1日7000歩歩くだけで、なんと死亡率50%OFF

記事サムネイル
1 : 2025/07/24(木) 16:14:50.70 ID:iESrVEhk0
1日7000歩で死亡リスク半減 心血管病、がん、認知症も抑制
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e8402d757e8e16f58dff4b54ccfc2b94e065525
1日に7千歩歩くと、2千歩しか歩かない場合に比べて死亡リスクが47%減るほか、心血管病やがん、認知症やうつ症状なども抑制し、幅広い健康効果につながるとの研究を、シドニー大などのチームが23日、英医学誌ランセット・パブリック・ヘルスに発表した。

うおおおおお歩くぞ歩くぞ歩くぞ

2 : 2025/07/24(木) 16:16:17.60 ID:V5nbph7NM
10分1000歩が目安
3 : 2025/07/24(木) 16:19:57.14 ID:RzT9elfk0
ウォーキングマシンなら良いけど
こんな暑い中長時間歩いたら死亡率高まるよなぁ……
4 : 2025/07/24(木) 16:22:33.03 ID:9NqBYYDY0
踏み台昇降運動はウォーキングと同様の有酸素運動であり、室内で手軽にできる代替手段として有効です。
6 : 2025/07/24(木) 16:25:14.35 ID:YPMbsjbP0
毎朝ヨーグルトに納豆とナッツとバナナ混ぜて食べてコーヒー飲んで7000歩歩けば完璧だな
8 : 2025/07/24(木) 16:27:16.40 ID:714O9BLv0
7000歩って長時間に入るのか?
39 : 2025/07/24(木) 17:39:24.86 ID:8/r3sDl40
>>8
1時間くらいでしょ?
9 : 2025/07/24(木) 16:27:44.17 ID:Bcj8UFIfd
歩数で言われてもイマイチわからん
何キロぐらい?
10 : 2025/07/24(木) 16:29:19.47 ID:Lw7vsrwQ0
>>9
歩幅にもよるけどざっくり5km
11 : 2025/07/24(木) 16:29:57.36 ID:QLB4beB70
差5000歩分の浮いた時間を他の死亡リスクが下がるとされている行動に充てた場合どうなりますか?
13 : 2025/07/24(木) 16:30:11.40 ID:pEQbKBvM0
毎日1時間も歩くのかよ
自転車乗る時間ないな
14 : 2025/07/24(木) 16:30:13.45 ID:AGAG0LRf0
日常的に色々動いてたら勝手に4~5000歩くらいは歩いてるからな
そこから20分程度散歩なりステッパーなりをやれはいいだけ
俺も3ヶ月前から始めてるけどだいぶ身体が締まってきたよ
15 : 2025/07/24(木) 16:30:20.22 ID:RXMDhv9Y0
そんな歩ける時間ある社会人そうそうおらんやろ
18 : 2025/07/24(木) 16:34:54.12 ID:SfunTMhZ0
>>15
通勤通学するような人だとそれだけでノルマ半分くらいは余裕で

内勤で座りっぱなし作業でもなければ普通に

外回りがあると倍どころではなく

17 : 2025/07/24(木) 16:31:58.73 ID:ADqUDJPC0
どういうデータの取り方したんだろうね
19 : 2025/07/24(木) 16:35:56.84 ID:SfunTMhZ0
>>17
健康診断の結果なんかとの統計は
割といろんなところが時々出してる
21 : 2025/07/24(木) 16:38:43.48 ID:0huVHBBl0
1週間に1回2キロ歩いてるだけじゃだめか
22 : 2025/07/24(木) 16:41:34.20 ID:ysavFpFS0
これにゲームと何の関係が
24 : 2025/07/24(木) 16:43:45.16 ID:fU0vUqxc0
>>22
ゲハ民には切実な問題やろ
25 : 2025/07/24(木) 16:43:50.15 ID:jT5AK6dEM
>>22
昔歩くとポケモンに経験値が入るおもちゃがあってな
41 : 2025/07/24(木) 17:47:36.00 ID:PRsmQT7J0
>>25
ポケットピカチュウカラーなら仕事中につけて1000万歩歩いたわ
23 : 2025/07/24(木) 16:43:07.84 ID:tEiLO2KB0
歩くよりも、30分のジョグなりランニングをおすすめするな。
すこーし汗をかくぐらい心拍数にしないと
26 : 2025/07/24(木) 16:43:51.33 ID:KcEyv58X0
やっても50%で死ぬならやらんほうがマシ
27 : 2025/07/24(木) 16:44:38.13 ID:bpsWmN0AM
ポケGOとかIngressやってた頃はそんなもんじゃなかった
健康を害するレベルで歩いてた
28 : 2025/07/24(木) 16:48:47.31 ID:keL6Cv2K0
歩くのはいいな
ジョギングはNG人には薦めんな
29 : 2025/07/24(木) 16:49:38.60 ID:T6txih6l0
仕事柄、一日2万歩歩いてるけど毎日足がパンパンだ
30 : 2025/07/24(木) 16:51:23.62 ID:V5nbph7NM
平日70分はインドアな社会人だと結構難しい
学生はなんだかんだで結構歩いてるからクリアしてる人が多い
31 : 2025/07/24(木) 16:51:26.46 ID:tEiLO2KB0
運動する事でストレスから開放されて、熟睡できるんよ
熟睡する事でインシュリンが出て糖尿病の予防と身体の機能回復と老化を抑制する
32 : 2025/07/24(木) 16:52:50.44 ID:YVgYxQW30
死亡率と死亡リスクじゃ全く意味が違うだろw
まぁ毎日7000歩も歩かなくても適度に心拍数上がる
運動しとけば大丈夫
33 : 2025/07/24(木) 16:54:52.58 ID:AGAG0LRf0
ジョギングは代謝が落ちて太りやすくなるからアカン
マラソンランナーがガリガリなのはその限界を超えて走り続けてるからであって、一般人がやる程度のジョギングなら同じ時間ウォーキングしたほうが絶対にいい
34 : 2025/07/24(木) 17:00:41.79 ID:SfunTMhZ0
典型的に外歩きしない年があったけど
その年の健康診断では悪玉コレステロール値が跳ねてて
翌年には元通りして影響モロわかりだった
35 : 2025/07/24(木) 17:03:32.95 ID:prCTsjbxH
ずーとチャリ乗ってたけどヤバいことになってきたし歩くかねぇ…

自転車ですぃ~と行ってる時は割と涼しいし歩く方がキツそう

36 : 2025/07/24(木) 17:08:14.95 ID:V5nbph7NM
来年度から自転車取り締まりが厳しくなるし徒歩移行しておいて損はない
違反してないという人も傘をさしてたりするし
37 : 2025/07/24(木) 17:38:39.48 ID:il35Bj6/0
3DSを振るのは歩いた事にはならないからな
38 : 2025/07/24(木) 17:39:07.35 ID:kVo+DoNp0
ぶーちゃん叩きスレかと思ったのに意外と
考察されてて草
40 : 2025/07/24(木) 17:42:45.29 ID:uIqS6HPb0
任豚にはハードルが高すぎないか?
42 : 2025/07/24(木) 17:48:18.79 ID:EcKE8k9qr
工場でも立ちっぱの仕事はアカン
複数の機械を歩き回って扱う方が良い
43 : 2025/07/24(木) 17:53:18.95 ID:lhqdm/rCM
駅徒歩20分のワイ低みの見物
44 : 2025/07/24(木) 17:59:35.13 ID:yvM3zH2c0
もはや散歩して米と日本の加工パンをやめたら90%くらい減りそうだな
45 : 2025/07/24(木) 17:59:46.67 ID:MFqMdDugr
ぶーちゃんお散歩してるの?
46 : 2025/07/24(木) 18:07:08.20 ID:1x1taEYb0
通勤してる人は7000歩ぐらいは歩いてるんしゃね?
47 : 2025/07/24(木) 18:07:21.87 ID:f/SXKa2P0
500も歩かないんだけどやばいかな
48 : 2025/07/24(木) 18:13:07.73 ID:0C2pdFR50
電車通勤だと意識して歩けば7000歩くらい歩いてるよ
車通勤のど田舎は知らん

コメント