ニシ君←24インチFHDモニター PS派←60インチ4K有機EL TV

1 : 2025/07/17(木) 10:14:08.69 ID:ohioCeqN0
ゲーム環境こんなイメージ
ショボい小さなモニターでプレイしてるニシ君
一方金持ちPS派は大画面TVで優雅にプレイしてそう
2 : 2025/07/17(木) 10:15:09.62 ID:C75JRV9+0
こうやってスイッチに負け続ける溜飲を下げてんのか
妄想ゴキブリ哀れ
5 : 2025/07/17(木) 10:16:24.13 ID:eVZznLvdM
60インチって数字がバカ丸出し
上位モデルは65インチからだろ
6 : 2025/07/17(木) 10:16:24.86 ID:nPERyG7c0
自分は大画面TVじゃないんだな
7 : 2025/07/17(木) 10:17:16.13 ID:qB49CZiv0
そんなsteamに勝てないPS5
8 : 2025/07/17(木) 10:18:38.28 ID:EJmMFbbr0
マジかあ
俺PS5はPCモニタ繋いでるわ
ゴキブリクビになっちまうどうしよう
10 : 2025/07/17(木) 10:21:37.22 ID:Jc7RRhAX0
円盤再生機やから一般人が買うもんちゃうねん
161 : 2025/07/17(木) 21:17:31.54 ID:20FGpwHQ0
>>10
文章でキモオタバレしてるのほんと面白いなこの板のイキリ系
12 : 2025/07/17(木) 10:22:32.56 ID:A/OaGFe9M
PC←ネイティブWQHD
PS←ボケボケ動的720pw
13 : 2025/07/17(木) 10:23:27.07 ID:nOsm3e+40
PC派に喧嘩売ってんなこの猿
14 : 2025/07/17(木) 10:24:15.58 ID:8jsyfaKH0
PCでもさすがにFHDは使わんかなー
27 : 2025/07/17(木) 10:37:56.84 ID:61EG1dmX0
>>14
プロが言ってるから豚はFHDらしいぞ
15 : 2025/07/17(木) 10:26:10.65 ID:btgIVy0Ir
老眼でムービーゲー大好きなプレステユーザーには65インチのテレビはお似合いだよね
16 : 2025/07/17(木) 10:27:46.63 ID:pWelXIwB0
FPSガチ勢は24インチが普通だろ
でかすぎるモニターでまともにプレイできない
42 : 2025/07/17(木) 11:20:10.34 ID:aljrRYS00
>>16
それな
ゲームによって違うだろとしか
ムービー鑑賞勢はそりゃ大画面だろけど
ほぼ操作しないなw
17 : 2025/07/17(木) 10:30:45.23 ID:8fHkLvz4d
リビングにゲーム機置いてそう
18 : 2025/07/17(木) 10:31:03.75 ID:PNtV6gAJ0
ぶっちゃけゲーム用で60インチとかデカすぎる
21 : 2025/07/17(木) 10:32:31.00 ID:t5YS4bE70
>>18
FPSやらないんならでかい方が迫力あっていいだろう
76 : 2025/07/17(木) 12:19:05.40 ID:8kpztcHMd
>>21
対戦ゲーは基本不利、アクションは画面でかいほど酔う
ストラテジーやシミュレーションは操作がきつい
任天ゲーみたいにみんなでワイワイとかマリカーを分割画面でやるならいいけどPSゲーみたいにソロやネット対戦がメインだと使い勝手悪い
65インチで5年ゲームやってる俺の感想
79 : 2025/07/17(木) 12:20:17.99 ID:X3D048i20
>>76
半年で気づいてモニターと併用しなさいよw
106 : 2025/07/17(木) 13:45:47.76 ID:8kpztcHMd
>>79
歳取ってすっかりカジュアル勢になっちまって数百時間もやるのはサッカーゲーだけになったからまぁいっかでなぁなぁにしてきたのよ
去年のセールで24インチモニタ買ったら快適過ぎてビビったw
19 : 2025/07/17(木) 10:31:54.62 ID:0qvVhrqNM
ファイナルファンタジーやるならそれでちょうどいいんじゃない?実質ムービィ鑑賞なんだし
20 : 2025/07/17(木) 10:31:57.41 ID:PNtV6gAJ0
4kなら27で良くない?
22 : 2025/07/17(木) 10:34:25.51 ID:ubl7BUXt0
>>1
取りあえず君の部屋見せてくれないかな、模範を見せないと
139 : 2025/07/17(木) 15:22:52.09 ID:UkyL5W0A0
>>22
貴族で検索すると出てくる
23 : 2025/07/17(木) 10:34:47.28 ID:pWelXIwB0
ゲオで売ってる割と安い24インチの「ゲーミング」をうたったモニタってどうなの?
リフレッシュレートだけは1人前に高いようだけど、どうせ TNパネル?
26 : 2025/07/17(木) 10:37:28.29 ID:L3KnqqEwM
>>23
それそのものは知らんけどTNの何が不満なんだ
安くて応答速度早くてまあ最近は発色も改善されてる
33 : 2025/07/17(木) 10:56:31.25 ID:qP0WB0lA0
>>26>>23とは別人だがTNって上下の視野角が狭くて真正面から見ても上の方と下の方で色が違って見にくいから大分前から手を出していないんだが
最近のは問題無いんか?
25 : 2025/07/17(木) 10:36:45.62 ID:9YOpk7350
55インチ4KOLEDでやるドンキーはバカみたいで楽しいぞ
28 : 2025/07/17(木) 10:41:55.99 ID:u5ReE8uK0
ニシくんは8インチ弱でジュウブンだよ
29 : 2025/07/17(木) 10:45:01.08 ID:TQWtFNid0
Switchは子供がリビングのテレビでやってるイメージだな。
30 : 2025/07/17(木) 10:48:15.05 ID:8jsyfaKH0
ちょっと前までKTCの量子ドットminiLEDが27インチで4万切ってたからなー
アレはマジでお買い得だった
31 : 2025/07/17(木) 10:49:03.88 ID:tuH7Mxyu0
モニターだけ見るとSwitchはガチゲーマー御用達でPS5はライトゲーマーって感じだなw
32 : 2025/07/17(木) 10:49:19.27 ID:X3D048i20
以前55のOLED REGZA 使ってたけど
RPGとかスケール感を楽しむゲームには最高だったね

ただソウルライクとかはやってられんし
シューターはキャンペーンでもあちこちみるのがしんどい

34 : 2025/07/17(木) 10:59:45.00 ID:f4OfqQger
TNって確かに正面以外(特に上下)から見ると色の見え方の劣化が酷すぎるけど
ぶっちゃけゲーム用のTNなんて正面からしかみないからな
昔みたいに白が黄色いとか真正面から見たらムラがあるようなのもゲーミング用のは少ないし

離席して帰ってきたらうわ酷いって思うくらいだ

36 : 2025/07/17(木) 11:06:56.29 ID:H6Ivx0ge0
任天堂のCMは陽キャリア充がテレビで楽しく遊んでるのばかり
陰キャ引きこオタが暗い部屋で小さい画面にくっついて遊んでるのは想像もさせたくないんだろうね
37 : 2025/07/17(木) 11:12:30.76 ID:gyua7KTI0
ゲームのイメージは大事だからさ
ゲームは悪いものってなるのがまさに小型モニター張り付き
39 : 2025/07/17(木) 11:15:57.34 ID:w3nq/0HZ0
車の運転でも、周りの状況やミラーすらろくに見ず、真正面しか見てないジジイが多いけど、若者でも脳ストレス弱めでそんなのが増えてそう
40 : 2025/07/17(木) 11:17:27.15 ID:XnmQTStp0
240HzのフルHDなら別にいいじゃん?PCにも使えるし
55以上のOLEDって消費電力アホだし120Hzだしいいこと何もない
49 : 2025/07/17(木) 11:38:05.86 ID:STD8oeEm0
>>40
どっちも消費電力ならバカ食いやぞ
41 : 2025/07/17(木) 11:18:45.83 ID:6/1ZcE2K0
また使い分けも出来ないヒンコンガのスレ
43 : 2025/07/17(木) 11:25:42.07 ID:r2SpYuJx0
最近モニタ買ったわ
27インチで4k170HzとFHD340Hzのデュアルモード
HDR1400で2300ゾーンのローカルディミング
買ったとたんに1万値下がりしやがったが
44 : 2025/07/17(木) 11:28:50.71 ID:DylGKBIx0
邪魔すんでー!
77 : 2025/07/17(木) 12:19:25.98 ID:4RMbW93n0
>>44
邪魔すんやったら帰って〜
83 : 2025/07/17(木) 12:24:40.99 ID:DylGKBIx0
>>77
あいよー!
45 : 2025/07/17(木) 11:29:12.75 ID:pkxFMafs0
8Kじゃないの?
46 : 2025/07/17(木) 11:30:31.00 ID:DylGKBIx0
最近デュアルモードが流行ってるけどあれはなんだ?
ただのDb4Dではなくリフレッシュレートも上がるけど
実質のネイティブはどっち?
パネル自体そのリフレッシュレートが出るなら内部含む帯域がフルになれば上の場合だと4K340Hzってことなのか?
もう4Kも480Hz欲しいところ
162 : 2025/07/17(木) 21:21:10.83 ID:Mlp1YEm40
>>46
最近かは置いといて昔から配信者は二画面だからそれの影響が大きくなってきただけじゃね
オタクほど配信者の言う間違い情報鵜呑みにするし真似するし
顔出し配信者の街中での迷惑行為真似する奴を街中で見る時代
164 : 2025/07/17(木) 21:23:13.05 ID:DylGKBIx0
>>162
デュアルモニターとデュアルモードは別
最近のLG OLEDパネルにある
4K240HzのパネルがFHD480Hzにもなるみたいなやつね
47 : 2025/07/17(木) 11:31:17.97 ID:f4OfqQger
最近はゲーミングプロジェクターとか出始めたからそっちも気になってる
BenQの120Hz出るのとかあるんだよな、寝ながら天井に映してやりたくなってきた
50 : 2025/07/17(木) 11:40:39.33 ID:DylGKBIx0
前もどっかで書いたけどちょっと前のLCD直下型のテレビより今のOLEDの方がサイズOLEDの方が大きいのに同じくらいの輝度で使う分にはOLEDの方が省電力だな
仕様の定格は当然OLEDの方が高め
今の多分割miniLEDとOLEDならminiLEDの方が省電力かもしらんが
エアコンなんかと同じで古いのはいかんな
51 : 2025/07/17(木) 11:41:54.16 ID:eYGVQTrz0
家族がいないからテレビを独占できるんだな
52 : 2025/07/17(木) 11:43:40.71 ID:DylGKBIx0
いい大人はテレビもモニターも自室設置だろう
リビングなんかじゃ今でもゲームに集中できんし今のリビングは物置だ
53 : 2025/07/17(木) 11:44:01.42 ID:rHz9gRhD0
インチしか分からないんだよなゴキちゃんは
54 : 2025/07/17(木) 11:46:06.61 ID:RoODOuUZ0
PSは2万円ぐらいのモニターをセールで買ってるイメージ
57 : 2025/07/17(木) 11:51:24.55 ID:d96mzAmy0
PS5は100インチの大テレビだろ
59 : 2025/07/17(木) 11:54:01.47 ID:X3D048i20
>>57
盃休みが近づいてきましたね
60 : 2025/07/17(木) 11:54:17.59 ID:gQueauDcd
60インチとかバカっぽい
いやバカだからこういう煽りになるのかw
61 : 2025/07/17(木) 11:57:07.37 ID:X3D048i20
最近の情報は追っかけてないけど
60インチてシャープとかLGでしょ
63 : 2025/07/17(木) 12:00:36.82 ID:ttLwM0ec0
>>1
貧困層がまた脳内設定の話してる
65 : 2025/07/17(木) 12:01:53.89 ID:ttLwM0ec0
60インチだと、PS貧困層が遊んでる基本無料シューターで苦労するからなwwwww

ハード業界板なのにド素人がヨダレ垂らしながらオ●ニーしてただけだねw

66 : 2025/07/17(木) 12:02:06.57 ID:EqVMHiPM0
勝負するゲームはゲーミングモニター、
それ以外なら高級テレビって感じか
67 : 2025/07/17(木) 12:03:28.14 ID:8jsyfaKH0
PCもSwitchも全部モニター
68 : 2025/07/17(木) 12:04:02.14 ID:DylGKBIx0
最近はパネル作るところが数社しかなく各社その辺を使ってガワやらエンジンやら変えてるだけなんで
LCDにしてもOLEDにしてももう60インチはメジャーではないね
そのクラスは55インチか65インチ
69 : 2025/07/17(木) 12:08:44.16 ID:SsLGkdMZ0
テレビとかまだ売ってんのレベル
70 : 2025/07/17(木) 12:13:21.34 ID:61EG1dmX0
豚ってゲームを買いにファミ通協力店の家電屋とかいかないの?
71 : 2025/07/17(木) 12:13:57.71 ID:rHz9gRhD0
>>70
20年何してたの爺さん
72 : 2025/07/17(木) 12:14:13.95 ID:DylGKBIx0
多機能テレビはCSにはもってこいだ
どうにでもなりえるPCと違ってCSは制限があるのでテレビで補うこともできる
73 : 2025/07/17(木) 12:15:43.58 ID:5/OMA2580
一人で見るのにそんな大きな画面いる?
78 : 2025/07/17(木) 12:19:27.77 ID:X3D048i20
>>73
映画とかスポーツとかのんびりしたゲームとかにはいいもんだよ

それ以外の地上波番組とかでは必要ないね

74 : 2025/07/17(木) 12:17:20.19 ID:uK+Phdb50
50インチでもデカすぎてゲームしにくいのに…
75 : 2025/07/17(木) 12:18:23.01 ID:xMXV2Wt5H
42インチ4KにSwitchとPC繋げてるわ
80 : 2025/07/17(木) 12:21:18.40 ID:VvAo+RTy0
ソニーはPS5のプレイにおすすめって
35型のフルHDのテレビを去年発売したばかりやで
81 : 2025/07/17(木) 12:21:35.82 ID:rHz9gRhD0
大テレビとかわけのわからんこと言ってるゴキはデカけりゃデカいほどいいと思ってるんだろうな
82 : 2025/07/17(木) 12:23:42.22 ID:lawV/PzB0
60インチの大画面でFPSやると画面振った時の残像ヤバそう
86 : 2025/07/17(木) 12:34:42.54 ID:T9iBSHhO0
ニシ君のほうがゲーマーっぽい
87 : 2025/07/17(木) 12:35:59.73 ID:DylGKBIx0
いい歳したニシ君は今は7.9インチよりも7インチの方でスーパーバスケットボールに夢中か
89 : 2025/07/17(木) 12:43:34.76 ID:owW36cJs0
>>1
視点移動の多さでFPSではボロ負けだなw>PS
90 : 2025/07/17(木) 12:49:42.96 ID:Jc7RRhAX0
PS5帯域中途半端やから4k120ABとか無理ちゃうん?
4K120Bとか機器ほぼないんやろ?
115 : 2025/07/17(木) 14:12:11.87 ID:SatrRg+S0
>>90
PS5の32Gbpsなら4:2:0の4k120Aは可能。DSC非対応なのでBではない
PS5Proも32GbpsのままだけどDSC対応なので4K120AB

その上で、DSC対応って基本モニタだけ
一応LGのテレビは対応してるんだっけか

130 : 2025/07/17(木) 15:02:49.42 ID:Jc7RRhAX0
>>115
そうなんか
見分けつかんとは思うけど心情的には4:2:2とか4:4:4やんな
初期WQHDハブにされてたから、どう見てもAV機器やと思うねん
帯域的にはWQHDやったら、いい画質で180くらいいけるんかな?
143 : 2025/07/17(木) 16:21:46.44 ID:SatrRg+S0
>>130
CSは120を超えるフレームレート出力を含む細やかな設定に対応してないので
フレームレートを求めるならPCしか選択肢がない
91 : 2025/07/17(木) 12:51:06.39 ID:4/GpSLhY0
むしろPS派って大テレビ持って無くね
93 : 2025/07/17(木) 13:13:12.85 ID:ySV92Dke0
24インチ有機ELまだですか
95 : 2025/07/17(木) 13:15:23.54 ID:DylGKBIx0
とりあえず960Hzとかじゃなくていいから500Hzや480Hzの24インチかもうちょい小さめのOLEDモニター出たら即買うのになー
何に使うかは後回しでも
96 : 2025/07/17(木) 13:16:21.53 ID:LaFTPOv50
>>1
またニシクン依存性か
98 : 2025/07/17(木) 13:21:05.03 ID:DylGKBIx0
今のメインVRは後頭部何も邪魔なものが無いから寝ながらでも使えるけど
そのまま寝ちゃうからなー
100 : 2025/07/17(木) 13:24:59.94 ID:DK+puivh0
Valve Indexでダラバやったら死ぬほど遊び難かった記憶が
101 : 2025/07/17(木) 13:26:31.56 ID:DylGKBIx0
PSVR2シネマティックモードでダラバーやるとなんかいい!
103 : 2025/07/17(木) 13:31:29.63 ID:DylGKBIx0
レンダ解像度は別にしてあの頃のVRは解像度が低すぎたね
しかしValveはもうIndex後継でも出さないんだろうか
Valveが本気出さないとSteam VRは進化しないし
どうにかVRコントローラーの進化版だけでも作って実質標準としてくれないとCSVRにも劣るものでしかないのが
105 : 2025/07/17(木) 13:37:34.92 ID:DTtvhGg/0
ARMAなんかは元自衛官多いぞ
107 : 2025/07/17(木) 13:48:29.97 ID:9pb/JGhg0
結局は「環境による」からアレだが
27インチFHD144Hzのモニタを2枚使った環境が俺にはベストだったな
色々なことをやるのにバランスがいい
110 : 2025/07/17(木) 13:58:32.59 ID:DylGKBIx0
Switch2に貼ってる保護ガラスがよーく見ると右側左より0.1msくらい下がってたから気になってちょっと浮かして貼り直したら埃入った
どうしてくれるんだ
111 : 2025/07/17(木) 13:59:53.65 ID:DylGKBIx0
上の遅延をみて無意識にmsにしてしまったw
0.1mmくらい
新しいの買って風呂場ではろ
112 : 2025/07/17(木) 14:01:25.29 ID:xEkSbvmg0
>>1
おれんち110インチだけどたった60インチで大画面?は?
113 : 2025/07/17(木) 14:02:19.28 ID:X3D048i20
せめて自分で買ったもんでイキリなさい
116 : 2025/07/17(木) 14:14:29.74 ID:a5gf6FL+0
でも24インチFHDの方が60インチ4Kよりドット密度高くて綺麗ですやん
134 : 2025/07/17(木) 15:05:22.12 ID:b/ka37lq0
>>116
60インチとか近くで見るとドット糞荒いからな
117 : 2025/07/17(木) 14:16:24.84 ID:Tk8gKb2q0
24は遊び易いからな
応答速度で遥かに勝る27inchOLEDすらプロは却下するし
118 : 2025/07/17(木) 14:18:28.92 ID:gO0FK5+TM
でもゴキステじゃ60fpsもでないじゃん
120 : 2025/07/17(木) 14:23:05.64 ID:Tk8gKb2q0
家ゲは60fpsすら蔑ろにし続けて、もう20年ぐらいになるのか
建前の120fpsサポートが虚しいね
124 : 2025/07/17(木) 14:43:07.65 ID:RKum9E2b0
>>120
PS5からは60fps主流だぞ
モンハンとか安定しないのあるからPS6で縦マルチ前提になってきてるが
122 : 2025/07/17(木) 14:30:21.88 ID:ZjaAm6Vw0
ニシ君は携帯モード一択だろ
テレビやモニターで遊ぶのは時代遅れだとあれだけ言ってたんだから
123 : 2025/07/17(木) 14:30:25.57 ID:xYDhPXyjM
pornhubがメインコンテンツだから無駄にデカい画面に拘るよな
125 : 2025/07/17(木) 14:47:29.63 ID:DylGKBIx0
ワイルズもPS5ノーマルやら箱sXやらはパフォーマンス優先でもグラもフレームレートも微妙過ぎるのが
PS5 Proだと120HzVRRモードでそこらのPCでもFG無しではきつめの砂原キャンプぐるぐるダッシュでだいたい75fpsくらいはでてるな
軽いところだと100fpsやら
絵もProだけはPSSRのお陰か綺麗だしもうCSも本体で固定できる箱なんかは4KHDR120HzVRRでゲームに応じて勝手に変わるPS5なんかも120HzとVRRは自動やらにしてたほうがいい
ただ60fps付近までのゲームは120HzとVRRオフって60Hz固定出ししてゲームスムーズ使うなんて手も
Switch2も4Kは60Hz固定だけどテレビの機能が活きる
127 : 2025/07/17(木) 14:49:52.78 ID:DylGKBIx0
某スレ見ててもPS5や箱ではというかその辺持ってない層なのか
Switch2のひみつ展やってたら4Kだの120Hzだののモードがあったので
4K120Hz対応テレビ買いますってのを見掛けるな(かつてはあった4Kは60HzでFHDは120Hzまでのは最近見ないので
いいこと
129 : 2025/07/17(木) 15:01:04.74 ID:8jsyfaKH0
正直120fps以上はわがんね
131 : 2025/07/17(木) 15:02:56.00 ID:DylGKBIx0
メーカーは一部からの
高くても良いものなら買うから出せや!
を聞いてくれない
売れる見込み(確約)がある程度ないとそんなリスクは追えないんだろう
もうそういうものはクラファンでいいぞ
フルカバー本水マザーもクラファン募ってほしい人だけに製造費案分でいいから出せ
132 : 2025/07/17(木) 15:03:10.05 ID:lqhZzgRB0
来月65Z970R買うます
133 : 2025/07/17(木) 15:05:07.93 ID:qK54aIXp0
老眼のお爺ちゃんが退職金はたいて大型テレビを買ったと思うとほっこりするね
137 : 2025/07/17(木) 15:20:43.33 ID:ZjaAm6Vw0
>>133
Switch2の豆粒画面というと老眼ガーと顔真っ赤で突撃してくるのほっこりする
135 : 2025/07/17(木) 15:08:00.17 ID:0tSDmtB4d
>>1は、いつもニシ君、任豚って粘着して
もしかしたらホモなんじゃないかと思ってる
136 : 2025/07/17(木) 15:08:12.86 ID:DylGKBIx0
Switch2のパネルに慣れてると60インチを同じ位の距離で見る場合16Kくらい要るからな
140 : 2025/07/17(木) 15:29:33.42 ID:ej78408lM
ひみつ展プレイしたら4K120hz欲しくなるぞ
実際それで買い替えた人多いやろ
141 : 2025/07/17(木) 15:33:41.56 ID:DylGKBIx0
あの4Kのマリオはある程度のサイズないときついな
142 : 2025/07/17(木) 16:04:47.79 ID:Ndys1UW3M
え?8kではないの??
144 : 2025/07/17(木) 16:43:54.69 ID:VWnXD8NI0
マジレスするとaw3225qf でやってるわ
145 : 2025/07/17(木) 16:56:44.10 ID:wyMr9jqA0
60インチのテレビとかあんの?俺は65使ってるけど75にしときゃよかった
149 : 2025/07/17(木) 19:13:16.38 ID:/7N+wfRF0
視聴距離の問題
パソコンデスクに向かってお仕事する環境でパソコンでゲームなら24でいいんじゃね
ソファーで寛いでやるなら大画面でPS5
まぁ見栄張って無意味にデカくても疲れるから43くらいがちょうどいい
150 : 2025/07/17(木) 19:15:30.69 ID:OfyMNBup0
見栄も何もソファで43とかどれだけ張り付いてんだよw
どんな部屋で生活してんのw
152 : 2025/07/17(木) 19:36:57.23 ID:z6Mq+7iy0
ゲーマーが60インチw
153 : 2025/07/17(木) 19:42:54.35 ID:dcOHpuuu0
43でも60でも適正距離は2mだろ
154 : 2025/07/17(木) 19:52:07.83 ID:FnMx3sKS0
TNは応答速度が速いから持て囃されていたけど、今はIPSでも速くて安価な物がある

視野角の狭いTNの意味は?

実際の応答はTNの方がIPSのゲーミングディスプレイよりも良かったりするの?

155 : 2025/07/17(木) 19:57:01.57 ID:+eA5qCOz0
55インチのテレビを所有している人に聞きたいのですが、頭部と画面との距離はどれくらい
ですか?
156 : 2025/07/17(木) 20:04:00.89 ID:Tk8gKb2q0
TNはもう殆ど見捨てられてる・・・んだが、最高級ゲームモニタだと話は別
何故って、24インチが製造されてるパネルの中では一番速いから
157 : 2025/07/17(木) 20:16:33.44 ID:JQA1lShB0
いつまでも憧れていないでソニーハードファンさんはテレビとPS5を買いましょう
158 : 2025/07/17(木) 20:45:26.24 ID:a5gf6FL+0
>>157
別に憧れてないから買わないんだろ(PS5の方)
159 : 2025/07/17(木) 21:12:05.91 ID:h4oKapSJa
ゲハみたいな底辺が集まる板だとこういうテレビスレはコンプレックス持ちの底辺がわんさか来て伸びるよね
169 : 2025/07/18(金) 03:12:16.41 ID:u9ihfjjS0
ハイスペックPCでゲームやる人は100インチモニター使ってるとか
そういう頭悪い論理かな
170 : 2025/07/18(金) 11:06:06.24 ID:fs2cLLjj0
ハイスペックでやる人は32インチ以上4kと24インチFHDの二刀流か、
さらにウルトラワイド加えた3刀流か、
4KディスプレイのFHD制限機能使うよな…
171 : 2025/07/18(金) 11:13:04.34 ID:3mvn/vO20
8KVRとかも
今は5インチXGA縦画面でルナレスキュー遊んでる
172 : 2025/07/18(金) 11:17:23.77 ID:CpjjPaXE0
PC勢は27のWQHDが多いだろな
多少重いゲームもヌルヌルでできるし、俺も5070tiだけど27のwだわ
テレビの大画面に繋いだ事あるけど弊害ありすぎて速攻やめたわ
173 : 2025/07/18(金) 14:08:59.59 ID:vL3yBCRx0
26.5~27が主力商品だからね OLEDの27が値ごろ感出てきたし
GPUパワー的にも27の1440pがバランスいい
174 : 2025/07/18(金) 17:27:39.17 ID:3immlMO30
つまりお金がないからFHDにしてるのか
175 : 2025/07/18(金) 18:46:26.25 ID:YR07wD1MM
コスパコスパ言ってるゴキちゃんがてれびwのことになると妙にウキウキしますのはなんなんだ
180 : 2025/07/18(金) 19:18:15.00 ID:3tJl9yJOM
>>175
家庭の共有財産としてママに買ってもらえるからという電波を受信した
まさかね?
176 : 2025/07/18(金) 18:54:17.29 ID:gtP13o4G0
盃休みに大テレビがマストや
177 : 2025/07/18(金) 19:00:08.76 ID:IkyHrjbk0
結果的に独占ゲーム無いしエ口動画の為にTVに予算割いて良かったやん
181 : 2025/07/18(金) 19:37:06.97 ID:5pgLmJAW0
リアルでソファに寝っ転がってゲームなんかやると、首も肩もクッソ痛いんだよな
全然集中できねえ
182 : 2025/07/18(金) 20:09:27.32 ID:CIFq68I/0
テレビで60インチってあるの?55,65,75とかじゃない?
183 : 2025/07/18(金) 20:38:14.32 ID:OgCt5lOO0
60はもう廃れたけど、無い訳じゃない
例えば2017辺りのビエラだと、49/55/60で60がフラッグシップだった
188 : 2025/07/18(金) 22:41:30.71 ID:CIFq68I/0
>>183
すごいな、テレビは2017年から進化してないし、
パソコンはいまだにまうの言うノースブリッジ、サウスブリッジなんだろ?

もしかしてソニー信者ってまだガラケーなの?
電波掴めないと思うけど

191 : 2025/07/18(金) 23:06:02.33 ID:NPaXuhW60
>>188
ガラケーも’17年型も使ってる人はいるんじゃないの
特にTVなんて代謝の遅い商品だしね それで日本の家電メーカー壊滅したんだし
193 : 2025/07/18(金) 23:08:47.77 ID:3ZHcrz4S0
>>188
今Switch1使ってるやつに謝れよ
そもそもテレビを毎年のように買い替えるなんて超がいくつも付くマニアだけだぞ
184 : 2025/07/18(金) 21:14:26.78 ID:UiN7r06G0
1枚のでっかいパネルを切りわけて作るんだけど
60は無駄が多いからパネルも作ってるメーカーとかじゃないと基本やらないね
あとはエンジンにコストかけずに安く作れるから
隙間狙いで出してるメーカーとか
185 : 2025/07/18(金) 21:19:25.88 ID:354wIpZI0
無駄が多いってドユコト
192 : 2025/07/18(金) 23:07:48.50 ID:UiN7r06G0
>>185
サイズが半端で余りが出ちゃうんだよ
186 : 2025/07/18(金) 21:39:25.47 ID:SqkSqfce0
60って年齢?
187 : 2025/07/18(金) 21:51:37.77 ID:KYwznNjf0
最近は75インチとかが当たり前のようにあるから言うほど大画面に憧れがないのよね

昔のグランドベガみたいなsugeeee感が無い

189 : 2025/07/18(金) 22:53:56.32 ID:354wIpZI0
ソニー信者ならXperiaやろ
ガラケーとかお前くらいしか使わんよ
190 : 2025/07/18(金) 23:05:18.46 ID:dboQ2Evyr
ソニーのジョグダイヤルファンはまだ根強く残ってる
196 : 2025/07/19(土) 02:02:28.98 ID:Ao8vFzLV0
そもそも
任天堂はTVCMで家族や陽キャが大画面テレビで遊んでるだろ
豚は任天堂の言うことが聞けないの?

4月のPVのときは🐷4K!!🐖4K!!って啼いてたよね?

197 : 2025/07/19(土) 03:00:54.39 ID:snj4DLJy0
対PCで「大画面寝っ転がり」を力説するのは、ソニー信者も任天堂信者もよくやる
198 : 2025/07/19(土) 03:12:07.04 ID:Kjj3Lz9xr
>>1
イメージだけで語るな
お前はどんな環境なんだよ
と、逃げるだろうけど聞いてみた
199 : 2025/07/19(土) 03:15:09.50 ID:lT3nggA9H
一族集まった時に大テレビがしょぼいと恥ずかしいもんな
200 : 2025/07/19(土) 04:10:07.86 ID:u3pycdrK0
盃休みとか一族集まるんだからみんなで大テレビでPS5でもやるわ普通はw

コメント