
- 1 : 2025/07/13(日) 18:06:30.64 ID:2OunN1s50
- 321 名無しさん必死だな 2025/07/13(日) 17:37:21.88 ID:hdLuTS2+0
>>320
税関リークがあれば十分だろ
製造原価が338ドルで売値が450ドルならどんだけ利幅見込んでんねんて話にしかならん - 2 : 2025/07/13(日) 18:07:43.32 ID:3a+e3DxI0
- ならソフトの値段下げろよ
- 3 : 2025/07/13(日) 18:07:43.89 ID:2OunN1s50
- 327 名無しさん必死だな 2025/07/13(日) 17:49:06.12 ID:hdLuTS2+0
>>325
ソースて言われてもなぁ
輸出入の業務した事がある人なら知ってる事だよ
何々を輸出します、数量はこれで単価はナンボです、ていうINVOICE添付して送る
でないと税関も税金いくらです、て計算できないからねひとつ勉強になったね
お礼は「勉強になりましたありがとう」の一言でいいよ - 4 : 2025/07/13(日) 18:08:31.82 ID:2OunN1s50
- 331 名無しさん必死だな 2025/07/13(日) 17:53:49.48 ID:hdLuTS2+0
ちなみに輸入の時はFedExやらOCSやらの輸送業者が代行して税金請求してくるぞ
振込手数料を自己負担にしてくるOCSはクソ、とだけ憶えて帰るといい - 5 : 2025/07/13(日) 18:08:48.14 ID:JncsPPVr0
- ソースどこや
- 6 : 2025/07/13(日) 18:11:02.42 ID:2OunN1s50
- >>5
343 名無しさん必死だな 2025/07/13(日) 18:04:14.68 ID:hdLuTS2+0
会社が税務申告するくらいの常識にソースもクソもないだろ - 7 : 2025/07/13(日) 18:12:06.14 ID:2OunN1s50
- 334 名無しさん必死だな 2025/07/13(日) 17:56:55.86 ID:hdLuTS2+0
ソースソース言われてもなぁ
会社の書類うpするワケにもいかんし輸出 INVOICEで検索すれば出てくるじゃねえの? - 8 : 2025/07/13(日) 18:18:04.08 ID:2OunN1s50
- 354 名無しさん必死だな 2025/07/13(日) 18:12:42.27 ID:hdLuTS2+0
ワイがクソ言ったOCSからも転載したぞ
あとはFedExとupsからも転載すれば満足するけ? - 9 : 2025/07/13(日) 18:19:00.13 ID:8BKxhJCQ0
- >>1
任天堂はドル建てじゃなく円建てだからな
原価をドル換算しちゃうと実態が見えてこないと思う円高と関税のリスクを考慮しないわけがないので
マージンは広く取っているんじゃないかと思う - 10 : 2025/07/13(日) 18:19:18.69 ID:2OunN1s50
- 356 名無しさん必死だな 2025/07/13(日) 18:17:59.75 ID:hdLuTS2+0
満足しない態度だねこれは
つーか親切に教えてやってんだから素直に勉強しろよこっちは輸出入の事なんも知らないアホがソースソースわめいてやがる
て見下し続けてもいいくらいなんだぞ - 11 : 2025/07/13(日) 18:23:49.32 ID:2RWQB5H60
- Switch2と性能比較されるsteamdeckやASUS製ROG ALLYが9万円前後なのに
iPhoneの廉価モデルが10万円の時代に
Switch2が逆ザヤなしで5万円とか花札屋にそんなもの作れるんか
7万円ならハードで利益出す必要ないからそんなものかと思えるけど - 13 : 2025/07/13(日) 18:31:01.32 ID:SYOS0DyX0
- >>11
1台2万の赤字で300万台売ったら600億の赤字なんだが?
大作10本ぐらいの開発費飛ぶんだけどw - 28 : 2025/07/13(日) 19:57:16.51 ID:BEr08dnp0
- >>11
まあNVIDIAとサムスンの力だな - 12 : 2025/07/13(日) 18:24:30.81 ID:tRWdK7pM0
- そう言えば【任豚=社員 連呼おじさん(規制中)】が「switch2は逆ざやなんだー!」ってずっと騒いでたな
- 14 : 2025/07/13(日) 18:33:40.58 ID:sH52hhxH0
- 元々今年の5月時点で
「関税40%までなら赤字にならない価格設定」
「日本語版も赤字ではない」
って任天堂が言ってきたから
原価は推定330$前後なのでは?
とは発売前から言われてきた - 16 : 2025/07/13(日) 18:41:40.48 ID:2OunN1s50
- >>14
これソースないんだよな - 18 : 2025/07/13(日) 18:52:57.45 ID:UcK0/Jli0
- >>16
任天堂の決算説明会質疑応答、株主総会質疑応答
任天堂以外でも四季報等
ソースとしてはむしろ過多だと思うけど - 20 : 2025/07/13(日) 18:57:25.20 ID:2OunN1s50
- >>18
じゃあ原文はって - 21 : 2025/07/13(日) 18:57:31.41 ID:Kh7Q0GZj0
- >>18
豚は四季報ありなの?
こないだ発狂して叩いてなかった? - 26 : 2025/07/13(日) 19:26:59.68 ID:ceAeOWfG0
- >>21
また捏造?
四季報に書いてなかったことをゴキブリが書いてたって言ってただけだよ? - 15 : 2025/07/13(日) 18:41:05.33 ID:ceAeOWfG0
- 毎回湧いてくる国内2万の逆ザヤって言ってるやつ頭悪いよなぁと思う
- 17 : 2025/07/13(日) 18:43:34.70 ID:c3oZv0qed
- ボッタクリ堂
- 19 : 2025/07/13(日) 18:55:35.99 ID:Zg3RJ5wE0
- 338×147=49686
今めっちゃギリギリで商売してるな・・・w
- 27 : 2025/07/13(日) 19:47:03.04 ID:ogEaDZ9V0
- >>19
税抜でそれじゃないとマイナスだからマリカセットでギリだろうな
マリカ自体の開発費は8DXが規格外に売れてる分でどうにかしてそう
マリカはほぼ無料で付けてるような心持ちなのかも - 22 : 2025/07/13(日) 18:58:25.30 ID:1KORgGKu0
- ゴキが「値上げ確実って四季報が書いてた!」って騒いでたのも
『アメリカで関税が40%以下で済めば任天堂内で吸収しても利益が出せるが
それ以上になったら赤字になるから値上げを検討する』
の部分をソースにしてたもんな - 24 : 2025/07/13(日) 18:59:48.48 ID:2OunN1s50
- >>22
国内どこいった? - 23 : 2025/07/13(日) 18:59:45.71 ID:rrzd/Hlj0
- その値段にJoycon2の無償交換代は含まれていない
2年に1回交換するとして8年で4回交換するのであれでも欧米ではギリギリの値段だよ - 29 : 2025/07/13(日) 20:02:42.95 ID:/lTjIV0+d
- 税関で原価が分かるとはどういうこと?
- 31 : 2025/07/13(日) 20:27:44.42 ID:EkiQhUyg0
- >>29
税関は輸入申告をする際に費用に関する審査を行い
それに合わせて関税の納付を企業に行わせる
つまり
税関は関税がかかる前の価格も関税額も把握してるという話 - 32 : 2025/07/13(日) 20:32:20.67 ID:Kh7Q0GZj0
- >>31
PS5proはいくらだったの? - 33 : 2025/07/13(日) 20:35:21.69 ID:uOmPHr350
- >>31
それじゃ原価なんてわかんねーだろw - 34 : 2025/07/13(日) 20:38:28.16 ID:EkiQhUyg0
- >>33
原価+輸送費が338ドルって事だから
338ドル以下なのはわかるでしょ - 37 : 2025/07/13(日) 20:43:49.75 ID:0yYYVgVa0
- >>34
それだと昔のPsみたいに赤字かも知れない可能性あるしSwitch2以下の性能で倍近い価格のデックがヤバイ事になる - 39 : 2025/07/13(日) 20:45:58.24 ID:zRjc7Gev0
- >>37
初動だけで300万ぐらい行くようなハードと
数年間の世界累計300万のハード一緒にするなよw - 40 : 2025/07/13(日) 20:47:41.52 ID:m7SjFEku0
- >>39
原価の話しだろ - 30 : 2025/07/13(日) 20:22:05.59 ID:NadVFdwb0
- Switch2以下の性能のSteam Deckはぼったくりだよな
- 35 : 2025/07/13(日) 20:41:54.14 ID:B/0brsSX0
- 製造原価と同じ保証ないし開発費無視してるし利益出るなら無理やり日本国内版なんてもの作って外国人怒らせる必要もなかったよ
- 36 : 2025/07/13(日) 20:42:24.23 ID:CT6fBF6U0
- 減価って400じゃなかったっけ?
あの性能出そんな安く作れるわけ?
そうなってくるとアイフォンってどれだけ暴利なんだっていうとこだが - 38 : 2025/07/13(日) 20:44:54.87 ID:HNtBs02O0
- 製造原価さえ想像じゃね
- 42 : 2025/07/13(日) 20:51:57.08 ID:Y/57ZLPH0
- 何があってもいいように余裕持たせてんのかね
- 43 : 2025/07/13(日) 20:52:49.80 ID:W6HqILJ+0
- 据え置き版も出せばもっと利益率上がるだろ
- 44 : 2025/07/13(日) 20:58:20.02 ID:Kh7Q0GZj0
- ソニーとの性能競争に負けて携帯に逃げ出して
携帯の言い訳があるからソニーから発売日の時点でソニーから12年遅れが許されてるんだから
今更据え置きになんて絶対帰ってこないよ
コメント