メディア「『RDR2』でも『いい歳してまだゲーム?』根強い大人ゲーマーへの偏見」

1 : 2025/07/24(木) 12:48:43.18 ID:PrL9mx+o0
同僚の一言がトラウマに

28歳の投稿者はそれほどヘビーなゲーマーではないが、リラックスするためにゲームは日常的に遊んでいたとのこと。ある日、仕事の休憩時間にSteam Deckで『レッド・デッド・リデンプション2』をプレイしていると、同僚から「いい歳してまだゲームが好きだなんて」と言われ少し落ち込んでしまったそうです。それ以来、人がいる場所でゲームを遊ぶ時は、無意識に隠れていることに気がつき「あの一言が、今でも頭から離れない」と悩んでいる様子。
スレッドには約3,500件のコメントが投稿され、そのほとんどが「きっと同僚は酒を飲むかTVを見るだけしか趣味がない人だよ」、「自分も200人以上いるオフィスで昼休みにゲームしてるよ。騒いだりしてなければ、そんな奴はどうでもいい」といった、気にする必要はないという内容です。
京都在住の日韓関係が専門の研究者で、SNSやブログでビデオゲームに関する意見なども発信しているオリバー・ジア氏も、このスレッドを自身のXで話題に取り上げ、「公共の場でビデオゲームをすることは”子供っぽい”とされている。だから成熟した大人らしくスマホに釘付けになり、Netflixやショート動画、脳を腐らせるようなTikTokのコンテンツを消費すべき」と皮肉たっぷりのコメントを残しています。

「いい歳してまだゲーム?」海外でもまだある大人ゲーマーへの偏見。たとえ遊んでたのが『RDR2』でも言われる(Game Spark) - Yahoo!ニュース
会社の同僚に「まだゲームで遊んでるなんてガキっぽい」と言われ、落ち込んでしまったというRedditの投稿に、「趣味に年齢は関係ない」など"大人とゲーム"について様々なコメントが寄せられています。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/24(木) 12:51:49.76 ID:J3mZQQus0
想定通りのコメ欄で安心する
3 : 2025/07/24(木) 12:52:38.18 ID:UndelStK0
昭和の価値観やな
この手の年寄りはアニメや漫画にも噛み付きそう
もうお前ら少数派やで
4 : 2025/07/24(木) 12:53:39.85 ID:NwMBW+Uf0
アンチゲーム代表のゴキブリがいつも言ってることだな
5 : 2025/07/24(木) 12:54:07.54 ID:0hn2sm230
ユアストーリー界隈
6 : 2025/07/24(木) 12:54:10.34 ID:alz+DqZU0
>>1
これに対してゲームの内容で反論するオタクが1番気持ち悪がられるのよね
7 : 2025/07/24(木) 12:54:36.56 ID:lnlNMxvL0
一々他人の趣味でにマウントや浮き沈みしてたらキリないだろうに
精神幼い奴が増えた現代
8 : 2025/07/24(木) 12:55:04.45 ID:nv7bgR8H0
そら一般の認識には大人向けのゲーム(笑)なんかないからな
9 : 2025/07/24(木) 12:55:18.82 ID:Csef+ryfM
いくらなんでもメンタル弱すぎん?
他人の趣味にどうこういう同僚から距離を置くだけの話だわ
10 : 2025/07/24(木) 12:55:29.42 ID:/+H0ayfg0
他人に画面を見られる場所で18禁のゲームをする馬鹿がいるのか
信じられないな
11 : 2025/07/24(木) 12:56:12.37 ID:3Uxc+g/20
ゲーム脳理論を完全に破壊した任天堂DSのオッサンオバサンジジババ向け脳トレ路線は正しかった
12 : 2025/07/24(木) 12:56:15.02 ID:2cI0iWHyd
短い休憩時間でそういうゲームやっても効率悪くね?
13 : 2025/07/24(木) 12:56:22.63 ID:Csef+ryfM
というか休憩中にSteam deckってなんやねん
職場にゲーム持ち込んでたらそういう話になるだろw
14 : 2025/07/24(木) 12:57:24.23 ID:RA/cxyl10
休憩時間にやるくらいだからヘビーゲーマーに見られてるだろうな
15 : 2025/07/24(木) 12:58:22.00 ID:/+H0ayfg0
ラブドールを題材にしたゲームを電ファミがSNSで宣伝した馬鹿な行動が最近話題になっているが
いい歳をした大人なら場所をわきまえた行動ぐらいしろよ
16 : 2025/07/24(木) 12:59:40.03 ID:X5P86YRo0
大人向けなんだよおおおおおw
17 : 2025/07/24(木) 13:00:22.03 ID:Gkm1P/+M0
いい歳こいて鉄砲バンバン人殺しのゲームやってるやつって障害持ちやろ
大人になっても厨二病こじらせてるゲェジと同じだぞ
18 : 2025/07/24(木) 13:00:35.87 ID:+f9jLlOY0
最近は休憩中にVtuber
19 : 2025/07/24(木) 13:01:25.20 ID:gdJDwhaR0
ギネス記録で言うと
世界の大人が遊ぶテレビゲームはポケモンやテトリスで
暴力性が強いゲームやアクション性が高いゲームは避けられる傾向にある
逆に子供に人気のゲームはGTA等が上位にあがるから
そういう意味で笑われた可能性もある
20 : 2025/07/24(木) 13:02:12.79 ID:QXbY//oa0
この世はゲームの中の世界だしな
ゲーム内ミニゲームってやつ
21 : 2025/07/24(木) 13:02:24.14 ID:uq8glpWF0
大人なら昼休みは株トレーダーだよな
24 : 2025/07/24(木) 13:04:57.74 ID:11nVMl/50
>>21
ん?国内株市場もお昼休みでなんの動きもないし、やる意味ある?

まぁ海外なら

22 : 2025/07/24(木) 13:03:23.98 ID:/+H0ayfg0
AVを公共の場で見ない事は誰でも理解できるのに
ゴアゲームを公共の場で遊ばないという当たり前のことが分からないからゲームオタクは嫌われるのだよ
144 : 2025/07/24(木) 14:30:27.38 ID:8feQzz9Y0
>>22
その通り
しかしゲーマーの認識は違う
RDR2は大人のゲームだから大丈夫なんだとさ

完全にゲェジですw

23 : 2025/07/24(木) 13:04:05.99 ID:Bi2Zr6l00
ジジババが週末何もすることがないのか朝からイオンのベンチでずーっと座ってる
座ってるだけ

こんな老人にはなりたくない

25 : 2025/07/24(木) 13:04:58.84 ID:gdJDwhaR0
フィットボクシングとかやってたら良かったんじゃない?
26 : 2025/07/24(木) 13:05:27.52 ID:hRw44NsQd
世代の違いでしかないんだから気にする必要なかろうに
27 : 2025/07/24(木) 13:05:30.94 ID:vgqXtd/b0
いい歳した大人は何すりゃいいの?
33 : 2025/07/24(木) 13:08:24.32 ID:1VHqD8wR0
>>27
タバコと酒とセクロス
41 : 2025/07/24(木) 13:13:06.57 ID:vgqXtd/b0
>>33
それ別にゲームと関係なく出来る事じゃん…
50 : 2025/07/24(木) 13:17:33.42 ID:XwCHOS2H0
>>33
こんクリントン
昼休みにやんなw
28 : 2025/07/24(木) 13:06:22.12 ID:85euCthT0
仕事と嫁のメンタルケアと子育てでみんな余裕なくて時間があれば睡眠に充ててるからなぁ
我々とは全く違う人生よ
29 : 2025/07/24(木) 13:06:37.42 ID:USFFFHSg0
ポケモンファン代表ケンノスケ
こんなんばっかなんじゃないの?
30 : 2025/07/24(木) 13:06:59.04 ID:nSRs4O+w0
アニメやゲームを批判された時に
ムキになって反論するのは控えた方が良いよな
どうしても必死感が拭いきれない
31 : 2025/07/24(木) 13:07:27.38 ID:X/RK4iIg0
仕事に燃えてる時はゲームは時間の無駄だと思ってた
仕事しなくなってゲームばっかするようになった
その差だな
32 : 2025/07/24(木) 13:08:08.65 ID:9ztTg/v00
大人向けのゲームなんだあああああ!!!って言い張る方が恥ずかしい
34 : 2025/07/24(木) 13:08:45.08 ID:xIjssmPT0
箱信者が毎日ゲームポイ活おじさんだっけ
35 : 2025/07/24(木) 13:08:48.54 ID:cfH13k2T0
一般はそうだとは思う
たとえ高尚な内容であってもゲームや漫画はそんな扱いや
ぱっと見でしか判断せんもんよ
40 : 2025/07/24(木) 13:12:49.84 ID:j91BoCWq0
>>35
漫画は誰でも読むからなぁ
ゲームはオタクだけだよ
47 : 2025/07/24(木) 13:16:37.17 ID:B2/yeuQR0
>>40
いや漫画とか最近読まないし
シーモアとかCMでやってるけどカケラも興味ないわ
36 : 2025/07/24(木) 13:10:40.96 ID:B2/yeuQR0
そもそもオンとオフはきっちり分けるだろ
仕事の休憩中でゲームだろうと何だろうと趣味したくない
37 : 2025/07/24(木) 13:11:29.21 ID:uq8glpWF0
まあ何やってもいいだろうけど
昼休みなら没頭するようなゲームや
第三者に見られても気まずくなるゲームは
避けた方が良いくらい
38 : 2025/07/24(木) 13:12:13.88 ID:oh1F/+JY0
ヤニカスに多いよなw
いい歳コいて乳吸いの代替タバコを口にしてる老害のクセにwww
39 : 2025/07/24(木) 13:12:30.27 ID:bPDDtUW80
自称それほどヘビーなゲーマーではない人が職場にSteamDeck持ち込んで休憩時間にRDR2かー
46 : 2025/07/24(木) 13:16:11.74 ID:9MvDQAfU0
>>39
SteamDeck買ってるって結構なゲーマーだよな
42 : 2025/07/24(木) 13:13:42.70 ID:VwUWvdaW0
ゲームには何の生産性もないからまあこんな目で見られるのも仕方ないわな
51 : 2025/07/24(木) 13:17:51.63 ID:B2/yeuQR0
>>42
それ言ったら趣味なんて生産性なんて求めてやるもんじゃないだろ
ゴルフや読書や風俗にしてもいっときの快楽以上の意味なんてないだろ
43 : 2025/07/24(木) 13:13:47.48 ID:OBNejBT50
ニシくんはゲーム買わないからある意味ゲームアンチ側よね…
45 : 2025/07/24(木) 13:15:46.11 ID:bPDDtUW80
これゲームじゃなくてこの人自身に問題があるパターンだと思うわ
めちゃくちゃ浮いてそう
48 : 2025/07/24(木) 13:17:12.13 ID:zz7nVr4C0
普段の仕事ぶりや会話の中での幼稚さがなければいい
そういうバックボーンがあると理由付けとして紐付けされる
49 : 2025/07/24(木) 13:17:18.16 ID:ORopuUUL0
大人の趣味はVtuber
52 : 2025/07/24(木) 13:20:32.81 ID:B5gfU8ixx
redditだから外国の話じゃないの?
57 : 2025/07/24(木) 13:25:39.60 ID:vgqXtd/b0
>>52
こういうのは日本の方が顕著だぞ

趣味なのに生産性ガーでマウント取る奴ばっかだからな

53 : 2025/07/24(木) 13:23:21.62 ID:XO412q5u0
Switch2ならおすそわけでみんなでワイワイできたのにね
54 : 2025/07/24(木) 13:23:57.65 ID:Ipnys2SD0
むしろ若者こそゲームをやって時間を溶かしている場合じゃないだろ
人生が終わりつつある中年以降はゲームをやろうが何だろうがどうでもいいが
56 : 2025/07/24(木) 13:25:33.57 ID:JRZLhNzB0
普通に生きてたら趣味がどうとかで肩身の狭い思いすることないけどな
それこそカラオケ、ゴルフ、ゲーム、聞いた側が興味なければそうですかで終わるし
重要なのはTPOわきまえて仕事しろってことだ
58 : 2025/07/24(木) 13:27:04.44 ID:VbP3qPGG0
ゲームにパイ奪われた他の娯楽産業がネガキャンしてるように思えるわw
59 : 2025/07/24(木) 13:28:02.08 ID:8feQzz9Y0
ま、これが普通の反応だわな
60 : 2025/07/24(木) 13:28:03.58 ID:f7CULHs30
特に映画関係者のイライラはすごいだろうな
グラも進化してアドバンテージとれなくなってきてるし
61 : 2025/07/24(木) 13:28:12.66 ID:bPDDtUW80
他のはともかくゴルフはビジネスマンウケがいいからなあ
零細の社長から首相や大統領までゴルフでコミュニケーションするから
62 : 2025/07/24(木) 13:29:25.27 ID:8feQzz9Y0
仕事の休憩時間にSteam Deckで遊ぶとか普通にゲェジだろw
63 : 2025/07/24(木) 13:29:37.73 ID:8laH9teI0
一人だけでゲームするのはマスターベーションと変わらん
64 : 2025/07/24(木) 13:31:31.07 ID:7QbDAMN70
仕事の休憩時間にゲームやるのはひくわ
65 : 2025/07/24(木) 13:33:16.62 ID:SNITMHeX0
やってるゲームが悪いだろ
パズドラモンストポケポケなら問題無い
67 : 2025/07/24(木) 13:33:45.93 ID:8feQzz9Y0
家にswitchがある、くらいなら誰も何も言わないよw
68 : 2025/07/24(木) 13:34:34.03 ID:9hialZrf0
ゲームなんてもう一般的な娯楽なんだからって論調ならまだ分かるけど
「Steam DeckでRDR2」だから大人向けってのが素直に気持ち悪いわ
99 : 2025/07/24(木) 14:00:53.70 ID:8feQzz9Y0
>>68
これなw
マジでアスペなんだろうと思う
つまりゲェジw
69 : 2025/07/24(木) 13:35:17.25 ID:BBIOhEeG0
ゲームはガキのおもちゃだ
そうだろ?
70 : 2025/07/24(木) 13:35:31.39 ID:JRZLhNzB0
職場にゲーム機はな
スマホゲームなら良いのかって話ではないが少なくともバレない
結局は職場環境によるんだが駄目な所は何でも駄目だから工夫するべき
71 : 2025/07/24(木) 13:35:59.47 ID:91kJPyyw0
くだらねえ
精神年齢を調節して楽しむのが趣味なんだが
いい年してって感じるのは単にお前が調節できないレベルに老化しただけ
72 : 2025/07/24(木) 13:38:36.02 ID:CBX+K7m00
RDR2でもって言ってもゲームしない人にしたらそんなの知らんだろ
RDRを知ってたら生粋のゲーマーだろうが
73 : 2025/07/24(木) 13:39:26.33 ID:gMwEy1zz0
職場にゲーム機ってゲーム会社じゃなけりゃそういう反応は自然じゃん
74 : 2025/07/24(木) 13:39:49.91 ID:k0WCjJQr0
他人の趣味にケチつける奴の方がいい歳して恥ずかしいと思うぞ
75 : 2025/07/24(木) 13:42:55.67 ID:5LmY4nQq0
ボヒッチならガキかよと思うけど
Ps5奈良セーフ!
76 : 2025/07/24(木) 13:43:20.90 ID:tEjwDtW20
なんか食べながら同僚と話してたら休憩終わっちゃうよ
職場でまでゲームやる気起きないわ
帰宅中のバスとか電車とかなら分からんでもない
77 : 2025/07/24(木) 13:43:44.67 ID:C9z859+R0
やっぱ大人の男なら腰を据えてPS5をやるべきやね
Steam DeckだかSwitch2だか知らねえけど大人の男が外で携帯ゲーム機やってたらきもいわ
82 : 2025/07/24(木) 13:46:05.92 ID:JA7AZeRM0
>>77
>>1の批判した同僚みたいなのにはPS5も
今時テレビの前に陣取って1人用ゲームとかキモーって言われると思う
78 : 2025/07/24(木) 13:43:50.23 ID:JA7AZeRM0
仕事場でゲーム機持ち出すのはキモいな
ゲームしてる事よりゲームに必死すぎて引かれたんだよ
79 : 2025/07/24(木) 13:44:32.20 ID:JRZLhNzB0
他人の趣味にケチつけてるんじゃなくてTPO考えろって話だぞ
分かりやすく面接の待ち時間にゲーム機出してゲームし始めたらソイツをどう思うかって事だ
職場にもよるがスレタイのは前例のない行為だったのだろうな
80 : 2025/07/24(木) 13:45:17.83 ID:g6TUoPQ80
別に会社で人がゲームやっててもなんとも思わんしどうでもいいわそんな気になる?w
83 : 2025/07/24(木) 13:48:07.46 ID:gPrnW8P00
まあ大っぴらに言う趣味でもないわな
アニメマンガも周りが優しいから苦笑いで済ませてるだけで内心いい歳こいてキモッて思われるのは自然なことだよ
84 : 2025/07/24(木) 13:49:40.14 ID:FF7hTtqL0
もう趣味スポーツ観戦とか音楽鑑賞となんも変わんねえよ
読書はなんか上な気はするし、ショート動画あさりは下って感じだけど
85 : 2025/07/24(木) 13:50:37.75 ID:U84lUNQY0
任豚「switch2の携帯モードは最高なんだぁ」
86 : 2025/07/24(木) 13:53:13.00 ID:JKrI8TP80
職場にsteam deckって完全ヘビーゲーマーじゃねーかw仮にSwitchとかでも引くわ
87 : 2025/07/24(木) 13:54:26.37 ID:x7Rtnh4y0
裁判の待ち時間中にD4プレイしてたフィルに言え
89 : 2025/07/24(木) 13:56:07.79 ID:FxvbY60l0
ITの流れ的にゲームも嗜んでないと感覚が遅れていくからな
単にやっていることの一つでしかないんだが
90 : 2025/07/24(木) 13:56:37.45 ID:UlKVcSU70
ゲームなんてとうに卒業した俺のような成熟した大人は、夜な夜なスマホでエ口動画三昧よ。
97 : 2025/07/24(木) 13:59:32.55 ID:hpwfGMWv0
>>90
なぜゲハにいるんだよw
91 : 2025/07/24(木) 13:56:54.16 ID:32U1Tf/N0
>>1
否定派のノルマ
履歴書に「趣味はゲーム」と書くこと
92 : 2025/07/24(木) 13:56:56.17 ID:10M6pqfV0
ファミコン遊んでた頃
中学生にもなってゲームしてって言われたぞ
94 : 2025/07/24(木) 13:57:56.32 ID:qTGmbEFV0
マ●コほど気にするよな
まん風機使ってる方がキモいから国が殺害しろ
96 : 2025/07/24(木) 13:59:18.34 ID:k1UH3VUF0
彼女とか奥さんがいるならいいけどそうでないならやることはしっかりやっておけば堂々としていられる
生物としての義務を果たしてないからネガティブな発想になってる可能性がある
102 : 2025/07/24(木) 14:02:28.98 ID:uAIU44+m0
普通は指摘される前から隠れてやるだろ
電車でスマホゲーやってる奴も恥ずかしくないのかよ
103 : 2025/07/24(木) 14:02:35.84 ID:q44Gqpyy0
マリオだからセーフ
104 : 2025/07/24(木) 14:03:56.56 ID:cGpf/kOd0
人前ではゲームもしないしYouTubeも観ないからな
単に場をわきまえたらいいだけの話では
107 : 2025/07/24(木) 14:06:19.68 ID:Ww7jxawb0
趣味が子供っぽいと言われてるんじゃなくて
暗に振る舞いが子供だと言われてるんじゃないでしょうか
121 : 2025/07/24(木) 14:10:15.02 ID:qPMmt8kcM
>>107
「昼一緒に食おうぜ」
「ゲームしたいから止めとくわ」
「おいおい、いい大人が会社でゲームかよ」

みたいなやりとりなんだろうね

110 : 2025/07/24(木) 14:06:38.06 ID:gETWk5hR0
彼女や嫁いたらほったらかしてゲームやってたら怒るし
子供いたら子育てと仕事で自分の時間なんてないし
いい歳してゲーム呑気に遊べる人間って時点でそういうことだ
111 : 2025/07/24(木) 14:06:55.63 ID:jpsmvget0
ゴキがいつも任天堂ユーザーに言ってるのはこういう事だぞ
112 : 2025/07/24(木) 14:06:59.88 ID:Xvg0stRL0
ダッチや仲間が何してるか見れると思えばシナリオから登場隠されてどこで何してるか分からんときてる
何のためのRDR2なのかわかりゃしない、ほんとくだらん

ジョン編はジョンがなにやってたか最初から最後まで描いてるのが対照的だろ
最初からこっちをやればいいのに、前段最初の雪山から最後の雪山までが全部くだらん

115 : 2025/07/24(木) 14:08:00.38 ID:f7CULHs30
任天堂のはファミリー向けであって
独身おっさん向けじゃないからな
118 : 2025/07/24(木) 14:08:58.10 ID:8feQzz9Y0
・仕事の休憩時間にSteam Deckで遊ぶ
→ゲェジ確定
・『RDR2』は大人向けだから
→そんなもんゲーマーしか知らねーよw
123 : 2025/07/24(木) 14:10:16.23 ID:pH9trABx0
>>118
俺も周りの一般人、そもそも誰もSteam Deckの存在すら知らないからw
一応言っとくわ、キモヲタゲーマーくんw
119 : 2025/07/24(木) 14:09:09.56 ID:+B1PJolP0
レッドデッドリデンプション2

CEROによる年齢別レーティング「Z (18才以上のみ対象) 」

↑子どもは買えない

122 : 2025/07/24(木) 14:10:15.65 ID:jpsmvget0
>>119
ゲームやらない人がそれ知ってると思う?
120 : 2025/07/24(木) 14:09:43.89 ID:7z46OJxW0
スマホゲーに課金しろという意味だろ
128 : 2025/07/24(木) 14:12:15.08 ID:BMoQWlK00
18禁のゲームじゃねえか
ゲームに限らずお外で18禁の官能小説とかAV見てたら馬鹿にされねえわけねえだろ
129 : 2025/07/24(木) 14:13:15.50 ID:8feQzz9Y0
職場の休憩時間にギリギリ許されるのはスマホゲーム。
これも止めた方がいいけどな

部屋にあって許されるのはswitchまで。
PSやPCゲームはドン引きされるから隠しとけよw

131 : 2025/07/24(木) 14:14:57.21 ID:pH9trABx0
>>129
要は嫉妬してるだけのキモヲタSwitchゲーマーってことかw
無駄に他所のことに詳しくて恥ずかしいやつだなw
130 : 2025/07/24(木) 14:14:50.50 ID:9XiKs0gi0
少子化の日本で子供の自殺率が過去最大を更新したり特に女子が激増したりとか
まあ概ねSNSのせいだろうとは言われてる
他にも嫁が我が子をチー牛呼ばわりし始めたとかな
今時にもなってゲームを糾弾する暇があるならSNSにも注意を向けて欲しいもんだ
133 : 2025/07/24(木) 14:22:31.26 ID:+B1PJolP0
でも鈴木史朗や加山雄三はバイオハザードやってたし

大山のぶ代はアルカノイドやってたし

134 : 2025/07/24(木) 14:22:42.27 ID:y3WtMSmz0
ゲームやってるおっさんは実際幼稚
アニメ漫画見てるおっさんの次くらいに幼稚
でも経済回してんのも幼稚なおっさん
幼稚なおっさんが死に絶えたらいよいよ経済が終わる
そこまでわかっててゲーム批判してくるなら立派な共産主義者だ
今すぐ空き地を購入して畑を耕すように逆に助言してやれ
135 : 2025/07/24(木) 14:22:56.00 ID:iFDSppHB0
アメリカのマッチョ信仰が根深いだけだろ
非マッチョのスポーツ弱者、女性経験の薄さやオタクがマジで人権侵害レベルで虐められるし日本と違って勉強出来ても非マッチョなら底辺
日本はネットミームやゲームが今の20代は共通言語として通じるし相当寛容な方
137 : 2025/07/24(木) 14:24:59.32 ID:gPrnW8P00
>>135
若者が~とかすぐに言い出すけど問題はおっさんがいい歳こいて同じことやってることだし
その「若者」もある程度の年齢になれば卒業してまだアニメマンガゲームから離れられない奴を馬鹿にしだすだけだよ
136 : 2025/07/24(木) 14:24:04.69 ID:Xvg0stRL0
「大人向け」って表現がもうゾッとするよな
142 : 2025/07/24(木) 14:27:40.84 ID:/+H0ayfg0
>>136
18禁のゲームは子供に向いていないだけであって大人向けではないからな
子供が嗜めないお酒が大人向けではないのと同じようにね
139 : 2025/07/24(木) 14:26:18.55 ID:un9Wa0yZ0
任天堂を子供向けwと馬鹿にしてるPSおじさんに大ブーメランぶっ刺さって草
140 : 2025/07/24(木) 14:27:15.47 ID:+B1PJolP0
いい歳した配信者やプロゲーマーがゲームやってるけど彼らは仕事で仕方なくやってるかだけだもんな
141 : 2025/07/24(木) 14:27:18.37 ID:vryAIDjE0
全ての書き込みが個人の感想
143 : 2025/07/24(木) 14:28:02.82 ID:9svBqfhu0
混雑する場所で
スマホ動画見ながら歩いてる馬鹿より
100万倍いいので気にする必要はない
145 : 2025/07/24(木) 14:31:10.51 ID:NtO+sGxOd
アメリカ人の「大人の趣味」はドラッグとか大麻とか酒なんだけどな
ゲームやってる方がマシだろそんなの
147 : 2025/07/24(木) 14:34:34.14 ID:H/62YuWX0
PS5はリビングの隅に床置きしておけば空気清浄機に見えるからセーフ
148 : 2025/07/24(木) 14:36:01.23 ID:bPDDtUW80
同僚「休憩時間にSteamDeckだなんてオタクくんはヘビーオタクだねえ」
オタク「デュフ!いやいや、拙者なんてまだまだでござる」コポォ
同僚「こ、子供っぽく見られるからほどほどにね…」

たぶん日本人で変換するとこれくらいのギャップがある

150 : 2025/07/24(木) 14:37:03.82 ID:PcrYOzth0
ゲハにもいるじゃん
ガキゲーガーとか大人になってやってたら知能を疑うとか差別的なレスしてる奴

それと大して変わらん

156 : 2025/07/24(木) 14:39:55.13 ID:2swMZNMD0
>>150
大人になったらたかが娯楽に子供向けも大人向けも無いって分かるからな
大人になればより身に沁みるからという理由でアンパンマンを自分の意思で見始める奴もいる
151 : 2025/07/24(木) 14:37:17.94 ID:jLsT1Nvk0
「RDR2でも」みたいな事を言ってるのなら
こいつも「大人向け」じゃないゲームを下に見てるんじゃないの
152 : 2025/07/24(木) 14:38:02.41 ID:H/62YuWX0
説明されても西部劇ごっこするゲームを大人向けとは思わんだろ
裏でのび太君とか呼ばれるだけ
162 : 2025/07/24(木) 14:44:33.00 ID:B2/yeuQR0
>>152
そんな返しできるのオタクだけだろ
会話の内容も君も十分キモいよ
166 : 2025/07/24(木) 14:46:33.34 ID:H/62YuWX0
>>162
俺はゲームオタクだからゲハに居るんだが?
あぁゲーム嫌いも居るんだっけな
171 : 2025/07/24(木) 14:49:14.55 ID:B2/yeuQR0
>>166
要するにキモい奴がキモいと言ってるだけやね
192 : 2025/07/24(木) 15:06:22.63 ID:H/62YuWX0
>>171
ゲームヲタクを罵倒語として使って
キモいとまで言うようなゲーム嫌いが居ることは分かったよw
153 : 2025/07/24(木) 14:38:05.56 ID:2FoXWkgp0
映画は無料BSで観てます
155 : 2025/07/24(木) 14:39:23.79 ID:+5gYIA9G0
>>1
ドラクエとか大きなお友達向けコンテンツヤバすぎる
157 : 2025/07/24(木) 14:41:25.36 ID:uw3SLgWo0
俺が思うにゲームをやるときのスタイルに問題があると思う
コントローラーを両手で持ってサークルを作り体のポーズをシンメトリーにするのが
いかにも子供っぽい
158 : 2025/07/24(木) 14:41:50.71 ID:gPrnW8P00
グッズぶら下げてるアニメオタクとか代表格だけど自分の趣味をひけらかしたがる奴って例外なくキメェんだよな
構ってちゃんオーラ出してる奴は例外なくキメェ
164 : 2025/07/24(木) 14:45:25.68 ID:2swMZNMD0
>>158
けど今の日本はそれを「推し活」と称して社会やメディアが積極的に煽ってんだぜ?
儲けに都合が良ければ良くも悪くも何でも肯定されるのがこの国だよ
ポリコレみたいな強硬策取らないと差別やレッテルを攻撃出来ないアメリカとは違う
159 : 2025/07/24(木) 14:41:58.77 ID:2FoXWkgp0
GBASPとか仕事中に遊びやすくて革命的だったよね
microは更にスタイリッシュ
胸ポケットに余裕で入るし
160 : 2025/07/24(木) 14:42:26.57 ID:f7CULHs30
やってる風景なんか気にしてたらオ●ニーもできひん
163 : 2025/07/24(木) 14:45:16.27 ID:H/62YuWX0
>>160
職場の休憩中の話だぞ
人前でやんじゃねぇよ
168 : 2025/07/24(木) 14:47:29.33 ID:f7CULHs30
>>163
似たようなもんやろ
タバコみたいに迷惑かからんだけマシやし
196 : 2025/07/24(木) 15:08:25.55 ID:yQ/4m/q30
>>168
今時の会社って喫煙所以外ではタバコ吸えない所が多いんだよ

Steamdeckでouch!とかブツブツ言いながらゲームやってたりしたらガキ扱いされてもしょうがないんじゃないかとは思う

そもそも外資系なんかのホワイトカラーだと時間決めてみんなで一斉に休憩とったりしないで自分の仕事のキリのいい所で個別に休憩とる事も多いんで、周りは仕事してるのに自分だけ休憩取ってるオフィスでゲームに熱中してたら普通に引かれるんじゃないかな

167 : 2025/07/24(木) 14:46:56.81 ID:E92ydb9B0
ゲーマー否定おじさんが11レスも発狂してたんだw
たかがゲームひとつ否定するのに必死過ぎて可哀想になるな
169 : 2025/07/24(木) 14:47:35.84 ID:mh59KJ1p0
職場の昼休みに1人でsteamdeckはかなりキツい
100歩譲ってSwitchだな
170 : 2025/07/24(木) 14:49:13.08 ID:F9PswRYO0
RDRでこれならテイルズとかやってたらガチ避けされそうw
172 : 2025/07/24(木) 14:49:19.28 ID:PeRKD7tS0
職場見渡せばゲーム機取り出していい雰囲気か分かるだろ
それすら分からないから子供言われてるんだよ
174 : 2025/07/24(木) 14:51:07.67 ID:B2/yeuQR0
TPO弁えてない態度が子供と言われてるだけで別に趣味がどうこうってわけではなさそうなんだよなぁ
175 : 2025/07/24(木) 14:51:26.87 ID:cVGyoguAd
プレステユーザーが(大人向け!ガキゲー!ガキゲー!ニンテンドーがーーーー!!!)

任天堂ユーザーは(全部楽しいね。)

ゲーム知らない人(全部ガキだろ)

177 : 2025/07/24(木) 14:53:14.78 ID:B2/yeuQR0
>>175
任天堂ユーザーは任天堂の世界しか知らないからそりゃカービィしか楽しーってならんやろ
やたら配色明るいの好むって価値観もなんかねぇ…
181 : 2025/07/24(木) 14:54:47.08 ID:XND3DA3od
>>177
全部楽しんでるから桃鉄が日本だけで大作AAAのff16出荷込みを倒すわけだよな。

全部楽しんでるからマルチソフトもpsより毎回売れてる。

買わないくせにネガキャンしてるアホステとは格が違う

183 : 2025/07/24(木) 14:56:21.08 ID:B2/yeuQR0
>>181
なんかそういう二元論的な価値観が子供だよねって言ってる
別に君が買ったわけでもないし君が任天堂の株主や関係者でもないのに威張るのも子供みたい
176 : 2025/07/24(木) 14:51:46.29 ID:7z46OJxW0
※但し、イケメンに限る
180 : 2025/07/24(木) 14:54:44.95 ID:B2/yeuQR0
>>176
但し金があって定職についてるやつに限るやぞ
金稼いで職ついてて結果出して趣味コソコソやってる分には誰も文句言えないから
178 : 2025/07/24(木) 14:53:34.44 ID:mvxlMSxxa
steam deck持ってるけど職場に持ってこようにも流石にデカいわ。

あんなゴリゴリのガジェットを職場に持って来たらそりゃ珍しい目で見られるわ。良いとか悪いとかじゃなく

179 : 2025/07/24(木) 14:54:13.45 ID:f7CULHs30
ベンチャーの社長で遊び心あるやつなら個性的な雰囲気として解釈されるんだろうなぁ
ドラマでもそういうシーンありそう
182 : 2025/07/24(木) 14:55:56.88 ID:+Rz8gMKW0
家でゲームする分には別に気にならないけど
フィギュア集めてたりグッズがいっぱいだったりゲーミングチェアに座ってたらひくかも
184 : 2025/07/24(木) 14:56:52.60 ID:L2gk9R10d
>>182
プレステおじさんの日常だな。

プレステ独占AAAデスぺこらんディング2みたいになるわけだ。

185 : 2025/07/24(木) 14:57:48.90 ID:jCHpUat40
会社にゲーム機持っていくか普通?w
187 : 2025/07/24(木) 15:00:27.73 ID:qEQcJNnF0
海外ではRDR2みたいなゲームが大ウケしてるってことは海外ではゲームは完全にマニアのものなんだろうなってプレイしながら思った

ウィッチャー3でも思ったけど大半の日本人ゲーマーには受け入れられなさそう

189 : 2025/07/24(木) 15:02:33.97 ID:qEQcJNnF0
浜村みたいな歴史改変主義者がPSで大人もゲームやるようになったとか嘘ついてるけどそもそもファミコンは大人も結構やってた
194 : 2025/07/24(木) 15:06:46.36 ID:51kYM9BZM
>>189
大人でもゲーム遊んでもいいって空気作りだしたのはPSじゃね
たしかにその前から一部の大人はやってたけど世間的にはいい年した大人がって感じあったし
197 : 2025/07/24(木) 15:09:27.32 ID:11nVMl/50
>>194
ないないw
PS1とかはSFCとかと変わらん

その辺りの感覚が変わったのはPS2だよ
DVDが出来たからだけど

200 : 2025/07/24(木) 15:12:50.19 ID:H/62YuWX0
>>194
ピポザルとかトロとか推してた時代に言うほどそんな空気あったか?
カジュアル(万人向け)を大人向けというならまぁ分からないでもないけど
PSが作った訳じゃないしな
191 : 2025/07/24(木) 15:04:33.52 ID:Ir7PC+t60
つかrdr2って時間にゆとりがあって家でどっしり構えてプレイしたいゲームだと思うんだが、職場の休憩時間に携帯機でプレイしても楽しめるものなんか?
193 : 2025/07/24(木) 15:06:44.22 ID:FF7hTtqL0
>>191
ストーリー止めて生活楽しんでるなら気軽に短時間でも遊べるぞ
釣りと狩りがオモロイ
195 : 2025/07/24(木) 15:07:06.03 ID:91kJPyyw0
自分が興味あるかどうかだよな結局
周りはいい年してゲームとか言うけど、ディズニーはいいよねって盛り上がる
内心、いや同じじゃねって思ってる
198 : 2025/07/24(木) 15:10:14.15 ID:z9fqFsew0
今時趣味がゲームに文句言うやつは時代遅れのステレオタイプ
199 : 2025/07/24(木) 15:11:49.42 ID:+Rz8gMKW0
ゲームは幾つでもやってればいいけど職場や電車の中は恥ずかしいな
これは結局いい大人がゲームやるななのか大人のくせに表でゲームやるななのかの定義がテキトーすぎるクソ記事

コメント