任天堂が圧勝してる日本でも40代はそうじゃない訳だが

記事サムネイル
1 : 2025/07/28(月) 16:49:26.81 ID:miBlszzs0
i.imgur.com/DNAtzvv.jpeg
i.imgur.com/hZWE5xg.jpeg
i.imgur.com/po7syEj.jpeg
i.imgur.com/BjkMkPb.jpeg
i.imgur.com/nUxDa6K.jpeg

任天堂が弱い40代
40代の支持がないと40代がメインの嫌儲やまとめサイトやヤフコメで叩かれるぞw
任天堂圧勝してる日本でも40代に支持されなきゃ負けみたいなもん
ざまぁ

2 : 2025/07/28(月) 16:50:35.56 ID:mWLCseF40
残念ながら40代もSwitch
3 : 2025/07/28(月) 16:51:11.37 ID:EaC7dvqq0
弱いっていうか40代はもうゲーム引退してるやろこれ
4 : 2025/07/28(月) 16:52:03.05 ID:q+Z0uiAk0
40代って、それこそPS1のFF7劇をリアルタイムで見た世代だろうし、そりゃそうだろ

むしろ、それ以降元に戻ってるのが問題だよ

5 : 2025/07/28(月) 16:53:33.12 ID:DwToxyPB0
何度見ても30代~40代の間の隔たりがすごくね
6 : 2025/07/28(月) 16:53:38.66 ID:VVHCH4la0
40代しか支持してないから日本のPSが売れてないのでは
7 : 2025/07/28(月) 16:54:39.88 ID:OKsAXuF90
まぁXとかで任天堂叩きしてるFF7神格化してる世代が40代ばっかやしな
ぎっくり軍団とか
14 : 2025/07/28(月) 17:01:07.39 ID:k7MPa6iK0
>>7
あいつら結局ウマ娘しかやってないぞ
9 : 2025/07/28(月) 16:56:41.91 ID:GhgpZY840
その画像だと40代も任天堂ハードだろ
10 : 2025/07/28(月) 16:57:42.16 ID:DwToxyPB0
30代にブレワイが入ってるせいかな?
12 : 2025/07/28(月) 16:58:59.95 ID:GPhulAqDH
FF2つ以外全部任天堂ハードだから任天堂機持ってたのではないか
13 : 2025/07/28(月) 17:00:39.23 ID:297JKnAO0
スクエニ多いな
あの頃は全盛期だったもんな
15 : 2025/07/28(月) 17:01:51.01 ID:xEKa1bN40
FF10もFF7もスイッチで遊べるという残酷な現実
17 : 2025/07/28(月) 17:05:40.57 ID:R5/iv1qL0
ゼビウスなんて今やったらクソゲーだぞ
18 : 2025/07/28(月) 17:09:14.74 ID:FyFSsN8U0
推しゲーの定義がわからんが
赤緑が一位っていくらなんでもゲーム無知すぎるだろ
30代ってめちゃくちゃゲームネイティブなのにどんな層に聞いたんだよ
19 : 2025/07/28(月) 17:14:08.51 ID:RPegTbpP0
>>18
子供の頃友達と遊んだソフトには勝てん
思い出補正は強力
34 : 2025/07/28(月) 17:25:08.02 ID:FyFSsN8U0
>>19
にしたって30代前半は幼稚園児だぜ?
友達と遊びこむってレベルでもないだろ
20 : 2025/07/28(月) 17:15:40.70 ID:cAVgsQUe0
今遊んでるゲームを聞いたならまた別な結果になったろう
21 : 2025/07/28(月) 17:16:09.19 ID:vPTCtldD0
妖怪ウォッチ流石に10代の記憶には今でも残ってるんだな
レベルファイブさぁ
22 : 2025/07/28(月) 17:17:01.64 ID:stiTExf40
>>1
40~50代って任天堂世代なの分かるランキングやな
PSがほぼ無い
23 : 2025/07/28(月) 17:17:03.30 ID:iZaie5yc0
40代から老害ってのがよくわかるデータだな
DQはもはや老いの象徴だろ
24 : 2025/07/28(月) 17:17:57.17 ID:VCI17beh0
スクエニと言うかスクウェアとエニックスだよな
合併してからは微妙
25 : 2025/07/28(月) 17:18:07.64 ID:cAVgsQUe0
若い世代に売れないゲーム作ってるスクエニが悪い
26 : 2025/07/28(月) 17:18:41.48 ID:rYht/lg/0
PSって任天堂に勝って覇権ハードに長期間いてPS5まで出してるのにユーザー自体にはたいした爪痕残せてないよね
ファーストタイトルが1本も年齢別トップ10に入ってないのは問題
27 : 2025/07/28(月) 17:20:36.94 ID:GPhulAqDH
結局どういう風に聞いたかによるからな
あなたが今までプレイしてきた中で好きなゲームはなんですか?みたいな感じで聞いてるんだろう
今プレイしてるゲームなんですか?なんて質問したらそりゃあ酷いランキングになるだけだから
32 : 2025/07/28(月) 17:23:32.96 ID:rYht/lg/0
>>27
とは言え近年の人気がどんなもんか知りたいから
ここ10年以内に遊んで面白かった、印象に残ったゲームは何か?って感じの質問も欲しいところ
29 : 2025/07/28(月) 17:21:12.77 ID:DwToxyPB0
ドラクエとFFはナンバリングやめたら
31 : 2025/07/28(月) 17:22:14.00 ID:vPTCtldD0
ポケモンの影響力が30代以下と40代以上で全く違うのが如実に現れてるのと、今の10代にとってポケモンはそこまでのウェイトがないというのも興味深い
これをゲハで言うと割と馬鹿にされるけど、ポケモンと言えどユーザー高齢化の影響は免れないし、今のFFやドラクエみたいになる前にどんどん対策を打たないといけない
10年後の同じようなランキングには10代のトップ10にポケモンがいないかもしれないぞ
33 : 2025/07/28(月) 17:23:53.37 ID:DwToxyPB0
>>31
ポケモンがマイクラとか今の世代に人気な方向性に沿っていくのが一番だな
35 : 2025/07/28(月) 17:28:39.77 ID:2mpDtmY80
えっ、switch2買ったよ?
よく考えたら俺は50を過ぎてた
36 : 2025/07/28(月) 17:31:00.20 ID:vPTCtldD0
30代は赤緑金銀ルビサファ、20代はダイパBWがランクインしてるが10代は本編最新作のSVが9位にかろうじて入ってるだけ
乱暴に言えば、ポケモンよりマイクラやフォートナイト等の他のゲームの方が当時の子供にとって面白いゲームだったということ
子供時代の体験としてポケモンが刺さってるからこそ、大人になってポケモンに戻ってくるサイクルが回っていたのに、それが成立しづらくなる
37 : 2025/07/28(月) 17:37:58.04 ID:E2RIG3x/0
逆にマイクラやフォトナはもう替えが出てこないだろう、言わばテトリスみたいな存在だと思う
その中で任天堂タイトルが沢山入ってポケモンも入ってるんだから心配は無いような
38 : 2025/07/28(月) 17:41:29.02 ID:stiTExf40
任天堂は若年層の開拓を上手くやれてるから
これからも安泰だな
WiiUとか3DSみたいなクソギミックハードを出さない限りな
Switch2が正当進化なのはよっぽど反省したんだろうな
39 : 2025/07/28(月) 17:44:16.49 ID:stiTExf40
40~50代はPS直撃世代のはずだが
FFを脱落してるのが表面化してしんどいな

コメント