過去の神のドロドロ愛憎劇部分や - 30 : 2022/11/16(水) 00:34:50.01 ID:HatelJmN0
-
>>5
これほんま肩透かしなだけやったな - 6 : 2022/11/16(水) 00:27:04.07 ID:Hn5vGTDh0
-
個人的にはブラボの方が合わなかった
- 8 : 2022/11/16(水) 00:28:05.88 ID:htHv16T1r
-
コピペの坑道と墓場ダンジョンがつまらなすぎて終盤つらかったわ
- 9 : 2022/11/16(水) 00:28:54.61 ID:pfUVUM9v0
-
宮崎なんちゃらってやたら神格化されてるけどストーリーテラーとしては三流じゃね?
- 10 : 2022/11/16(水) 00:30:31.00 ID:kt3tRx2G0
-
仁王の方がよっぽど楽しいよこんなんより
- 14 : 2022/11/16(水) 00:31:00.79 ID:gkE8T8NC0
-
>>10
それだけはない - 148 : 2022/11/16(水) 00:48:42.40 ID:kt3tRx2G0
-
>>14,116
それはないそれはないって具体的にどの辺がだよ - 69 : 2022/11/16(水) 00:40:49.17 ID:GBCJETiu0
-
>>10
これ - 116 : 2022/11/16(水) 00:45:52.35 ID:4aDFP5cq0
-
>>10
流石にそれはない - 11 : 2022/11/16(水) 00:30:39.86 ID:iB+oI8BA0
-
フロムだから許されてる部分多すぎ
- 12 : 2022/11/16(水) 00:30:44.86 ID:gkE8T8NC0
-
マルチがおもんないからやで
中毒性がない - 13 : 2022/11/16(水) 00:30:54.92 ID:Zdz8kB0p0
-
メリナをもっと登場させるべきだった
- 18 : 2022/11/16(水) 00:31:51.66 ID:pfUVUM9v0
-
>>13
急に焼身自殺しはじめて笑ったわ
泣かせるつもりまんまんの演出が滑りすぎててキッツイ - 33 : 2022/11/16(水) 00:35:36.28 ID:HatelJmN0
-
>>18
だってあいつ滅多に出てこねえし
篝火で毎回出てくりゃみんな愛着湧いたやろに - 16 : 2022/11/16(水) 00:31:26.82 ID:Na5NRueg0
-
祝福に生かされてるんやから王になるしかないやん
- 17 : 2022/11/16(水) 00:31:33.59 ID:Hn5vGTDh0
-
続編希望はみんなやっぱり対馬か隻狼?
- 19 : 2022/11/16(水) 00:31:52.16 ID:T5me64k50
-
ラニ様の魅力でおつりがくるんだよなぁ
- 20 : 2022/11/16(水) 00:31:58.79 ID:hf0EEIvb0
-
ゲームとしての完成度や技術面においてはGOWやHorizonに完敗もええとこやからな
面白いけど雑すぎるわ調整が - 21 : 2022/11/16(水) 00:32:16.51 ID:R6fh2tN40
-
キービジュアルにもなってるあのかわいい女い子をもっと出すべきだったろ
なんで臭そうな人形風情がしゃしゃっとんの - 22 : 2022/11/16(水) 00:32:32.79 ID:ns47B2860
-
ダンジョンが使い回しなとこ
- 23 : 2022/11/16(水) 00:32:37.06 ID:vALxZHOC0
-
DLCは出す気無さそうやな
- 25 : 2022/11/16(水) 00:33:41.36 ID:nJeh6izpM
-
ストーリーなんてデモンズからねーだろ
- 26 : 2022/11/16(水) 00:33:55.52 ID:HWJYuQoq0
-
主人公かヒロインが2Bとかライザクラスのスケベキャラだったら凄い事になってた
結局キャラよキャラ - 36 : 2022/11/16(水) 00:36:14.41 ID:Uyz+MTX6a
-
>>26
ほんこれ
やっぱライザよ - 177 : 2022/11/16(水) 00:51:41.54 ID:BLekWbQ0a
-
>>26
当時はヒロインめちゃくちゃageてたのに… - 27 : 2022/11/16(水) 00:34:06.21 ID:Hkqdir010
-
戦闘面のバランスの悪さやろ
戦技も遺灰も使った時と使わない時の差が極端すぎる - 29 : 2022/11/16(水) 00:34:34.09 ID:T5me64k50
-
宇宙人でぐちゃぐちゃで草
終わりだよあの大陸 - 31 : 2022/11/16(水) 00:35:14.69 ID:vUtEmrhq0
-
あえて説明不足にしとけば受けると思ってんやろな
今回特に説明不足やった - 44 : 2022/11/16(水) 00:37:37.20 ID:T4SFGZrxa
-
>>31
むしろ珍しくアイテム欄やNPCの話で大体理解できるようになってたやろ - 52 : 2022/11/16(水) 00:38:24.36 ID:Hkqdir010
-
>>44
ファルムアズラ飛んだところで全員脱落ちゃうか - 32 : 2022/11/16(水) 00:35:23.00 ID:TWHy3jtZ0
-
SEKIROだけは考察ごっこしなくても楽しめるストーリーやったな
- 35 : 2022/11/16(水) 00:36:00.20 ID:66yau/0J0
-
発売直後はJだかGだかでノリノリでスレ立ってたのに…
- 37 : 2022/11/16(水) 00:36:16.33 ID:Emdn61df0
-
r1ブンブンマンが難易度おかしい!クソゲー!ってキレてたのは本気で草生えた
- 38 : 2022/11/16(水) 00:36:17.17 ID:NWNpwoZZ0
-
発売前ワイ「フロムの意味分からんストーリーがゲームオブスローンズの脚本家によってまともなモノになるんやろなあ(ワクワク」
↓
プレイ中ワイ「いつものフロムやん…」 - 53 : 2022/11/16(水) 00:38:26.91 ID:mDhcl1Wm0
-
>>38
いま振り返ってもこの判断は普通に気が狂ってると思うわ
強アルカリと強酸を混ぜただけやんけ - 40 : 2022/11/16(水) 00:36:43.12 ID:q5y9Y5Ct0
-
すでに仁王のほうがガチャガチャやってて面白いしめちゃくちゃ頑張ってこれだとパクったコエテクにあっさり抜かされそう
- 41 : 2022/11/16(水) 00:36:44.41 ID:kt3tRx2G0
-
マレニアなんかが人気出ると思ってフィギュアとか作るセンスが終わってる
- 48 : 2022/11/16(水) 00:37:50.68 ID:HatelJmN0
-
>>41
ほんまアホ
蝿の王になって1回だけ倒したわ - 42 : 2022/11/16(水) 00:37:14.40 ID:nhZIdUxM0
-
フロムってまだアーマードコアの頃はストーリー考えてたんだなってよくわかる
- 45 : 2022/11/16(水) 00:37:37.90 ID:G6/uszSy0
-
GOTY取らせちゃいけないとは思うわ
- 442 : 2022/11/16(水) 01:15:17.28 ID:+n7WveKX0
-
>>45
ほんこれ
ダクソ3より劣化してるこれがGOTY取ったら本格的に終わりや - 46 : 2022/11/16(水) 00:37:38.70 ID:T5me64k50
-
前の世代のエリート汗人を雑に消化するのもったいないわ
- 47 : 2022/11/16(水) 00:37:46.39 ID:pfUVUM9v0
-
アイテムの説明欄で世界観語るやり方もゲーム音痴の信者にやたら持ち上げられてるけど"浅い"んだよな
火山館のイベントでホスロー殺して奪った兜に「弟が無能なお陰で仲良く云々」とか書かれてるけど
主人公はただ殺しただけでそのタイミング・状況でそんな情報知り得るのはおかしい
フロムのオ●ニーテキストってこんなのばっかり - 49 : 2022/11/16(水) 00:37:57.26 ID:Iy4+j9lw0
-
わかりやすさを放棄しすぎた
- 50 : 2022/11/16(水) 00:38:01.79 ID:fFrBU5IS0
-
面白かったけどオープンワールドの意味あんまなかったな、広大なフィールドとロケーションはまぁ楽しめるところだったけどそれ以外はなかった
昔の箱庭ゲーだった - 55 : 2022/11/16(水) 00:38:53.34 ID:qYTgxXxZa
-
ユーザーが求めてるのはラニ人形なんだよ
早く発売しろ - 56 : 2022/11/16(水) 00:38:55.02 ID:g0Kuf9d00
-
オープンワールドである意味がなかった
探索をするのに行動制約ありすぎ - 67 : 2022/11/16(水) 00:40:43.89 ID:Uyz+MTX6a
-
>>56
いうほど意味いらんやろ
神聖視しすぎや - 57 : 2022/11/16(水) 00:39:06.45 ID:7LRZPo6m0
-
後半手抜き定期
- 61 : 2022/11/16(水) 00:39:56.97 ID:Emdn61df0
-
>>57
言うて後半も最初のボリュームで作られてたら疲れんか?
バランスよく作れって意見ならわかる - 81 : 2022/11/16(水) 00:42:03.26 ID:fFrBU5IS0
-
>>57
後半力尽きたってのがなんかわかるよな
てか明らかに初期のバランスがおかしすぎたわ
リリースぎりぎりやったんやろうなそのあのと修正の嵐で - 59 : 2022/11/16(水) 00:39:29.85 ID:htHv16T1r
-
オープンワールド!自由な探索!ゼルダ超えた!
蓋を開けたら多少寄り道できるだけで攻略順ガチガチに定まってるいつものダクソでした(笑)
- 60 : 2022/11/16(水) 00:39:48.85 ID:HatelJmN0
-
毎回巨人と戦わせようとするのやめてくれへんかな
つまんねえから - 80 : 2022/11/16(水) 00:42:02.27 ID:htHv16T1r
-
>>60
頑なに主人公の背後にカメラ固定するクソ仕様のせいで巨大ボスがジャンプするたびに画面がエゲツナイことになるんよな
20年前の時オカのZ注目にすら完成度届いてない - 62 : 2022/11/16(水) 00:40:11.92 ID:T5me64k50
-
色んなビルド試すために複数キャラ作ったり複数周回するゲームなのにマップ広すぎて食い合わせ悪すぎる
- 63 : 2022/11/16(水) 00:40:27.76 ID:jUv6GYfD0
-
最初リムグレイブとか回ってた十数時間はほんまに神ゲーやった
でも最初だけ楽しくても仕方ないんや - 64 : 2022/11/16(水) 00:40:29.12 ID:UBZmDnyq0
-
発売前は騎馬戦が一応目玉みたいな感じやったけど剣を単調に振り回すだけやったな・・・
- 74 : 2022/11/16(水) 00:41:48.14 ID:esuTUIOpM
-
>>64
騎馬戦くそ楽勝で単調やからなるべく使わんようになったわ - 65 : 2022/11/16(水) 00:40:29.50 ID:GBCJETiu0
-
オープンワールドで主人公喋らないと感情移入できんわ
- 66 : 2022/11/16(水) 00:40:32.01 ID:H6Aq6c0j0
-
高難度とただの作り込み不足・手抜きを履き違えた無能
- 68 : 2022/11/16(水) 00:40:48.12 ID:kZnI9PzO0
-
マルチがつまらない
- 70 : 2022/11/16(水) 00:41:04.94 ID:/TbZQ5pA0
-
バトルも探索もストーリーもSEKIROの方が面白い
- 71 : 2022/11/16(水) 00:41:07.90 ID:smhejtBNa
-
これ言ったら信者が怒るかもやけどNPCがだいたい最後死ぬって寒いよな
- 87 : 2022/11/16(水) 00:42:43.75 ID:NWNpwoZZ0
-
>>71
基本生存する中で死ぬ奴が居るから衝撃があるのに全員死ぬなら「ほーん」で終わるだけやしな
ほんまフロムはストーリーテリングが終わってるわ、信者は持ち上げてるけど - 98 : 2022/11/16(水) 00:44:33.51 ID:HatelJmN0
-
>>87
たしかに
もういい加減こいつも死ぬんやろなあて前提で接するから
なんとも思わへんしな - 72 : 2022/11/16(水) 00:41:10.02 ID:mDhcl1Wm0
-
というか普通に攻略順ほぼ決まってるのにオープンワールドにする理由あったんかこれ?
- 73 : 2022/11/16(水) 00:41:39.17 ID:OJa2mRnl0
-
オープンワールドの面白さではなかった
- 75 : 2022/11/16(水) 00:41:50.09 ID:E1g8Wf380
-
そろそろDLC出すのか出さないのかハッキリしてくれ
- 76 : 2022/11/16(水) 00:41:50.21 ID:nhZIdUxM0
-
まあ面白かったんだけどな
何回もストーリーやりたいってゲームじゃなかった
- 77 : 2022/11/16(水) 00:41:53.14 ID:k6Yy4GZA0
-
結局フロムゲーとオープンワールドの噛み合わせが悪い
周回向きじゃない時点で何か違う
そして遺灰と戦技がそもそも必要なかった - 89 : 2022/11/16(水) 00:43:32.15 ID:nhZIdUxM0
-
>>77
いや、遺灰や戦技は面白い要素だったと思うよ
オープンワールドとして世界観活かしきれなかったのが問題だと思う - 112 : 2022/11/16(水) 00:45:26.00 ID:k6Yy4GZA0
-
>>89
実力ゲーじゃなくなるから興醒めなんだわ - 78 : 2022/11/16(水) 00:41:55.46 ID:ns47B2860
-
1周目のローデイルまでは楽しかったけどそれ以降は雑魚敵が強すぎて走り抜けるだけだったわ
ビルド変えて2周目やろうとも思わない - 79 : 2022/11/16(水) 00:42:00.47 ID:Hkqdir010
-
r1のダメージと戦技のダメージのバランス悪すぎる
ダクソ3よりちょっと戦技強くするくらいでええやん - 82 : 2022/11/16(水) 00:42:08.94 ID:vUtEmrhq0
-
オープンワールドって地方ごとにストーリーがあるもんやと思ってたわ
- 83 : 2022/11/16(水) 00:42:12.37 ID:kygIXT8z0
-
今作爽快感とか達成感が薄すぎやろ
ダクソ2.5は言い得て妙やと思う - 104 : 2022/11/16(水) 00:44:52.57 ID:kZnI9PzO0
-
>>83
ブラボ2かダクソ4かセキロ2がやりたかった… - 84 : 2022/11/16(水) 00:42:18.88 ID:Rpnv5sFw0
-
面白い面白くない以前に無や
背景説明されてもなんの興味も湧かん - 85 : 2022/11/16(水) 00:42:23.24 ID:ymWQjl4f0
-
簡悔精神やろ
- 88 : 2022/11/16(水) 00:43:16.45 ID:aXeFk17I0
-
探索の意味がない平坦なマップにコピペばっかりのダンジョン
- 90 : 2022/11/16(水) 00:43:35.72 ID:XjcY7NPcM
-
オープンワールドとしての完成度で言えばガチで10年前のスカイリムイカや
- 108 : 2022/11/16(水) 00:45:08.05 ID:NWNpwoZZ0
-
>>90
Skyrim完全に超えたと言えるオープンワールドゲーってそんな無いしまあそこはしゃーないやろ - 91 : 2022/11/16(水) 00:43:44.40 ID:WCKXtMF40
-
面白かったけどディレイ攻撃だけはゴミクソうんち
- 107 : 2022/11/16(水) 00:45:02.40 ID:kygIXT8z0
-
>>91
過去作既プレイ勢56すのに躍起になり過ぎてゲームの楽しさ見失ってるわな - 133 : 2022/11/16(水) 00:47:09.53 ID:Hkqdir010
-
>>107
ディレイのせいで直感的に避けられなかったり遠距離攻撃は的確に回避したりとやっててストレス溜まるわ - 155 : 2022/11/16(水) 00:49:32.96 ID:kygIXT8z0
-
>>133
初フロム多かったんだから普通に気持ちいいリズムゲーやらせてくれれば良かったのにもったいないと思ったわ - 92 : 2022/11/16(水) 00:43:46.67 ID:HatelJmN0
-
今回はオープンワールドやし街とかあるんやろなぁとか思ってたんよな
アホでしたわ - 93 : 2022/11/16(水) 00:43:55.44 ID:EA+Y3yGK0
-
マジで最初の頃の霜降りとか写し身とかそういう変なヌルゲーの抜け穴みたいなのが要らなかった
あれのせいでクリアを人に自慢するというフロム信者のキモい部分はできなくなった
誰でもクリアできるし霜降り使ってないんだとしたら霜降り使ってない証拠あるの?とかなってしまう地獄 - 94 : 2022/11/16(水) 00:44:07.03 ID:2f8WIbze0
-
FPのシステムがゴミ
もっと気持ちよく戦技や魔術祈祷使わせろ
矢やボルトが所持上限99なのもクソ
どんなビルドしても結局やることが通常攻撃チクチクチクチクなのがつまらない理由
FPを気にせず戦技魔術祈祷使えたら神ゲーだった - 95 : 2022/11/16(水) 00:44:08.28 ID:q3ZJ7uhT0
-
マジでガッカリゲーというほかない
頼むからGOTYは取らんでくれ - 96 : 2022/11/16(水) 00:44:10.36 ID:T5me64k50
-
遺灰いつでも出せたらよかったのに
- 97 : 2022/11/16(水) 00:44:11.00 ID:TWHy3jtZ0
-
オープンワールドなのに街はほぼ滅びてるかキチゲェしかおらんのが寂しいわ
円卓も最終的に要介護老人と少女になるし - 99 : 2022/11/16(水) 00:44:39.85 ID:XasgQK200
-
ディレイ多すぎて敵の動きが変なんよ
- 100 : 2022/11/16(水) 00:44:47.63 ID:k6Yy4GZA0
-
ストーリーはブラボの次にマシではあるとは思う
祝福で休む時にメリナがただ横にいるだけでかなり違ったと思うわ
トレントの世話してるとかさ - 111 : 2022/11/16(水) 00:45:24.56 ID:xuozZ0Vza
-
>>100
ブラボのストーリー評価する上位者初めて見たわ - 115 : 2022/11/16(水) 00:45:45.69 ID:mDhcl1Wm0
-
>>100
ブラボがマシとか言ってる時点でなんの価値もない意見やな - 119 : 2022/11/16(水) 00:46:16.72 ID:k6Yy4GZA0
-
>>115
まぁお前のような低能には理解できない話だからな - 137 : 2022/11/16(水) 00:47:21.22 ID:mDhcl1Wm0
-
>>119
理解以前に一般ウケするかどうかで評価すべきやろ
周りに喋る友人とかおらんのかお前 - 156 : 2022/11/16(水) 00:49:35.79 ID:k6Yy4GZA0
-
>>137
論点ズレまくってるしお前の頭の悪さを基準に語れば全部クソになるだろうな - 164 : 2022/11/16(水) 00:50:47.98 ID:mDhcl1Wm0
-
>>156
そのズレを説明できない時点でお前の負けは変わらんぞ?
ブラボのやりすぎで会話の仕方すら忘れたんか? - 187 : 2022/11/16(水) 00:52:38.19 ID:k6Yy4GZA0
-
>>164
いや生まれた時点でお前の負けだからはなから頭の悪い人間に時間を割く気はないよ - 196 : 2022/11/16(水) 00:54:10.74 ID:mDhcl1Wm0
-
>>187
生まれた時点でブラボの勝ちなんか
そりゃ熱心なことやな、ストーリーはほんまゴミやが - 126 : 2022/11/16(水) 00:46:40.30 ID:NX8lkd3vd
-
>>115
ガ●ジ発見 - 150 : 2022/11/16(水) 00:48:49.82 ID:mDhcl1Wm0
-
>>126
大して語れもしない癖にどんだけ悔しがるんや - 166 : 2022/11/16(水) 00:50:49.95 ID:NX8lkd3vd
-
>>150
いいからガ●ジは死んどけよカスw
どこがどうダメなのか語ってみろよガ●ジ
お前がアホなだけだろ - 190 : 2022/11/16(水) 00:53:13.95 ID:mDhcl1Wm0
-
>>166
単純に気色悪い時点で人に読ませる気がない作品に何をそんな熱くなれるのか心底不思議やわ
中学生にいきなり聞き取れもしない洋楽をウキウキと語られてるような不快さやわ - 213 : 2022/11/16(水) 00:55:36.18 ID:Hkqdir010
-
>>166
ブラボのストーリー普通に語ってくれや
地底好きで何キャラも作ったけど全く理解してねえわ
なんでメルゴーの乳母殺してゲールマンと戦闘になったんあれ - 352 : 2022/11/16(水) 01:08:35.10 ID:k6Yy4GZA0
-
>>213
ゲールマンと戦闘になるのはそうしないと本当の意味で夜が明けないから
介錯受け入れると主人公視点だと夜が明けるが、ゲールマンを倒すと主人公がゲールマンの代わりになるように結局本当の意味では夜は明けてないので解決にならない(ループ構造)
主人公自身が上位者になることでようやく本当の意味で狩をまっとうして夜が明ける=幼年期のはじまりとなる
善悪は別としてブラボは青ざめた血を求めて狩を全うして夜を明ける物語だからこれがトゥルーとなる - 400 : 2022/11/16(水) 01:11:52.22 ID:Hkqdir010
-
>>352
いやゲールマン自体はわかるんよ
メルゴーの乳母56す意味もわからんしその後館燃えるのもいよいよみたいな雰囲気で介錯されそうになるのもわからんのや - 451 : 2022/11/16(水) 01:15:50.54 ID:XMpR6IIx0
-
>>400
そもそもブラボ本編のストーリーはメンシス学派の儀式の謎に迫るってもので儀式に女王ヤーナムの子供が使われててその乳母が上位者メルゴーだから殺したとかそんなんじゃなかったっけ - 463 : 2022/11/16(水) 01:16:28.61 ID:pHeEdkLK0
-
>>400
メルゴーの乳母が悪夢の元凶(仮)やからやろ
本当の元凶は月の魔物やけど - 486 : 2022/11/16(水) 01:18:21.98 ID:k6Yy4GZA0
-
>>400
メルゴーの乳母を倒すと女王にお辞儀されることからメルゴー自体を乳母に奪われて利用されていた可能性が高い
そもそもメルゴーの泣き声を止めることが目的なのでメルゴーの乳母を倒せばその泣き声が止まるのは当然 - 610 : 2022/11/16(水) 01:28:09.54 ID:Hkqdir010
-
>>486
そもそもなんでメルゴーが閉じ込めてんの?
ずっとミコラーシュが悪夢の主だと思ってたわ - 741 : 2022/11/16(水) 01:39:24.32 ID:k6Yy4GZA0
-
>>610
ミコラーシュはただの上位者に憧れてる人間で儀式によってメルゴーを呼び出したものの完全な上位者に全くなれなかったからゴースに呼びかけてるだけ
メルゴーというか上位者全般は赤子を求めているから世界を閉じ込めてるというよりは赤子に取り憑いている今の状態に満足してるみたいな解釈が自然かな - 778 : 2022/11/16(水) 01:43:17.95 ID:T/lQC76Bd
-
>>741
お前ほどブラボ語れるやつこのスレにいないから説明するだけ無駄だと思うぞたぶんw - 892 : 2022/11/16(水) 01:52:54.70 ID:Hkqdir010
-
>>741
解釈って考察交えてんの?どこまでが確定情報なん?
悪夢の主ミコラーシュは全くの嘘でいいの? - 931 : 2022/11/16(水) 01:55:51.46 ID:T/lQC76Bd
-
>>892
お前何も理解できないくせによく人に偉そうにあれこれ聞けるなw - 951 : 2022/11/16(水) 01:57:37.10 ID:Hkqdir010
-
>>931
そらあんな意味不明ストーリー理解して素晴らしいって語ってる人間ほぼおらんのだし聞いとくべきでしょ - 998 : 2022/11/16(水) 02:01:38.64 ID:k6Yy4GZA0
-
>>892
IQ違いすぎて話にならんな君
時間の無駄すぎるわ - 934 : 2022/11/16(水) 01:56:14.82 ID:mDhcl1Wm0
-
>>741
そこまで語っておいて解釈はこれが自然かなやら暗に示してるやら可能性が高いやらってふわっふわで確定情報ほぼ無くて考察に委ねる時点でストーリーの完成度低いと思うんやが - 950 : 2022/11/16(水) 01:57:26.95 ID:k6Yy4GZA0
-
>>934
考察に委ねるから完成度低いってのがまずお前の知能の低さを表してるなほんと - 965 : 2022/11/16(水) 01:59:15.52 ID:mDhcl1Wm0
-
>>950
amabamとか一人で歌ってそう - 992 : 2022/11/16(水) 02:01:15.02 ID:Hkqdir010
-
>>950
確定情報少なすぎるのは事実やん
下地になって俺が勝手に考えられる方が素晴らしいストーリーと言われても首を傾げるで - 954 : 2022/11/16(水) 01:58:09.56 ID:T/lQC76Bd
-
>>934
小説も読んだことないし映画も観たことなさそう - 986 : 2022/11/16(水) 02:00:43.96 ID:mDhcl1Wm0
-
>>954
読まれて結末を理解出来されない小説は普通に駄文やろ - 532 : 2022/11/16(水) 01:21:47.94 ID:k6Yy4GZA0
-
>>400
介錯についてはそもそもゲールマンは月の魔物の契約者なので本質的に主人公がメルゴーの鳴き声を止めたところで本当の意味で夜が明けないことを知ってる
だから一時的にはとはいえ主人公の夜を明けさせて自分がまた介錯人としてループ構造を引き受ける意思があるってことを暗に示してる - 394 : 2022/11/16(水) 01:11:22.95 ID:k6Yy4GZA0
-
>>213
付け加えるとブラボは上位者という存在に惑わされた愚かな人間によってイカれたしまった世界を作り直すという本筋があるのでぶっちゃけあの世界そのものを壊すのが手っ取り早いんよ - 101 : 2022/11/16(水) 00:44:48.47 ID:czz/DMs+0
-
DLCはよこい
- 103 : 2022/11/16(水) 00:44:52.35 ID:nCCtLglN0
-
正直オープンワールドゲーとしてみれば何年前のクオリティだよと思うわ
ずっと同じ退廃的世界観で変わり映えもしないし探索するのにアクションの幅も狭すぎ - 105 : 2022/11/16(水) 00:44:53.19 ID:4aDFP5cq0
-
無駄に長い ストーリーを進展させるのに何をしたらいいのか分かりづらい
- 106 : 2022/11/16(水) 00:44:58.45 ID:ns47B2860
-
SEKIRO2出してほしい
- 110 : 2022/11/16(水) 00:45:14.03 ID:0o4TYAlc0
-
中立NPC村人居ない
生活感が無い - 145 : 2022/11/16(水) 00:48:18.65 ID:ZDiuTmIBM
-
>>110
そのせいで余りにも狭間の地自体が空虚やから「ほんまにこんな所で王になって世界救う意味ある?」ってなるよな - 113 : 2022/11/16(水) 00:45:35.34 ID:zjcga1wdM
-
攻撃するで!するで!するで!あ!こいつ回避したンゴ!
- 135 : 2022/11/16(水) 00:47:11.17 ID:4aDFP5cq0
-
>>113
これほんまうざい - 114 : 2022/11/16(水) 00:45:37.68 ID:fFrBU5IS0
-
ラスボスのシーンがトレーラーのと重なるのは良かったな
ただ獣は許さねえからな - 117 : 2022/11/16(水) 00:46:11.65 ID:TVgZoggQ0
-
最近半年ぶりに再開して二週目やってるけどまあまあ楽しい
- 118 : 2022/11/16(水) 00:46:16.34 ID:XMpR6IIx0
-
フロムとオープンワールドの相性というよりダクソ3をそのままオープンワールドにした弊害
- 120 : 2022/11/16(水) 00:46:17.93 ID:EKmQiMba0
-
世界観はダクソと比べてうんこ
対人も攻略も大味すぎてすぐ飽きる - 121 : 2022/11/16(水) 00:46:19.79 ID:xUf15YAm0
-
"無駄"に広い
- 122 : 2022/11/16(水) 00:46:22.76 ID:DI7zOkhha
-
面白いボスがおらん
割と真面目にマレカスぐらい - 123 : 2022/11/16(水) 00:46:26.19 ID:Ea+mNbFx0
-
結局ダークソウルやんって思ったこと
- 124 : 2022/11/16(水) 00:46:27.94 ID:wDswF8n00
-
ダークソウルを無駄に広くしてくっそしょぼい報酬をあちこちに置いてあるのがクソ
状態異常と二刀ぶんぶん以外の通常攻撃弱すぎて戦技ぶっぱするだけのクソバランス
面白い部分もあるんだけどクソな部分挙げ出したらキリがない - 125 : 2022/11/16(水) 00:46:33.67 ID:5FY50Kin0
-
マルチほとんどやらんワイからしたら神ゲーやったわ
少なくとも2,3よりは楽しめた - 127 : 2022/11/16(水) 00:46:42.69 ID:vywXjGefd
-
広いだけの草原いらん
ダクソ1の序盤みたいのが良い - 128 : 2022/11/16(水) 00:46:45.21 ID:H8MD+mDH0
-
結局ブラボやセキロの方が評価上で落ち着いたん?
- 134 : 2022/11/16(水) 00:47:10.42 ID:pfUVUM9v0
-
>>128
セキロと比べたらうんカスやろこんなん - 146 : 2022/11/16(水) 00:48:24.62 ID:GBCJETiu0
-
>>128
結局ブラボセキロはそれぞれソニースタジオとActivisionと共同やしフロム単体ではダメなんやろな - 149 : 2022/11/16(水) 00:48:47.74 ID:Hkqdir010
-
>>128
ダクソ4でしかないエルデンは体幹システム生み出した隻狼には勝てんと思う - 129 : 2022/11/16(水) 00:46:56.83 ID:rwzHl6KC0
-
でもストーリーイミフのブラボは楽しかったじゃん
- 130 : 2022/11/16(水) 00:46:59.96 ID:R6fh2tN40
-
ゴドリック倒してまだ20%程度なの頭おかしい
周回しようとは思わんで - 131 : 2022/11/16(水) 00:47:07.85 ID:fFrBU5IS0
-
戦闘に関しては理不尽さを遺灰で雑に調整したけどフロムゲーって元からこんなもんやったしな唯一の懸念はSEKIROのあとに出しちゃったことあれのせいでハードルバカみたいに上がりすぎたわ
- 132 : 2022/11/16(水) 00:47:08.43 ID:U/UKhJEKp
-
アリだけはほんま勘弁や
- 136 : 2022/11/16(水) 00:47:17.09 ID:RwtGHhPk0
-
OWの意味は全く無かったしダクソと比較してもボス戦が微塵もおもろくなかったし武器の戦技が自由に付け替えれるせいで武器来てもおぉ…!ってならんわ
- 154 : 2022/11/16(水) 00:49:29.05 ID:wDswF8n00
-
>>136
戦技まわりでプレイヤーの自由度が上がれば面白いってもんでも無いってよくわかったわ - 138 : 2022/11/16(水) 00:47:22.69 ID:T5me64k50
-
マレカスは服着てる状態の見た目はほんまかっこええわ
ようあんなの思いつくなぁ - 139 : 2022/11/16(水) 00:47:51.00 ID:2f8WIbze0
-
ラダゴンとはマリカである
↑
この滅茶苦茶な設定にネタバレなしの考察だけでたどり着いた奴が居るという事実 - 179 : 2022/11/16(水) 00:51:49.80 ID:XMpR6IIx0
-
>>139
ラニがレナラとラダゴンの子供で神人やらから考察は可能ちゃうか - 140 : 2022/11/16(水) 00:47:52.66 ID:NGptLRCi0
-
ワイ狩人、地底に帰る👋
- 141 : 2022/11/16(水) 00:48:08.11 ID:k6Yy4GZA0
-
あと露骨にボタンに反応するのは興醒めだったな
ディレイもエスト狩りもやりすぎはよくないというのがよくわかったが難易度上げようとするとある程度の仕方なさはある - 143 : 2022/11/16(水) 00:48:10.02 ID:XMpR6IIx0
-
オープンワールドだから村人がーってのは分からん
シームレスであることと村人は直接結びつかんやろ - 144 : 2022/11/16(水) 00:48:14.43 ID:9gFzEduAd
-
フロムゲー初めてやったけど敵キャラ使えんのつまらんわ
クリア後に敵キャラ使って無双したい - 147 : 2022/11/16(水) 00:48:29.83 ID:DI7zOkhha
-
セキロってカンカンするだけなのに持ち上げられすぎやろ
一作目やから面白いだけでそう何回もやって面白いもんやないわ - 151 : 2022/11/16(水) 00:49:00.01 ID:jUv6GYfD0
-
細かく探索したいオープンワールドで回復に制限あってかつ補充すると敵が復活するシステムが絶望的に噛み合っとらんかったな
- 152 : 2022/11/16(水) 00:49:15.79 ID:nhZIdUxM0
-
ただ大衆にこんだけ受けるゲームってことはなんだかんだ凄いゲームなんじゃないかなぁとも思う
やりこみ捲くるみたいな感じがないからまあ面白かったゲームだねって感じで熱は持たれないけど - 153 : 2022/11/16(水) 00:49:16.99 ID:Rpnv5sFw0
-
不便なだけのシステムを信者が何故か持ち上げるからいつまで経っても進歩しない
- 157 : 2022/11/16(水) 00:49:42.43 ID:fFrBU5IS0
-
てかフロムゲーにしては珍しくsekiroもストーリー頑張っちゃったせいやな
ダクソとあんま変わらんやろ - 158 : 2022/11/16(水) 00:49:55.90 ID:2f8WIbze0
-
セキロ持ち上げる奴いるけど
セキロがエルデンより上とか有り得ないわ
ブラボもだけど - 159 : 2022/11/16(水) 00:49:57.21 ID:2hd4ciTVp
-
割符自力で見つけたヤツおるんか
- 173 : 2022/11/16(水) 00:51:37.87 ID:esuTUIOpM
-
>>159
適当に探索しとるだけで見つけられたわ
聖樹への割符でどうやって行くかの方が悩んだ - 208 : 2022/11/16(水) 00:55:27.95 ID:BLekWbQ0a
-
>>159
割と攻略見ること前提の不親切さ嫌い - 160 : 2022/11/16(水) 00:50:14.25 ID:C8cKXjp90
-
ユーザーに制約をかけることでしか難易度を上げられないゲーム性とオープンワールドが致命的にあってない
- 161 : 2022/11/16(水) 00:50:25.23 ID:Mz1UVOBH0
-
英雄墓と腐れ湖考えたアホはクビにしろ
- 170 : 2022/11/16(水) 00:51:12.66 ID:XasgQK200
-
>>161
こういう書き込み見て射精するような奴しかおらんやろあの会社 - 181 : 2022/11/16(水) 00:51:56.02 ID:fFrBU5IS0
-
>>170
信者ももトロフィー取得率でキャッキャいうしな - 199 : 2022/11/16(水) 00:54:47.60 ID:jUv6GYfD0
-
>>181
マレカスのトロフィー取得率高くなった時みんなで高くなった言い訳考えてて引いたわ - 172 : 2022/11/16(水) 00:51:25.34 ID:T5me64k50
-
>>161
後者はたぶん社長なんだよなぁ - 162 : 2022/11/16(水) 00:50:31.83 ID:gSJlb6aB0
-
マップも馬で移動するだけやしなぁ
- 165 : 2022/11/16(水) 00:50:49.15 ID:RjGxfCS/0
-
もっさりしすぎ
- 167 : 2022/11/16(水) 00:50:51.08 ID:qiON8v/Ka
-
言ったら信者にキレられてたけどオープンにする意味マジでなかったやろ
- 168 : 2022/11/16(水) 00:50:53.49 ID:TWHy3jtZ0
-
ワイ「おっレアアイテムやん!拾ったろ!」→さざれ石
- 169 : 2022/11/16(水) 00:51:05.06 ID:fFrBU5IS0
-
手厳しいお前らもロケーションに関しては100万点やろ?
- 174 : 2022/11/16(水) 00:51:38.24 ID:nGgaVhEWr
-
正直何年か経っても2度とやりたいとは思わんな
サルゲッチュでもやるわ - 175 : 2022/11/16(水) 00:51:39.59 ID:ICSclX0gp
-
これオープンワールドの意味ある?
- 186 : 2022/11/16(水) 00:52:34.99 ID:BLekWbQ0a
-
>>175
海外様にお褒めいただくために意味ある - 176 : 2022/11/16(水) 00:51:41.38 ID:pfUVUM9v0
-
そもそもソウルライク()とかいうジャンルそのものがローグライクの劣化版やし
パーマデスもランダム性もないせいでビルド要素とアクション要素が喧嘩しちゃってるポンコツジャンル - 178 : 2022/11/16(水) 00:51:45.32 ID:BmwFSc+jM
-
エルデンリングで初めてソウルライクデビューしたけどその後セールで買った仁王2の方が面白かった🥺
- 180 : 2022/11/16(水) 00:51:54.69 ID:qd6fEPU10
-
まあもうすぐDLCが来るんやろ?
それ楽しみに待とうや - 182 : 2022/11/16(水) 00:52:00.68 ID:7Gde6Lnp0
-
セキローとどっちが面白い?
- 210 : 2022/11/16(水) 00:55:29.51 ID:qiON8v/Ka
-
>>182
ぶっちゃけゲーム性が別ゲーやし
比べてどっちが面白いという奴はガ●ジやと思てる
フロムゲーまったくやったこと無いならエルデンの方を勧める - 651 : 2022/11/16(水) 01:30:56.06 ID:7Gde6Lnp0
-
>>210
ダクソ123はやったことある - 184 : 2022/11/16(水) 00:52:16.74 ID:qiON8v/Ka
-
後、メリナが空気過ぎるのがクソやったわ
- 185 : 2022/11/16(水) 00:52:24.58 ID:O1ZZ+I1f0
-
今年ってなんかおもろいRPG出た?
- 191 : 2022/11/16(水) 00:53:17.59 ID:g2EM0eeha
-
>>185
明後日や - 193 : 2022/11/16(水) 00:53:45.59 ID:k6Yy4GZA0
-
>>191
なんか出るん? - 204 : 2022/11/16(水) 00:55:06.84 ID:2f8WIbze0
-
>>193
金曜日ならポケモンやろ - 215 : 2022/11/16(水) 00:56:15.97 ID:g2EM0eeha
-
>>204
よく考えたらポケモンいつもおもんなかったわ - 188 : 2022/11/16(水) 00:52:59.81 ID:WnrGZnI90
-
プレイ前ワイ「エルデンリングなんで砕けたんやろ」
クリア後ワイ「エルデンリングなんで砕けたんやろ」 - 192 : 2022/11/16(水) 00:53:18.44 ID:0o4TYAlc0
-
stalker2まで次のゲーム買わない
- 211 : 2022/11/16(水) 00:55:34.37 ID:T5me64k50
-
>>192
去年のワイ「stalker2!Atomic heart!Starfield!箱買ったし楽しみや」全部めっちゃ延期で草
- 214 : 2022/11/16(水) 00:56:08.19 ID:OJa2mRnl0
-
>>211
アトミックハートやっと情報来たよな - 230 : 2022/11/16(水) 00:57:48.22 ID:T5me64k50
-
>>214
嬉しいわ
ロシアの会社でソ連舞台だから最悪出ないことも想定してたわ - 234 : 2022/11/16(水) 00:58:11.24 ID:g2EM0eeha
-
>>230
延期もそのせいやったか - 251 : 2022/11/16(水) 00:59:32.34 ID:OJa2mRnl0
-
>>230
パスロジックも情報来たしロシアのメーカーが外部と接触しだしたんかな - 195 : 2022/11/16(水) 00:53:57.21 ID:3ggUpatMa
-
あのグラも大した事ないストーリーも面白くないゲームを1700万本売ったのは逆説的にすごいやろ
- 197 : 2022/11/16(水) 00:54:44.32 ID:YA8IuyWG0
-
ラダゴンと獣倒すまで大祝福のテーブルに祝福の機能があるなんて知らんかったで
大祝福に飛ぶたびにすぐテーブルに登っちゃう野生児やったから - 867 : 2022/11/16(水) 01:50:53.90 ID:CJVnakop0
-
>>197
自分トロコンしたあとに気づいて笑った - 198 : 2022/11/16(水) 00:54:46.42 ID:XMpR6IIx0
-
そもそもブラボは自分自身で世界を紐解いていくストーリーテリングだからストーリー云々の批評は大体的を射てない
「脱出ゲームにストーリーは無い」ようなもん - 200 : 2022/11/16(水) 00:54:57.27 ID:DI7zOkhha
-
エルデンリングだけやないけどオープンワールドだから広く作ろうってのがそもそも間違いや
大絶賛のブレワイすら端っこスッカスカでクソつまんねーんだから無駄に広くするな - 241 : 2022/11/16(水) 00:58:39.08 ID:R6fh2tN40
-
>>200
途中まではクッソ楽しいけど
ある瞬間からただの作業になるんよなOWって
そうなったら詰む - 201 : 2022/11/16(水) 00:54:59.14 ID:TVgZoggQ0
-
一周目は写し身手に入れてからヌルゲーだったから二週目は遺灰縛りで頑張るわ
- 202 : 2022/11/16(水) 00:55:05.83 ID:UBZmDnyq0
-
オープンワールドよりダクソみたいなある程度道決められてる方がワイは楽しめるってことが分かった
別に自由にどこにでも行けても目的が無いとあんまり楽しめへんかった - 577 : 2022/11/16(水) 01:25:35.11 ID:lUpwrn4g0
-
>>202
まさにオープンワールドのためのオープンワールドゲームってやつやな
フロムでも流石にそこは越えられなった - 203 : 2022/11/16(水) 00:55:06.50 ID:LIqFj7+1a
-
なんだかんだ神肌のふたりとかラダーンとかとブチギレながら戦ったのもいい思い出や
- 225 : 2022/11/16(水) 00:57:25.53 ID:NX8lkd3vd
-
>>203
まあわかるわ
初期ラダーンとかかなり鬼畜だったし初見はロンソ縛りでブチギレながらクリアしたのは忘れないとは思うわ - 248 : 2022/11/16(水) 00:59:06.15 ID:wdNdyHVZM
-
>>203
リエーニエから火山館直行したワイは神肌デブが1番ブチギレやったわ - 205 : 2022/11/16(水) 00:55:10.71 ID:OJa2mRnl0
-
フロムゲーっていうほど死にゲーじゃなくなってきとるよな
- 222 : 2022/11/16(水) 00:56:49.51 ID:XMpR6IIx0
-
>>205
セキロは死にゲーやろ😢 - 229 : 2022/11/16(水) 00:57:37.85 ID:OJa2mRnl0
-
>>222
フロムゲーというかソウルシリーズがのが適当やなスマンかった😥 - 206 : 2022/11/16(水) 00:55:14.55 ID:NGptLRCi0
-
エルデンリングとかいうソシャゲスレ荒すための叩き棒
ドルフィンウェーブの本スレでマウントとるのはホンマにキチゲェやで - 227 : 2022/11/16(水) 00:57:29.00 ID:BLekWbQ0a
-
>>206
ムクガ●ジとかゲハ関連なんやろなあ - 243 : 2022/11/16(水) 00:58:52.87 ID:mDhcl1Wm0
-
>>206
そのうちDMMのエ口ブラゲにすら出張してそうやなソイツら - 207 : 2022/11/16(水) 00:55:17.01 ID:BE/aKcRq0
-
キャラのシナリオ進めようにもどこにいるかわからんし攻略見ないときついのはマイナス要素やわ
オープンワールド特有の寄り道が本当に寄り道してダンジョンすすめるだけになっとる - 212 : 2022/11/16(水) 00:55:35.83 ID:P6ppEXFOa
-
クリアした後にトレーラームービー見るとラニが何が起きたんだろう的な口調で語ってて草
- 216 : 2022/11/16(水) 00:56:23.31 ID:zopxA6y20
-
ダクソ3よりも下だわソウルシリーズの中でもええとこ4位やな
- 217 : 2022/11/16(水) 00:56:28.70 ID:nhZIdUxM0
-
もう少しストーリーをストーリーとしてやってほしかったな
ボス超えるのは楽しいんだけど、結局なんのために戦ってるのかよくわからん - 218 : 2022/11/16(水) 00:56:30.14 ID:7Qzk8wYf0
-
神ゲーなのは間違いないけど飽きるのが早かった
- 219 : 2022/11/16(水) 00:56:31.24 ID:BE/aKcRq0
-
最初のツリーガードやマルギットで詰みそうになると、メリナがほかを散策して強くなろう的な導きをしてくれるなら良かったのに
- 220 : 2022/11/16(水) 00:56:39.01 ID:EQqlL0Xu0
-
初フロムゲーやったが祈祷特化やったせいでひたすら黒炎投げと目ビームをやり続けるゲームやったわ
- 221 : 2022/11/16(水) 00:56:40.40 ID:1wXehDC/0
-
ヒロインが人形
- 223 : 2022/11/16(水) 00:56:55.83 ID:qWQv5ZXAa
-
基本的にゲームは攻略サイト見ないで楽しんでるけどエルデンはマレニアで面倒になってちいかわ使ったわ
- 224 : 2022/11/16(水) 00:57:01.48 ID:1TTQ1I7a0
-
死にゲーと謳っておきながら猟犬と遺灰で猿でもクリア出来る難易度
クラフトが空気、以外は概ね満足や - 246 : 2022/11/16(水) 00:58:56.69 ID:Emdn61df0
-
>>224
そもそもダクソ1からそんな難しくないしな
信者だけやで未だにフロムが死にゲーやと思ってんの - 268 : 2022/11/16(水) 01:01:05.07 ID:LIqFj7+1a
-
>>246
初期は結構鬼畜やったけどなアプデする毎に難易度落ちていったわ - 226 : 2022/11/16(水) 00:57:26.06 ID:qLR1Uwio0
-
フォトモードあったら名作だった
- 228 : 2022/11/16(水) 00:57:29.08 ID:CJRoexZr0
-
神ゲーやけど100~90点のゲームやと期待してた
蓋を開けたら78点くらいやったギャップはあるわ - 231 : 2022/11/16(水) 00:58:00.73 ID:2K8gNB9Bd
-
やたらゼルダとの比較が多かったけどジャンルからして別ゲーすぎて
何であんなに対立させられてたのかよく分からんかったわ - 238 : 2022/11/16(水) 00:58:26.66 ID:g2EM0eeha
-
>>231
オープンワールドやからな - 232 : 2022/11/16(水) 00:58:04.87 ID:wDswF8n00
-
マルチがほんと面白くなかった
- 233 : 2022/11/16(水) 00:58:10.82 ID:08mmfkc90
-
まあでもなんだかんだGOTYはとるやろ流石に
期待しすぎただけやろみんな - 235 : 2022/11/16(水) 00:58:15.24 ID:plcRhgyJa
-
傑作やと思うけど一周のゲームプレイ体験前提として考えたらやな
周回する分にはだだっ広いせいで過去作未満や - 236 : 2022/11/16(水) 00:58:18.35 ID:C2gzJ3gM0
-
個人的にはGOWの方が楽しかったわ
でもGOTYはエルデンなんかな - 237 : 2022/11/16(水) 00:58:22.01 ID:h6S7uAasr
-
死にゲー(稼ぎポイントで脳死レベル上げするだけ、ぶっ壊れビルド作るだけ)
フロム信者にpogostuckやらせたら精神崩壊しそう
- 239 : 2022/11/16(水) 00:58:28.67 ID:Ou7u8PMU0
-
チートで速度上げる程度には移動がダルかったわ何時のオープンワールドだよ
- 242 : 2022/11/16(水) 00:58:50.83 ID:qYTgxXxZa
-
難易度はこんな感じやな
遺灰猟犬なしエルデン>SEKIRO>ブラボ>ダクソ3>遺灰猟犬ありエルデン - 244 : 2022/11/16(水) 00:58:54.95 ID:CA5qudnd0
-
ニワカなんだけどアーマードコアって続編無理なレベルなん?
オンライン無くていいから次作出してほしいのに - 252 : 2022/11/16(水) 00:59:35.19 ID:Ou7u8PMU0
-
>>244
ニッチ過ぎて割に合わないからしゃーない - 254 : 2022/11/16(水) 00:59:44.27 ID:LIqFj7+1a
-
>>244
V系が不評過ぎてキツイやろな
ワイは結構好きやったけど - 245 : 2022/11/16(水) 00:58:55.99 ID:XasgQK200
-
転送罠でケイリッドに飛ばされた時のドキドキはFallout3の地下鉄で迷子になった時以来やったわ
またあんな体験出来るとは思わんかったけどここが今にして思えばピークやったな… - 277 : 2022/11/16(水) 01:01:39.95 ID:qiON8v/Ka
-
>>245
沼に転送罠仕掛けた奴は56す!と思ったけどクリア後は絶望感もおもろいという印象になったわ
腐った犬もマルギットには効くしな - 247 : 2022/11/16(水) 00:58:59.28 ID:pwk7ITxG0
-
昔評判聞いてブラボ始めたんやけど、ストーリーが意味不明過ぎてモチベ湧かずにすぐやめてもうた
- 265 : 2022/11/16(水) 01:00:57.38 ID:wdNdyHVZM
-
>>247
考えるな感じろ😡 - 279 : 2022/11/16(水) 01:01:42.23 ID:mDhcl1Wm0
-
>>247
ワイの周りのフリプで始めたフレンド半分くらいガスコインにすらたどり着かずに止めてたわ - 304 : 2022/11/16(水) 01:03:43.10 ID:pHeEdkLK0
-
>>247
ブラボはキビキビ動くから楽しいってのが第一印象やからな - 249 : 2022/11/16(水) 00:59:21.79 ID:qiON8v/Ka
-
攻略見なくても遺灰とか稼ぎ縛り無かったら初心者でもクリアはいけるからバランス的にも神ゲーやとは思う
- 253 : 2022/11/16(水) 00:59:36.18 ID:Ud+lBluI0
-
ブラボはゴリゴリのゴシックホラーの雰囲気から段々なんかおかしいやつが増えてきて気持ち悪いクリーチャーだらけになるのがわずかにストーリー進んでる感あったわ
エルデンリングはなまじ色んなとこ行けちゃうからストーリーの順序が分からなくなる - 255 : 2022/11/16(水) 00:59:54.67 ID:oRbzCZZT0
-
和ゲーのオープンワールドにしては良かった方やわ
後半コピペ酷かったけど - 256 : 2022/11/16(水) 00:59:55.99 ID:EdnGJ2uS0
-
今となっては思い出に残ってるのが忌み捨ての地下とか腐れ湖とかオルディナとかそんなんばっかりなんだよなあ。
間違いなく楽しくて夢中になったゲームなのに。 - 278 : 2022/11/16(水) 01:01:40.52 ID:wLRBupt2a
-
>>256
魔法学園入った直後をよく覚えとるわ
ブラボみてぇや!たのちぃ!!!ってなった
ワイ的にはあそこがピークやった… - 257 : 2022/11/16(水) 01:00:09.70 ID:wLRBupt2a
-
猟犬ちょっと弱くなってから新たにアプデ来た?
DLCの為に3周で止めてる🥺 - 259 : 2022/11/16(水) 01:00:40.95 ID:DxS42w9g0
-
毎回ボスが変な石像
- 260 : 2022/11/16(水) 01:00:42.24 ID:BLekWbQ0a
-
エルデンリングさんなぜか任天堂叩き、ポリコレ叩き、洋ゲー叩きと幅広く叩き棒にされてしまう…
- 272 : 2022/11/16(水) 01:01:25.62 ID:nRcEXDBC0
-
>>260
真下に湧いて草 - 295 : 2022/11/16(水) 01:02:56.29 ID:qd6fEPU10
-
>>260
ほんまやw
どこまでも虫やなあいつら - 262 : 2022/11/16(水) 01:00:48.85 ID:Hkqdir010
-
防具がダサすぎるの地味に痛いわ
普通の鎧くれ - 263 : 2022/11/16(水) 01:00:50.61 ID:Ea+mNbFx0
-
DLC遅すぎない?
- 264 : 2022/11/16(水) 01:00:55.85 ID:z2lVUoEy0
-
ソウルシリーズ全部そうなのかもしらんがバランス調整杜撰すぎん?
上方したり下方したりまた上方したり雰囲気でやっとんのか - 290 : 2022/11/16(水) 01:02:45.67 ID:Ou7u8PMU0
-
>>264
1%の対人厨の為に弱体化かます会社やししゃーない - 293 : 2022/11/16(水) 01:02:53.48 ID:Hkqdir010
-
>>264
ダクソ3で(教会の)槍ナーフしろって騒がれてたら竜狩りの槍ナーフされたからな
多分あの会社なんも考えてないぞ - 266 : 2022/11/16(水) 01:00:59.67 ID:aT6gUr4T0
-
ブラボよりはストーリーマシやろ
どっちもどっちやけど - 267 : 2022/11/16(水) 01:01:02.55 ID:BE/aKcRq0
-
ストームヴィル城があんだけ豪華で赤獅子城が簡素なのおかしいやろ
- 269 : 2022/11/16(水) 01:01:06.23 ID:05wSd1ZJ0
-
ワイちゃんゲーム1週しかしないタイプやから神ゲーやったわ
80時間くらいでトロコンもできたし
ストーリーはリング砕けてからどれくらい時間経ってるんやろう?とは思ったな - 270 : 2022/11/16(水) 01:01:13.11 ID:kt3tRx2G0
-
金仮面卿の天才っぷりとコリンのゴミっぷりの対比は好きやで
- 271 : 2022/11/16(水) 01:01:18.97 ID:7moFNZQf0
-
音速で誰も語らなくなった
深くはないんだろうな - 273 : 2022/11/16(水) 01:01:30.80 ID:UNtx0H7S0
-
ストーリー良かったデモンズシリーズひとつもない
- 274 : 2022/11/16(水) 01:01:33.44 ID:PtbZ4Dcka
-
何でオープンワールドってしっかり作り込める範囲で止めずにさらにさらに広げようとするんや?
そこ頑張っても結局スカスカ手抜きとか馬鹿にされるだけやし - 275 : 2022/11/16(水) 01:01:36.57 ID:FskfJ9C00
-
マレニアが回復してることに気づいた瞬間にキレながら笑ってしまう自分がおったわ
愛すべきクソ要素の塩梅が上手い - 276 : 2022/11/16(水) 01:01:36.85 ID:dqlbRQLH0
-
リエーニエで力尽きた感半端ない
- 281 : 2022/11/16(水) 01:01:44.69 ID:pHeEdkLK0
-
ダクソ3とセキロが凄すぎてな
DLC込みならブラボもそこに加えたいくらいの出来やし - 282 : 2022/11/16(水) 01:01:45.66 ID:URFopS2h0
-
というかオープンワールドてほぼ全作品飽きるやん
- 283 : 2022/11/16(水) 01:01:59.96 ID:Vu0J37iC0
-
セキロで進化したのにダクソに毛が生えたようなアクションだったから
- 322 : 2022/11/16(水) 01:05:24.74 ID:UNtx0H7S0
-
>>283
セキロみたいに同じ動作強いられるのは進化とは言えん
あんなん発達しか得しないわ - 347 : 2022/11/16(水) 01:08:11.13 ID:Vu0J37iC0
-
>>322
同じ動作ってそれ君が下手くそなだけやん - 444 : 2022/11/16(水) 01:15:30.85 ID:UNtx0H7S0
-
>>347
発達にはわからんやろなー - 476 : 2022/11/16(水) 01:17:29.55 ID:Vu0J37iC0
-
>>444
まともに言い返さず思考放棄してる時点でお前が馬鹿なのはわかったわ
見苦しいからもうレスしてこんでええで - 285 : 2022/11/16(水) 01:02:02.06 ID:CgFkPTf80
-
フロムは昔からなんかそれっぽい単語並べて薄いストーリーに深みを持たせるの大好きだよなぁ、消滅帝国リューベーン(笑)、呪いの刻印クレスト(笑)、ダークリング(笑)、狭間の地(笑)
- 320 : 2022/11/16(水) 01:05:09.37 ID:XMpR6IIx0
-
>>285
逆にそうやって雰囲気を作ってくれないゲーム会社さんが多すぎる - 286 : 2022/11/16(水) 01:02:05.30 ID:HatelJmN0
-
マリケスとかは楽しかったな
マレニアはあかん - 287 : 2022/11/16(水) 01:02:10.49 ID:ht4tB2720
-
コピペの地下墓
- 301 : 2022/11/16(水) 01:03:29.30 ID:HatelJmN0
-
>>287
石像系のボスほんまムカついたわ - 306 : 2022/11/16(水) 01:04:02.88 ID:pfUVUM9v0
-
>>287
坑道もコピペやね - 288 : 2022/11/16(水) 01:02:32.56 ID:oRbzCZZT0
-
エ口いのがブライヴしかおらんのも問題やわ
ラニとかいう訳の分からん蜘蛛みたいな魔女としか結婚出来へんし - 289 : 2022/11/16(水) 01:02:41.85 ID:LzyiiBGE0
-
ワイは楽しめたけどR3押したときにダクソだと操作キャラの正面にカメラが向いたのに画面に映ってる敵のロックオンが優先されるようになったのだけは不満やったわ
- 291 : 2022/11/16(水) 01:02:50.16 ID:MrX9t+HN0
-
仁王のほうがおもろいは無いけど仁王2のほうがおもろくはあったやろ
- 292 : 2022/11/16(水) 01:02:50.46 ID:BE/aKcRq0
-
ぶっちゃけ回避リズムゲームとしては隻狼が頂点やろ
もう戦闘の楽しさでアレを超すのは無理や - 296 : 2022/11/16(水) 01:03:03.48 ID:h6S7uAasr
-
悲劇ガ●ジ湧いてて草
- 297 : 2022/11/16(水) 01:03:12.14 ID:nGgaVhEWr
-
リムグレイブまではほんま神ゲーやと思う
ゴドリック倒して城出て景色眺めた時が個人的にこのゲームの最高到達点 - 309 : 2022/11/16(水) 01:04:13.22 ID:aT6gUr4T0
-
>>297
そこが良すぎてその後にも同じものを求めてしまうのがあかんのやろな
無駄な期待をしてしまう - 321 : 2022/11/16(水) 01:05:21.31 ID:kygIXT8z0
-
>>297
リエーニエまでは中々良かったやろ - 345 : 2022/11/16(水) 01:08:04.71 ID:ry43aY/J0
-
>>321
王都ローデイルまでやぞ
ローデイルはアノロンの正当進化版みたいな感じで本当に良かった - 368 : 2022/11/16(水) 01:09:55.38 ID:kygIXT8z0
-
>>345
ローデイルになると完全に脇道ダンジョンとかどうせまたコピペだろやっぱりなって感じやったな - 298 : 2022/11/16(水) 01:03:19.47 ID:7vdoj80l0
-
腰砕きなんとかとか言うの倒せなくて触らんくなってもうた
その前のマルギットはなんとかなったんやけどな - 313 : 2022/11/16(水) 01:04:49.42 ID:MrX9t+HN0
-
>>298
あいつに真正面から向かって行って倒そうとしてるとしたらセンスないからやめて正解やな
召喚士ムーブでも負けてるならゲーム下手やからやめて正解や - 300 : 2022/11/16(水) 01:03:25.84 ID:flTozk6K0
-
クソ2「怖いか?」
- 302 : 2022/11/16(水) 01:03:35.41 ID:3Nt6xnIV0
-
初心者が入りやすい難易度だよな
難しいやつは霜踏みしてればよかったし - 303 : 2022/11/16(水) 01:03:41.99 ID:o3fNQ+GSd
-
フロムの規模でセキロ並みのアクションしながら武器種増やすなんてのは夢のまた夢よな
- 305 : 2022/11/16(水) 01:03:53.77 ID:lfn3k9Qb0
-
実際ゼルダと比べられてるけどどっちがおすすめ?
- 319 : 2022/11/16(水) 01:05:04.59 ID:CgFkPTf80
-
>>305
フロム系はかなりやってるがオフラインプレイ限定ならゼルダかな - 323 : 2022/11/16(水) 01:05:30.76 ID:mDhcl1Wm0
-
>>305
ゲーム性違いすぎるから好みか持ってるゲームハードで決めた方がええぞ - 324 : 2022/11/16(水) 01:05:36.10 ID:OJa2mRnl0
-
>>305
ゼルダやな - 328 : 2022/11/16(水) 01:06:04.80 ID:2un/TeiW0
-
>>305
ゼルダはアクションもっさり過ぎてゴミ
ライネルなんかダクソのモーションでやればクソ雑魚だろうに - 329 : 2022/11/16(水) 01:06:07.30 ID:UNtx0H7S0
-
>>305
圧倒的にゼルダ - 333 : 2022/11/16(水) 01:06:22.76 ID:CJRoexZr0
-
>>305
ゲハカスのガ●ジが馬鹿でエアプだから引き合いに出してるだけで全然ゲームとしての毛色が違うし
どっちも勧められるよ
ライトゲーマーにはゼルダしか出来ないやろうしそこそこゲームやる人はどっちも面白いやろうしかなりのゲーマーにはゼルダはぬるすぎるかもしれんけどね
まあ好みの問題や - 346 : 2022/11/16(水) 01:08:06.25 ID:05wSd1ZJ0
-
>>305
信者に怒られるけどゼルダって有名どころのオープンワールドゲーの中では下の方やと思うで
TES4、5、GTA5、クリオデ、ホライゾン、エルデンくらいしかやってないけど全部ゼルダよりおもろかったで - 354 : 2022/11/16(水) 01:08:54.14 ID:iG1Hc4Rqr
-
>>346
クソニワカで草 - 379 : 2022/11/16(水) 01:10:14.69 ID:05wSd1ZJ0
-
>>354
せやからそういってるやん
なんか良いのあったら教えてや - 351 : 2022/11/16(水) 01:08:33.92 ID:unibaeFO0
-
>>305
そもそもブレワイってダクソ1にすら勝ててないやん - 369 : 2022/11/16(水) 01:09:55.88 ID:AlkS7dKod
-
>>351
何で勝ち負けの話になるん? - 380 : 2022/11/16(水) 01:10:16.28 ID:oHjIY49Mp
-
>>351
こういうのが典型的フロム信者なんやろな オープンワールドとしての話やのに - 360 : 2022/11/16(水) 01:09:19.22 ID:SLCECdahd
-
>>305
初めてやるならゼルダでええ
自由度高いからマジで入門編って感じ - 370 : 2022/11/16(水) 01:09:55.95 ID:VmpsTztd0
-
>>305
別ゲーやぞマジで - 822 : 2022/11/16(水) 01:47:10.25 ID:F0feqgVs0
-
>>305
さすがにこっち
というか別ゲーすぎて比べる理由ないで - 307 : 2022/11/16(水) 01:04:04.73 ID:pJF0ftsfd
-
転売スレでソニーと任天堂比較して暴れてた奴がそのままこのスレに来るムーブがわかり易すぎる
- 308 : 2022/11/16(水) 01:04:11.31 ID:XasgQK200
-
夜と炎の剣とかいうフロムの杜撰なバランス感覚の被害者
なお最新アプデで救われた模様 - 310 : 2022/11/16(水) 01:04:21.39 ID:qptJUNf+a
-
敵だけ楽しそうは全てを表しとるわ
- 311 : 2022/11/16(水) 01:04:37.05 ID:Ud+lBluI0
-
正直一番まずかったのはリリース直後は祈祷も魔術もほぼ産廃しかなくて一部の戦技がひたすらぶっ壊れっていうビルド崩壊の部分やと思う
- 327 : 2022/11/16(水) 01:05:56.00 ID:z2lVUoEy0
-
>>311
ぶっちゃけ根本は今でも変わってないんじゃないの?
基本ステで殴るより戦技最強なんやろ - 337 : 2022/11/16(水) 01:06:51.83 ID:pHeEdkLK0
-
>>327
夜と炎の剣は昔より今のが強いという - 344 : 2022/11/16(水) 01:08:01.31 ID:MrX9t+HN0
-
>>327
そら戦技より普通の攻撃が強かったらそれこそゲームバランス終わりやろ - 373 : 2022/11/16(水) 01:10:03.02 ID:aT6gUr4T0
-
>>344
どっちかが強くてどっちかしか使わない時点で終わってるよ - 335 : 2022/11/16(水) 01:06:27.27 ID:aT6gUr4T0
-
>>311
同じ戦技連発するだけの単調な戦闘しかない時点で終わってたな - 312 : 2022/11/16(水) 01:04:42.54 ID:IX+mztYH0
-
やたら痛々しい信者が嵐のように持ち上げ他ゲーをこき下ろしてオワコン化したら嵐のように去っていった印象
業者でも雇ってたんかってレベル - 315 : 2022/11/16(水) 01:04:54.16 ID:Q7Z2euzza
-
95%のプレイヤーがなぜメリナが死んでファルムアズラに飛ばされたのかわからない
- 325 : 2022/11/16(水) 01:05:38.16 ID:Hkqdir010
-
>>315
残りの5%は上位者かなんかか - 316 : 2022/11/16(水) 01:05:00.48 ID:jYtqoCPtp
-
まあ全体的に作品規模でかくしたなら,ちゃんと人数掛けて作り込むべきやったな
フロム自体そこまででかいわけじゃないのに、開発チーム分けて並行開発とか無茶しすぎた
その代わり、エルデンの裏で開発進めてた次作は既に開発終盤らしく、割と早めに出そうやからそれはそれで楽しみやで - 317 : 2022/11/16(水) 01:05:01.67 ID:hmUFcSgV0
-
メタスコア盛ったせいでハードル上がってたのもあるやろ
- 318 : 2022/11/16(水) 01:05:01.98 ID:8upl9p8D0
-
逆張り多すぎやろ
普通にフロムの最高傑作や - 334 : 2022/11/16(水) 01:06:23.09 ID:czz/DMs+0
-
>>318
なんか周回してからの感想が多いんだよな、手探りの一周目は神や
OWだから飽きるもんやし - 350 : 2022/11/16(水) 01:08:31.67 ID:kygIXT8z0
-
>>334
一周目もケイリッド辺りでもうこれコピペだらけなのではという疑念が - 330 : 2022/11/16(水) 01:06:09.72 ID:qLR1Uwio0
-
開発者「レガシーダンジョンは6つありまあす!」
- 332 : 2022/11/16(水) 01:06:22.00 ID:t+/b6qw80
-
ちょっとでも使える戦法が出ると弱体弱体アンド弱体
救済策として残しとけや - 338 : 2022/11/16(水) 01:06:57.95 ID:qiON8v/Ka
-
リムグレイブ→リエーニエ→ケイリッドまでの流れは神ゲー
難易度とか諸々含めて超えるゲームは無いと思う - 358 : 2022/11/16(水) 01:09:04.35 ID:wdNdyHVZM
-
>>338
転送罠や地下エレベーターの体験とか初見ローデイルの圧倒的な感じはマジで唯一無二やと思う - 375 : 2022/11/16(水) 01:10:09.35 ID:HatelJmN0
-
>>358
初めて地下世界行った時は感動したわ
まさかあんなクソモブ地帯やと思わんし - 407 : 2022/11/16(水) 01:12:23.99 ID:jUv6GYfD0
-
>>375
なんやこの地下に広がる星空うおおおおおおおおお
🐮🏹😭⚡🔵⚡ - 403 : 2022/11/16(水) 01:12:12.72 ID:qiON8v/Ka
-
>>358
シーフラ河は神 - 339 : 2022/11/16(水) 01:07:20.49 ID:XMpR6IIx0
-
セキロは開発の想定するアクションを押し付けられてる感が強かったな
- 340 : 2022/11/16(水) 01:07:21.64 ID:Ou7u8PMU0
-
ソウルシリーズで1週目でさえ嫌になりかけたの初めてだわ
- 341 : 2022/11/16(水) 01:07:28.33 ID:6QGwsHaW0
-
もっと狭いフィールドで死ぬほど作り込んだ良いよこのメーカーは
- 342 : 2022/11/16(水) 01:07:41.44 ID:Ip4EY6M/0
-
マップデザインが稚拙すぎて祠一直線のプレイしかできないゼルダと違ってエルデンは探索中にも色々あるから楽しかった
- 365 : 2022/11/16(水) 01:09:52.53 ID:SLCECdahd
-
>>342
エルデンも言うほどないんですよね
まあ単発だし悲劇くんなんだろうけど - 343 : 2022/11/16(水) 01:07:47.60 ID:OxGAgzqsa
-
タニスはいつまで蛇食ってるんや?
猟犬とかどうでもええもん下方してる場合ではないで - 348 : 2022/11/16(水) 01:08:15.68 ID:czz/DMs+0
-
ダクソでもエルデンでも3DアクションRPGで似たのあれば飛びつくんやけどなぁ
あんまない😢 - 349 : 2022/11/16(水) 01:08:23.82 ID:iG1Hc4Rqr
-
王都クリア後からの虚無感が半端ないよなこのゲーム
- 353 : 2022/11/16(水) 01:08:44.30 ID:a24wbUnn0
-
ダクソに馬で走る原っぱを加えただけ
- 355 : 2022/11/16(水) 01:08:58.19 ID:t+/b6qw80
-
ラストまで行くとフィールドのグラがきったなくなるの勘弁してほしい
あの状態でレベル上げとかしたくない - 356 : 2022/11/16(水) 01:09:01.39 ID:JmYsXPacM
-
TESとかWitcher3みたいなオープンワールドが好きなワイはブレワイとかエルデンみたいなフィールドスカスカで世界観あんま作り込まれてないオープンワールドは好きになれんわ
最近は開発費の影響か後者が主流になってきてて悲しい - 384 : 2022/11/16(水) 01:10:34.10 ID:Ud+lBluI0
-
>>356
正直前者のゲームは時間に対する効果があまりに悪いからな
開発に時間かけてたらあっという間にゲーム性の方が陳腐化しかねんし - 357 : 2022/11/16(水) 01:09:03.99 ID:tVCeCud3d
-
なんかエルデンのおかげでめちゃくちゃ利益出たらしいけど決算見た感じだとパブリッシャーのKADOKAWAとバンナムにほぼ吸われてたし
やたら声でかい信者が付いている割には社員に還元されてない会社だと思うわフロムって - 381 : 2022/11/16(水) 01:10:21.78 ID:czz/DMs+0
-
>>357
マジか…そんな規模大きい会社でもないだろうに - 382 : 2022/11/16(水) 01:10:22.07 ID:T5me64k50
-
>>357
給料くっそ安いもんな
海外の有名開発会社見たら1000万くらいやったわ
ノーティドッグとかロックステディとか - 393 : 2022/11/16(水) 01:11:12.09 ID:Ou7u8PMU0
-
>>357
昔からブラック言われてる所やしな - 359 : 2022/11/16(水) 01:09:14.29 ID:3Nt6xnIV0
-
dlcはよ出してくれ
真ん中の雲は何なんや - 395 : 2022/11/16(水) 01:11:28.93 ID:LIqFj7+1a
-
>>359
それと蛇食ってるタニスと謎の闘技場もあるな - 361 : 2022/11/16(水) 01:09:19.75 ID:wDswF8n00
-
「NPCイベントを追加しました」
- 363 : 2022/11/16(水) 01:09:36.08 ID:z2lVUoEy0
-
>>361
これだけはマジで許されない - 377 : 2022/11/16(水) 01:10:11.20 ID:iG1Hc4Rqr
-
>>361
×追加
○開発力なさすぎて間に合わなかっただけ - 398 : 2022/11/16(水) 01:11:41.31 ID:pHeEdkLK0
-
>>361
ずっとゴドリック蹴ってるカスムカついたから殺したら後々原盤のイベント追加して萎えてた
ワイと同じような奴が何人もいて草生えた - 436 : 2022/11/16(水) 01:14:55.30 ID:4aDFP5cq0
-
>>398
は ワイあいつ殺しちゃったんやが
まあええかもうやることもないし… - 362 : 2022/11/16(水) 01:09:28.00 ID:BExarItr0
-
ストームヴィルで力尽きてる
- 364 : 2022/11/16(水) 01:09:38.40 ID:URFopS2h0
-
基本オープンワールド否定派だわ
必ずなにかがあれは犠牲になる - 366 : 2022/11/16(水) 01:09:53.24 ID:XasgQK200
-
雪山への道であっ…ここで力尽きたんやね…😅ってなったよな
- 410 : 2022/11/16(水) 01:12:38.53 ID:HatelJmN0
-
>>366
露骨につまんなくなるよな - 367 : 2022/11/16(水) 01:09:54.98 ID:jUv6GYfD0
-
落ちてるアイテムが大概雀の涙ルーンか作ってもほぼ意味ないクラフト素材なのもあかんかったわ
- 371 : 2022/11/16(水) 01:09:59.74 ID:g2EM0eeha
-
そもそもリムグレイブの規模が続くわけないって墓から出た瞬間に察せるのがね
- 372 : 2022/11/16(水) 01:10:00.74 ID:5aSq6ZHed
-
いい加減糞ダサスロットポチポチスクロールどうにかならんのか
- 421 : 2022/11/16(水) 01:13:41.40 ID:HatelJmN0
-
>>372
ほんま
そろそろ進化しろ - 472 : 2022/11/16(水) 01:17:10.06 ID:dZ55GW9p0
-
>>372
アレのお陰で魔法使う気にならん
祈祷で戦闘前のバフしかできんわ - 596 : 2022/11/16(水) 01:27:08.63 ID:HatelJmN0
-
>>472
いろんな魔法使えるようにしたら慌てたドラえもんみたいになって使いたい奴を咄嗟に使えない - 374 : 2022/11/16(水) 01:10:08.85 ID:u5jcnqg30
-
1から10まで説明されてもムービーだらけでウザいだけだがフロムみたいに全部匂わせで終わらせられても困る
サブクエで掘り下げようにもクエストリストすらないし - 376 : 2022/11/16(水) 01:10:11.23 ID:prp21nxu0
-
円卓に人が集まるのかとワクワクしてたら減る一方なのがな
- 402 : 2022/11/16(水) 01:12:09.91 ID:k6Yy4GZA0
-
>>376
これはあるな - 378 : 2022/11/16(水) 01:10:14.32 ID:Qmx1+ePK0
-
ブレワイは武器が壊れるという制限によってあらゆる行動が不利になるクソゲーだからやめとけ
ゲームデザインが根本から崩壊してる - 383 : 2022/11/16(水) 01:10:24.63 ID:Nd9TZBl10
-
ラダゴンとはマリカであるって見つけた時は正直興奮したわ
後半が糞手抜きな以外は神ゲーや - 385 : 2022/11/16(水) 01:10:34.75 ID:qiON8v/Ka
-
色々探索しまくるプレイやとアルター高原行くぐらいでもう飽きるんよな
絶対開発が思ってる7割ぐらいで完成形にした方がよかったと思うわ - 386 : 2022/11/16(水) 01:10:36.26 ID:KyHJ0HPcp
-
オープンワールドにしちゃサブ系が少なすぎる
- 387 : 2022/11/16(水) 01:10:49.63 ID:kt3tRx2G0
-
ただでさえ終盤はイラつきながら進めてたのにエルデの糞でマジでエンディング見ずにやめようかなとすら思ったわ
こっちは近接戦法なのに超ヒットアンドアウェイで来るからどんぱちやってる時間よりこっちが逃げ惑いながら距離詰める時間の方が圧倒的に長い
- 388 : 2022/11/16(水) 01:11:06.47 ID:OJa2mRnl0
-
大作やしフロムの次回作は結構先になるんかな
- 438 : 2022/11/16(水) 01:15:06.15 ID:jYtqoCPtp
-
>>388
2017年にエルデンリングと同時に開発スタートして、今開発終盤の未発表作品がもう1本ある
早ければ来月のTGA、遅くても来年中には発表されると思うで - 455 : 2022/11/16(水) 01:15:56.77 ID:OJa2mRnl0
-
>>438
はえ~
同時進行となると中小規模なんかな - 389 : 2022/11/16(水) 01:11:08.83 ID:Emdn61df0
-
ぶっちゃけ世界でもオープンワールド飽きてきたのはええ傾向やと思うわ
もう二度と流行らんでええぞ - 408 : 2022/11/16(水) 01:12:24.56 ID:g2EM0eeha
-
>>389
ほんこれ
糞食らえや - 409 : 2022/11/16(水) 01:12:32.44 ID:CJRoexZr0
-
>>389
まあ割とマジでそう思うわ
あれ系って数作やったらお腹いっぱいになるのよな
今から出るにしてもスパイダーマンとかゼルダくらいの感じのずっと歩かされてる意識が出てこないくらいの規模のがええわ - 412 : 2022/11/16(水) 01:12:48.89 ID:VmpsTztd0
-
>>389
別に飽きられてはなくね - 420 : 2022/11/16(水) 01:13:39.20 ID:OJa2mRnl0
-
>>389
飽きたというかジャンルとして定着しただけやろ - 390 : 2022/11/16(水) 01:11:10.49 ID:PIoeWbaM0
-
ストーリーうんこは何も言い返せんかったわ
なのに何であんな面白いんやろな - 391 : 2022/11/16(水) 01:11:11.03 ID:5tpCs0a70
-
死にゲーとクラフト要素との組み合わせが糞
- 432 : 2022/11/16(水) 01:14:32.63 ID:iG1Hc4Rqr
-
>>391
メニュー画面開くと誰も使ってない「アイテム製作」が「インベントリ」の上にあって無駄にボタン押させられるのクソやったわ - 392 : 2022/11/16(水) 01:11:11.85 ID:VmpsTztd0
-
エルデンリングをオープンワールドじゃなくていいとか言ってる奴はマジで理解出来んわ
いくら後半飽きたからって前半のワクワクを忘れんなや - 419 : 2022/11/16(水) 01:13:30.75 ID:aT6gUr4T0
-
>>392
そら前半の感じでずっといってくれるならええけど
体力足りなくてオープンワールドとして完成度下がりますってなるならもっと狭くてええわってなるやろ - 433 : 2022/11/16(水) 01:14:40.87 ID:VmpsTztd0
-
>>419
狭くていいとオープンワールドじゃなくていいはイコールやないやろアホかい - 445 : 2022/11/16(水) 01:15:37.43 ID:aT6gUr4T0
-
>>433
狭いオープンワールドなんていうほどやりたいか?
まあええけど - 495 : 2022/11/16(水) 01:19:33.15 ID:VmpsTztd0
-
>>445
俺はエルデンリングはフィールドが王都まででも十分マップ広くて十分神ゲーだと思うんだけど
王都までのオープンワールドも楽しめなかったってならもうオープンワールドの好き嫌いでしかないと思うわ - 519 : 2022/11/16(水) 01:21:02.13 ID:aT6gUr4T0
-
>>495
ワイも王都までなら神ゲーやと思うけどそこから先はさすがに減点しかないで
そこまでが100点やから全部100点です!って人には神ゲーなんやろな - 542 : 2022/11/16(水) 01:22:58.61 ID:VmpsTztd0
-
>>519
100点ですなんて言ってねえだろ
オープンワールドである必要ないって言うやつに対して反論してるだけやん
お前だって王都までは神ゲーって認めてるやん
だからオープンワールドは失敗やないねん
無駄にボリューム有りすぎるのが失敗やろって - 576 : 2022/11/16(水) 01:25:33.15 ID:aT6gUr4T0
-
>>519
うーん、オープンワールドじゃなければ同じ長さで密度濃くなってましたっていうならワイはそっちのほうがええからなぁ
けどまあ仮定の話でしかないから不毛やね - 452 : 2022/11/16(水) 01:15:53.71 ID:Ou7u8PMU0
-
>>392
前半でさえ移動に嫌気出してたんですが王都到着した時の疲労感凄かったわ - 396 : 2022/11/16(水) 01:11:32.48 ID:jmXc+51k0
-
とりあえず傀儡にする術だけは教わりたい
- 397 : 2022/11/16(水) 01:11:36.86 ID:Ji3OdjY/0
-
何個かNPCがいる拠点作るべきやったな
味気なさ過ぎる - 428 : 2022/11/16(水) 01:14:13.02 ID:0o4TYAlc0
-
>>397
ホントこれ
寂しすぎ - 399 : 2022/11/16(水) 01:11:46.52 ID:EkFzSHPl0
-
抜けるほどキャラが魅力ないと無理
- 401 : 2022/11/16(水) 01:11:54.00 ID:uIRh8oBY0
-
自由度高くて3Dアクションじゃないゲームやりたいけどなんかないか
- 404 : 2022/11/16(水) 01:12:13.09 ID:lOHJE5Rwa
-
エルデンとブレワイのスレは絶対ゲハカス沸くよな
- 405 : 2022/11/16(水) 01:12:23.10 ID:u5jcnqg30
-
ダクソ3の聖剣ロングソードが基本にして頂点ってのはバランスとして意外と悪くなかったんやな
- 411 : 2022/11/16(水) 01:12:48.51 ID:oHjIY49Mp
-
ポケモンはジャンルポケモンやしRPGでもオープンワールドでもカテゴライズ出来んな 一つ言えるのはSwitchのスペックで出すのが間違いやな
- 414 : 2022/11/16(水) 01:13:03.69 ID:kt3tRx2G0
-
霜踏みで失速した
- 415 : 2022/11/16(水) 01:13:04.28 ID:OyNPoK3C0
-
でも初めてツリーガード見た時は興奮で震えたよね
- 425 : 2022/11/16(水) 01:13:59.24 ID:CJRoexZr0
-
>>415
最後の中ボスが露骨にツリーガードの使い回しで萎えた人もいそう - 434 : 2022/11/16(水) 01:14:52.86 ID:OyNPoK3C0
-
>>425
最後の中ボス? - 447 : 2022/11/16(水) 01:15:43.70 ID:CgFkPTf80
-
>>434
マリケス前かローデイル前の竜ツリじゃない - 475 : 2022/11/16(水) 01:17:28.88 ID:OyNPoK3C0
-
>>447
あーなるほど - 468 : 2022/11/16(水) 01:17:01.79 ID:05wSd1ZJ0
-
>>434
ミケラの聖樹のローレッタちゃう? - 422 : 2022/11/16(水) 01:13:42.97 ID:t+/b6qw80
-
ボス戦の床にメッセージがあって
「巨人小笠原 ここでう×こをする」って書いてあった事がある - 423 : 2022/11/16(水) 01:13:46.44 ID:d7ElnP1l0
-
そろそろでかい敵のの足元切り刻むだけで倒せましたーは止めてくれや
モンハンですら飛び乗ったり操ったり出来るのに - 522 : 2022/11/16(水) 01:21:08.17 ID:HatelJmN0
-
>>423
足元ペチペチつまんねえしデカい敵は出さなくていいわ - 424 : 2022/11/16(水) 01:13:48.64 ID:Nd9TZBl10
-
一定数いるオープンワールドアンチはどういう人種なのか分からんわ
マップは広い方がいいだろ - 430 : 2022/11/16(水) 01:14:29.16 ID:oHjIY49Mp
-
>>424
広大すぎるとやる気失せるタイプも割とおるから気持ちは分かる - 435 : 2022/11/16(水) 01:14:54.56 ID:kygIXT8z0
-
>>424
OWにしたせいで薄くなるぐらいならって枕詞ついてると思って読めばええよ - 439 : 2022/11/16(水) 01:15:13.35 ID:ONMA5iXQa
-
>>424
そりゃ全部ぎっしり作り込まれてるならええけどそんなことはないやん - 441 : 2022/11/16(水) 01:15:16.71 ID:IByOpbCwa
-
>>424
広いとつまらん部分が増えるやん - 493 : 2022/11/16(水) 01:19:09.72 ID:329xf25ua
-
>>424
広いだけのゴミが多いからやろ狭くていいから作り込めや - 426 : 2022/11/16(水) 01:14:04.20 ID:4aDFP5cq0
-
エルでの獣ってまだ修正されてないの?
強武器は速攻ナーフされるのにクソすぎワロタ - 429 : 2022/11/16(水) 01:14:22.44 ID:SltRp2fR0
-
道端でうずくまってるやつ殴ってクマやらに変身されては涙目になってた
- 431 : 2022/11/16(水) 01:14:31.32 ID:KhhIk32c0
-
なんか盛り下がるの早かったよな
つーかあんまり遊んでないやろ - 453 : 2022/11/16(水) 01:15:55.66 ID:XasgQK200
-
>>431
エンドコンテンツが無いのとリプレイ性に乏しいのがな - 437 : 2022/11/16(水) 01:14:59.32 ID:dvbPfl2k0
-
ぶっちゃけ戦闘システムや成長だけ切り取っても
ウィッチャーのほうが面白い気がする - 563 : 2022/11/16(水) 01:24:31.58 ID:HatelJmN0
-
>>437
オイル塗るのめんどい😫 - 440 : 2022/11/16(水) 01:15:16.18 ID:T5me64k50
-
オープンワールドゲーム積みやすいわ
ファークライ6とリブートセインツロウ完全放置してる
RDR2も積んだし - 448 : 2022/11/16(水) 01:15:44.09 ID:XAnodZGoa
-
ラニのイベント進めたいならアリエリア攻略しろやw
フィアのイベント進めたいならアリエリア攻略しろやw
隠しダンジョンにもアリをひとつまみ…wこいつらほんまクソクソクソ
- 449 : 2022/11/16(水) 01:15:46.56 ID:U4EBlv8dd
-
ワイフロムゲー初やったけど、写し身の分身ないとクリア不可能やったわ
こんなんほかのフロムゲーようやらんわ - 459 : 2022/11/16(水) 01:16:13.41 ID:jUv6GYfD0
-
>>449
アーマードコアは言うほど難しくないからやれ😡 - 531 : 2022/11/16(水) 01:21:43.28 ID:05wSd1ZJ0
-
>>459
絶対ACの方がムズいやろ - 497 : 2022/11/16(水) 01:19:39.19 ID:pHeEdkLK0
-
>>449
ブラボ、ダクソ3、セキロはその辺ちゃんと数こなせばちゃんとした攻略方法が判るようになってるから誰でもクリアできる
エルデンリングは戦技が強いせいでボスの攻撃範囲とか動きが理不尽っぽさがあるからそういうの考える前に理不尽には理不尽押し付けるかって発想になる - 523 : 2022/11/16(水) 01:21:12.46 ID:ry43aY/J0
-
>>497
セキロのボス初見でのこれ無理だろ…からの慣れるとサクサク倒せるバランス好き - 558 : 2022/11/16(水) 01:23:59.55 ID:pHeEdkLK0
-
>>523
今となってはみんなから先生とか卑怯者とかバカにされてる弦一郎も初見はこいつ強すぎてバグやろって言われてたレベルやったからな - 454 : 2022/11/16(水) 01:15:56.09 ID:XZwVyw/cd
-
エルデンリングはボリュームありすぎて後半飽きるっていう失敗をしてもうたよな
そこはウィッチャー3に似てると思うわ
あまりに長いと作業的になってまうねん - 469 : 2022/11/16(水) 01:17:04.35 ID:k6Khyqsh0
-
>>454
ボスとダンジョンの使い回しが多いのと後半のステージが雑なのも相まって終盤ダレるよね - 456 : 2022/11/16(水) 01:16:04.59 ID:Fe2B5MWz0
-
セキロのときのアクティヴィジョンが有能やったんやろな
正直マルチ要素も中途半端やった - 516 : 2022/11/16(水) 01:20:55.25 ID:dtJwF16nM
-
>>456
ゲームデザインにアクティビジョンがどこまで関わってるのか知らんが
PC版の最適化はアクティビジョンの功績だろうな
ダクソ3やエルデンリングはハイエンドグラボでも急にフレームレート落ち込んだり、CTD起こすのが残念すぎるわ - 457 : 2022/11/16(水) 01:16:09.06 ID:flTozk6K0
-
てかPC版もやりたいんやけどセールいつ来んの?
デジタルってコスト削減できるから基本安くなるんちゃうの? - 458 : 2022/11/16(水) 01:16:11.25 ID:t+/b6qw80
-
プレイ動画見るとだいたいヒョロガリ素っ裸なんだよな
持たざる者みたいな - 460 : 2022/11/16(水) 01:16:15.66 ID:dtJwF16nM
-
ブラボ、SEKIROはソウルシリーズと似つつも上手く差別化出来てたのに
エルデンリングは広くなっただけのダクソなのがなぁ - 461 : 2022/11/16(水) 01:16:21.21 ID:kt3tRx2G0
-
今どうなったんか知らんけどマップに柱置いた時に消すためのボタンがないのマジでクソやった
そりゃ5本配置して消せばええんやけどあんなのちょっとテストプレイしたらストレス感じるってわかるだろ
- 462 : 2022/11/16(水) 01:16:21.58 ID:xfMxus/Hr
-
不評レスが多すぎて悲劇ガ●ジが一人寂しく抵抗してるの哀れで笑うわ
- 465 : 2022/11/16(水) 01:16:31.53 ID:SXDmkRXU0
-
オープンワールドが悪いんやない開発力がなくてスカスカな物しか作れんメーカーが悪い
- 471 : 2022/11/16(水) 01:17:06.87 ID:IByOpbCwa
-
>>465
ぎっしり詰め込まれてもな - 466 : 2022/11/16(水) 01:16:39.95 ID:u5jcnqg30
-
安心しろ、GOTYはGOWラグナロクだよ
理由はポリコレに屈してるから - 479 : 2022/11/16(水) 01:17:45.73 ID:uXmDNP3F0
-
>>466
こういう無礼なやついつなったら消えてくれるんや?
気持ち悪すぎだろ、エルデンに性別不明大量に出てくるのは都合よく無視してそう - 467 : 2022/11/16(水) 01:16:40.66 ID:uIRh8oBY0
-
ディスコエリジウムってどうや?
- 480 : 2022/11/16(水) 01:17:52.00 ID:OJa2mRnl0
-
>>467
昔で言うゲームブックみたいなゲームやったわ
テキストにハマれたらクソ面白い - 491 : 2022/11/16(水) 01:18:47.31 ID:uIRh8oBY0
-
>>480
やっぱイケそうやな
今度セールきたら買おかな - 521 : 2022/11/16(水) 01:21:06.72 ID:OJa2mRnl0
-
>>491
あえて直訳気味にしとるみたいで序盤はちょっと我慢がいるかもしれん
乗り越えられたらホンマ面白かったわ - 551 : 2022/11/16(水) 01:23:37.63 ID:uIRh8oBY0
-
>>521
言語切り替えが簡単らしいしワイも多少は英語読めるから多分行けると思うわ
あとちょっとTRPG的なのに興味があるし - 470 : 2022/11/16(水) 01:17:06.73 ID:Nd9TZBl10
-
オープンワールドでギチギチにイベント散りばめられてたら不自然だろ
何もないとこがあった上での発見でこそ喜びが得られる - 473 : 2022/11/16(水) 01:17:19.54 ID:qiON8v/Ka
-
ピークがローデイルやからなあ
一周目は間違いなく神ゲーなんやけどトータルで見ると面白い時期が終わった後にクリアになるのが惜しい - 474 : 2022/11/16(水) 01:17:25.78 ID:U4EBlv8dd
-
エルデンに限らずやけど、時限クエスト辞めてくれや
取り返しのつかない要素とかRPGで1番やっちゃ行けんクエストやろ
じっくり探索も出来ないからやめろ - 515 : 2022/11/16(水) 01:20:53.44 ID:mDhcl1Wm0
-
>>474
いやむしろオープンワールドならそれがキモな所あるやろ
問題はそれが死ぬほど分かりづらいことが大半なフロムゲーでしかも一周が長すぎて周回する気湧かんのとどうせ死ぬんやろなぁって感じになる作風が全くマッチしとらん - 591 : 2022/11/16(水) 01:26:50.53 ID:zuAaqDDIp
-
>>474
時限で思い出したけどNPCイベント開発間に合わずにアプデで対応はクソやったな
鷹娘が急に武器残して消えたから調べたら途中まで進めてたらあかんとかイベント観たかったらもう一周しろとかアホやろ - 477 : 2022/11/16(水) 01:17:41.74 ID:XhG72fBx0
-
まあ広いフィールドで聖別雪原みたいなことされて広い方が良いに決まってるんだあああ!言えるんならええことやな
というかマップ詐欺しとるからな山嶺と雪原は行けなくなっとるやんマップの端 - 478 : 2022/11/16(水) 01:17:42.02 ID:qgip9Wrt0
-
結局フロムはダクソみたいに一本道の作り込まれたマップのほうがええよな
ダクソも沼地とか火山地帯とか森とか広いマップクソおもんないし - 481 : 2022/11/16(水) 01:17:53.01 ID:t+/b6qw80
-
最初からやれって言われてもうーんて感じ
1回でええわ - 482 : 2022/11/16(水) 01:18:04.07 ID:aT6gUr4T0
-
全体的にスカスカならそういうゲームってなるかもしれんけど
前半みっちみち 後半スッカスカ やからギャップがね - 483 : 2022/11/16(水) 01:18:07.37 ID:Emdn61df0
-
完璧なオープンワールドが作れるんやったらそらワイだってその方がええけど金も時間も人も有限やからな
必ずどっかを犠牲にしなあかんのやからだったらオープンワールドの部分を犠牲にしてくれ - 484 : 2022/11/16(水) 01:18:08.96 ID:EipGBgxjp
-
フロムゲーってDLCからが本番みたいなところあるし
ブラボだって評価されてるのDLCやん? - 485 : 2022/11/16(水) 01:18:15.92 ID:wZrUTeVFp
-
ラダゴン関連のテキストが生き生きしすぎてラダゴン=マリカに納得いってへんわ
ラニみたいに肉体死んだマリカがラダゴンに入ってるだけちゃうん?
確か神肌の女王がマリケスに制裁食らったみたいな話あったろ - 520 : 2022/11/16(水) 01:21:02.19 ID:XMpR6IIx0
-
>>485
ラダゴンとマリカって人格は別やからな - 487 : 2022/11/16(水) 01:18:26.04 ID:HnbZSINm0
-
ただオープンワールドにするだけだと移動が面倒になるだけという他のメーカーが散々示してきた問題点
なぜフロムまで気づけなかったのか - 488 : 2022/11/16(水) 01:18:29.97 ID:zuAaqDDIp
-
崖だらけで全然探索楽しくなかった
トレント以外にも乗れるようにするだけで全然違ったやろ - 489 : 2022/11/16(水) 01:18:40.22 ID:CJRoexZr0
-
でもまあ後半の失速抜いても1周目は間違いなく神ゲーやと思うわ
レビューがやばいくらい高評価だったのも納得は出来る
とても惜しかったわ全てが - 490 : 2022/11/16(水) 01:18:42.13 ID:oHjIY49Mp
-
そもそもオープンワールドって単語自体が一般層に浸透してなさそう
- 492 : 2022/11/16(水) 01:18:51.82 ID:qiON8v/Ka
-
ウィッチャーはみんながメインクエやらん😡
サイパンはメイン短くしますでゴミクズやからな - 510 : 2022/11/16(水) 01:20:32.96 ID:u5jcnqg30
-
>>492
さっきまでいがみ合ってたキアヌと次の瞬間には軽口を叩き合ってたりで訳わからなかったわ - 560 : 2022/11/16(水) 01:24:09.87 ID:qiON8v/Ka
-
>>510
ほんまはもっとやる予定やったがメイン削ったとか言ってるゴミ采配やからな
最初は入ってたストーリー案入れてたらメインは神ゲーやったと思うわ
場面飛びすぎでゴミクズになる予定やなかったらしいからな - 569 : 2022/11/16(水) 01:25:04.23 ID:GHp6x58r0
-
>>560
どうせ間に合わなかった言い訳やろ 察してやれ - 494 : 2022/11/16(水) 01:19:16.30 ID:fgetcISna
-
デモンズ、ダクソ、ダクソ3、ブラボ、SEKIROと周回したワイですらエルデンは1回やったらもうやる気なしや
序盤の城は楽しく攻略したけど火山とか雪山は馬で全スルーした
あとボスがシンプルにつまらん - 513 : 2022/11/16(水) 01:20:45.29 ID:kygIXT8z0
-
>>494
ボスのつまらなさはヤバいわ
特にドラゴンと巨人
なんで3で解決した足しか見えない問題をまたやったんや - 496 : 2022/11/16(水) 01:19:34.82 ID:zfe771la0
-
ボリュームありすぎるのも問題やな
流石にだれた - 498 : 2022/11/16(水) 01:19:46.58 ID:OJa2mRnl0
-
Deus Exや龍が如くみたいな狭いオープンワールドはもっと流行ってほしい
あとディスオナードやヒットマンみたいな縦に広いゲーム - 518 : 2022/11/16(水) 01:21:00.30 ID:uIRh8oBY0
-
>>498
箱庭系ステルスゲームもっと出てほしいわ - 499 : 2022/11/16(水) 01:19:56.75 ID:gPY5opZQr
-
「透明な橋渡って進め、ヒントは特にない」
フロムって20年前の時オカすら遊んでないんか?w
いまどきこんなクソギミックあり得んやろ - 500 : 2022/11/16(水) 01:19:58.24 ID:wDswF8n00
-
うおお竜のツリーガードの装備ゲットしたぞおおおお
→ただの我慢特大武器とただのバッシュ大盾 - 501 : 2022/11/16(水) 01:19:59.53 ID:JMCvO0WDM
-
後半力尽きた感
コピペボスとコピペダンジョンばっかでもう目新しさがなくなって飽きてくる
おまけに敵の攻撃力がやばい - 502 : 2022/11/16(水) 01:19:59.81 ID:AEqJ4jIw0
-
防具がどれもこれもダサいんよなぁ
- 530 : 2022/11/16(水) 01:21:42.25 ID:OyNPoK3C0
-
>>502
男は黙って囚人服 - 503 : 2022/11/16(水) 01:20:03.58 ID:GHp6x58r0
-
RPGはワールドマップ復活して欲しいのワイだけか?一地方だけのショボイスケールと広すぎてダレる問題どちらも解決できてええおもうんやが テイルズもうワールドマップ復活ほしい
- 537 : 2022/11/16(水) 01:22:32.89 ID:IByOpbCwa
-
>>503
テイルズみたいなワールドマップならいらんぞ
存在価値ないやん - 504 : 2022/11/16(水) 01:20:10.59 ID:Vu0J37iC0
-
ディレイも新作になるたびに酷いからな
外人が皮肉で作ったgif草生えたわ - 533 : 2022/11/16(水) 01:21:48.86 ID:CgFkPTf80
-
>>504
ちょっと前にダクソ3やり直してたがエルデンの悪い所の兆候が見てとれてあーってなったわ - 506 : 2022/11/16(水) 01:20:18.54 ID:Nd9TZBl10
-
エルデンが1周で飽きられてるのは侵入の仕様が糞やからやろ
1キャラでしゃぶり尽くして2キャラ目とか侵入自体出来んから作る意味ないし - 507 : 2022/11/16(水) 01:20:22.83 ID:7EV2noxY0
-
最近の悲劇ガ●ジって他人のスレで暴れるようになったんやな
ソニーの決算スレも一度も立てなかったしかなり追い詰められてそうやな - 508 : 2022/11/16(水) 01:20:26.41 ID:XhG72fBx0
-
あと敵だけ楽しそうってわけでもないで雑なダウン値高い戦技で向こうも楽しいわけやないやろうからな
プレイヤーの動きが遅いねん敵に対してあまりにも - 509 : 2022/11/16(水) 01:20:31.99 ID:t+/b6qw80
-
電球理論て心理学でやるやん
暗いとこにポンて電球つくとすごく目を引くけど
4つくらいついたあたりから電球がいくら増えても変化を感じなくなるたぶんこのゲーム最初もラストも情報量は同じくらいやないか
そこ行く頃にはやってる側の新鮮さが失せてるだけ - 511 : 2022/11/16(水) 01:20:34.09 ID:XZwVyw/cd
-
狭くていいから作りこめって言うけどダクソ3も大して作りこんでねえだろ😅
- 540 : 2022/11/16(水) 01:22:50.01 ID:Ou7u8PMU0
-
>>511
作り直して納期のデーモンにやられてそうな形跡だらけやったらしいな - 512 : 2022/11/16(水) 01:20:40.78 ID:qLR1Uwio0
-
冷たい谷の踊り子って設定えっちよな
- 514 : 2022/11/16(水) 01:20:50.81 ID:+9IYYow9M
-
狭間の地の王になってもなあ…
- 517 : 2022/11/16(水) 01:20:55.78 ID:nhLaNANBa
-
エルデンってとにかく不快なボスが多すぎんねん
遺灰の数の暴力とかディレイ、回復潰し、広範囲攻撃
簡悔精神が滲み出ててクソおもんねえわ - 524 : 2022/11/16(水) 01:21:16.02 ID:z2lVUoEy0
-
ソウルシリーズってその人のビルドによって拾ったアイテムの価値が変わるけど
それがオープンワールドと全然あってないんだわ
寄り道してダンジョン攻略した挙げ句要らんアイテムだったら萎えるし - 609 : 2022/11/16(水) 01:28:05.62 ID:uKcOdBF9a
-
>>524
生命振らんと厳しいのに平気で能力20要求する武器ばっか拾ってもなぁ感あったな - 525 : 2022/11/16(水) 01:21:22.53 ID:pHeEdkLK0
-
猟犬弱くなったらしいけどあれって初心者救済措置の側面もあったのに弱くしてよかったのか?
- 582 : 2022/11/16(水) 01:26:01.28 ID:dZ55GW9p0
-
>>525
あれは間違いやとおもう
これだけ売れたゲームで逃げ道無くすのはバランス悪いわ - 616 : 2022/11/16(水) 01:28:43.43 ID:wLRBupt2a
-
>>582
攻略する上では困らんくらいの弱体化やないか?
対人での追いかけっこに影響するくらいやろあの弱体化 - 644 : 2022/11/16(水) 01:30:44.83 ID:dZ55GW9p0
-
>>616
マレニアの乱舞よけだと初心者は今の性能だと無理なんちゃう? - 666 : 2022/11/16(水) 01:32:13.52 ID:wLRBupt2a
-
>>644
そうなんか 弱体化した辺りからからぜんぜんプレイしとらんくて
すまん - 647 : 2022/11/16(水) 01:30:51.90 ID:yQdrF9b1a
-
>>582
言うて下方された今でも月隠があるからな
あれ使っときゃ間違いなくクリアは余裕やで - 526 : 2022/11/16(水) 01:21:24.88 ID:UhWyqYGd0
-
ダクソ3のストーリーほんますこやで
DLCのラストでタイトル回収するのクッソ興奮したわ - 550 : 2022/11/16(水) 01:23:37.13 ID:EKmQiMba0
-
>>526
思い入れは1だし一番遊んだのも1だが
三部作でどれが一番良作か言われたら3になるわやっぱ - 527 : 2022/11/16(水) 01:21:27.37 ID:JdnPblAi0
-
ソウルシリーズの集大成すぎて次どうすんだろと思う
- 528 : 2022/11/16(水) 01:21:33.15 ID:U4EBlv8dd
-
エルデンの他にフロムゲーで面白いのある?
出来ればエルデンの写し身みたいな初心者救済があるやつがいい
ボス戦で味方召喚できて2対1作れるのとか最高 - 543 : 2022/11/16(水) 01:23:02.63 ID:wLRBupt2a
-
>>528
ブラボやないか NPC呼べるの結構あるし
オンに抵抗ないなら他人呼べる 人おらんからjとかで募集せんとあかんが - 588 : 2022/11/16(水) 01:26:24.53 ID:wdNdyHVZM
-
>>528
エルデン並みに優しいのは無いけどレベルでゴリ押せばどうにかなる😡
簡単なのはデモンズソウル - 529 : 2022/11/16(水) 01:21:39.57 ID:T5me64k50
-
レナラって人間なのにラダゴンと殺し合いしてたから地味に化け物やろ
- 534 : 2022/11/16(水) 01:21:51.22 ID:Y5DssKh00
-
オープンワールドの楽しみの筈の探索があんまり楽しくないというか正直要らんくねになってたのが全てな気がする
- 536 : 2022/11/16(水) 01:22:28.26 ID:Vu0J37iC0
-
GOTYはゴッド・オブ・ウォーとエルデンのどっちかなんやろなぁ
またホライゾンのスタッフが発狂してまう - 555 : 2022/11/16(水) 01:23:49.30 ID:LIqFj7+1a
-
>>536
GOWって本当に人気あるんか?
全然話聞かないんやけど - 564 : 2022/11/16(水) 01:24:43.98 ID:Vu0J37iC0
-
>>555
PSのフレンドでGOWやってるやつ多いぞ
日本人もやが外人も結構やってる - 539 : 2022/11/16(水) 01:22:40.82 ID:lYbuqebla
-
マルチ推すんやったら聖杯ダンジョンは絶対あるべきやったわ
クリア後にマルチやろうかなと思っても一部のボス戦前白しかやる事ないのはマルチ推してるゲームとしては終わっとる - 541 : 2022/11/16(水) 01:22:56.63 ID:XhG72fBx0
-
あと下げるべきときには頭下がるミディールが出来てたのに何でまた体スカスカのドラゴンに戻ってるんや?
- 544 : 2022/11/16(水) 01:23:08.72 ID:uVDFSjFKd
-
オープンワールドのマップ広さランキングみたいな動画みたけどこれ大して広くなかったんやな
プレイ中はめっちゃ広大に感じたんやけど - 562 : 2022/11/16(水) 01:24:26.18 ID:mDhcl1Wm0
-
>>544
単純に移動の手間やら戦闘の頻度とかの問題やない? - 570 : 2022/11/16(水) 01:25:11.86 ID:czz/DMs+0
-
>>544
アサクリは船あるからそういうのやろ - 575 : 2022/11/16(水) 01:25:26.29 ID:uXmDNP3F0
-
>>544
移動速度的な問題やろな
通常の洞窟とかで結構時間食うけどそこに広さはないし
あと多分それ地下空間を無視してると思うからもっと実際は広いと思われる - 545 : 2022/11/16(水) 01:23:13.22 ID:VA9GSF400
-
この武器カッコいい使いたいからステ上げよう→ナーフします🤪
これ連続でやられて頭おかしなったわ - 546 : 2022/11/16(水) 01:23:16.63 ID:GHp6x58r0
-
セキロが一番おもろいわ キャラみんなたっとるし
あと日本語音声も大きいわ 通ぶってるアホはいらんって言いそうやけどエルデンにも欲しかったわ - 552 : 2022/11/16(水) 01:23:38.42 ID:z2lVUoEy0
-
>>546
ブラボはあったのにな - 578 : 2022/11/16(水) 01:25:45.12 ID:pHeEdkLK0
-
>>546
ブラボでも好評やったしDLCでやって欲しい気持ちあるけどエルデンリングはサブキャラもボスキャラも多すぎてきついか - 580 : 2022/11/16(水) 01:25:47.70 ID:VmpsTztd0
-
>>546
まあそこは世界観に合わせてって感じやろ
英語の音声に日本語の厨二漢字字幕で楽しめる日本は最強やと思う - 592 : 2022/11/16(水) 01:26:53.21 ID:GHp6x58r0
-
>>580
合わせない選択肢もあるべきやろ ブラボはできてたんやし - 584 : 2022/11/16(水) 01:26:03.34 ID:CgFkPTf80
-
>>546
セキロは不死絶ちとほぼクサビマル一本じゃなくて刀10本ぐらいあって探索要素とかもっと強めなら良かったんだがなぁ
エルデンじゃなくてセキロで月隠ぶっぱしたかったわ - 548 : 2022/11/16(水) 01:23:33.75 ID:AEqJ4jIw0
-
地下墓は大半スルーしたわ
やってて単純に楽しくない - 553 : 2022/11/16(水) 01:23:44.46 ID:OJa2mRnl0
-
死にゲー求めとる層って今は何やっとるんかな
SpelunkyとかDead Cellsみたいなローグライクプラットフォーマーか? - 568 : 2022/11/16(水) 01:25:04.03 ID:p5uR0ht90
-
>>553
この間出たゴッドオブウォーが地味に死にゲーやったで
難易度普通でも死にまくってコントローラー投げそうになった - 589 : 2022/11/16(水) 01:26:36.46 ID:OJa2mRnl0
-
>>568
GOWは特にPS2時代死にゲー色が強かったわね
ラグナロク割と難しいんやな - 612 : 2022/11/16(水) 01:28:19.90 ID:Vu0J37iC0
-
>>589
ラグナロクっていうより前作からや
パリィとかもあるし攻撃もルーンアタックとか息子の技利用したり色々ある - 672 : 2022/11/16(水) 01:32:43.21 ID:OJa2mRnl0
-
>>612
サンタモニカ産ゼルダからガチガチのアクションゲーになったんやな
前作Steamにあるし買ってみるわ - 593 : 2022/11/16(水) 01:26:57.62 ID:pHeEdkLK0
-
>>553
Thymesiaやったけど弾き型も回避型もできて楽しかった
インディーズやから粗はあったし短かったけど - 604 : 2022/11/16(水) 01:27:54.43 ID:Nd9TZBl10
-
>>593
これめっちゃ良かったわ
銃パリィが死んでる以外は満足やった
1面のボスめっちゃかっこいいし - 618 : 2022/11/16(水) 01:28:45.63 ID:OJa2mRnl0
-
>>593
ソウルライクとしては結構評判ええんやな
セール来たら買うわ - 554 : 2022/11/16(水) 01:23:47.82 ID:ppDK0w5U0
-
めっちゃ楽しんでやってたんやけど王都ローデイルで唐突に飽きてもうたわ
- 557 : 2022/11/16(水) 01:23:55.89 ID:lUpwrn4g0
-
結局ダクソだから
- 561 : 2022/11/16(水) 01:24:22.75 ID:HnbZSINm0
-
坑道や墓地全部撤廃してそこにあったアイテムはレガシーダンジョン内にあるキノコだの肉だのクソみたいなアイテムの代わりに配置すればそれだけでだいぶ気楽に遊べたと思う
- 565 : 2022/11/16(水) 01:24:46.15 ID:t+/b6qw80
-
全てをクソ下らない事に振ったTPSがやりたい
セインツ2みたいな - 566 : 2022/11/16(水) 01:24:56.27 ID:wDswF8n00
-
ダクソ3は全マップで法の再起できたら神ゲーだった
- 571 : 2022/11/16(水) 01:25:14.84 ID:k6Yy4GZA0
-
ダクソ2もノーデスノー篝火とかやるとなかなか面白いし煙はフロム屈指の良ボスなんだがまぁ一般受けしないのは仕方ない感はある
雪原は本当にクソオブクソ - 572 : 2022/11/16(水) 01:25:15.91 ID:T7VxhDIU0
-
ゼルダと比べるもんじゃねえだろって意見もあるけど探索や戦闘に関しては明らかにエルデンのほうが上手や
ここらへんはジャンルが違うとか言い訳は通用しない、ゲームの根本の完成度の話 - 579 : 2022/11/16(水) 01:25:46.77 ID:8l/7LaHZ0
-
RTAするならダクソの方が圧倒的に楽しいやん
- 583 : 2022/11/16(水) 01:26:03.27 ID:7EV2noxY0
-
最近のエルデンスレってエルデンへの不満と別のフロムゲー持ち上げの流れが完成してないか?
エルデンDLCとか来たらどうなるんやろ - 607 : 2022/11/16(水) 01:28:02.96 ID:wDswF8n00
-
>>583
多分一瞬盛り上がって同じような流れに戻る
このゲーム根幹に問題点が多いから同じような文句は言われ続けると思う - 608 : 2022/11/16(水) 01:28:04.11 ID:lUpwrn4g0
-
>>583
比較対象はどうしたってそこになるやろ - 648 : 2022/11/16(水) 01:30:53.14 ID:Hkqdir010
-
>>583
戦技強すぎるから敵のHPも爆盛り、遺灰強すぎるから範囲攻撃必ず使ってくるみたいなどうしようもない欠点多いから変わらんやろ - 585 : 2022/11/16(水) 01:26:16.23 ID:nhLaNANBa
-
そもそもブレワイってマップスカスカ以前にアクションゲームとしてクソおもんねえわ
やたらと信者の声がデカいけど - 586 : 2022/11/16(水) 01:26:20.30 ID:N/W2k6Qud
-
車庫入れとかディレイとか悪いもんばかり輸入してくるよな
- 590 : 2022/11/16(水) 01:26:45.89 ID:T7VxhDIU0
-
エルデンってめっちゃ売れてんだな
ゼルダ超えそうやん - 595 : 2022/11/16(水) 01:27:00.71 ID:k6Yy4GZA0
-
ボリュームはあれだけどthymesiaは死にゲーの中ではかなり良かったからおすすめだわ
- 600 : 2022/11/16(水) 01:27:41.99 ID:XZwVyw/cd
-
いやーダクソ3がここまで持ち上げられてるのが理解出来ん
割と一本道やんあれ
マップも大して記憶にねえし
だったらダクソリマスターだわ - 617 : 2022/11/16(水) 01:28:44.69 ID:qgip9Wrt0
-
>>600
マップは確かにダクソ1の方がええけどボス戦面白いやろ - 632 : 2022/11/16(水) 01:30:03.06 ID:Ou7u8PMU0
-
>>600
リマスターヌルヌルで処理落ち少ないのええよな3でさえ気になるようになったわ - 601 : 2022/11/16(水) 01:27:42.90 ID:dZ55GW9p0
-
防具に攻撃力アップ性能持たせるの止めて欲しかったわ
あんなんされたら同じ装備になるしかないやん - 602 : 2022/11/16(水) 01:27:46.65 ID:t+/b6qw80
-
HP吸収付いてるボスだけは発狂しそうになったわ
- 603 : 2022/11/16(水) 01:27:50.17 ID:k4ZtqlrVa
-
ボス「クソ狭いマップで広範囲攻撃やw」
ボス「あっ、こいつ今回復したンゴオオオオオオ!!」
ボス「ほれほれwディレイしまくるで~w」あーつまんね😅
- 606 : 2022/11/16(水) 01:28:02.80 ID:BI4Qto8w0
-
RDR2→5年で4500万本
エルデン→6ヶ月で1750万本
botw→6年かけて3000万本
- 613 : 2022/11/16(水) 01:28:20.39 ID:hhwZ99aD0
-
>>606
一つだけゴミ混ざってますね - 622 : 2022/11/16(水) 01:29:15.44 ID:vJrUKmYD0
-
>>606
売上って割りと正直なんだな
botwがRDR2に勝ってる点とか何一つないしな - 649 : 2022/11/16(水) 01:30:53.43 ID:czz/DMs+0
-
>>622
売上で語るんならエルデン以外のフロムゲー何一つエルデンに勝ってないんだが… - 627 : 2022/11/16(水) 01:29:25.05 ID:fdzRzaWd0
-
>>606
任天堂はついてこれなさそうやなww - 635 : 2022/11/16(水) 01:30:10.55 ID:jvTShI6S0
-
>>606
Switchのゲームってバカがやたらステマするけど売れないよな - 641 : 2022/11/16(水) 01:30:30.19 ID:fdzRzaWd0
-
>>606
任天堂にこの勝負は酷だろ - 886 : 2022/11/16(水) 01:52:30.32 ID:chVPo4wW0
-
>>606
高みの見物やね - 614 : 2022/11/16(水) 01:28:24.37 ID:T5me64k50
-
自動生成ダンジョンがDLCで追加されたら手のひらグルングルンですよ神
- 638 : 2022/11/16(水) 01:30:24.91 ID:EKmQiMba0
-
>>614
クリア後の目的やランダム要素あるかないかだけで
ゲームとして遊べる期間が違いすぎるからなあ
ガチなハクスラはいらんが聖杯くらいのハクスラさえあれば延々と楽しめたのに - 667 : 2022/11/16(水) 01:32:23.30 ID:yQdrF9b1a
-
>>614
聖杯ダンジョンはネタ抜きでみんな求めてる - 619 : 2022/11/16(水) 01:28:50.57 ID:wdNdyHVZM
-
でもダクソ3のDLCマップってエルデンでクソ言われてるような要素が散りばめられてると思う
雪原とか沼地とか 敵の配置も雑やったし - 642 : 2022/11/16(水) 01:30:38.38 ID:CgFkPTf80
-
>>619
オマケにクソディレイ、ボタン先読み、敵だけ楽しそうが既に実装されてて驚くぞ - 655 : 2022/11/16(水) 01:31:04.96 ID:UhWyqYGd0
-
>>619
ワイは吹き溜まりの月光蝶が嫌いでしゃーないわ
自由に探索できないのムカつくんや - 668 : 2022/11/16(水) 01:32:25.94 ID:Hkqdir010
-
>>619
あとは天使とか敵カチカチとか悪い所はかなり出てるな
ゲールとミディールのモーションまで悪かったらエルデン扱いだと思う - 620 : 2022/11/16(水) 01:28:51.59 ID:u5jcnqg30
-
逆にSEKIROは英語訳とかひどいらしいな
- 629 : 2022/11/16(水) 01:29:39.40 ID:Vu0J37iC0
-
>>620
鬼行部の英語ボイスが面白いからセーフ - 621 : 2022/11/16(水) 01:29:13.89 ID:XhG72fBx0
-
折角記憶力やなくてメモリーストーンでかなりのスロット確保出来るのに咄嗟に出せるスペルが操作方法の問題で限られとるからな
古いわこの部分は - 637 : 2022/11/16(水) 01:30:21.00 ID:LIqFj7+1a
-
>>621
アイテムみたいに長押しからの方向キーで即使えるようにしたら神やったな - 623 : 2022/11/16(水) 01:29:15.63 ID:E+irAVhBM
-
完全にボツにしたのかDLCに回したのかわからんけど世界観の核に触れるNPCイベントとか消してるからな
マリカ≒ラダゴンが唐突になってる - 659 : 2022/11/16(水) 01:31:18.00 ID:aT6gUr4T0
-
>>623
マリカがラダゴンって言われてもうおおおおってなるやつおらんもんな
「誰?」がほとんど - 624 : 2022/11/16(水) 01:29:17.80 ID:+Rhfq8lyp
-
FPSでオープンワールドのキングスフィールド出せばいいのに
TESみたいな感じで - 625 : 2022/11/16(水) 01:29:21.42 ID:JMCvO0WDM
-
王朝の繭の中にいたミケラのミイラ流石になんかあるやろ
DLCはよ - 633 : 2022/11/16(水) 01:30:07.71 ID:Nd9TZBl10
-
>>625
あれ露骨にその先の道が何も無いからあそこから過去に飛ぶとかありそうや - 626 : 2022/11/16(水) 01:29:22.13 ID:XZwVyw/cd
-
ブラボだってDLC来るまではうんカス評価だったしDLCの可能性は無限大やで
ラスボスがメルゴーの乳母ってなんやねんアホ - 628 : 2022/11/16(水) 01:29:33.95 ID:2zFCcLWaM
-
ラニとメリナ派とかいうくそ寒いノリあったな
今にして思うとあれなんだったんやろ - 630 : 2022/11/16(水) 01:29:41.56 ID:HnbZSINm0
-
エルデンDLCとか言ってる奴らは隻狼のDLCが来なかった現実を受け止めろ
DLCで絶対巴来るやんとか騒いでて結局来なかったぞ - 652 : 2022/11/16(水) 01:30:58.74 ID:05wSd1ZJ0
-
>>630
1700万本売れてるから流石に来て欲しい
マレニア装備でミケラぶち殺したいんじゃ - 634 : 2022/11/16(水) 01:30:09.10 ID:KLJuMHL+0
-
ゲハガ●ジ浮きすぎやろ
- 653 : 2022/11/16(水) 01:30:59.20 ID:XhG72fBx0
-
>>634
エルデンの中身すら話せないからな何なら知っとるねんこのカスは - 636 : 2022/11/16(水) 01:30:15.12 ID:zuAaqDDIp
-
ムクガ●ジも悲劇もエルデンエアプだから関係ないコピペペタペタするしか出来ないの哀れやな
そんな好きなら買えば良いのに - 639 : 2022/11/16(水) 01:30:28.43 ID:tNx0Ghyda
-
ワイがいまだにとらねずの人の実況見てるくらいには神やと思うわ
- 665 : 2022/11/16(水) 01:32:08.46 ID:3FZAVN99a
-
>>639
投稿数多過ぎて荒らしと変わらん - 721 : 2022/11/16(水) 01:36:40.51 ID:tNx0Ghyda
-
>>665
そんなこと言わないで - 640 : 2022/11/16(水) 01:30:29.26 ID:6hLztROw0
-
GOWが神ゲー過ぎてGOTY確信したわ
この出来でエルデンだったら萎えるレベル - 643 : 2022/11/16(水) 01:30:38.76 ID:Ji3OdjY/0
-
猟犬ステップ弱体化でマレニア前の腐敗沼地獄やったわ
結局ラダーンの弓で虫皆殺しにして進んだ - 645 : 2022/11/16(水) 01:30:47.72 ID:CVEoYfuH0
-
セキロの続編出してくれねえかな
- 738 : 2022/11/16(水) 01:38:33.51 ID:jYtqoCPtp
-
>>645
セキロの版権はフロムが持ってるから、続編出せんことはない
弾きシステムは面白かったが、1作でなんか満足した感あるから、続編あるなら基本システムにもいろいろ追加あって欲しいが - 646 : 2022/11/16(水) 01:30:48.74 ID:oHjIY49Mp
-
ブレワイの戦闘は確かに微妙やけど子供がやるんやったらあれが限界やろ それのおかげでジジイもやっとる
- 650 : 2022/11/16(水) 01:30:54.85 ID:qiON8v/Ka
-
ブレワイ神ゲーやけどエルデンと同じ体験をするのは無理やからなあ
どっちもやれるならどっちもやれが結論や - 654 : 2022/11/16(水) 01:31:01.61 ID:wLRBupt2a
-
あとボスの回復狩りってあれやっぱボタンに反応してんの?それとも中途半端な距離やと毎回アレするようなアレなんか?おおん?
- 681 : 2022/11/16(水) 01:33:07.40 ID:uKcOdBF9a
-
>>654
睨み合ってる状態の敵の攻撃頻度思い出してみ
ボタン反応やで - 696 : 2022/11/16(水) 01:34:47.01 ID:k6Yy4GZA0
-
>>654
完全にボタン反応だよ今回は - 656 : 2022/11/16(水) 01:31:06.68 ID:qgip9Wrt0
-
まぁ正直発売前の「オープンワールドです」の時点で嫌な予感はしてたわ
ダクソの森とかほんとおもんねえからな
適当にモブがポツポツおるだけやったし - 657 : 2022/11/16(水) 01:31:10.92 ID:T5me64k50
-
誰も触れないデモンズリメイク
遊びやすさとか操作感とかいじってほしかったわ
まじでグラフィック以外そのまんまだからすぐ投げた - 679 : 2022/11/16(水) 01:33:04.23 ID:u5jcnqg30
-
>>657
ワイはエルデンの後に初めてやったけど楽しかったで
映像美とかコントローラーからの音とか - 683 : 2022/11/16(水) 01:33:42.80 ID:ry43aY/J0
-
>>657
PS5普及しなさすぎて買う気失せたわ - 690 : 2022/11/16(水) 01:34:15.42 ID:Ou7u8PMU0
-
>>657
PS5ないからしゃーない - 692 : 2022/11/16(水) 01:34:22.90 ID:gay5wDLZp
-
>>657
良くも悪くもそのまんまやったな - 697 : 2022/11/16(水) 01:34:52.85 ID:XMpR6IIx0
-
>>657
グラや音響が最高峰だから価値はある - 709 : 2022/11/16(水) 01:35:45.72 ID:wDswF8n00
-
>>657
グラフィックとかサウンドは間違いなく進化してるんだけどコレジャナイ感すごかったわ
1回クリアしたら語ること何も無いし - 660 : 2022/11/16(水) 01:31:24.45 ID:mDhcl1Wm0
-
ダクソリマスターを今更やってるけどバグでカンストレベルまで強化して無双してるからめっちゃサクサク進むわ
- 661 : 2022/11/16(水) 01:31:32.66 ID:+9IYYow9M
-
今思うと霜踏んでるときが一番楽しかった
- 662 : 2022/11/16(水) 01:31:49.90 ID:5sbfeCQU0
-
RDR2→5年で4500万本
エルデン→6ヶ月で1750万本
botw→6年かけて3000万本一つだけゴミが混じってますねwwwwwwwwwwwwwwww
- 673 : 2022/11/16(水) 01:32:46.00 ID:fdzRzaWd0
-
>>662
サイバーパンクが2年弱で2000万だからやっぱ一社だけ弱いなw - 663 : 2022/11/16(水) 01:31:51.69 ID:VK3A0SsD0
-
エンディングがただの色違いってのは流石に手抜きすぎやろって思ったわ
- 664 : 2022/11/16(水) 01:32:01.21 ID:S95cIRBC0
-
ゼルダ信者泣いちゃうからやめてwwww
- 669 : 2022/11/16(水) 01:32:25.97 ID:E44Day8Gp
-
DLCが無い やろ
セキローもそうだがDLCで新マップやれば絶対いいのに - 670 : 2022/11/16(水) 01:32:28.59 ID:cUQPU81n0
-
そもそもゼルダってRDR2に完膚なきまでに敗北してるのに
その数段格下のエルデンにすら負けそうなレベルってやばいよな - 685 : 2022/11/16(水) 01:33:57.30 ID:lUpwrn4g0
-
>>670
そもそも話し出す時点で論外なんよな - 671 : 2022/11/16(水) 01:32:30.97 ID:TJ6X5H0wa
-
ゲハカスは任天堂を叩き棒にして暴れたいだけのガ●ジやからな
しかも任天堂のゲームすらエアプという救いようのないゴミや - 682 : 2022/11/16(水) 01:33:27.40 ID:mDhcl1Wm0
-
>>671
いま暴れてるやつ、どう見ても任天堂を叩きまわってるんやがゲハカスやないのか? - 674 : 2022/11/16(水) 01:32:46.23 ID:CY09TQTo0
-
ゼルダ全然売れてなくて草
- 675 : 2022/11/16(水) 01:32:49.09 ID:07C71kzHa
-
2だけクリアしてないわダークソウル
- 676 : 2022/11/16(水) 01:32:49.74 ID:txT7Rezsp
-
珍しくまともに語れてるのに一人で発狂してるゲハカスってやっぱ知的障碍者なん?
- 677 : 2022/11/16(水) 01:32:52.79 ID:zuAaqDDIp
-
そもそも友人とマルチでやるつもりで買ったのにサーバーゴミ過ぎて切断されまくるから結局一人でクリアしたわ
- 678 : 2022/11/16(水) 01:32:53.26 ID:KLJuMHL+0
-
対人クソクソ言われとるけど何だかんだで闘技場欲しいわ
- 680 : 2022/11/16(水) 01:33:06.70 ID:u44zqvP40
-
ブレワイ信者がカスみたいな売上晒して爆死してて草
- 684 : 2022/11/16(水) 01:33:47.10 ID:GHp6x58r0
-
とりあえずミケラン関連はちゃんと回収しろや 多分黒幕やろコイツ
- 688 : 2022/11/16(水) 01:34:00.61 ID:XhG72fBx0
-
今はマレニアの乱舞は凍結とかでキャンセルさせない限りはちゃんと凌がないとダメやね
しかもあれシビアな割には終わった後の隙大してないし不愉快やわ - 689 : 2022/11/16(水) 01:34:05.71 ID:vYijoIiT0
-
ゼルダやったけど、回避が3ボタン同時入力で360度の方向指定すらできなくて爆笑したわ
デモンズにすら劣ってるだろこのゲーム - 691 : 2022/11/16(水) 01:34:15.92 ID:HnbZSINm0
-
エスト狩りはせめて0.5秒くらい遅れてから反応してくれや
ボスがいかにも歴戦の猛者らしくゆっくり歩いてくるのにボタン入力と全く同時に動くとか所詮コンピューターなんやなって感じがして萎えるねん - 699 : 2022/11/16(水) 01:34:55.76 ID:qgip9Wrt0
-
>>691
回復潰しほんと萎える😔
簡悔精神滲み出てるわ - 703 : 2022/11/16(水) 01:35:11.88 ID:u5jcnqg30
-
>>691
でも弦一郎戦では利用したよね? - 715 : 2022/11/16(水) 01:36:11.51 ID:GHp6x58r0
-
>>703
弓の引きが長すぎる - 729 : 2022/11/16(水) 01:37:14.46 ID:wLRBupt2a
-
>>703
踏みにじるんだ🤗 - 693 : 2022/11/16(水) 01:34:26.74 ID:VmoLcwNO0
-
ブレワイおじさん壊れちゃった😭
- 695 : 2022/11/16(水) 01:34:45.76 ID:GHp6x58r0
-
回復狩りは別に言うほどやろ やっぱディレイやわ
- 698 : 2022/11/16(水) 01:34:53.69 ID:7BX/1rCV0
-
でもゼルダには山と川があるから
- 701 : 2022/11/16(水) 01:35:06.66 ID:LIqFj7+1a
-
ゼルダは来年に新作出るからその時騒げ
- 702 : 2022/11/16(水) 01:35:07.03 ID:Nd9TZBl10
-
戦技ゲーよりロンソチクチクのが好きだから次回作もこんなんだとちょっとやだな
- 975 : 2022/11/16(水) 01:59:55.47 ID:T/lQC76Bd
-
>>702
わかる - 704 : 2022/11/16(水) 01:35:14.64 ID:czz/DMs+0
-
ゼルデンって7年くらい前やろ?まだ使うんかい
- 710 : 2022/11/16(水) 01:35:50.07 ID:QOVkEb980
-
>>704
うるせえ
Switchにはこれしかないんだよ - 705 : 2022/11/16(水) 01:35:17.97 ID:0o4TYAlc0
-
世界観に浸りたいの
風景は綺麗だけどさ - 734 : 2022/11/16(水) 01:37:47.36 ID:XMpR6IIx0
-
>>705
ブラボやれ
会話や資料だけが世界観ちゃうんや
世界は五感で感じるもんや😡 - 737 : 2022/11/16(水) 01:38:21.39 ID:KLJuMHL+0
-
>>734
steamで出して😡 - 706 : 2022/11/16(水) 01:35:18.16 ID:zuAaqDDIp
-
終盤の雑魚敵相手すんのダル過ぎて駆け抜けてたけど開発的にはあれどういう遊び方が正しかったんやろ
- 720 : 2022/11/16(水) 01:36:40.23 ID:KLJuMHL+0
-
>>706
駆け抜けが正解やろ
山嶺のカラス犬指雪男とかまともに相手してたら頭おかしなるで - 760 : 2022/11/16(水) 01:41:00.17 ID:zuAaqDDIp
-
>>720
ワイが知らない倒し方とかあるわけでもなさそうやし駆け抜けてアイテム漁って死に戻りすんのが正攻法なんやろな
序盤は探検感あって良かったんやけどなあ - 770 : 2022/11/16(水) 01:42:11.68 ID:EKmQiMba0
-
>>706
マルチの聖樹騎士や貴腐騎士とか体力6000~7000以上あるのがウジャウジャいるエブレフェールとかなまともに攻撃くらうと8割くらい削られるのに体力多すぎて相手しないほうがいいってゲームとしてどうなんだと思うし
そいつらと戦ってるとこに侵入が戦技ぶっぱしてきたらパーティ壊滅して終わり
何から何まで大味すぎてそらすぐ人離れるな思う - 708 : 2022/11/16(水) 01:35:42.04 ID:0hMZkuEA0
-
死にゲーってなんかひりつかないんだよなぁ
あーはいはいってなっちゃうわ - 711 : 2022/11/16(水) 01:35:55.39 ID:dnhWk0vq0
-
あーあゲハガ●ジ発狂し始めちゃった
ワイはブレワイもエルデンも楽しませてもらうね - 712 : 2022/11/16(水) 01:36:00.96 ID:nRcEXDBC0
-
単発さぁ
- 713 : 2022/11/16(水) 01:36:02.73 ID:TJ6X5H0wa
-
GTA5、RDR2、ツシマ、エルデンと色々やってきたけどぶっちゃけ1番面白かったオープンワールドゲームはスパイダーマンだわ
- 725 : 2022/11/16(水) 01:37:02.45 ID:LIqFj7+1a
-
>>713
ワイはツシマやな
サブクエストもそんなに多く無かったしあれくらいが丁度いいわ - 736 : 2022/11/16(水) 01:38:04.38 ID:qgip9Wrt0
-
>>713
スパイダーマンおもろいよな
ワイはストーリーならRDR2がダントツなんやけど移動が結構だるいんよね… - 743 : 2022/11/16(水) 01:39:29.97 ID:DOa49YlCa
-
>>713
ワイはフォールアウト3かスカイリムやな - 753 : 2022/11/16(水) 01:40:36.66 ID:05wSd1ZJ0
-
>>713
modいれたオブリやな - 784 : 2022/11/16(水) 01:44:02.30 ID:SXDmkRXU0
-
>>713
こんなかから選ぶならツシマやな - 850 : 2022/11/16(水) 01:49:26.43 ID:33rAvK420
-
>>713
バットマンアーカムナイトはあかんか - 856 : 2022/11/16(水) 01:49:48.05 ID:OJa2mRnl0
-
>>850
そんなことないぞ - 876 : 2022/11/16(水) 01:51:17.76 ID:lUpwrn4g0
-
>>850
バットマンシリーズおもろいよな日本では知名度低いゲームやけど - 920 : 2022/11/16(水) 01:55:10.32 ID:33rAvK420
-
>>876
Steamでセール時なら3つ合わせて1000円以下やしもっとやってほしいわ - 937 : 2022/11/16(水) 01:56:30.32 ID:VmpsTztd0
-
>>850
あれはバットモービルが惜しいゲームやったな
舞台も夜だけやなくて昼は一般人も歩いてるゴッサムシティで新しくバットマンゲー作って欲しいわ
ウォッチドッグスとスパイダーマンとアーカムナイト混ぜたらワイの理想のバットマンゲーや - 860 : 2022/11/16(水) 01:50:10.79 ID:QK9QGuc+M
-
>>713
サンセットオーバードライブ面白いぞ、ちょっと古いけど - 716 : 2022/11/16(水) 01:36:20.36 ID:XZwVyw/cd
-
エルデンスレで生活感がないとか言ってる奴たまに見るけどフロムゲーに何を求めてるねん
- 726 : 2022/11/16(水) 01:37:03.66 ID:0o4TYAlc0
-
>>716
初フロムだったので許して。。。 - 727 : 2022/11/16(水) 01:37:04.60 ID:GHp6x58r0
-
>>716
そらもうぽかぽかアイルー村よ - 740 : 2022/11/16(水) 01:38:54.00 ID:VmpsTztd0
-
>>716
ヤーナム住民みたいな生活感欲しいよな - 754 : 2022/11/16(水) 01:40:40.78 ID:mDhcl1Wm0
-
>>716
そりゃ病み村で触手と戯れる日々やろ - 718 : 2022/11/16(水) 01:36:37.21 ID:YPsyyrQq0
-
ゼノブレイドもブレワイも古臭いムービーゲーでがっかりした
フロムみたいに完全にムービーを排除してストーリーを語らせるのは任天堂にはまだ出来ないか - 730 : 2022/11/16(水) 01:37:18.77 ID:QKDcBhvW0
-
>>718
そもそも任天堂ってフロムの後追いしかできないし
ブレワイもダクソ1以下のアクションで笑ったわ - 719 : 2022/11/16(水) 01:36:39.83 ID:Iey5KudX0
-
オープンワールドの良さって適当に探索出来るところであって
基本的に道中の雑魚ですらしんどいソウルライクとは致命的に合ってない - 722 : 2022/11/16(水) 01:36:40.58 ID:kagloYPw0
-
ドラクエ7は駄作という声まであるんだから
普通に長いだけのゲームだろという感想しかない - 723 : 2022/11/16(水) 01:36:42.69 ID:UhWyqYGd0
-
ゲハガ●ジ暴れとるやんけ
珍しく語れてたのに終わりやね - 724 : 2022/11/16(水) 01:36:45.15 ID:afzI6pylp
-
世界「サイパーパンク2077!ゴッドオブウォー!」
世界「エルデンリング?ああ、ジャップが作ったチー牛御用達ゲームだろ?」
- 731 : 2022/11/16(水) 01:37:26.94 ID:fdzRzaWd0
-
>>724
売れ行きはその二つより上やぞw - 733 : 2022/11/16(水) 01:37:41.67 ID:Emdn61df0
-
猟犬下方アプデの2個前ぐらいのアプデで辞めたからかもしれんけど戦技ゲーって言うより二刀流ゲーやなかったか?
初期の初期は月隠夜と炎ゲーやったけど - 746 : 2022/11/16(水) 01:39:37.08 ID:Nd9TZBl10
-
>>733
二刀流は対人で出血二刀流とか強かったけど攻略だとバッタくらいしか強いの無くなかったか?
ビームと霜と斬撃波で蹂躙するゲームやった気がする - 767 : 2022/11/16(水) 01:41:47.44 ID:Emdn61df0
-
>>746
その特大バッタがアホみたいに強くなかった?
ずっと戦技ビルドやったけど特大に振り直したら敵瞬溶けして草生えた - 761 : 2022/11/16(水) 01:41:01.09 ID:dZ55GW9p0
-
>>733
今でも出血曲剣二刀流が一番火力でるよ
だいぶナーフされはしたけど - 735 : 2022/11/16(水) 01:37:59.98 ID:8Sf+67bG0
-
ゼルダって信者が騒いでるほど売れてないだな
普通にエルデンに負けそうじゃん - 739 : 2022/11/16(水) 01:38:36.32 ID:8Sf+67bG0
-
rdr2は売上も完成度も別格だから比べるのは酷でしょ
でもせめてエルデンには負けんなよ… - 742 : 2022/11/16(水) 01:39:27.88 ID:wLRBupt2a
-
個人的に好きな順とやり込んだ順が
セキロ>ブラボ>エルデンやけど プレイ時間は真逆なんよ
せやからエルデンは薄味に感じてしまう - 744 : 2022/11/16(水) 01:39:33.41 ID:x2/adXVi0
-
そもそもブレワイ自体大作洋ゲーに比べたらゴミみたいな売上だから「和ゲーオープンワールド!」というせっまいカテゴリでいきってたのに
そのポジションすらエルデンに奪われたもんな、、こんなに悲しいことあるかね - 745 : 2022/11/16(水) 01:39:33.61 ID:qiON8v/Ka
-
今でもマレニア乱舞は猟犬なしでも楯もって一段目受けからのロリで初心者でもまあなんとかなるやろ
回避しても隙たいしてないのはゴミやけどティシー呼んでパターン引くまでやるので誰でも勝てる - 747 : 2022/11/16(水) 01:39:44.04 ID:bMD4CCRjp
-
オープンワールドゲー途中で飽きるワイが最後まで楽しんででやれたのはエルデンや
戦闘で緊張感ないとダレるんだよな - 750 : 2022/11/16(水) 01:40:16.82 ID:jEC2zkRL0
-
ブレワイって早々にクソゲーバレて信者が売上誇るマシーンと化してたのにその売上すらRdR2にボロ負けでエルデンにすらも負けそうだもんな
そりゃ信者発狂するよな、悔しいよな - 751 : 2022/11/16(水) 01:40:27.27 ID:coSwvblhp
-
ストーリーはどうでもええけど敵だけ楽しそうなんが気に食わなくて途中でやめてもうた
攻撃弾ける狼ならともかくもっさり褪せ人やと敵のターン長すぎて苦痛や - 752 : 2022/11/16(水) 01:40:27.43 ID:dSyk2Iecd
-
ミケラの生樹とかいう駆け抜けゲーマップコピペダンジョンより嫌い
- 763 : 2022/11/16(水) 01:41:24.73 ID:u5jcnqg30
-
>>752
🐜が🤮 - 764 : 2022/11/16(水) 01:41:28.01 ID:Gm/As3bV0
-
ブレワイおじさんが必死に孤軍奮闘してたのにお前らが虐めて逃げちゃったじゃん
- 766 : 2022/11/16(水) 01:41:46.42 ID:b/slNLhza
-
なんでブレワイの声がこんだけ大きいかって言うswitchにはそのくらいしかないからや
箱なりプレステなりpc持ってるとRDR2やらGTA5やらエルデンやら色んなオープンワールドが出来るけどswitchはブレワイくらいしかないからな - 768 : 2022/11/16(水) 01:41:57.45 ID:VmpsTztd0
-
ラダーンのナーフはクソだと思った
貫き通せやそこは - 775 : 2022/11/16(水) 01:43:02.42 ID:czz/DMs+0
-
>>768
別に攻略不可ってほど理不尽に強いわけではなかったのにね
メテオは脅威だったけど - 797 : 2022/11/16(水) 01:45:04.24 ID:5z0b6usta
-
>>768
そもそも下方入れた時にはもう誰もあいつに触れてなかったからな
それで下方したらネットで叩かれたらまた強くし直すとかアホ丸出しや
何も考えずネット見て決めとる - 833 : 2022/11/16(水) 01:48:19.19 ID:E+irAVhBM
-
>>768
設定上マレニア以上の強さなのにナーフは意味不明やったな - 769 : 2022/11/16(水) 01:42:05.20 ID:XhG72fBx0
-
あのデカい雪だるまのシャボン弾幕考えた奴は何がしたかったんや
恒例にしても隠れながらやったやろうがあの手のは - 777 : 2022/11/16(水) 01:43:07.33 ID:wLRBupt2a
-
>>769
聖樹エリア好きやけどあそこだけはめっちゃ嫌😡
シャボン玉狙撃のせいですぐ落ちて死ぬ😡 - 771 : 2022/11/16(水) 01:42:19.82 ID:dnhWk0vq0
-
いちいちID変えて必死にブレワイに矛先逸らそうとしてて草
効きすぎやろ
フロムゲーはセキロが神ゲー過ぎてハードルがね - 773 : 2022/11/16(水) 01:42:39.67 ID:VK3A0SsD0
-
オンライン要素あるのは分かるけど下方修正ばかりでうんざりするよなボーダーランズ3でも思ったわ
- 774 : 2022/11/16(水) 01:42:47.01 ID:8c1HknWi0
-
エルデンリングは序盤リムグレイブの作り込みで最後までいけたら神ゲーだったな
終盤は雪山で視界ごまかした露骨な手抜きマップで萎えたオープンワールドゲーの終盤はほとんど雪山か荒廃した大地になる説
ツシマ、デススト…etc
RDR2は雪山スタートだったけど - 776 : 2022/11/16(水) 01:43:03.75 ID:qRwPfQlZ0
-
ボリュームは多いけど密度がクソや
- 779 : 2022/11/16(水) 01:43:30.73 ID:GREDq2eK0
-
ストーリーはフロムやし最初から無視や
なおゲーム性クソ - 780 : 2022/11/16(水) 01:43:43.82 ID:OGIHffiA0
-
でもエルデンでお腹いっぱいなったよな
いいシリーズ最終作やと思うで - 830 : 2022/11/16(水) 01:48:10.49 ID:lUpwrn4g0
-
>>780
確かに同じ路線でなくこうやって挑戦したのは評価できるわな
駄作って作りじゃないし - 781 : 2022/11/16(水) 01:43:56.24 ID:H3lR0C320
-
フロムのストーリーなぁなぁにしてるゲーム全部に言えるやん
- 782 : 2022/11/16(水) 01:43:56.32 ID:fJkw7Lvu0
-
ブレワイってあれだろ?
和ゲーOWの頂点というちっぽけな地位すらエルデンに奪われて
残った信者の間でだっせぇ慰め合いしてんの - 783 : 2022/11/16(水) 01:43:58.75 ID:qgip9Wrt0
-
なぜSEKIROみたいにプレイヤーがどんどん上手くなっていくのを実感できる良ボスを作れなかったのか
回復潰しとかディレイとか不快な方向で難易度上げられても楽しくねえわ - 798 : 2022/11/16(水) 01:45:16.73 ID:HnbZSINm0
-
>>783
対人が悪いよ対人が - 803 : 2022/11/16(水) 01:45:57.88 ID:gay5wDLZp
-
>>798
対人関係ないやろ👊😡 - 841 : 2022/11/16(水) 01:48:53.35 ID:HnbZSINm0
-
>>803
隻狼で大好評だった弾きがエルデンに無かった理由は対人のせいやろ - 848 : 2022/11/16(水) 01:49:22.79 ID:gay5wDLZp
-
>>841
良ボスと対人なんの因果があんの?🤔 - 815 : 2022/11/16(水) 01:46:53.79 ID:qxYoqI4T0
-
>>798
「対人と攻略でダメージを変えました!」最初からやれよ…
- 785 : 2022/11/16(水) 01:44:04.80 ID:VCMjY7SL0
-
オープンワールドがそもそも大して面白くない
オープンワールド=自由度が高い=面白いみたいな意味不明な方程式が成り立ってるのが万死に値する - 787 : 2022/11/16(水) 01:44:13.98 ID:gay5wDLZp
-
なんだかんだ巨人行くまでは探索も楽しめたんやけどなぁ
リエーニエとかの雰囲気とか竜騎馬の辺りめちゃくちゃ楽しかった - 788 : 2022/11/16(水) 01:44:18.45 ID:Ou7u8PMU0
-
教会から飛び降りてとりに行くタリスマンだか何かが一時期とれなくなってたよな確かまさかネットみて適当に修正してたりしないよな
- 789 : 2022/11/16(水) 01:44:27.61 ID:Wmw9ZUMAa
-
ディレイは多いわ敵のターン長いわで直前にsekiroやってただけにがっかり
- 790 : 2022/11/16(水) 01:44:32.47 ID:rzTMaWTz0
-
サブクエ関連が不親切なのはフロムの伝統とか言う奴たまにおるけど狭い世界だから許されてたのであってオープンワールドでやられても困るわ
- 812 : 2022/11/16(水) 01:46:46.21 ID:Emdn61df0
-
>>790
今回のは流石に伝統とかいう範囲を超えてたわ
あんなもん攻略見ずに全部分かった奴何人いんだよ - 838 : 2022/11/16(水) 01:48:43.42 ID:wLRBupt2a
-
>>812
さすがにこんだけ広いと見つけるの無理や😞
なにか上手く動線誘導してくれるやろな😁って思ってたらまさかの何も無しや
鬼や - 791 : 2022/11/16(水) 01:44:33.97 ID:BPis/8As0
-
なんか壮大な神話とオープンワールドの割に世界観が狭いのが嫌やわ
- 793 : 2022/11/16(水) 01:44:53.98 ID:DOa49YlCa
-
パッチノート「一部のNPCのイベントを追加しました」
発売後すぐにNPCイベントの開発と音声録り…?妙だな…
- 805 : 2022/11/16(水) 01:46:06.43 ID:E+irAVhBM
-
>>793
バグで進まなかったのを修正しただけなのに追加と言い張ったのほんと草 - 794 : 2022/11/16(水) 01:44:55.95 ID:k6Yy4GZA0
-
初期ラダーンはマレニアの次に強かったと思ってるぞ俺は
- 810 : 2022/11/16(水) 01:46:18.39 ID:LIqFj7+1a
-
>>794
めっちゃ強かったな
ソウルシリーズでは珍しいレイドボスやったし
初見のときテンションめっちゃ上がったわ - 851 : 2022/11/16(水) 01:49:29.22 ID:k6Yy4GZA0
-
>>810
レイドボスというイベント感が良かったな
それをソロで遺灰戦技縛って倒すのがまぁ気持ちよかった - 908 : 2022/11/16(水) 01:54:31.27 ID:9OoA76Qfa
-
>>851
ラダーンって遺灰使えなくね - 795 : 2022/11/16(水) 01:44:56.05 ID:mSmfKKfJ0
-
6年もかけて3000万本しか売れない自称オープンワールド最高傑作があるんだって
名前は言わないけど - 796 : 2022/11/16(水) 01:44:56.87 ID:VmpsTztd0
-
エルデンもブレワイも好きやで~
日本がこの2つのオープンワールド作れたのが素晴らしい - 799 : 2022/11/16(水) 01:45:22.33 ID:wHyJc5cB0
-
ブレワイしょぼくて草
エルデンなんかその半分の期間で3000万本超えそうだけどなw - 800 : 2022/11/16(水) 01:45:31.79 ID:QK9QGuc+M
-
ゼルダの次は祠コログゲーじゃなければいいんだけどな
信者は祠コログゲーなのを無視するからあかんわ - 801 : 2022/11/16(水) 01:45:43.63 ID:U2JNJhe10
-
ダクソ1 オンスモ、アルトリウス
ダクソ2 レイム
ダクソ3 双王子、ゲール
エルデン ??? - 802 : 2022/11/16(水) 01:45:55.05 ID:TgRWuxrgd
-
金仮面卿とかいうひとりで真理まで辿り着いた強者
修道者にも慕われてたんやろなぁ - 804 : 2022/11/16(水) 01:46:02.03 ID:XhG72fBx0
-
今でもこの白いライオンみたいのはこの回避してきとるからな単純な飛び道具やと
逆にボタン押してから発射するのにラグがあるのやと飛んできてもないのにステップする筈やであほくさ - 806 : 2022/11/16(水) 01:46:10.06 ID:coMxklRw0
-
なんかずっと踊ってる村があったけどあれは何なんや
そもそもあの世界の人間なんでみんな頭おかしくなっとるんや - 834 : 2022/11/16(水) 01:48:22.59 ID:XMpR6IIx0
-
>>806
エルデンリングが砕けたからちゃうか😅 - 853 : 2022/11/16(水) 01:49:37.12 ID:coMxklRw0
-
>>834
砕けるとなんでおかしくなるんや😡
仮におかしくなるとしてもなんで放浪商人とか一部の人間は正気のままなんや😡 - 861 : 2022/11/16(水) 01:50:19.01 ID:H3lR0C320
-
>>853
商人共はクソやから殺してええんやぞ - 893 : 2022/11/16(水) 01:53:11.37 ID:coMxklRw0
-
>>861
数少ない意思疎通ができる人間なんだから殺さんわ
それだけワイが教会にいる商人に癒されたと思ってる - 882 : 2022/11/16(水) 01:51:57.18 ID:329xf25ua
-
>>806
基本ああいうキモいNPCどもしか居ないから王になれ言われても困るわ - 814 : 2022/11/16(水) 01:46:53.78 ID:jUv6GYfD0
-
ボタン反応回避に一番あってたのがディレイで大ダメージ判定出る霜踏みってのもなかなか
- 816 : 2022/11/16(水) 01:46:54.14 ID:KZsItQVpF
-
死儀礼の鳥とかいうクソ鳥考えたやつアホやろ
- 817 : 2022/11/16(水) 01:46:55.21 ID:H3lR0C320
-
取り敢えずネット見てナーフしてるみたいなのほんまあれだけはクソ
- 821 : 2022/11/16(水) 01:47:05.16 ID:znJpxI+U0
-
6年かけて3000万本とかしょっっぼww
RDR2は4年半で4500万本売れてるのにwww - 823 : 2022/11/16(水) 01:47:11.87 ID:QK9QGuc+M
-
ラダーン祭りはめっちゃ面白かったな
こういうのでいいんだよって感じたった - 862 : 2022/11/16(水) 01:50:23.90 ID:XMpR6IIx0
-
>>823
あれは宮崎が考えたらしいな
社員にコンセプト説明したときポカーンてされたらしい - 865 : 2022/11/16(水) 01:50:46.04 ID:czz/DMs+0
-
>>823
ラダーンフェスティバルほんますこ - 824 : 2022/11/16(水) 01:47:23.24 ID:GHp6x58r0
-
攻略サイトやらなんやらでコログコンプしたワイがいうがコログはマジで要らん コンプしたワイが言うんやから間違い無い
- 832 : 2022/11/16(水) 01:48:13.20 ID:QK9QGuc+M
-
>>824
あちこち行けるのはいいけど行っても祠とコログで終わりなのガチでクソだと思う - 870 : 2022/11/16(水) 01:50:59.54 ID:05wSd1ZJ0
-
>>832
祠もせめて探索させてくれたら良かったのに、本編とは関係ないパズル延々とやらされてもな
あと流石に敵の種類少なすぎ - 884 : 2022/11/16(水) 01:52:09.88 ID:QK9QGuc+M
-
>>870
また玉転がしか…
また力の試練か…
またピョンピョンジャンプか…
祠の数三分の一にしてその分デカいダンジョンにして欲しかったわ - 825 : 2022/11/16(水) 01:47:26.30 ID:wdNdyHVZM
-
でもDLC出たらそれこそ新規プレイヤーはボリュームドカ食い気絶になりそう
本編ですら多すぎぐらいやのに - 826 : 2022/11/16(水) 01:47:27.24 ID:+n7WveKX0
-
ぶっちゃけソウルシリーズとしても面白くなくねぇかこれ
ワイがフロムゲーで初めて積んだゲームになったわ - 829 : 2022/11/16(水) 01:48:09.13 ID:qgip9Wrt0
-
>>826
面白くないで
ダクソ3の方が遥かにおもろい - 840 : 2022/11/16(水) 01:48:50.62 ID:wDswF8n00
-
>>826
スカラー版ならダクソ2の方が面白い - 859 : 2022/11/16(水) 01:50:09.57 ID:+n7WveKX0
-
>>840
スカラーダクソ2はダクソで一番やり込んだわ - 842 : 2022/11/16(水) 01:48:54.86 ID:gay5wDLZp
-
>>826
クソ2でも何周かしてたけどこれはクリアして即売ったわ
オープンワールドで何周もするようなゲームちゃうんよな - 847 : 2022/11/16(水) 01:49:14.15 ID:VmpsTztd0
-
>>826
いや面白いわ - 828 : 2022/11/16(水) 01:47:30.12 ID:ispBxOeY0
-
ゼルダの売上が思いの外しょぼくてエルデン信者ワイ安心
- 831 : 2022/11/16(水) 01:48:12.11 ID:lVBMKPmD0
-
まあ祠とレガシーダンジョンだと間違いなく後者のほうが面白いわな
そもそも祠って全く別のゲームになるのがつまらん - 835 : 2022/11/16(水) 01:48:32.21 ID:33rAvK420
-
ソウルライクならジェダイフォールンオーダーはもっと評価されてええやろ
今度新作も出るで - 857 : 2022/11/16(水) 01:49:53.02 ID:u5jcnqg30
-
>>835
ファストトラベルくらいは欲しかった - 837 : 2022/11/16(水) 01:48:42.56 ID:olKc989Ap
-
3本指の前の柱降りてくクソショボアクションパートいる?
あれも入れた意図がわからんそんなにアクションに自信あったんかな - 839 : 2022/11/16(水) 01:48:44.96 ID:GHp6x58r0
-
売上売上うるさいわ
全部どう森以下や - 844 : 2022/11/16(水) 01:49:04.62 ID:u5jcnqg30
-
マレニアもなんかサイレント強化されてなかった?
- 845 : 2022/11/16(水) 01:49:05.80 ID:Nd9TZBl10
-
面白くないのは嘘だわ
ダクソ3には劣るけどその辺のゲームよりは圧倒的に面白いぞ - 866 : 2022/11/16(水) 01:50:46.95 ID:bjlwEOTha
-
>>845
ラダーン祭りがピークでアルター高原着く頃には飽きてたわ - 849 : 2022/11/16(水) 01:49:25.52 ID:VmAqKIDb0
-
ブレワイ信者がゴミみたいな売上晒して自傷してるの草
ドMかな? - 852 : 2022/11/16(水) 01:49:29.80 ID:Aty5OqBqp
-
そもそもオープンワールドゲーてあんまり面白くないよな戦闘が大味になるし
エルデンが売れたのってその辺をしっかりしてたからやろ - 855 : 2022/11/16(水) 01:49:43.46 ID:mihlBk9+0
-
終始手抜きが目立った
一生抜刀状態なのは本当ダサい
鞘付けてるのに
せめて円卓帰った時くらいは納刀しろよ - 863 : 2022/11/16(水) 01:50:40.32 ID:chVPo4wW0
-
ニシクーンゲハに帰れー!
- 868 : 2022/11/16(水) 01:50:54.68 ID:k6Yy4GZA0
-
まぁ正直フロムの中なら下から数えた方が早いのは事実だわエルデンは
- 869 : 2022/11/16(水) 01:50:55.75 ID:E3QOix0Qd
-
面白くないは流石に嘘
後半ダレたとはいえ100時間以上本編を熱中して遊べるゲームってほんまに珍しいで - 883 : 2022/11/16(水) 01:51:59.13 ID:czz/DMs+0
-
>>869
ないんだよなかのクオリティなかなか
周回する前にオープンワールドだから余計や - 942 : 2022/11/16(水) 01:56:49.74 ID:aT6gUr4T0
-
>>869
いうほど100時間熱中しとらんやろ
後半ほぼ惰性や - 871 : 2022/11/16(水) 01:51:00.28 ID:rzTMaWTz0
-
次回作もオープンワールドになるんやろか
今回はホンマにフロムゲーをそのままオープンワールドにぶち込みましたってだけやったけど面白い部分があったのは確かやし頑張って進化はさせてほしいが - 888 : 2022/11/16(水) 01:52:31.52 ID:k6Yy4GZA0
-
>>871
セキロウからエルデンまで長すぎだしブラボやセキロウくらいのボリュームと質でもっとコンスタントに出してほしいわ
エルデン系はもういい - 896 : 2022/11/16(水) 01:53:27.51 ID:lUpwrn4g0
-
>>871
個人的にはオープンでこんなことできるぞ!って示してくれるかと思ったらそうではなかったからなあ
そこあるなら次回もいいけど - 927 : 2022/11/16(水) 01:55:37.45 ID:+n7WveKX0
-
>>896
オープンである意味はなかったな
ダンジョン間ワープ移動したほうがマシだったとさえ思う - 873 : 2022/11/16(水) 01:51:07.14 ID:CVryApeY0
-
GOWやっとるけどおもろいわ
エルデンリング厳しいかもな - 874 : 2022/11/16(水) 01:51:09.34 ID:HnbZSINm0
-
パリィ耐性とかいう謎すぎる要素
いる? - 875 : 2022/11/16(水) 01:51:14.72 ID:FskfJ9C00
-
6年で3000万本wwwwwくっはwwwwww
そのクソみたいな売上でよく今までイキってたなこいつらwwwwwwwwwww - 878 : 2022/11/16(水) 01:51:35.97 ID:CgFkPTf80
-
オープンワールドでストーリー戦闘世界観全て面白かったのはキングダムアマラーレコニングだわ、ハクスラ要素もあるのに泥装備レベルが固定されるバグがヤバかったが😭
- 879 : 2022/11/16(水) 01:51:38.85 ID:chVPo4wW0
-
フロムのスレに必ずといっていいほどブスザワ出してくるのマジでやばすぎでしょ任天堂信者頭いかれすぎててこわすぎなんだ
- 880 : 2022/11/16(水) 01:51:47.42 ID:/XPgUtyT0
-
ブレワイ、チー牛が絶賛してるから5000万本ぐらい売れてるのかと思ったらゴミで草
- 885 : 2022/11/16(水) 01:52:15.65 ID:tAkduow/0
-
フロムゲーって一本やれば満足しないか
ちなセキロ - 887 : 2022/11/16(水) 01:52:31.23 ID:wm6ir+210
-
あー結局ゼルダが馬鹿にされるスレになっちゃった
- 897 : 2022/11/16(水) 01:53:28.67 ID:chVPo4wW0
-
>>887
ステマ堂のミーハー狙いクソゲーなんかスレチなんやから比べるなって話やねんな - 889 : 2022/11/16(水) 01:52:49.67 ID:E+irAVhBM
-
イベントの導線滅茶苦茶なのも酷いよな
前情報無しでセレンと共闘出来るやつおらんやろアレ - 903 : 2022/11/16(水) 01:54:08.55 ID:HnbZSINm0
-
>>889
殆どのNPCがどこ行ったかわからんままクリアしてもうたわ - 910 : 2022/11/16(水) 01:54:42.97 ID:jUv6GYfD0
-
>>889
7割は先に本体見つけて殴って敵対したと思うわ - 890 : 2022/11/16(水) 01:52:54.10 ID:U2JNJhe10
-
【悲報】メリナが焼死した時、悲しんだG民いない
- 898 : 2022/11/16(水) 01:53:35.64 ID:QK9QGuc+M
-
>>890
ワイは呆然としてたわ
まさかほんとに死ぬとは思わんかったし草生えた - 901 : 2022/11/16(水) 01:54:00.99 ID:EKmQiMba0
-
>>890
なんか勝手に死にやがったこいつ感 - 918 : 2022/11/16(水) 01:54:56.46 ID:UVACduxJa
-
>>890
燃やさなくてええ選択肢あるならそっち選ぶぐらいには好きやけど実際に燃やさない方選ぶと発狂してくるのがね
ドラゴン倒して針刺すちょっとの間ぐらい待っとけよ - 929 : 2022/11/16(水) 01:55:47.44 ID:plcRhgyJa
-
>>890
女の子が死んだらセンチになるで - 946 : 2022/11/16(水) 01:57:12.80 ID:wLRBupt2a
-
>>929
あいつ割とパワー系やしそんなセンチにならんやろ
共闘した時 イメージと違って草やったわ - 983 : 2022/11/16(水) 02:00:36.18 ID:rzTMaWTz0
-
>>946
後方支援系やろなぁと思ってたらガン攻めなのホンマ草生えたわ - 930 : 2022/11/16(水) 01:55:49.74 ID:CgFkPTf80
-
>>890
あれフロムのエヴァーグレイスってゲームで、それまで一緒に仲良くしてたフォーリムってキャラが急にラスボスになった時レベルに唐突でビビったわ - 949 : 2022/11/16(水) 01:57:21.63 ID:SXDmkRXU0
-
>>890
エルデンで悲しかったの壺村が滅んだときだけやわ - 960 : 2022/11/16(水) 01:58:51.33 ID:wLRBupt2a
-
>>949
ディアロス死んで泣いたンゴ
それからずっとディアロスメイクと装備しとる - 891 : 2022/11/16(水) 01:52:54.16 ID:VYERvS6wr
-
エルデンリングはメインダンジョンは敵スルーして駆け抜けるだけのゴミ
サブダンジョンの坑道と墓場はコピペのゴミでゼルダのダンジョンの足元にも及んどらんかったなw - 913 : 2022/11/16(水) 01:54:44.88 ID:chVPo4wW0
-
>>891
コピペ祠と神獣(笑)のブスザワを貶すのはやめろw - 894 : 2022/11/16(水) 01:53:14.36 ID:1J2cMBhu0
-
エルデン下げるときにSEKIROとブラボ一緒にすんなよ
SEKIROは神ゲーだけどブラボはそうでもない - 925 : 2022/11/16(水) 01:55:26.79 ID:XMpR6IIx0
-
>>894
ワイ的には逆やね - 895 : 2022/11/16(水) 01:53:16.72 ID:+i0kEUEF0
-
まあブレワイがRDR2やgta5に勝てないのはいいとしてさ?
さすがにエルデンぐらいには余裕で勝ってくれよwwww
psじゃ3軍レベルのオープンワールドだぞwwwwwwwwww - 900 : 2022/11/16(水) 01:53:50.50 ID:B7yPPiIe0
-
>>895
やめたってww - 899 : 2022/11/16(水) 01:53:46.60 ID:u5jcnqg30
-
SEKIROはアクティビジョンと共同開発あってこその出来じゃねえの?
- 911 : 2022/11/16(水) 01:54:43.37 ID:gay5wDLZp
-
>>899
アクティにそこまで有能なイメージ無いんやけど - 916 : 2022/11/16(水) 01:54:51.81 ID:vKdLDxbaa
-
>>899
そうやで
デモンズもブラボもソニーのお手伝い有や
フロム単体やと微妙な出来になんねん - 902 : 2022/11/16(水) 01:54:05.13 ID:CJAP/ynea
-
オープンワールドの筈なのにガン無視でダンジョン周回しかされないドラゴンズドグマ
なんでやろなぁ😗 - 905 : 2022/11/16(水) 01:54:15.96 ID:mNXJUMJlp
-
文句言ってる奴はクリアできなかったヘタクソみたいなガ●ジ理論押し付けてるのもヤバイ
- 936 : 2022/11/16(水) 01:56:29.02 ID:EKmQiMba0
-
>>905
フロム信者の常套句だから相手しないほうがええよ
あいつら本気でこれが高難易度でクリアしてる俺達は凄いとか思ってるマヌケだからな - 947 : 2022/11/16(水) 01:57:14.06 ID:XhG72fBx0
-
>>936
今回ほど楽にクリア出来るの無いやろうからな - 906 : 2022/11/16(水) 01:54:17.33 ID:GpflGByU0
-
珍しく伸びとるやんって思ったらただのゲハスレやんけ
- 909 : 2022/11/16(水) 01:54:39.61 ID:olKc989Ap
-
ラーヤしか可愛い子いなかったわ
他のNPC殆ど死ぬし - 944 : 2022/11/16(水) 01:57:03.47 ID:coMxklRw0
-
>>909
死なないだけで好感度爆上がりですわ
ネフェルリー大好きやで - 968 : 2022/11/16(水) 01:59:22.14 ID:wDswF8n00
-
>>944
家臣がしょぼい - 952 : 2022/11/16(水) 01:57:58.62 ID:QK9QGuc+M
-
>>909
小さなラニのおかげで一時期オナホ溶性系のサイズ差イラストが増えたのはワイ得だった - 912 : 2022/11/16(水) 01:54:44.31 ID:XhG72fBx0
-
マリカの言葉そのまま伝えるだけでヒロインになれるわけないやん
- 914 : 2022/11/16(水) 01:54:45.39 ID:bQGrw1DH0
-
なんだかんだで井戸でアホほど降りてくのに唖然としながら外出たらクッソ綺麗な星空広がってたりさらにその奥行ったら真っ赤な空広がってる広い大地に出た時のことは一生忘れんと思う
ほんまに探索が楽しいゲームやった
ワイの中の探索楽しいゲームランキングゴーバケーションと並んだで - 957 : 2022/11/16(水) 01:58:24.35 ID:36SZ5O3x0
-
>>914
おれはなんとなく馬走らせてたらケイリッドにたどりついたな
友人と「なんか地獄みたいなとこにでた!」って盛り上がったわ - 980 : 2022/11/16(水) 02:00:15.38 ID:bQGrw1DH0
-
>>957
ワイはクソデカい壺のとこが初上陸地点やったな
せやからリムグレイブと繋がってるって知った時は唖然としたわ - 996 : 2022/11/16(水) 02:01:22.95 ID:36SZ5O3x0
-
>>980
いろんな体験してる人がいておもろいな
こういうとこはオープンワールドのよさよね
人それぞれに体験がある - 915 : 2022/11/16(水) 01:54:50.23 ID:wLRBupt2a
-
ミコラーシュはあっち行ったは良いけど 身体死んじゃって戻れないしあっちで頑張ってる👍って解釈やけど違うか?
- 921 : 2022/11/16(水) 01:55:14.59 ID:bjlwEOTha
-
エルデンリングはストーリーに力入れます!原案はゲームオブスローンズの作者に依頼するから期待してください!←これ何やったん?
- 923 : 2022/11/16(水) 01:55:20.02 ID:e2K5Qeme0
-
売れるか分からないがダクソ2、3をスイッチにも出せば多少は復帰してくれるだろうか?ブラボも血晶石のドロップ緩和バージョンを他機種でも出して欲しい。
- 928 : 2022/11/16(水) 01:55:38.25 ID:2n7HtqMWp
-
思い返すとやっぱり面白かったなってなる
特に発売数日の手探り状態のワクワク感は今までやってきたゲームの中でもトップクラスやわ - 943 : 2022/11/16(水) 01:56:54.92 ID:QK9QGuc+M
-
>>928
ラダーンまで到達してない時にスレでラダーン祭りの話してる時なんかG民がまたへんなワード作ってるわった思ってた - 935 : 2022/11/16(水) 01:56:26.04 ID:vKdLDxbaa
-
てかエルデンスレの悲劇スルースキル高すぎやろ
ガン無視やん - 938 : 2022/11/16(水) 01:56:30.57 ID:Hkqdir010
-
初期ラダーン別に今と大して変わらん気がするけどな
最初の弓の精度がちょっと下がったのはいい調整だと思ったわ
近づいて終わりじゃないのにまあまあな精度で狙撃されるのウザかったし - 940 : 2022/11/16(水) 01:56:34.00 ID:36SZ5O3x0
-
たのしいけど、あらが大量にあるのは認める
おれは基本的に加点方式ばっかりで判断するから神ゲーにカテゴライズしてるけど、クソゲーいうひとも理解はできる - 945 : 2022/11/16(水) 01:57:12.70 ID:VYERvS6wr
-
悲劇ガ●ジくん発狂しちゃったw
2022年7月~9月
・BotW 70万本 累計3000万本
・エルデン 90万本 累計1750万本 - 955 : 2022/11/16(水) 01:58:18.31 ID:CJAP/ynea
-
正直1週目でラスボス剣欲しいくらいにはダルかった
- 956 : 2022/11/16(水) 01:58:23.94 ID:u5jcnqg30
-
メリナと共闘できるのが1回だけなのも空気に拍車をかけてる
Mod入れて色んなところで共闘したら割と愛着湧いた - 961 : 2022/11/16(水) 01:58:57.80 ID:QK9QGuc+M
-
>>956
あいつ意外とアグレッシブに動くの草生える - 990 : 2022/11/16(水) 02:01:09.28 ID:HnbZSINm0
-
>>961
メリナ呼べるんか
祈祷系やろうし援護や回復頼むで~ファッ!?
- 970 : 2022/11/16(水) 01:59:25.58 ID:wLRBupt2a
-
>>956
シャキシャキ動いてかわいいよなメリ - 982 : 2022/11/16(水) 02:00:35.26 ID:CgFkPTf80
-
>>956
全ての祝福休憩に一緒にいる、会話イベントあり、デミゴット戦ではかならずサイン有りだったらあんな四本腕の奇形にヒロイン面されなかったのに😭 - 958 : 2022/11/16(水) 01:58:34.08 ID:tAkduow/0
-
ウィッチャーみたいな世界観が一番好きやわ
特にオープンワールドは明るい方が良い - 969 : 2022/11/16(水) 01:59:24.25 ID:bjlwEOTha
-
>>958
言うほどウィッチャー明るいか? - 976 : 2022/11/16(水) 01:59:56.70 ID:OJa2mRnl0
-
>>969
ビジュアルはまあ - 987 : 2022/11/16(水) 02:00:50.25 ID:tAkduow/0
-
>>969
光的な意味でや - 971 : 2022/11/16(水) 01:59:34.98 ID:lUpwrn4g0
-
>>958
序盤でやめる理由 - 973 : 2022/11/16(水) 01:59:37.77 ID:VmpsTztd0
-
>>958
わかる
スカイリムよりオブリビオンや - 978 : 2022/11/16(水) 02:00:04.33 ID:QK9QGuc+M
-
>>973
スカイリムは田舎臭くてあかんな - 977 : 2022/11/16(水) 02:00:00.83 ID:plcRhgyJa
-
>>958
男爵いきなり死んでて暗いんやが - 981 : 2022/11/16(水) 02:00:32.93 ID:dZ55GW9p0
-
>>958
トゥサンしか明るくないやろ - 985 : 2022/11/16(水) 02:00:42.45 ID:EKmQiMba0
-
>>958
トゥサンはオプワ史上最高のマップだったわ - 995 : 2022/11/16(水) 02:01:22.56 ID:lUpwrn4g0
-
>>985
間違いないわあれは感動した - 959 : 2022/11/16(水) 01:58:48.71 ID:BPis/8As0
-
確かに後半のボスはめんどくなって四股踏んでた記憶しかねえな…
- 963 : 2022/11/16(水) 01:59:05.15 ID:Y4IMmI9k0
-
王王言うけどなった時誰を従えるんや?
キモい市民だけとかありえんやろ - 979 : 2022/11/16(水) 02:00:12.32 ID:36SZ5O3x0
-
>>963
王が生まれたら多少は正常化するんじゃね?
黄金律うしなわれてゾンビだらけになったし、そこらへんが修復されればむあ - 999 : 2022/11/16(水) 02:01:43.65 ID:E+irAVhBM
-
>>963
ネフェリルー、ケネスハイト、ゴストークはイベント完了させてたら配下になりそう - 964 : 2022/11/16(水) 01:59:10.95 ID:2ko/Z5D30
-
まあブラボセキロとかいうゴミ2つよりは楽しめたわ
- 966 : 2022/11/16(水) 01:59:17.86 ID:1J2cMBhu0
-
てかDLCいつまで時間掛かっとんねん
- 967 : 2022/11/16(水) 01:59:21.91 ID:Nd9TZBl10
-
クリアしてる俺すごいってより遺灰なしとか戦技なしとかやたら自分語りしたり使ってる人を馬鹿にするようなのはおるよな
こういう縛りプレイは自己満でやるものなのに - 974 : 2022/11/16(水) 01:59:44.96 ID:jUv6GYfD0
-
>>967
そうせんと面白くないからや🤗 - 984 : 2022/11/16(水) 02:00:39.85 ID:+n7WveKX0
-
>>967
遺灰無しとか苦行やろ
ただでさえダンジョンバラけまくってマッチングしねぇのに - 991 : 2022/11/16(水) 02:01:10.31 ID:gay5wDLZp
-
>>967
発売当時の本スレ凄かったで
クソボスには遺灰とシコ踏で対処しろって教えてくる人に、何故かクリア勢がクソボスなんて居ないから遺灰もシコ踏も使うなってアンカつけてくるの - 972 : 2022/11/16(水) 01:59:36.19 ID:LjHAeeBn0
-
オープンワールドなのにやれる事が少なすぎる
拠点設営とか釣り料理は最低限必要だわ
結局時間かけて探索しても装備できない武器だの微妙な魔法だのばかりだった - 997 : 2022/11/16(水) 02:01:23.34 ID:MW9eixqvp
-
>>972
釣りも料理もつまんねぇから要らんわ - 988 : 2022/11/16(水) 02:00:59.90 ID:XMpR6IIx0
-
セキロとブラボはよく並べて語られるけど実は指向するものが全然違うゲームや
セキロは戦闘を楽しむゲーム ブラボは世界を体感するゲーム
これはフィールドBGMの有無なんかでよく分かる - 989 : 2022/11/16(水) 02:01:04.05 ID:lj6aX+H/0
-
っしゃブレワイの売上スレ建てまくるでーーーーwwwwwwwwwwwww
- 993 : 2022/11/16(水) 02:01:18.12 ID:lj6aX+H/0
-
6年で3000万本ダ!!!
- 994 : 2022/11/16(水) 02:01:19.50 ID:chVPo4wW0
-
出番少なくてもメリナのことは好きや…
- 1000 : 2022/11/16(水) 02:01:45.60 ID:OJa2mRnl0
-
最後だから言うけどオープンワールドRPGの最高傑作はFallout newvegasや
これだけは譲れない
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668525910
コメント