
- 1 : 2025/07/06(日) 10:44:40.22 ID:DPP9kjA60
- やっぱゲーム性だよ
もっと遊びを広げないと - 2 : 2025/07/06(日) 10:45:45.40 ID:KAFIo6580
- そりゃあそうだ
グラフィック上げてもゲームは面白くならないからな - 3 : 2025/07/06(日) 10:47:48.73 ID:LqXCO3bc0
- ちがうな、どっかのゴミみたいな奴のアドバイスなんか受けたからだ
グラ以外のあらゆるコストカットもアドバイスしてるはず - 4 : 2025/07/06(日) 10:49:08.39 ID:cVqgnJ8z0
- ゲーム性は骨だろ肉付けの一つであるグラフィックをいくら強化しても骨粗鬆症じゃ動いた端からバラバラよ
- 6 : 2025/07/06(日) 10:50:13.96 ID:R8ElJvYr0
- 今回バグだらけなのはデバッグをAI任せにしたからなんだとよ……
そしてデバッガー人材を軽視して、給料も安い思っていた通り、普通にブラック企業でした
この企業に未来はあるのだろうか - 7 : 2025/07/06(日) 10:52:17.10 ID:y8poilsu0
- 食べ物にこだわるのも危険信号
- 11 : 2025/07/06(日) 10:59:42.27 ID:DPP9kjA60
- >>7
料理も食べてる描写もアニメには勝てないよな
というかアニメが先取り過ぎていたジブリとかで - 8 : 2025/07/06(日) 10:56:21.65 ID:BQGP6dAT0
- 特に分かってないよ
単にワイルズがエンドコンテンツ不足で飽きられるのが早かっただけでは - 9 : 2025/07/06(日) 10:57:30.16 ID:KAFIo6580
- >>8
グラフィックなんかに力入れるからそうなったとも言えるからな - 10 : 2025/07/06(日) 10:57:43.99 ID:9lfh5B130
- スペックが上がるという事はより快適に遊べる=余力を持たせるという事
ギリギリを狙って大消費電力で動かそうとすると色々なものにダメージを与えるのは俺でも分かる - 12 : 2025/07/06(日) 11:00:48.47 ID:gjo+MhxH0
- 金の動きしか興味の無い連中にゲーム性なんて理解出来ない
だから何時までたっても馬鹿面晒してグラガーいうてんの
製作のトップにゲームに興味無い無能を置くのが一番の害悪 - 13 : 2025/07/06(日) 11:01:17.15 ID:Z3hDrT1K0
- 失敗させようと足を引っ張るアドバイスした奴がおるな?
- 17 : 2025/07/06(日) 11:04:21.93 ID:4h58IYjF0
- >>13
ホイルーって左翼みたいな陰謀論好きだよね - 14 : 2025/07/06(日) 11:01:31.95 ID:Bv3BdDDOd
- プレイヤーとキャラの乖離、難易度調整の迷走、声優配信者etc露出のノイズ
いろいろな弊害を押さえ込んでそういう大作路線を推し進め
任天堂陣営からの嫉妬や中傷だけで計画が瓦解したことにされる繰り返し - 15 : 2025/07/06(日) 11:01:33.26 ID:LHz7ohbD0
- グラフィック過剰に上げたせいでモンスター数減らしてアプデも便秘のような小出し言われるレベルまで堕ちた
その上で今回ラギアの水中戦で『ゲームが楽しいかはどうでもいい!もっと映像を堪能しろ!』という方針を見せつける開発
もう骨の髄までしみ込んでて終わってる - 16 : 2025/07/06(日) 11:04:02.97 ID:6d3egj3R0
- ライト層やキッズを切り捨ててるんだからアホとしか言いようがない
- 18 : 2025/07/06(日) 11:05:25.73 ID:u8+DrDCq0
- 自分は既に14のグラをダウングレードさせたり16は最初からショボグラで出したりしてた癖に
モンハンにはグラこだわった方が〜とかアドバイスしたんやろなぁYが - 19 : 2025/07/06(日) 11:06:22.95 ID:IysKvoQ80
- 砂利が平らだとかどうでもいいダメ出しするような奴のアドバイスなんか受け入れたらそうなるよ
- 20 : 2025/07/06(日) 11:06:52.44 ID:D6Ed5rJH0
- スクエニ最低だな
これを狙って吉田を送り込んだろ - 21 : 2025/07/06(日) 11:06:54.83 ID:AlKX8oIx0
- べつにデススト2にくらべたらそこまでグラすごくねーしなぁ
まだ足りないくらいだわ - 22 : 2025/07/06(日) 11:07:18.11 ID:dkVeJVuQ0
- お前らアドバイス村の村人かよ
きもちわりぃ - 23 : 2025/07/06(日) 11:07:51.91 ID:DPP9kjA60
- グラフィックって一瞬見たら終わりなんだよな
その描写のムービーに苦労したとかどうでもいいし - 24 : 2025/07/06(日) 11:09:11.94 ID:gcAq+Iqb0
- しかし懲りずに最低もう一回はカプコンはバイオでやらかすだろうな
次回のバイオは一見今のレベルなら大したことなさそうなグラフィックだけど、よく見ると「髪」とかにこだわってるw
そういうバカらしいものにこだわって処理が大幅に増えてるんだろう根本的にカプコンとスクエニは同じ間違いを続けるんだろうなぁ
- 25 : 2025/07/06(日) 11:09:53.51 ID:jp0eM9FA0
- そのグラも微妙だけどなワイルズ
色彩が汚いと言うか、常に変な靄掛かってる感じだし - 26 : 2025/07/06(日) 11:10:13.35 ID:8kXiunmw0
- 生態系(笑)じゃないの?
まぁワイルズかわダメな理由は1つじゃないと思うけどね - 27 : 2025/07/06(日) 11:11:20.01 ID:Q9nvksXv0
- グラがヘボいと売れないんだよなあ
- 28 : 2025/07/06(日) 11:12:19.75 ID:KAFIo6580
- これに限らずグラフィック上げてもいいことはない
むしろグラフィック力入れたら他が疎かになるからグラフィックに力入れないほうがいい - 29 : 2025/07/06(日) 11:12:56.09 ID:gcAq+Iqb0
- 確かにモンハンもグラ微妙だよな
しかし敵キャラに毛が多い奴とかが居てそういうのは処理が増える結局そういうバカみたいなもんばかり、処理が無駄に増えるものばかり細部にこだわってるの
もう馬鹿なんだよこいつら
楽しいゲーム性で勝負できないからプログラマーもそんな事ばかりしてんだろ、カプコンとスクエニのバカたちは - 30 : 2025/07/06(日) 11:13:46.69 ID:vjhIH/V40
- 言うほどグラ良くないよなあ
最適化下手だとこうなりますねの例になったのでは - 31 : 2025/07/06(日) 11:13:49.10 ID:HwrcGUcB0
- 凄いと思われたいゲームを作ったら失敗する
面白いと思われるゲームを作らないと - 32 : 2025/07/06(日) 11:14:36.45 ID:0hmx9bLf0
- グラ云々やるならせめてMR来てからやれ
MR前にギリギリとかアホか - 33 : 2025/07/06(日) 11:15:33.07 ID:AlKX8oIx0
- 今回の件で分かったことはPCゲーマが性能マウントとってるくせにしょうもない環境だったことや
PC界隈そのものの煩雑さや闇だったな - 34 : 2025/07/06(日) 11:15:56.48 ID:ikzwH6vY0
- あのもやもやグラ嫌い
- 35 : 2025/07/06(日) 11:16:23.91 ID:CjnTaSwj0
- グラフィック自体は良くなればなるだけ良いんだろうけど
単純に優先順位の問題なんだよな
ゲームで映画の猿真似をしたがったり食べ物の見た目に長時間かけるような
ゲームが大して好きでもない人間がゲーム性とグラフィックのバランスを決定すると
悲惨なことになる - 36 : 2025/07/06(日) 11:16:32.23 ID:NU5FGuWI0
- グラフィックに拘るだけの予算が開発チームに与えられてるってことだし面白くなるに決まってんじゃん
コメント
ソニーに騙されるように抱き込まれたところは無理だろうな。