【訃報】『Xperia』、ガチで逝きそう ヨーロッパ市場から撤退で残すは日本市場のみに

1 : 2025/07/16(水) 09:40:03.66 ID:ax2F1vdw0
Xperia事業そのものの存続が危ぶまれる段階へと、差し掛かりつつあります。

フィンランドの携帯電話メディア「suomimobiili.」の報道によると、
5月に発売予定だったソニーのXperia 1 VIIが同国では
一度も販売されていないそうです。

携帯電話事業者や小売店どころか
ソニーのウェブサイトに掲載すらされておらず、
さらに旧モデルも完全に姿を消したことから、
まるで市場から完全に手を引いたように見えるとのこと。

複数の情報源によるとソニーは現在、ヨーロッパの携帯電話市場から完全に撤退する準備を進めているとされています。

◆世界の主要市場から撤退、残すは日本市場のみ

ヨーロッパ市場からも撤退するのであれば、
Xperiaブランドは世界の主要市場から姿を消すことになります。

ソニーのスマホ事業が北米や中国に続きヨーロッパからも撤退へ、日本市場も「Xperia 1 VII」販売停止で壊滅的な打撃 | Buzzap!
Xperia事業そのものの存続が危ぶまれる段階へと、差し掛かりつつあります。詳細は以下から。◆ヨーロッパから撤退する可能性が浮上したXperiaフィンランドの携帯電話メディア「suomimobiili.」の報道によると、5月に発売予定だったソニーのXperia 1 VIIが同国で...
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/16(水) 09:41:09.65 ID:I84mDRMh0
だからSX後継機をだな
31 : 2025/07/16(水) 10:03:37.06 ID:XsbergKu0
>>2
それは自分も欲しい 性能はそこそこでいいから低発熱で電池持ちよければそれでいい
3 : 2025/07/16(水) 09:41:21.67 ID:BAR8XTNC0
株式会社クソペ設立不可避
4 : 2025/07/16(水) 09:42:33.93 ID:UYI4pi9U0
20万円以上する高級文鎮だぞ
5 : 2025/07/16(水) 09:43:00.81 ID:jqmqvZOH0
vaioコースかな?
6 : 2025/07/16(水) 09:43:13.43 ID:7ecbRkrm0
日本メーカーから世界的に売れてるスマホがないのが一番日本が衰退したの感じるよな
一昔前の日本はこういうのは得意分野なイメージだった
20 : 2025/07/16(水) 09:52:49.36 ID:0u8D974e0
>>6
日本のガラケー(サービス込)を世界展開したのがスマホだしな
当時は世界でも同水準の物はほぼ無くて世界展開のチャンスだったのにな
7 : 2025/07/16(水) 09:44:13.65 ID:C6Fe9Kyh0
今って日本だけしか販売されてないの?
8 : 2025/07/16(水) 09:44:52.92 ID:nFxS1e+z0
プレステもいずれこうなりそう
9 : 2025/07/16(水) 09:46:31.86 ID:bYbf0u6N0
日本でもとっくに転落してるし、なんなら三本柱とか言ってていきなり2000億円の赤字こさえてトトキンが粛清に入っても改善できなかったのがソニーのスマホだろ
その合間にソニーからいくつもの事業が売却されていったというのにw
10 : 2025/07/16(水) 09:46:52.15 ID:2gmiAwcnM
未だに国産スマホ最高!とか言ってる人居るよね
11 : 2025/07/16(水) 09:47:54.30 ID:TrvYuz360
ゴキブリ的には日本でしか売れないなら存在価値ないよね
あ、日本でも売れてなかったわ
12 : 2025/07/16(水) 09:48:14.23 ID:ny4ox51b0
他社と比べてもクソ割高だもん
戦う気なかったじゃん
13 : 2025/07/16(水) 09:50:12.44 ID:yUvM7yTc0
そもそも論でスマホはもう完全に飽和状態で市場自体が売上落ち込んでるから
撤退しどきではある
14 : 2025/07/16(水) 09:50:17.49 ID:oss65fd+d
情けないなあ
ビッグテックに執着して日常生活がソニーとともにある夢を見てるくせに
PCとスマホの事業どちらもおしまいだよ

そのうえで任天堂にそういう生活インフラ化ができることを謳っても求めてもいないから
ありもしない任天堂信者像を造らないでね

15 : 2025/07/16(水) 09:51:22.25 ID:gJyh4afL0
Xperia撤退とか朗報やんw
16 : 2025/07/16(水) 09:51:58.98 ID:i46iOiEN0
Switchの性能じゃスマホに全部持っていかれる
なんて言われてた頃が懐かしいな
18 : 2025/07/16(水) 09:52:05.11 ID:Fg/VTQDSa
>>1
ぼったくり価格を周回遅れで出してたら仕方ないよ🥺

AIにも乗り遅れてるし😭

19 : 2025/07/16(水) 09:52:10.32 ID:PUBdQAWd0
αやらウォークマンの技術投入とか言っておいて中途半端な技術の出し惜しみばっかしてるから当然や
22 : 2025/07/16(水) 09:53:27.00 ID:vcmwDjdT0
20万円のXperiaの文鎮化報告が続々出てきてるけど
ゴキちゃんどうすんのこれ?
23 : 2025/07/16(水) 09:53:41.68 ID:V5//MxgR0
性能と価格が釣り合っていた5シリーズ切ったとたんにこれよ
マーケティング出来てない無能の集まり
24 : 2025/07/16(水) 09:54:39.41 ID:ZkvSEKf10
ソニーエリクソンブランドに戻せよ
26 : 2025/07/16(水) 09:57:13.56 ID:6TNbyGcC0
>>1
十時の高級路線事業はその時は大幅なコストカットになって評価されたけど
あの頃既にこのやり方では高価格化の波で全滅するのでは?と一部の識者から言われていたが全くその通りになっていて笑える
PSも同様のやり方で来てるからVRで大失敗こいた西野をヘッドに挿げてる時点でこっちも流れ的にも同じ没落を体験しそう
27 : 2025/07/16(水) 09:58:26.88 ID:C6Fe9Kyh0
Xperiaをやるくらいなら、アクションカムを続けろよ
28 : 2025/07/16(水) 09:58:29.34 ID:zH62sZsx0
ベゼルレスのCompactだせや
29 : 2025/07/16(水) 09:58:44.61 ID:BAR8XTNC0
なんだ、これからもっと愉しい事になりそうなのか
30 : 2025/07/16(水) 09:59:37.41 ID:FYLiZj+80
昔一瞬買おうと思って調べた時端末の名前が訳分からんすぎて調べる気無くして買うのやめたw
32 : 2025/07/16(水) 10:04:21.36 ID:eSZYOlep0
ソニーに恨みは無いけど
プレステももうダメだと思うわ
33 : 2025/07/16(水) 10:04:41.68 ID:OqCeUG9sr
悲報じゃなく訃報だろと思ったらしっかりなってたw
34 : 2025/07/16(水) 10:06:36.90 ID:iEB8bPtN0
国内もランキング上位にはいたけど大手キャリアで扱ってないし何処で売れてる?状態が一時期あったろ?
36 : 2025/07/16(水) 10:08:41.59 ID:ceIffsnm0
VAIO「ようこそ!」
37 : 2025/07/16(水) 10:10:16.71 ID:TrvYuz360
FCNTみたいにレノボに買い取ってもらえば少しはいいスマホ作れるんじゃないか
38 : 2025/07/16(水) 10:10:20.19 ID:cRw/lzdm0
エクスペリアはなくなるの?
50 : 2025/07/16(水) 10:27:12.05 ID:UiCwFsMZ0
>>38
答えは×
40 : 2025/07/16(水) 10:16:03.06 ID:KZYD2eZe0
日本人もペリア買ってないだろ
これは潰すな
41 : 2025/07/16(水) 10:16:13.01 ID:IkvoyL3a0
Galaxyと迷った末にXperia買っちゃった殿方w
42 : 2025/07/16(水) 10:18:00.66 ID:B2Ys0QhQ0
クソすぎるから1度買ったやつは二度と選ばないもんな
43 : 2025/07/16(水) 10:18:49.99 ID:I9hozN9m0
な?だからXboxのネガキャンするとブーメラン戻ってくるつったろ?
44 : 2025/07/16(水) 10:19:27.97 ID:l/tibXoL0
Z3路線でよかったのにソニエリ切ってから変なところ拘る様になってダメになったんだよなあ
45 : 2025/07/16(水) 10:21:02.99 ID:98yWvwhC0
ここはウォークマンを見習って40万のを出そう
49 : 2025/07/16(水) 10:24:01.83 ID:BAR8XTNC0
>>45
それな
やっぱソニーは高級品路線でいかないとな!
46 : 2025/07/16(水) 10:21:29.41 ID:rjOzPl3A0
元々ペリアはアホみたいにコスパ悪いからなあ
あんなコスパ悪い機種なんて選ぶやつ居ないって
今回は文鎮化とか出てきてるからもっと酷い話になってるが
48 : 2025/07/16(水) 10:22:47.99 ID:9LaK0m2d0
Xなんちゃら撤退かよ
51 : 2025/07/16(水) 10:30:05.18 ID:u7h26CKN0
ソニー自体はセンサー事業で絶好調だからスマホは遊びで残してよ
三菱がテレビ作ってるような感じで
56 : 2025/07/16(水) 10:36:51.61 ID:iUgV+Lv60
>>51
センサー事業は好調ではないぞ?
主だったiPhone向けセンサー契約を三星に奪われることが決まったので
52 : 2025/07/16(水) 10:31:04.32 ID:v8B1sAph0
10 �Yは好き
53 : 2025/07/16(水) 10:31:14.02 ID:i46iOiEN0
スマホ色々使ったけど
結局楽天ハンドが一番長く使ってるっていうね
54 : 2025/07/16(水) 10:36:45.86 ID:BXCcogYg0
中身が伴わない高級路線はなあ…
55 : 2025/07/16(水) 10:36:50.95 ID:2bmSACXe0
この値段ならiPhone買ったほうがマシだからな
10万以上もしてボタンのメッキが禿げてきたりとか、クソ高いくせにちゃちかった
58 : 2025/07/16(水) 10:40:35.68 ID:6gzA+nEbM
数年前にハイエンド重視にするって打ち出した時点で終わったわってみんな思ったよね
65 : 2025/07/16(水) 10:46:38.86 ID:3gbfIyJ30
>>58
一方ミドルレンジにチカラを入れ始めて好調かと思われたGoogleはPixel7aでやらかした
68 : 2025/07/16(水) 10:49:18.35 ID:CgaBTR1P0
>>58
いやそれ自体は間違ってない
価格勝負だと中華に絶対勝てん
71 : 2025/07/16(水) 10:50:45.86 ID:F4iUAmZH0
>>68
ハイエンドならiPhoneで良いとなってるのが世間
Androidは価格帯で勝負するしかなかったのに勘違いした結果がこれ
74 : 2025/07/16(水) 10:53:03.84 ID:CgaBTR1P0
>>71
価格勝負はソニーどころか全世界でも太刀打ちできるところないんよ
だからiphoneと中華以外はニッチなところを攻めるしかなくなってる
59 : 2025/07/16(水) 10:40:55.97 ID:WGWWREkl0
ゴキちゃん日本はガラパゴスの発展途上国って言ってたよね?
その日本にしか市場がないってヤバいんじゃないの?
61 : 2025/07/16(水) 10:42:48.79 ID:Um1Ty2c/0
今回の文鎮化騒動でトドメになりそうだな
63 : 2025/07/16(水) 10:45:11.45 ID:SCULRQX00
最近はソニーのCMは損保と銀行しか見ないし
どんどん金融業になっていってる様にしか見えん
66 : 2025/07/16(水) 10:47:28.22 ID:QyKlwPOH0
>>63
損保と銀行以外何やってるかわからんよ
たぶん家電が元気だった頃のSONY知ってる奴以外そういう認識だろ
84 : 2025/07/16(水) 11:08:31.70 ID:WUoyVtqK0
>>63商売のゴールは金融って言われてる
金が金を産んで、地面から無限に金が沸いて出てくるからな
64 : 2025/07/16(水) 10:46:15.05 ID:PJPGvMtF0
去年の新作がなんかテレビのリモコンみたいになっててやめたわ
67 : 2025/07/16(水) 10:48:16.67 ID:F4iUAmZH0
結局性能と品質に応じてなんだよ
金に目が眩んでコストカットした商品をいくらで売ろうと売れない
69 : 2025/07/16(水) 10:49:43.58 ID:F4iUAmZH0
今のソニーはオーディオもパクリヘッドホンもパクリ高級DAPもパクリ
パクリだらけでオリジナリティも自己創発した研究成果もなさすぎなんだよ
70 : 2025/07/16(水) 10:50:08.83 ID:efH2eS850
結局PSphoneを出さずに撤退かね
72 : 2025/07/16(水) 10:50:52.30 ID:BAR8XTNC0
問題はソニーの製品って値段相応の性能してないことな気するわ
値段の価値がない
73 : 2025/07/16(水) 10:51:17.86 ID:F4iUAmZH0
>>72
それ
75 : 2025/07/16(水) 10:53:49.28 ID:xAUQXdVQ0
見せかけだけにこだわるようになって終わった
76 : 2025/07/16(水) 10:56:31.95 ID:KYtjgEbC0
価格だけ高くて中華と中身で差をつけれなくなった時点で終わっとる
79 : 2025/07/16(水) 11:00:09.51 ID:/4+mox0LM
好調だった頃は年5000万台の販売計画あったのに新興中華に全部取られた感じで終わったな
80 : 2025/07/16(水) 11:02:38.40 ID:rjOzPl3A0
文鎮化した機種の件を電化製品の口コミサイトに見に行ってみたら
口コミが700件以上あって、その内容も文鎮化した被害とか
文鎮化まではしてないが勝手にシャットダウン(強制再起動で復旧)する例とかが山程書き込まれてる

20万する機種がこれとかやべーな

81 : 2025/07/16(水) 11:03:48.23 ID:/JWAip+f0
PSVR2にPS5PROと高級路線は大失敗してるしな
82 : 2025/07/16(水) 11:07:31.45 ID:MsYMk2vl0
ついにペリアまでなくなる日が来るのか
83 : 2025/07/16(水) 11:08:01.51 ID:GUNN6d2N0
いまのソニーってなにが強いの?
スマホはiPhoneゲームはPCだし
隙間で細々やってるイメージ
86 : 2025/07/16(水) 11:16:00.53 ID:PUBdQAWd0
>>83
保険映画音楽イメージセンサーあたりな印象
90 : 2025/07/16(水) 11:28:09.61 ID:ct1xgw5z0
>>83
ゲームだけでも任天堂より上だぞw
94 : 2025/07/16(水) 11:33:21.32 ID:QMsUV5A30
>>90
ん?お前泣いてるの?
なんで?
97 : 2025/07/16(水) 11:34:19.27 ID:C9M2E+iJ0
>>90
任天堂は細々とやっているんだ彼らの心を刺激してはいけない
85 : 2025/07/16(水) 11:11:01.12 ID:4HdQ6VxQ0
十時再生機構入りしてからの末路
次はゲーム事業か
87 : 2025/07/16(水) 11:16:54.87 ID:2bmSACXe0
ソニーのハードでまともなのはミノルタを買収したカメラ事業だけかな
あそこもだんだんステルスマーケティングっぽいことしてきてちょっとやばいけど
88 : 2025/07/16(水) 11:21:52.59 ID:XexLUfBI0
デザインが爺臭い
爺しか買わねーよあんなの
なんでSONYはデザインが駄目だってわからないんだ?
89 : 2025/07/16(水) 11:24:32.65 ID:xmoOySol0
デフォでPSアーカイブスは遊び放題とかにしとけばよかったのに
相乗効果が無いんだから戦えるわけない
91 : 2025/07/16(水) 11:29:43.20 ID:yqQl8aEG0
海外で乱発するラインナップと販路にメスを入れたのがトトキン
92 : 2025/07/16(水) 11:32:31.24 ID:U8RG0s1W0
>>91
そしてローエンドを全斬りしたのもトトキン
93 : 2025/07/16(水) 11:33:03.67 ID:fPDGXWNyM
PlayStationにも待ち受ける未来の姿がXperia
96 : 2025/07/16(水) 11:34:13.51 ID:e1WzeXia0
ゴミペリア😢
98 : 2025/07/16(水) 11:34:32.99 ID:e1WzeXia0
統一教会 解散命令 終わった😢
99 : 2025/07/16(水) 11:37:57.01 ID:gJyh4afL0
4000億を過去最高益とはしゃぐソニー
5000億6000億出しまくりの任天堂

細々とやっているのは果たしてどちらか

100 : 2025/07/16(水) 11:40:01.34 ID:G/GygLQF0
任天堂:細麺 細く長く愛される
ソニー:極太麺 橋で掴むと切れる腰の無さ
101 : 2025/07/16(水) 11:41:17.22 ID:xYOYlBEE0
プレステおじさんさぁ

”撤退”ってのはこういうのを言うんですよ?

102 : 2025/07/16(水) 11:42:53.16 ID:rVjQXLWU0
VAIOみたくなってるな
コスパが悪すぎなんだよ
ブランド力も無いってのに
103 : 2025/07/16(水) 11:43:01.80 ID:+c5JuEtP0
終わりすぎてる日本家電に比べたら日本ゲーム業界てまだ頑張ってるんだなって
109 : 2025/07/16(水) 11:48:24.15 ID:QMsUV5A30
>>103
しかもきっかけはソニーが液晶技術をサムスンに流したからだからな
121 : 2025/07/16(水) 12:22:37.47 ID:qlRnJVZt0
>>109
そのソニーは他より先に中身を韓国に作らせて国産のフリをしてたという
127 : 2025/07/16(水) 12:32:41.09 ID:QMsUV5A30
>>121
韓国製品にSONYの4文字を付けたのがソニー製品とか言われてたな
137 : 2025/07/16(水) 12:53:21.79 ID:WUoyVtqK0
>>127xbox作ってるのはサムソンだから
箱は韓国サムソンゲーム機にxboxのシール貼ってるだけやで
139 : 2025/07/16(水) 12:58:32.40 ID:QMsUV5A30
>>137
すげえ悔しそう
142 : 2025/07/16(水) 13:01:53.50 ID:d4NlSaUW0
>>137
CPUだけやねFoxxconnで普通に組み立ててるに決まってるやん
悔しそうやけどソニーのテレビの中身はホンマに韓国製でTCLやらCSOTなんよ
193 : 2025/07/16(水) 18:13:42.40 ID:22w9yHwz0
>>142
CPUはTSMCやぞ
143 : 2025/07/16(水) 13:03:17.50 ID:zU3hU/gy0
>>137
情弱は何のためにAMDと組んでると思ってるんだよ
104 : 2025/07/16(水) 11:44:53.00 ID:LFePOq190
PS5も国内サンケタン連発とかなったら早期に販売終了(国内撤退)とかもあるのかな
105 : 2025/07/16(水) 11:44:55.50 ID:j1X0ge7M0
任天堂機がスマホ化したら逆に売れそうなのはなんとも皮肉だな
107 : 2025/07/16(水) 11:46:41.56 ID:2bmSACXe0
SEIEの決算はリストラ関係を本体につけてるって言われてるからな
あの決算内容を丸呑みなんてできねぇわ
去年だけで最低でも4社潰してんだぜ?
そのリストラ費用はどこよ?
108 : 2025/07/16(水) 11:47:04.64 ID:e1WzeXia0
勝った
勝った
110 : 2025/07/16(水) 11:48:58.80 ID:e1WzeXia0
ソニーが有機EL量産諦めて サムスンにあげたんだ
111 : 2025/07/16(水) 11:49:36.91 ID:kjh2DrHE0
アメリカに「日本人はiPhone買ってるのにアメリカ人はXperia買ってないぞ、差別だ!」って言ってあげてよ
113 : 2025/07/16(水) 11:50:21.74 ID:QMsUV5A30
日本家電業界を潰したソニーにブーメランがぶっ刺さりましたか
114 : 2025/07/16(水) 11:59:12.41 ID:Hkm+zHro0
>>1
任天堂はスマホすら出してませんが何か?
115 : 2025/07/16(水) 11:59:56.30 ID:BQROJQYX0
ゴキは買ってやれよ
116 : 2025/07/16(水) 12:01:01.03 ID:gJyh4afL0
ウォークマンもほぼスマホと統合してたし全滅しそうだな
122 : 2025/07/16(水) 12:23:49.28 ID:OUCyOUvK0
>>116
ウォークマンはエヴァンゲリオンコラボだのアニメとのコラボ商品ばかり出し始めた頃に終わりを感じてたわ
117 : 2025/07/16(水) 12:08:58.87 ID:DTOE8g690
これ購入検討してたんだよな~
いずれ俺はペリア以外の選択肢が無いけど
118 : 2025/07/16(水) 12:16:14.75 ID:Nmx5MMi3d
なんでや…あんなにPS好きなのになんでや…
119 : 2025/07/16(水) 12:16:52.37 ID:RBBkLyiQ0
Galaxyのが性能いいしな
124 : 2025/07/16(水) 12:28:12.90 ID:hFFZNf5a0
ソニー製だから以外に買う理由がないもん
129 : 2025/07/16(水) 12:33:22.44 ID:QMsUV5A30
>>124
ソニー製だから以外に買わない理由がないもん

こうでは?

125 : 2025/07/16(水) 12:29:25.43 ID:x1BjwJTbM
もう開発まで中国に丸投げしてるんでしょ
日本でも売れなくなるだろうな
126 : 2025/07/16(水) 12:29:48.10 ID:jdxwhAFR0
>>1
ホモの必須アイテムなのに、、
128 : 2025/07/16(水) 12:33:17.88 ID:WhQ2IwR60
まだ撤退してないのが不思議なぐらいの状況
130 : 2025/07/16(水) 12:34:43.87 ID:vX+2dQYm0
そりゃ高い金出した最新スマホが文鎮化したらそうなるわ

サポートも糞らしいしマジで終わってる

131 : 2025/07/16(水) 12:35:46.21 ID:ZM1zgyxQa
やめりゃいい
132 : 2025/07/16(水) 12:37:41.28 ID:EN4kRylo0
安売り低価格路線でやっときゃよかったのに

どんな形であれシャア取る事が大事なのよ
シェア取ってるメーカーは現地のプロバイダや売店とかで積極的に宣伝や売り込みしてもらえるんだから

シェア取れてないメーカーの商品なんて軽く扱われるに決まってるでしょ

133 : 2025/07/16(水) 12:39:18.55 ID:XvDsx6RP0
5年前くらいにペリア1買ったがその時期はまぁまあ良かったけど調子乗ってハイエンド出しすぎそんな僕は今AQUOS
134 : 2025/07/16(水) 12:41:02.76 ID:rDtuctf70
坊やだからさ
135 : 2025/07/16(水) 12:45:57.81 ID:gJyh4afL0
法改正で2年縛り禁止→高額機が売れなくなる
低価格路線もaceシリーズとかで試してた時期あったけどそっちも早々に撤退

今まで必死で足掻いて来たけどもう無理なんよ

136 : 2025/07/16(水) 12:51:55.58 ID:NxQdtHFk0
そりゃそうでしょう
138 : 2025/07/16(水) 12:54:30.39 ID:NxQdtHFk0
リアル糞デカスマホだしなw
小さいモデルも前はあったが
140 : 2025/07/16(水) 13:00:36.03 ID:rvxvxXIQ0
将来のプレステの姿
141 : 2025/07/16(水) 13:00:49.00 ID:KgJlv0360
何度も言ってるけどナンバリングおかしいだろ
Xperia1VIってなんだよ
Xperia4090tiとかにしてくれね
145 : 2025/07/16(水) 13:07:33.11 ID:NFFqVtMX0
なんで文鎮化してんのこれ
146 : 2025/07/16(水) 13:08:53.10 ID:+s19wXIvM
このまま死ぬくらいならvaioみたいに独立して拾われたほうがいいんじゃないか
147 : 2025/07/16(水) 13:13:00.71 ID:F7+vKRvx0
1 5 10になってから、中華のミドルレンジのようなゴツい本体に発色の悪いこだわりカメラでハイエンドの値段だもん
情弱しか買ってねえよ
148 : 2025/07/16(水) 13:13:23.33 ID:fQhtPDlb0
エクスペリア1回使ったことあるけど2日で充電端子が壊れたからそれ以来絶対ソニー製品は買わないと決めた
149 : 2025/07/16(水) 13:13:31.76 ID:gJyh4afL0
ソニーの「Xperia」は、旗艦モデルの「Xperia 1」シリーズを頂点に、ハイエンドの「Xperia 5」とミドルレンジ「Xperia 10」のコンパクトモデル2機種、価格重視の「Xperia Ace」と続き、さらに別枠で「PRO」シリーズを擁する一大シリーズだ。

数字の後にナンバリングはほんと分かりづらい

150 : 2025/07/16(水) 13:17:58.91 ID:xJKDmwuo0
言うほど日本人も買ってないけど大丈夫か
151 : 2025/07/16(水) 13:18:35.73 ID:fPDGXWNyM
大丈夫じゃないからモバイル部門やべーんだし
152 : 2025/07/16(水) 13:19:25.38 ID:ouufGtKh0
もうなんか世界中のソニーの評判が悪くなってる証拠やね
なーーーーんにも強いカテゴリがない家電メーカーはもうだめだよ
153 : 2025/07/16(水) 13:23:04.80 ID:QMsUV5A30
>>152
カメラは評価高くなかったか?
154 : 2025/07/16(水) 13:25:05.36 ID:fPDGXWNyM
別にXperiaのカメラが評価されてる訳じゃなく結局のところ部品だしなぁ…
縁の下の力持ちで出張ってこない方がいいんじゃねぇか?
自己主張すると駄目なSONY
162 : 2025/07/16(水) 13:38:57.08 ID:QMsUV5A30
>>154
いや、エクスペリアのカメラの事じゃなくて
155 : 2025/07/16(水) 13:25:10.98 ID:V94EZAqv0
現シリーズのアイデンティティだった縦長やめたらそら有象無象になって沈むでしょ
泳げない奴が浮き輪外したのと同義
156 : 2025/07/16(水) 13:26:28.40 ID:upNhHMjO0
昔、株板じゃ十時が来た時点でもう手遅れと言われたな
つまり…
157 : 2025/07/16(水) 13:26:53.16 ID:RbWqeCXa0
Xperia愛用者なんですが😭
158 : 2025/07/16(水) 13:28:11.34 ID:SGUdlvru0
値段の割にスペッコ低いこと以外はそんなにきらいじゃないけどな
159 : 2025/07/16(水) 13:31:17.65 ID:gJyh4afL0
いや馬面スマホは人気無かったみたいよ

しかし一般的なスマホと同じ19.5:9のアスペクト比に変更された「Xperia 1 VI」が前機種比120%以上の売り上げを記録しているため、普及モデルの売れ行きに弾みを付けるためにも見直される公算が高いのが現状です。

160 : 2025/07/16(水) 13:34:46.74 ID:bShTvWb50
エリクソンが抜けた後からおかしくなったXperia
161 : 2025/07/16(水) 13:37:19.50 ID:OhWE/IEF0
ソニー 終わった😢
163 : 2025/07/16(水) 13:52:04.87 ID:AJNwPOsE0
次はGalaxy Z Fold7買うわ、楽しみ!
164 : 2025/07/16(水) 13:56:49.47 ID:j7q3qmWM0
縦長が嫌で離れた人ならいるが
カメラとかほとんど人は買う理由にならんよ
165 : 2025/07/16(水) 14:08:17.91 ID:qf7FOnRi0
カメラが目的でペリア買う人間なんておらん
166 : 2025/07/16(水) 14:09:28.27 ID:p8ASqAp80
>>1
ソニーの最高級文鎮スマホが中国製と判明したからね
本当に情けない
何が技術のソニーだよ
167 : 2025/07/16(水) 14:23:13.19 ID:wraVItnv0
5の後継機はまだか
10万以下なら買いまつ
168 : 2025/07/16(水) 14:40:28.75 ID:sS9wyw7q0
結局最後までソニーの技術力結集することできなかったな
一眼カメラアルファとかブラビアとかウォークマンとかプレステとか全ての要素盛り込んだスマホ出せばiPhoneと渡り合えただろうに
169 : 2025/07/16(水) 14:42:40.34 ID:tAHk3qek0
Xperiaの開発費ってGalaxyの100分の1くらい?
170 : 2025/07/16(水) 14:47:02.90 ID:5Iq21PHB0
同じ性能の中華スマホが1/3の価格
同じ性能の朝鮮スマホの1.6-7倍の価格

誰が買うんやこんなの

171 : 2025/07/16(水) 15:08:46.26 ID:ddGuDbyG0
VAIOご手招きしている
172 : 2025/07/16(水) 15:15:00.42 ID:MpTLbvCu0
Xperiaは音が良いです
ハイレゾもありますが糞音質をハイレゾ相当にアップグレードする設定があり
これをするとどんな糞音質でもノイズが消えて綺麗に聴こえるので最高です
181 : 2025/07/16(水) 16:42:48.57 ID:HBsPsPHy0
>>172
スピーカーやイヤホンの音質は良いけど
動画撮影や電話の音質は引くほど悪いんだよなぁ
183 : 2025/07/16(水) 17:16:11.56 ID:XCa44EWb0
>>172
アプコンが良い音だと思うレベルの耳ならなんでも良く聴こえるだろうな
俺はあの手の作った音はダメ
173 : 2025/07/16(水) 15:21:58.89 ID:MpTLbvCu0
新しいのに変えようとおもってレビューみたらホッカイロ機能付きてかいてあって買うのやめた
174 : 2025/07/16(水) 15:27:57.03 ID:otnjNe7R0
>>1
チョニーが韓国製部品を使って作ったくせに国産をうそぶいてるから見放されたんだろ?
175 : 2025/07/16(水) 15:40:35.52 ID:kXqYZfan0
今すぐ見た目を好きにカスタマイズできるAI伺か実装しろ
grokので火がついて、ナーフされた今、このタイミングならまだ勝てる
176 : 2025/07/16(水) 15:44:16.98 ID:C1MR2Jub0
もうエンタメ企業だしな
不採算部門は切ってもいいんじゃないか
177 : 2025/07/16(水) 15:44:24.77 ID:cWBacVZX0
逆にどう見たら逆転できると思えたんだよ。。。
178 : 2025/07/16(水) 16:19:12.50 ID:tcupqEnO0
ノッチやパンチホールの無いスマホって貴重だからXperiaがなくなるのは困るなぁ
179 : 2025/07/16(水) 16:40:25.86 ID:B4IroRS50
マジかよ。京セラからXperiaと日本製スマホしか買ってなかったのに。

2chMate 0.8.10.214/Sony/SOG06/14/DR

180 : 2025/07/16(水) 16:41:20.22 ID:nirddo540
VITAみたいな状態になったんか 日本だけで頑張って支えてください
182 : 2025/07/16(水) 16:47:54.98 ID:HnxgABWm0
何のために残してるのかわからん
185 : 2025/07/16(水) 17:21:39.68 ID:dy5Y08tK0
そもそも今はハードの時代じゃないからね
で、ソフトは必ず「英語」というのが付きまとうから
日本人はどう頑張っても不利
終わりねこの国
186 : 2025/07/16(水) 17:27:22.13 ID:ZLLGgP4W0
Xperiaのフラッグシップがプロダクトごとチャイナ産だったんでしょ?
自分から死にに行ったようなもんやんけ
188 : 2025/07/16(水) 17:37:29.12 ID:W5qvxkBU0
いうて中華スマホでも文鎮化する様なのここ最近であったか…?
189 : 2025/07/16(水) 17:41:07.76 ID:ZLLGgP4W0
わざとやってても驚かん
工場の責任者切って別会社にするだけで
Sonyの携帯部門ぶっ潰して乗っ取れるなら安いもんだろ
190 : 2025/07/16(水) 17:53:41.63 ID:LUhKmFK1a
ブランドの信用は失墜
背水の陣だったのに
次は無いな
191 : 2025/07/16(水) 17:56:26.10 ID:Nzblw1yL0
完全落ちぶれ国家だな
完全落ちぶれ国家だな
194 : 2025/07/16(水) 18:15:27.34 ID:M3fwJKBV0
ソニーがXperiaでしかできないゲームとか作ればファンボーイにそこそこ売れるだろうに
195 : 2025/07/16(水) 19:05:52.07 ID:pu6Xg4th0
🔥🪳🔥ゴキ「チギュアアアアァァァァ」

〜おわり〜

196 : 2025/07/16(水) 19:07:00.71 ID:qQ1JdnNi0
AndroidはGalaxy1択
197 : 2025/07/16(水) 19:15:12.51 ID:+tTUF47l0
普通に売れてるわXperia
最新機種にこだわらなくても型落ちの旧機種を狙うのが正解
198 : 2025/07/16(水) 19:25:51.20 ID:f/tcYOmU0
文鎮化してるから値段かなり安くして発売しないかな?
そしたら買いたいわ
安くならないなら今エクスペディアだけどiPhoneにするかも
200 : 2025/07/16(水) 21:15:09.95 ID:Nq92M7XKM
中古もAQUOSシリーズばかりになってるし売れてないんだろうなって感じてた

コメント