
- 1 : 2025/07/15(火) 13:20:19.55 ID:t8V3I/Mu0
- 凄い
- 2 : 2025/07/15(火) 13:24:48.91 ID:DAiJu5270
- 任天堂は英国王室付きの積み木屋さんに次ぐ
世界で2番目に古い現存する玩具企業だしな - 3 : 2025/07/15(火) 13:27:19.93 ID:oeGI4Ssa0
- 日本ファルコムは該当しないの?
- 11 : 2025/07/15(火) 14:05:56.80 ID:Jh0S15QdM
- >>3
ファルコムファミコンに参入してなかったような
逆にキングレコードとかファミコン参入してて会社存続してるけど今はゲームだしてないとこもあるな - 19 : 2025/07/15(火) 14:30:25.11 ID:Td7Io8Nh0
- >>11
それならポニーキャニオンとか - 21 : 2025/07/15(火) 14:59:54.98 ID:oeGI4Ssa0
- >>11
販売はナムコだけどドラスレ4出してた - 5 : 2025/07/15(火) 13:54:17.35 ID:HWkby02n0
- コナミってなんかあったっけ
ハドソンは一方的に吸収したけど - 6 : 2025/07/15(火) 13:55:59.28 ID:b7uKPWiq0
- サン電子は…もうないのか…
- 23 : 2025/07/15(火) 15:10:09.02 ID:b30B7b950
- >>6
生きてるよ - 8 : 2025/07/15(火) 14:04:32.92 ID:Td7Io8Nh0
- もうカルチャーブレーン残ってねえだろ
- 9 : 2025/07/15(火) 14:05:35.64 ID:g9dfjEP20
- わざと間違うスレに食いつくアホウ共
- 12 : 2025/07/15(火) 14:06:23.60
- マイクロソフトって吸収合併?名前変わった記憶無いけど
- 13 : 2025/07/15(火) 14:09:32.76 ID:vmvrbN6H0
- 制作としてはやってたなファルコム
ハイドライド3とかファルコムの仕事だろ - 38 : 2025/07/15(火) 22:32:53.07 ID:/aHLJVbq0
- >>13
ハイドライド3はファルコム何の関係もなかろう - 14 : 2025/07/15(火) 14:13:50.90 ID:Jh0S15QdM
- 会社としてはアイレムとかも存続してるよな
- 16 : 2025/07/15(火) 14:18:57.51 ID:smQWYdlIH
- 合併した側も除外なら任天堂はNGやん
ファルコムくらいじゃね? - 20 : 2025/07/15(火) 14:58:25.47 ID:DAiJu5270
- >>16
モノリスとかレアとかは吸収合併はしてないぞ - 17 : 2025/07/15(火) 14:23:13.51 ID:OgVl7ufGd
- 任天堂は子会社化は幾度もしたけど合併なんてしたっけ
- 18 : 2025/07/15(火) 14:24:54.01 ID:u1tNjiO/0
- 工画堂スタジオ
- 22 : 2025/07/15(火) 15:09:53.79 ID:PXOHlSv70
- セガはダメなのか?
ソフトメーカーになってから任天堂ハードにソフト出してるし - 25 : 2025/07/15(火) 15:13:12.99 ID:oeGI4Ssa0
- >>22
「吸収合併せず残ってる会社」 - 26 : 2025/07/15(火) 15:14:03.05 ID:J5ImcHeo0
- >>22
サミーに買収されたじゃん - 24 : 2025/07/15(火) 15:11:13.09 ID:HWkby02n0
- アイレムはパチ●コで大ヒットしてCSで全然ゲーム出さなくなった
- 27 : 2025/07/15(火) 15:15:49.11 ID:PvA6Z1EO0
- そもそも今のアイレムソフトウェアエンジニアリングは名前と版権を引き継いだ別会社だろ
- 30 : 2025/07/15(火) 16:51:30.93 ID:F9T+H0cD0
- エポック社
TVゲームソフトは片手間っぽかったけど、スーファミのJリーグは大ヒットさせてたな - 31 : 2025/07/15(火) 17:06:19.05 ID:4MXBvfFo0
- アイレムから独立したのがカプコン
本家の方が先に消えた珍しいケース。 - 32 : 2025/07/15(火) 17:36:17.00 ID:vIX5b6OU0
- カルチャーブレーンってゲハ以外で見ない謎の会社だよな
- 33 : 2025/07/15(火) 17:51:56.52 ID:HWkby02n0
- >>32
飛龍の拳を3DポリゴンにしてPS1と64で展開してたけど既に時代についていけなくなってた
ファミコン~スーファミの頃は多人数プレイに特化してて凄かったんだけどな - 34 : 2025/07/15(火) 19:23:04.53 ID:Z+fTIyRH0
- 日本は老舗に弱いから生き残れてるけど定期的に新規参入で同じ物を同じ時代に出してたらどうなってたかw
- 36 : 2025/07/15(火) 22:20:29.65 ID:dvCgyoZ90
- ジャレコは?と思ったら10年前に潰れてた…
- 37 : 2025/07/15(火) 22:26:53.92 ID:dhEpnYdq0
- このスレ臭いな
- 40 : 2025/07/15(火) 22:40:55.38 ID:T8lg8rYR0
- サン電子(サンソフト)がセーフなら やのまん かな
- 41 : 2025/07/16(水) 00:21:51.16 ID:K/9FTY6/0
- 社名が変わってゲーム事業もやってないけど
ビック東海(TOKAIコミュニケーションズ)が生き残ってた
コメント