任天堂ファン「ドンキーコングバナンザは楽しいけど空っぽだ」

記事サムネイル
1 : 2025/07/19(土) 07:47:36.31 ID:OQpAEPkm0
ドンキーコング・バナンザはとても楽しいけど、エンドレススクロールや脳を腐らせるモバイルゲームと同じような「何やってるんだろう」って感じのややこしい楽しさがある。めっちゃ面白いけど、脳にとっての綿菓子みたいなもの。空っぽのカロリー。8時間プレイしたけど、何が起こったか一つも覚えてない。

https://x.com/coney/status/1946254994069488113?s=46&t=d_4cOiCYqVa7ut7Nvtb26A

2 : 2025/07/19(土) 07:48:33.41 ID:iEkVUvvA0
楽しいって言わないと任天堂信者に叩かれるからね
3 : 2025/07/19(土) 07:51:55.86
わかる
無限に掘りまくって、掘ったけど宝箱開けて化石掘ってバナナ出しただけだなーって飽きたら次のフロアに行く感じでやってる
4 : 2025/07/19(土) 07:52:02.59 ID:gPXsAkwO0
スクエニとかレベルファイブのゲームみたいやな
5 : 2025/07/19(土) 08:01:27.09 ID:8iQ36mEBM
メタスコア高いのにこんな事ある?
6 : 2025/07/19(土) 08:02:48.41 ID:i/3p9tmH0
空っぽなのは探すバナナさえないPS5では
7 : 2025/07/19(土) 08:05:19.37 ID:K7Mz2u2l0
無双と同じなんだよ
8 : 2025/07/19(土) 08:07:32.46 ID:Q2N7GUoj0
ただ楽しいだけ、それがゲームじゃん
9 : 2025/07/19(土) 08:07:53.13 ID:YaE2/m0M0
ゲームというエンタメに意味なんか求めるなよ
成長を目的とするなら他の価値あることをしろ
10 : 2025/07/19(土) 08:11:16.89 ID:Nf5q/UNad
高性能が切り拓いた新たなゲーム性ってのがどの道そんなものでしかないんだろ
シームレスで広い空間すごいとか手放しに言うも収集要素でそこに意味をつけるしかなく
任天堂タイトルが着手したらつまんないと言い出す
オープンワールドとクラフトというネタだけ出した後は解像度やフレーム数の話しかしてない
11 : 2025/07/19(土) 08:11:26.13 ID:rwUUL+vS0
ただの賢者モードでワロタ
12 : 2025/07/19(土) 08:13:58.26 ID:8jYmxih80
任天堂は本当に楽しさで誤魔化してばっかりだな
もっと没入感とかリアリティとかストーリーに注力しろ😡
13 : 2025/07/19(土) 08:14:54.62 ID:rwW6Xiic0
破壊ゲーだからそんなもんだろ
俺は久しぶりにこんな爽快なゲームをプレイしたと思ったからストーリー重視なら別のをやれ
15 : 2025/07/19(土) 08:22:30.55 ID:VtRnmhufH
楽しいってとりあえず言わなきゃいけないってのが怖いな
16 : 2025/07/19(土) 08:26:37.35 ID:mT7XTr+H0
クリアしたからハッキリ言うね
連打してただけ
17 : 2025/07/19(土) 08:27:45.52 ID:K7Mz2u2l0
FF16のブーメラン
18 : 2025/07/19(土) 08:28:14.78 ID:Nf5q/UNad
他の高性能ゲームも無駄に開けたマップで何かが出来るオープンワールド路線に
勝算やアイデンティティを預けてるし
それらを頭ごなしに否定していったらすべて死ぬんだよ
任天堂だけピンポイントで叩ける気でいるのはゲーム嫌いの幼稚そのもの
19 : 2025/07/19(土) 08:28:50.49 ID:QOB4tCDu0
ゲームなんて暇つぶしなんでそれでいい
20 : 2025/07/19(土) 08:31:45.52 ID:Nf5q/UNad
シームレスな代わりにドラクエマップ式世界のスケール感に勝てない中途半端のまま
任天堂が追いついたことで虚無でつまらないことになるオープンワールド路線
世界中のゲームがつまらないですねおめでとうございます
21 : 2025/07/19(土) 08:40:10.61 ID:SghAHNxf0
ただひたすらに遊んでる時楽しいだけのゲーム
23 : 2025/07/19(土) 09:02:45.01 ID:CscYWSvx0
充実した体験したかったら頭使うストラテジーとかパズル系ゲームとかランク対戦ゲームやればいいからね
ファミリー向けの任天堂ゲームなんてマジで空っぽだよ。そういうものだし、だからこそ今のややこしいゲームばっかやってるレビュー陣にウケてるんだろう
24 : 2025/07/19(土) 09:07:11.83 ID:g+UssxZP0
アクション操作は歴代一レベルといっていいくらい快適で凄いんだよ
ただ、ボス含めてひたすらボコスカやってるだけで収集と進行ができるから楽で一つ一つが記憶に残らないってのはなんかわかる
景色も開けた荒野みたいなのばっかで変わり映えしないし
26 : 2025/07/19(土) 09:10:59.57 ID:F117p/FD0
ただ楽しいだけのゲーム
なんの哲学もない
めっちゃ楽しいだけ
27 : 2025/07/19(土) 09:12:59.29 ID:7f6XSYjW0
任天堂の追求する楽しさって
頭使わない原始的なもんだから飽きも早いんだよね
28 : 2025/07/19(土) 09:13:34.38 ID:g+UssxZP0
楽しいけど虚無って不思議な感覚が味わえるよね
29 : 2025/07/19(土) 09:16:16.71 ID:Nf5q/UNad
固い動きとレベルデザイン、収集要素のガチさで玄人好みに仕上がってたドンキーリターンズに対して
ディディで軽快にクレムリンをなぎ倒して収集もほどほどのスパドンがよかったと叩いたのに
無双寄りに調整するとアクションゲームなんて虚無だと言い出すんでしょ知ってる
30 : 2025/07/19(土) 09:19:36.41 ID:iPYbTFUwd
その後言ってるけど全く批判してる訳じゃない今までに無いような体験で驚いてると言ってる
31 : 2025/07/19(土) 09:32:42.44 ID:lslYtjO50
任天堂のゲームって浅いよね
システム重視型だからストーリーやキャラクターが軽視されちゃう
今は子供より大人の方がゲームユーザー多いのに子供のおもちゃっぽい
32 : 2025/07/19(土) 09:32:49.94 ID:Nf5q/UNad
ゲーム遊ぶ動機をトロフィー取得に絞り
その一部始終を収めたトレース用攻略動画が圧倒的に出回っているPS
全機種リリースされてるゲームタイトルの検索で関連動画はそれが半分を占めてくる
PSユーザーだけが解き方のすべてを求めているのでその需要も終わらないのだ
頭いいとかお笑いだよな
33 : 2025/07/19(土) 09:34:21.57 ID:TiUHDJqLd
地形やオブジェクトを破壊する度に思考がゴリラ化していくアバターゲームだったわバナンザ
旧来のモニター越しなのに明らかにゴリラVR体験してるのヤバいし奇妙な面白さだ
47 : 2025/07/19(土) 10:26:48.69 ID:PYKE8Sp/0
>>33
これよな
この思考の動き方はこのゲームならではだし実際に触って体感しないと中々理解できないものだと思うわ
配信観りゃいいか、で済まないゲームは評価高い
34 : 2025/07/19(土) 09:36:23.34 ID:Nf5q/UNad
ジョブチェンジ、クラスチェンジが任天堂ハードで売れる適性が
それを軸にするSRPGの量産をも必然的に生んでたくさん客を移住させてたが
PSでリリースさせたものしか見えてない人間はそりゃなにもしらんよね
ダイレクトで目立つ浅野だけを憎んでトライアングルストラテジー単体でブチ切れ
35 : 2025/07/19(土) 09:52:15.09 ID:E2hdNYR/0
任天堂のゲームは幼稚なんだー!って発狂してて草
37 : 2025/07/19(土) 09:55:38.10 ID:dn6GQBxJM
空っぽなのはPSの売り場だろ🤣
39 : 2025/07/19(土) 10:13:17.93 ID:ZCN2YdIr0
脳死で破壊する楽しさもあるけどソナーと地図と地形よく見てルート取りする楽しさもあるんやがな
40 : 2025/07/19(土) 10:16:18.91 ID:Fbvxk5B/0
>>1
でもクソステはSwitch1より

うれまちぇーんwww🤣

41 : 2025/07/19(土) 10:16:56.94 ID:/vFZEjKj0
無双シリーズと同じ感覚で、最初は楽しいんだよね
途中から、ずっと同じ事やってると気付く
で飽きるのよ(笑)
44 : 2025/07/19(土) 10:24:06.51 ID:ZCN2YdIr0
>>41
そりゃ最初のステージで延々穴掘ってりゃ飽きるよ
実際は普通の3Dゲーみたいに各マップの特色とかあるんたけど動画勢はそこまでは見てないか
43 : 2025/07/19(土) 10:22:12.99 ID:9jRyx9QK0
これだけ探索自由度の高いゲームで、何かありそうな場所にはもれなく何かあるってのは地味だけど凄いことなのよな
個人的には育成のしっかりあるタイプのゲームが好きだからドはまりはしてないけど
これやらゼルダ貶して、景色が報酬ですみたいな本物の虚無探索を持ち上げてる奴だけはマジで意味不明だわ
45 : 2025/07/19(土) 10:24:17.93 ID:+B9MVDTG0
言い方に手が込んでるけど要するにゴキがいつも言ってる『任天堂のゲームは虚無』と一緒だろ
虚無じゃないゲームってなんだよ
49 : 2025/07/19(土) 10:38:47.49 ID:PEO7RSB90
>>45
ポリコレ
46 : 2025/07/19(土) 10:25:16.46 ID:g3Box2K60
ゲームでいつまでも印象深く残り続けるのって、めっちゃ苦戦したこととか理不尽1歩手前とかのことが多くて
パーっと発散する的なのは時間経ってから語るようなことってないもんな
48 : 2025/07/19(土) 10:27:33.04 ID:hARUf1gN0
まあゲームなんてこんなものよ
日本の有名投資ファンドがゲームにはなんの生産性もないからゲーム会社には投資しないと明言してたわ
50 : 2025/07/19(土) 14:23:54.42 ID:jsFhExGJ0
良い意味で無双シリーズみたいなゲームだと思う
51 : 2025/07/19(土) 14:57:22.85 ID:tlnky45M0
ていうか破壊一辺倒じゃなく一見取れない場所にあるバナナとか入れ替えブロックとかギミックの組み合わせで頭使わせる要素普通にあるんだよね

コメント