不買してるゲームメーカーってある?

1 : 2025/07/20(日) 01:39:38.32 ID:rOczbFUy0
なんでそうなったのか経緯とか理由もあれば教えてくだしあ
3 : 2025/07/20(日) 01:47:03.84 ID:S1kWgbNR0
永久不買いではなく
発売日からしばらく不買いメーカーはある
4 : 2025/07/20(日) 02:02:16.76 ID:eNbk1HI50
コンパイルハート
早く潰れろって思ってるよ
諸悪の根源のゲハ社長はクビになったのは知ってるが
12 : 2025/07/20(日) 02:20:01.07 ID:1DN1Qi8y0
メーカー単位なら>>4
タイトルならFF
43 : 2025/07/20(日) 06:43:09.84 ID:NHOZNpYI0
>>4
理由は?
5 : 2025/07/20(日) 02:03:33.38 ID:xMNhGTan0
Yが絡むもの全て
7 : 2025/07/20(日) 02:05:05.99 ID:UWttcLj+0
XBOXとPC
パッケージ派だから
9 : 2025/07/20(日) 02:07:59.86 ID:xGOx4RkNd
ワイルズでトラウマになってる
10 : 2025/07/20(日) 02:10:14.01 ID:ujERrIqv0
任天堂のゲームで10回くらい連続して外したことあるから基本、任天堂のゲームは買わない
11 : 2025/07/20(日) 02:18:16.76 ID:IIVwTleY0
キチゲェゴキが持ち上げる駄作
16 : 2025/07/20(日) 02:30:33.30 ID:/jIn60dc0
マーベラスとレベル5
理由は言わずもがな
17 : 2025/07/20(日) 02:32:06.16 ID:UWttcLj+0
ケムコみたいな一度も買ったこと無かったメーカーでも
レイジングループみたいな神ゲーに出会えたからな
今まで一度も買ったことのないメーカーはあるけど絶対に買わないとか
思ってるメーカーは一つもないな
18 : 2025/07/20(日) 02:41:08.40 ID:xuV7EGbt0
スクエニ
FFCCがバクまみれで且つ修正すらされなくて「河津ゲーだけは特例で別」から完全不買になった
19 : 2025/07/20(日) 02:45:20.10 ID:JuL9/mdH0
不買じゃなくて買えないんでしょ
20 : 2025/07/20(日) 02:52:57.09 ID:ARzoXxCG0
ここでUBIの名が出てこないとは
22 : 2025/07/20(日) 03:23:06.86 ID:9MTWg0Fh0
フロム

ブラック企業だったから
自分はもう二度と関わらない事にしてる
あそこまで酷い環境は
創業したての少人数のベンチャー企業くらいだったな

30 : 2025/07/20(日) 05:26:38.10 ID:acXeDCgr0
>>22
ゲーム業界はブラックの方が良い
今の時間制限ある中でゲーム作りとかブラックよりブラック
23 : 2025/07/20(日) 03:39:06.22 ID:/FOCH/1z0
「いいから買えっつーの!」でおなじみ某社のクリエイティブスタジオ3
24 : 2025/07/20(日) 03:53:31.78 ID:4HsA14oA0
ゲームメーカーは今のところ不買までいくようなメーカーは存在しない
周辺機器メーカーならHORI
25 : 2025/07/20(日) 03:55:02.81 ID:TRB6idzA0
ソニー

基本的に物作りがスタイル重視で熱設計を疎かにしているから不具合や故障が多い、所謂ソニータイマーと呼ばれる症状が発生するから

もちろん全ての製品で発生する訳ではないが昨今のPS5やXperiaはその典型例だし、PSNの情報漏洩も鑑みればネットワーク接続を要する商品も外す傾向にある

26 : 2025/07/20(日) 03:56:31.51 ID:BTbYcSkZ0
企業への誹謗中傷は止めなさい
法的措置が取られる可能性があります
28 : 2025/07/20(日) 04:12:23.03 ID:AwmMHf+o0
任天堂のソフトは絶対に買わん(プレイせん)と決めてる
理由はセガ派だから
任天のハードは普通に買う(セガのソフトが出るから)
29 : 2025/07/20(日) 04:32:18.88 ID:yFwEQYCM0
ソニー
ゲームじゃなくてハードの方だけど
PCで事足りる
31 : 2025/07/20(日) 05:26:49.53 ID:7Ok4YWHn0
不買とかなにしたらそこまで行くんだ?
ハードがないからソニーのソフトは実質不買だったな
買えるようになったけれども買うわけではないが
32 : 2025/07/20(日) 05:32:28.69 ID:3+hMFP+H0
レベル5のゲームは買ったことないな、不買してるつもりはないが。スクエニもしばらく買ってない。
34 : 2025/07/20(日) 05:48:07.61 ID:IYmkC5VZ0
不買じゃないけど

完全版商法でお馴染みのメーカー → 完全版が出てから考える
高めの価格設定で数か月後にはセールを始めるメーカー → セールで半額以下になってから考える

これが常態化してるメーカーは警戒してる

36 : 2025/07/20(日) 06:04:48.43 ID:+jbzBwmix
モンスターエナジーは商標ゴロだから飲まない
37 : 2025/07/20(日) 06:15:56.09 ID:tiRN6Cpc0
ここ数年DEIに入れ込んだメーカー
38 : 2025/07/20(日) 06:17:56.50 ID:71Zxex620
マーベラス
理由は言う必要あるか?
39 : 2025/07/20(日) 06:18:56.12 ID:BK6il9JZ0
プラチナ(´・ω・`)
40 : 2025/07/20(日) 06:32:18.14 ID:2r/jLG020
ゲームに罪は無いから面白ければ買う
41 : 2025/07/20(日) 06:35:57.74 ID:JmAoKyhe0
コンパイルの名を使ってゲハネタ擦ったメーカーは余程の事が無い限り買わんかな
42 : 2025/07/20(日) 06:40:44.35 ID:05JZwA1Y0
不買というほどじゃないが
アトラスは避けてる
44 : 2025/07/20(日) 06:43:22.08 ID:P6YUs5of0
不買は言いすぎだが
ガキの頃からバンダイのゲームは『やばい』と幼いながらに理解してたよ
なぜって…

友達の家で遊ぶバンダイゲームが尽く糞なんだよw
ガチャポンだけはよかった

コメント