- 1 : 2025/07/21(月) 08:35:55.22 ID:wO8CF++Z0
- https://gazlog.jp/entry/playstation5-overheat-issue/
液体金属についてゲーム開発者が今後数年以内に不具合が多発するのではないかと警鐘を鳴らしています。
ゲームの最新アップデートを適用した後からPS5本体の電源が落ちると言う不具合が相次いで報告されたとのことです。
そのため、開発チームがこの不具合について調査を進めたところ、特に縦置きでPS5を使っている際に液体金属が本来あるべき位置から垂れ落ちてしまっていることを発見したとのことで、このように液体金属の位置が変わってしまうとチップセットの一部が冷却できず、高負荷がかかると本体保護のため強制的にシャットダウンが行われるようです。
- 2 : 2025/07/21(月) 08:36:17.29 ID:wO8CF++Z0
- 簡単に流れをまとめると
■正常なPS5なら問題なく動くゲームを発売しました!
↓
■何故かフリーズ報告が多発します
↓
■調べてみるとフリーズするPS5は液体金属が垂れて冷却能力をなくしていました。そりゃ冷えないからすぐオーバーヒートしてフリーズするでしょ…
ということらしい
- 12 : 2025/07/21(月) 08:41:40.21 ID:n5ZVkb/20
- >>2
どんどん音がうるさくなってフリーズするように変化していくのか
こんねゴミなかなかないよ - 15 : 2025/07/21(月) 08:44:06.59 ID:V+grQPrG0
- >>2
お漏らししてないPS5では問題ないのが闇が深いよな - 16 : 2025/07/21(月) 08:45:10.39 ID:Rui8vsGQ0
- >>15
PS5の不具合多いのってだいたいこれが牽引なんじゃね
そりゃメーカーも原因特定的ねーわwww - 17 : 2025/07/21(月) 08:46:53.75 ID:V+grQPrG0
- >>16
闇が深すぎる - 3 : 2025/07/21(月) 08:36:38.61 ID:Hto+E90C0
- また液漏れが問題なってるのか
- 4 : 2025/07/21(月) 08:36:56.05 ID:Rui8vsGQ0
- お漏らしハードwww
- 5 : 2025/07/21(月) 08:38:05.06 ID:WBiJ6Vo80
- だから轟音のPS5多いんやな
- 7 : 2025/07/21(月) 08:39:25.78 ID:Rui8vsGQ0
- >>5
配信者のPS5とか高確率でフリーズするしね - 8 : 2025/07/21(月) 08:39:46.33 ID:wO8CF++Z0
- >>7
フリーズ率やべぇよな - 6 : 2025/07/21(月) 08:38:26.38 ID:5UUBrMSz0
- もう欠陥ハードじゃん
- 10 : 2025/07/21(月) 08:40:43.63 ID:5UUBrMSz0
- 硬式配信で落ちまくるハードだもんな
- 11 : 2025/07/21(月) 08:40:59.27 ID:afUuuvq00
- 液体金属とゲームのアップデートってなんか関係あるの?
- 14 : 2025/07/21(月) 08:43:13.81 ID:Hto+E90C0
- >>11
アプデで今までより重くなった結果じゃね? - 13 : 2025/07/21(月) 08:42:29.19 ID:DcPojyHE0
- さすがRDNA1
- 18 : 2025/07/21(月) 08:48:30.64 ID:jwpHYSald
- お漏らしお漏らし
- 19 : 2025/07/21(月) 08:50:09.14 ID:rEnnEQa+0
- スペックに表示されない部分が特にゴミ過ぎるwww
- 20 : 2025/07/21(月) 08:51:20.53 ID:XEyYaats0
- XのPS識者界隈では、この話題もデマ、ネガキャン、ガセで統一されてる
一方、switch2の不具合報告は逐一チェックし、ほら見たことかポンコツと言う認識で意見交換して楽しんでる
- 21 : 2025/07/21(月) 08:51:37.74 ID:hTtA5Y38d
- 生活かけて稼働時間跳ね上げてる配信者のPS5本体が夏場に保つわけねーわな
- 22 : 2025/07/21(月) 08:51:42.83 ID:V+grQPrG0
- ソニー「箱に性能で負けるからおーばークロックしたら発熱やばいわ」
↓
ソニー「せや!液体金属使ったろ!」
↓
ーそして液漏れへー - 26 : 2025/07/21(月) 08:52:28.22 ID:sXHxC4AO0
- >>22
PS5はオーバークロックしてません(^^) - 29 : 2025/07/21(月) 08:53:14.11 ID:2S4uQVRTd
- >>22
正直ソニーが液体金属使うって言い出した時ほとんど全員が大丈夫か心配してたよな
そして当たり前のようにお漏らし - 33 : 2025/07/21(月) 08:53:55.84 ID:Rui8vsGQ0
- >>29
勝ちでソニーが液体金属使うとか不安しかなかったよな - 23 : 2025/07/21(月) 08:51:58.73 ID:sXHxC4AO0
- またこのスレ?
飽きないねぇ - 28 : 2025/07/21(月) 08:52:46.33 ID:YelcPwUz0
- >>23
ザマァwww🤪 - 30 : 2025/07/21(月) 08:53:29.09 ID:sXHxC4AO0
- >>28
オーバークロックと可変クロックを混同してるのは無知の証拠(^^) - 24 : 2025/07/21(月) 08:51:59.05 ID:y7iEUjZQM
- ゴキブリの言うとおりGTA6がトドメになるかもしれないね
- 25 : 2025/07/21(月) 08:52:20.34 ID:YelcPwUz0
- うわあああああああああ
🔥🪳🔥ゴキ「チギュアアアアァァァァ」
〜おわり〜
- 27 : 2025/07/21(月) 08:52:33.26 ID:1M5GoOQ/0
- 液体金属に嫉妬してるのかい?
- 32 : 2025/07/21(月) 08:53:47.26 ID:GNDIoL1bM
- >>27
開発者は液体金属にShitしてるね - 31 : 2025/07/21(月) 08:53:40.70 ID:a+4xEV350
- Xperiaもよくフリーズして再起動してたな
- 34 : 2025/07/21(月) 08:54:36.75 ID:2S4uQVRTd
- オーバークロックした結果😭
- 36 : 2025/07/21(月) 08:55:37.32 ID:sXHxC4AO0
- >>34
「オーバークロックなんだああああああPS5はオーバークロックしているんだああああああああ」 - 35 : 2025/07/21(月) 08:54:46.73 ID:M6nw4FFd0
- ジジイの尿道口じゃあるまいに、締りないのかよPS5の海綿体は・・・・
- 37 : 2025/07/21(月) 08:56:00.53 ID:V+grQPrG0
- >>35
ユーザーもジジイが多いから親近感持ってもらえていいだろう - 39 : 2025/07/21(月) 08:56:15.99 ID:M2ds4T80d
- プレステおじさん、8万も払ってプレステ5の尿漏れ老老介護かわいそう
- 40 : 2025/07/21(月) 08:56:47.58 ID:Rui8vsGQ0
- オーバークロックしたせいで発熱が凄くて液体金属使うしか無かったんだよな
- 43 : 2025/07/21(月) 08:58:41.14 ID:sXHxC4AO0
- >>40
オーバークロック自体どういうことなのかも分かってなさそう(^^) - 45 : 2025/07/21(月) 08:59:17.89 ID:b7AJ13pT0
- >>43
オーバークロックが効いててなんか草 - 49 : 2025/07/21(月) 09:00:34.79 ID:sXHxC4AO0
- >>45
オーバークロックと可変クロックの違い分からない人ちーっす(^^)
SmartShift搭載ノートPCもオーバークロックしてると思ってそう - 50 : 2025/07/21(月) 09:01:53.99 ID:b7AJ13pT0
- >>49
いやいやそもそも今どき可変クロックじゃないCPUあるのかよwww
アホが知識無いのに無理してるの丸わかりでつれぇわwww - 51 : 2025/07/21(月) 09:02:58.91 ID:BWFA+M+L0
- >>50
それな
プレステおじいちゃんは頑張って可変クロックとか覚えてきたんだろうな - 52 : 2025/07/21(月) 09:03:25.37 ID:sXHxC4AO0
- >>50
固定クロックはXSXがありまーす
PS5は可変クロックでーす
オーバークロックではありませーん
違い分かってなくて草 - 42 : 2025/07/21(月) 08:57:25.21 ID:b7AJ13pT0
- プレステおじさんもオムツしてそうだよな
- 44 : 2025/07/21(月) 08:58:56.52 ID:BWFA+M+L0
- お漏らし老人がお漏らしハード使ってる考えると感慨深いな
- 47 : 2025/07/21(月) 08:59:56.77 ID:b7AJ13pT0
- >>44
自分もお漏らししてるから許せるのかもしれないね - 46 : 2025/07/21(月) 08:59:28.25 ID:rHgcz9tJ0
- スイッチ2もドックに乗せるとオーバークロックになると思ってそうなアホいるね
- 48 : 2025/07/21(月) 08:59:59.89 ID:PH6bRS5A0
- 漏れてないが
- 53 : 2025/07/21(月) 09:05:01.69 ID:Hto+E90C0
- 可変クロックの意味わかってんのか?
可変クロックじゃなかったら常時クロック固定してる謎のハードだぞ - 54 : 2025/07/21(月) 09:05:59.98 ID:sXHxC4AO0
- >>53
草草草
XSXは謎ハードなんすか??? - 55 : 2025/07/21(月) 09:06:05.04 ID:e3Jbh7P00
- PS5は横置きにすれば何の問題もないけどね
それよりも新品で買ってから1週間で内部パーツが錆びて、メーカー保証も効かない製品のほうがよほど悪質だよね
修理で36kくらいとられるなんてエグすぎ - 56 : 2025/07/21(月) 09:06:31.86 ID:dFuMcAm60
- いつもゴキブリにオーバークロックなの刺さってるの笑う
- 57 : 2025/07/21(月) 09:06:48.22 ID:sXHxC4AO0
- やっぱり可変クロックとオーバークロックの違いわかってないじゃないですか(^^)
- 58 : 2025/07/21(月) 09:08:45.65 ID:mRvDBpAN0
- 可変クロックㇳオーバークロックの意味わかってんの?
極端な話、別にクロック固定していてもオーバークロックにできるので可変クロックとオーバークロックは対極の存在でもないし…🙂
- 66 : 2025/07/21(月) 09:12:21.89 ID:sXHxC4AO0
- >>58
CPUメーカーが決めた規定クロックを、自己責任で上回るのがオーバークロック
まあGPUだとボードメーカーがOCしてるのもあるけど、あれはGPUメーカーが決めた規定クロックを超えてるってことだな
PS5はAMDが2.23GHzと規定した石を貰ってるわけで、何をどうやってもオーバークロックにはならん
オーバークロックだというなら、例えばAMDが2.1GHz用の石をわざわざ出荷して、それを2.23GHzに回してることになるが、そんなアホなことしてるソースなんてない - 69 : 2025/07/21(月) 09:14:09.40 ID:gIN2IyuE0
- >>66
それで何処から可変クロック云々は出てきたの?
オーバークロックとまったく関係ない話じゃん - 72 : 2025/07/21(月) 09:15:56.75 ID:sXHxC4AO0
- >>69
SmartShift採用のPS5は可変クロックです
これすら言われないとわかんないんすか(^^) - 59 : 2025/07/21(月) 09:08:59.59 ID:sXHxC4AO0
- 「PS5はオーバークロック!!!!オーバークロックなんだあああああ!!!!」
↑
可変クロックと区別ついていません(^^)(^^)(^^)(^^) - 60 : 2025/07/21(月) 09:09:23.82 ID:EhqiGmY6M
- PSライフリーGさん怒りの連投で草
- 61 : 2025/07/21(月) 09:09:45.90 ID:dFuMcAm60
- オーバークロックなの効いてて草
- 62 : 2025/07/21(月) 09:09:46.08 ID:rniEokou0
- メーカー推奨の設置方法で故障を誘発するなんて斬新すぎる
- 63 : 2025/07/21(月) 09:10:51.73 ID:Rui8vsGQ0
- >>62
縦置きスタンド発売して写真も絶対縦置きだけど縦置き推奨はしてないぞ! - 67 : 2025/07/21(月) 09:12:52.15 ID:Hto+E90C0
- >>63
さすがソニーさんだぜ - 64 : 2025/07/21(月) 09:11:21.32 ID:AE3xiugM0
- なんじゃこりゃ
さっきから関係ない話で本題から話題逸らそうとしてんのか - 70 : 2025/07/21(月) 09:14:18.26 ID:W3m0E3X30
- 既定クロック内なのになんで液体金属使うの?
タイマーなの? - 73 : 2025/07/21(月) 09:16:14.31 ID:D8vWY+pd0
- >>70
筐体デザインがアホなんで冷やし切るには液体金属使うしかなかったんじゃね? - 71 : 2025/07/21(月) 09:14:36.46 ID:7HpFkerc0
- まさかの中古だから分解して歪んだ事により垂れたという線が消えたか?
そもそも今の高価格化した家庭用ハードを分解する物好きなんて全体の何割居るんだよって話
PS5を解析した開発者「液体金属が垂れて異常発熱するのがフリーズ多発の原因😆」

コメント