- 1 : 2025/07/28(月) 19:14:07.44 ID:BaTDqRa80
- これまずいでしょ
- 2 : 2025/07/28(月) 19:15:09.30 ID:5nkd4a7S0
- 任天堂「banします」
- 3 : 2025/07/28(月) 19:16:09.91 ID:q+Z0uiAk0
- 割るならこっそりやって、オンラインに繋ぐな
- 4 : 2025/07/28(月) 19:16:21.38 ID:8PJQXJDw0
- まあ理屈として分からなくはない
- 5 : 2025/07/28(月) 19:17:38.57 ID:qsb3u66W0
- 俺も酔った勢いでクッソ高いサターン版ハイパーデュエル買ってしまったから気持ちはわからんでもない
- 6 : 2025/07/28(月) 19:18:47.26 ID:xJnUZ4YKr
- 俺はどーしても欲しかったヴァリアメタル日本語版を落札できて泣いたことは有る
- 7 : 2025/07/28(月) 19:20:45.27 ID:Lp80TcSx0
- win11pro正規品持ってるのに
新規インストールしたら何度やっても認証通らなかったから
ゴニョゴニョしたわ - 8 : 2025/07/28(月) 19:20:57.49 ID:nxWRZ0US0
- これは思わなくは無いが
ただそれを大々的にOKとすると
販売終了するのを待って割れば良いみたいな思考になりそう - 9 : 2025/07/28(月) 19:21:42.10 ID:IOKb7XO80
- 正直、ピクリマがゴミすぎて旧スマホ版FF4~6をエミュしようかと迷ってる
- 10 : 2025/07/28(月) 19:21:48.27 ID:l0md415VM
- 一理ある
ゲーム版JASRACみたいなのがあればいいんだがな - 12 : 2025/07/28(月) 19:23:11.01 ID:q+Z0uiAk0
- >>10
それやったら音楽みたいに、自社コンテンツなのに使用料払うとかになりそうなんよ - 11 : 2025/07/28(月) 19:22:59.64 ID:IOKb7XO80
- ピクリマ買った人は旧スマホ版も出来るようにしろと思う
- 13 : 2025/07/28(月) 19:25:56.63 ID:5j21Qu040
- どうせ中古でしか手に入らないならね
「メーカーの儲けるチャンスが」とか言うならとりあえずまんま移植でもしていつでも買えるようにしといてほしいわ - 14 : 2025/07/28(月) 19:26:14.08 ID:Bfg4IIBM0
- 欲しくても手に入らない場合我々には盗む権利がある
これ外国だと何故か称賛される - 15 : 2025/07/28(月) 19:26:57.60 ID:H/ofWFae0
- 任天堂だけが不利になるからダメだな
過去作がつまらないゴミステは影響ないけど
任天堂のゲームは今やっても楽しめるものばかリで新作の売り上げが落ちるだろう - 16 : 2025/07/28(月) 19:27:08.05 ID:DZKTnD1a0
- 任天堂がサントラ出さないから音楽データを抽出してYoutubeにアップしてもいいって理論が支持される意味不明な世界
せめて悪いことをやってるという自覚を持てよと
これぞ未開な人間としか言いようがない - 17 : 2025/07/28(月) 19:42:28.36 ID:U0XInuXQ0
- 気持ちは分かる
権利持ってるだけで供給無しはなんかな - 18 : 2025/07/28(月) 19:49:47.70 ID:yF2VdjJ40
- 割ったものを他人に共有すんのはアウトっしょ
- 19 : 2025/07/28(月) 19:51:32.66 ID:TnYY+x8FM
- 任天堂「VCとして販売して値段つけて被害額出すわ
- 20 : 2025/07/28(月) 19:55:13.75 ID:K6K59Oyt0
- せめてサブスクで任天堂bgm聞き放題サービスあればなぁ
サントラ再販されないシナ - 21 : 2025/07/28(月) 19:55:24.27 ID:H/ofWFae0
- ゲームは時間の奪い合いだからな
過去作無料ならゲーム業界に流れる金が大幅に減って衰退する - 22 : 2025/07/28(月) 20:06:52.83 ID:DDYIpXKr0
- ソフトウェアとか本とか、適切な入手経路がなくなったものについては著作権の行使期間が25年くらいまで短くなっても良いと思うのよね
- 23 : 2025/07/28(月) 20:09:04.11 ID:cNLpZAE40
- クソ外人は日本のゲーム買い占めるなよ
- 24 : 2025/07/28(月) 20:12:30.29 ID:xJnUZ4YKr
- まあそれは有る
20年以上昔からアーケード基板のセールには開店前から外人並んでて沢山買ってったらしい
今はレトロPCソフト位かな外人に狙われて無いのはアストロゲーターとかラストブレイカーズとか骨塵とか知る機会も無いだろうな - 25 : 2025/07/28(月) 20:34:02.12 ID:+foxbqtU0
- 割ってコピーして文化遺産として万人に公開すべき
- 30 : 2025/07/28(月) 20:48:11.58 ID:sDMxZE3s0
- >>25
文化遺産として
国会図書館みたいに国が管理して金払えばコピーしてくれる
みたいなのはどうだろうか
ゲーム会社はゲーム発売したら1本分のゲームデーターを提出するみたいなシステムつくってさ
企業の管理にするとそこの企業が潰れたりゲームから撤退したりしたら終わりだろ - 26 : 2025/07/28(月) 20:35:39.34 ID:+foxbqtU0
- 絶盤にするということはバーミヤンの仏像破壊並みの蛮行と知るがいい
人類共有の文化をファイル共有しよう - 27 : 2025/07/28(月) 20:40:53.68 ID:5j21Qu040
- 別に過去作をタダで配れなんて言ってない
いつでも買えるようにしといてほしいってだけ
だからミニシリーズやらアケアカやらでできたレトロゲーム移植の流れは嬉しい - 28 : 2025/07/28(月) 20:41:55.45 ID:PcKyjdlB0
- ほならね現行機でDLさせてくださいよって話
まあコピーを売ったりだとか第三者に配るのは流石にモラルおかしいと思いますけど
- 29 : 2025/07/28(月) 20:46:29.54 ID:+foxbqtU0
- ちょっと版権キャラや実在の乗り物や既存の音楽などをパクった程度でいちいちお蔵入りさせるな
それは盗作ではない
引用・本歌取りによって生み出された新たな芸術である!
さっさと合法の判例を出せ
外人「もう販売終了して買えないのなら割ってもいいよね?」

コメント