識者「Switch2本体の動作も不安定、公式ドックも改良の余地あり」

1 : 2025/07/06(日) 10:07:44.32 ID:nYm2wUEZ0
Switch 2本体については、日本のユーザーを中心に「過熱」や「ファンの騒音」に関する苦情が相次いでいます。冷却ファンが最大回転で大きな音を出し、自動でスリープモードに入るといった問題です。

『龍が如く0』や『サイバーパンク2077』といった高負荷なSwitch 2専用タイトルだけでなく、『ポケモン スカーレット・バイオレット』や『スプラトゥーン2/3』といった従来のSwitchタイトルでも同様の症状が報告されており、本体の熱処理がまだ不安定であることがうかがえます。

またSwitch 2の公式ドックは、テレビ接続時に4K解像度や最大120fpsの高画質出力に対応していますが、VRR(可変リフレッシュレート)は利用できません。任天堂は当初、米国やカナダの公式サイトでVRR対応を謳っていましたが、現在ではその記述を削除しています。

ところがSteam DeckやAsus ROG Ally Xなど、他社の携帯ゲーム機をSwitch 2の公式ドックに接続すると、VRRが最大120fpsで動作したという報告があります。つまり、ハードウェア的な制約ではなく、任天堂がソフトウェアで意図的に制限している可能性が高いと考えられます。

これらを総合すると「まだSwitch 2本体も公式ドックも動作が不安定、一部機能を封じて安全運転しているなか、非公式のアクセサリーを繋いで故障を起こされてはたまらない」という任天堂側の思惑もうかがえます。今後のファームウェア更新でさまざまな問題が解決することを期待したいところです。

Nintendo Switch 2は非公式ドックを排除。新たな認証でサードパーティを締め出しか(多根清史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
Nintendo Switch 2は、今のところ(外付けカメラ以外は)任天堂公式ではないサードパーティ製のドックやアクセサリーを使用できないことが広く知られています。実際、任天堂が意図的に、非公式のU
レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/07/06(日) 10:09:42.78 ID:0jY7qgUX0
ソースあって草
5 : 2025/07/06(日) 10:10:24.60 ID:yTsRk/8K0
へぇー
そうだったんだ

> 初代Switchでは、自宅を離れて旅行する際に、
> コンパクトな非公式ドックを持ち歩いてテレビに接続する使い方が定着していました。

7 : 2025/07/06(日) 10:10:57.05 ID:HIHzkEZ5H
欠陥ゴミハードwwwww
8 : 2025/07/06(日) 10:11:20.32 ID:0jY7qgUX0
今時VRR非対応は草
9 : 2025/07/06(日) 10:11:49.42 ID:Fd041KvD0
多根なら多根って書けって言ってんだろ
11 : 2025/07/06(日) 10:12:47.09 ID:0jY7qgUX0
サムスン10nmが全ての元凶だよね
14 : 2025/07/06(日) 10:15:57.99 ID:sCUWy3FN0
龍が如く0なんて焼き直しやるくらいならPS4のままで良かっただろ
16 : 2025/07/06(日) 10:16:08.88 ID:iLPBZr3G0
シュバ村にコイツにとSONY御用オンギーライター記事ばかりだな
17 : 2025/07/06(日) 10:16:31.36 ID:Nfe16K8YM
課題が見つかった
18 : 2025/07/06(日) 10:18:12.81 ID:x03C4Qls0
冷却ファンが大きな音を出し、自動でスリープモードに移行するのは
ファンは動いてるけど排熱できてない、
まず配置が怪しい状態なのでは…
20 : 2025/07/06(日) 10:19:40.75 ID:Nm9xP7/n0
>>18
未だにそんな現象を長時間生配信ですら確認していないんだが本当に起こっているのかな?
24 : 2025/07/06(日) 10:23:42.26 ID:1vFJzPqL0
>>20
スマホを排気口に置いてるんだろ
19 : 2025/07/06(日) 10:18:15.15 ID:TKJYwnFL0
この発熱に気付かなかったのは無理があるよな
10分もしない内からもう熱くなるぞ
21 : 2025/07/06(日) 10:20:24.36 ID:89Sn6xvh0
確かに本体熱めではある
25 : 2025/07/06(日) 10:24:20.38 ID:CB7sfYCnH
Switchの時にあったドックの持ち手部分なんで排除したんだよ
持つとこないから持ち運び不便でしかない
26 : 2025/07/06(日) 10:24:59.60 ID:8/TLZ/Xb0
内部にはVRR使えるチップ搭載してて使おうと思えば使えるんよな、TypeCだと使えないとか識者ぶってたゴキはアホ過ぎ
27 : 2025/07/06(日) 10:27:35.46 ID:PnHqV4UV0
>因みにこの記者はこれまでも思い込みなどで記事を書く事が多く信用性に欠けます。

コメ欄で多根全否定されてんの草

28 : 2025/07/06(日) 10:32:03.53 ID:40WJu0/a0
タネソースかよ
29 : 2025/07/06(日) 10:39:37.10 ID:ES82tvji0
タネ自身、不具合の集合体だがな

20W を 高電圧 とか言ってる

シュバ村みたいにサイレント修正するんだろうな

30 : 2025/07/06(日) 10:39:46.02 ID:W8FpuhIO0
ゴキブリって信用ない奴が書いた記事持ち上げるの好きよね
31 : 2025/07/06(日) 11:03:46.56 ID:L9CbVaBf0
初期ロットやから仕方ないべ
32 : 2025/07/06(日) 11:06:58.47 ID:LHz7ohbD0
配信者がすでに長時間配信しまくってるんだからYouTube上で頻発しててもおかしくないんだが
ゴキブリが一切動画ソースでクラッシュ報告してこないので大体察するだろ
34 : 2025/07/06(日) 11:12:45.94 ID:40WJu0/a0
>>32
Switch2確かに熱くなるんだけど、大丈夫なレベルに上手く抑えてるんだよね
アチアチスマホを使った経験がない人には伝えにくい感覚でもどかしいが、アチアチスマホと較べたら全然大丈夫
33 : 2025/07/06(日) 11:11:49.92 ID:jp0eM9FA0
クソデカ筐体のくせにクラッシュ連発するゴミステよりはマシだわ
35 : 2025/07/06(日) 11:30:23.82 ID:0m7qkUPu0
もう売ったわ現状でやりたいゲームないしな改良版が出る頃にまた買うわ
36 : 2025/07/06(日) 11:33:48.26 ID:SbeS6Q2g0
>Steam DeckやAsus ROG Ally Xなど、他社の携帯ゲーム機をSwitch 2の公式ドックに接続する
こんな事出来るんだ
37 : 2025/07/06(日) 11:34:06.55 ID:CG7bxCuy0
元々買ってないやろ?売ったなら売った証拠でも出してから言えよ
ゲオの買い取った時のレシートとかよ
38 : 2025/07/06(日) 12:02:15.87 ID:XLWgKCVu0
そりゃ30℃超える中でクーラーつけずに遊んでたら熱くなるよ
電子機器だもん
39 : 2025/07/06(日) 12:22:05.84 ID:KNkgjQR60
大量に生産してるから初期不良個体の絶対数も多くなるということは併記すべき
40 : 2025/07/06(日) 12:30:19.15 ID:QNv0JgsY0
アチアチ低性能wwwwww
42 : 2025/07/06(日) 12:44:13.61 ID:8zJburfp0
ドックで遊んでたら本体が結構熱持つのはSwitch1の時もだしなぁ
他のハードは熱くならないのか?

コメント