メディア「Switch 2 のUSB-C映像出力は暗号化。ライセンス料金取るための布石か」

1 : 2025/07/05(土) 12:31:21.40 ID:cQiuU9qE0
Nintendo Switch 2に搭載されているUSB-CはAlt-Modeに対応している場合はUSB-C対応ディスプレイに繋ぐだけで映像出力が可能であり、それがUSB-Cが持つ本来の利便性になっていますが、Nintendo Switch 2に搭載されているUSB-CではUSB-C経由の映像出力が純正ドック以外では出力されないように暗号化などの細工が施されていることが明らかになっています。

初代Nintendo SwitchではUSB-C経由で映像を出力することは可能であり、Nintendo Switch本体とUSB-CからHDMIへ変換するコネクターを通じてモバイルモニターや車載ナビ、ARグラスなどで使うことが出来ていました。しかし、Nintendo Switch 2ではこのような使い方をする場合は純正ドックが必須となるなど利便性が大きく低下していますが、任天堂がこのような仕様を採用した理由については以下のような理由が考えられています。

品質確保:粗悪なサードパーティー製ドックによる本体故障や冷却性能低下などユーザーの体験や安全性を確保したい

ライセンスビジネス:公式ライセンスプログラムでアクセサリ市場をコントロールすると共にライセンス料を得るための布石

Nintendo Switch 2 のUSB-C映像出力は暗号化。純正ドックなしでは映像出力できず
Nintendo Switch 2 のUSB-C映像出力は暗号化。純正ドックなしでは映像出力できず Nintendo Switch 2に搭載されているUSB-CはAlt-Modeに対応している場合はUSB-C対応ディスプ
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/05(土) 12:35:50.88 ID:2gnlr9yQ0
冷却がギリギリだから公式ライセンス品以外使わせたくないんだろ
21 : 2025/07/05(土) 14:24:40.71 ID:MwcmtxBP0
>>2
剥き出しのほうが冷却されるだろ
3 : 2025/07/05(土) 12:42:37.40 ID:qLUW4dDL0
Switch1の時点で
ドックにライセンス品はないだろ
4 : 2025/07/05(土) 12:46:04.09 ID:6SkZsSPh0
Switch2やたら縛りきついな
5 : 2025/07/05(土) 12:47:33.65 ID:+exte4fL0
公式の商品ってそういうものじゃないの?こんなアホみたいな記事書いて金貰えるのいいな
6 : 2025/07/05(土) 12:49:03.34 ID:vzwSHhQV0
type-Cって映像出力が共通規格にあるのにこういう独自規格でやり始めるからメチャクチャになるんだよなぁ…
まずVRRに準拠してもろて
7 : 2025/07/05(土) 12:52:04.58 ID:YAYWFYd50
記事読んでも1の頃から純正ドック想定しかしてない気がするんだが
誰のための記事…?
8 : 2025/07/05(土) 12:55:29.06 ID:/VItagsr0
ライセンスする気が無ければそもそもライセンス料という芸念が無いのでは
9 : 2025/07/05(土) 12:56:13.19 ID:d0JrtIxG0
チート防止だろ
10 : 2025/07/05(土) 12:57:22.75 ID:3xtE8XmRM
中国人しか困らない悲報
13 : 2025/07/05(土) 13:08:00.87 ID:QPlci89h0
暗号化で無効化されてそうw
14 : 2025/07/05(土) 13:12:06.10 ID:uRSGsiF+0
チーター徹底的に潰しにきてるんちゃう
いい事や
15 : 2025/07/05(土) 13:12:55.30 ID:+t8RZXJK0
この手のドックの記事2度目か3度目だけどアップデートで対応してる機器もあるから取材足りないなと思って見てる
17 : 2025/07/05(土) 13:21:28.61 ID:Sip9M4120
Switch2はSoCのUSBから出した信号をドックでデコードだけど
初代はSoCのUSBから映像信号を出してないからな
映像出力からの映像信号をMatrixSwitchでUSBに混ぜ込んで
外部出力してるだけなので当然汎用品のHDMI変換アダプターが利用できる
19 : 2025/07/05(土) 14:12:18.06 ID:Cbor8+JP0
>>17
初代も初期は汎用のHDMI変換では出力できなかったよ
解析が進んだんで今売ってるやつは当然のように対応してるだけ
18 : 2025/07/05(土) 13:29:02.25 ID:wattdhj10
やっぱクソスレって中国人がやってるんやな
20 : 2025/07/05(土) 14:22:15.97 ID:vJAWychC0
取材も何もただのAI記事だぞ
元の記事をAIが参考にして、それをAIがまた参考(ry
24 : 2025/07/05(土) 15:55:25.30 ID:3PZYsjkP0
>>20
俺らもAIだしどっこいどっこいやな
22 : 2025/07/05(土) 14:26:29.70 ID:sEf4deRO0
なんかiPhoneみたいになってきたな
今考えればアレも当初粗悪品が多すぎたから純正品縛りやってたやろ
23 : 2025/07/05(土) 14:27:06.81 ID:YtGN4olP0
Genkiみたいなハイエナサードパーティを追い出したいんやろ
あと、中華製はトラブル多いしな
25 : 2025/07/05(土) 15:56:35.81 ID:RGy06cYJ0
セキュリティのためだろ
26 : 2025/07/05(土) 16:09:47.65 ID:V/qklb63d
中華メーカーが既にswitch2用ドック出しとるがな
27 : 2025/07/05(土) 16:17:12.58 ID:70KuoXPeM
結局2本体からUSB-Cでモニターに直に繋いで映るの?
28 : 2025/07/05(土) 16:36:59.73 ID:5bwKcl7Z0
ただの画面出力にセキュリティもクソもあるかよ
じゃあ世の中のPCとスマホは無防備なんか
29 : 2025/07/05(土) 16:56:22.29 ID:atlPmFV7M
PCもスマホも怪しいもん突っ込まれたら簡単にハックできるわけで
最初から不明なものは使えないようにするというのもセキュリティ一つ
32 : 2025/07/05(土) 18:41:49.07 ID:dFumyDmt0
>>29
変換してるのは映像だけだから何も関係ないんだけど…
任天堂を過大評価しすぎるとそんなオカルトになるの?
36 : 2025/07/05(土) 21:05:40.88 ID:AGR9WdiO0
>>29
ドックがハック対策だと思ってるのアホすぎワロタwwwww
37 : 2025/07/05(土) 22:31:04.24 ID:vbH+jqhD0
>>29
セキュリティー対策の一つ(キリッ

任天堂信者の知識じゃまあしょうがないwwwwwww

30 : 2025/07/05(土) 17:00:05.55 ID:/VItagsr0
SwitchはDock使用という特定条件下でDP Alt Modeが発動して映像出力できる
ノーライセンスの映像出力できるやつはこの機能を解析して使用可能にしたもの
Switch2の場合Dockのチップで出力しているのでもしノーライセンス品を出す
のであればかなりややこしい事をやる羽目になるんじゃないか
31 : 2025/07/05(土) 17:08:05.68 ID:qNIjIq1S0
中華モバイルモニターの商品ページの売りが大抵ドック無しでSwitch使えますだったな
33 : 2025/07/05(土) 18:44:15.50 ID:SivTeBVG0
電源強化と映像用カニチップで整合性もとれなくなるのが問題かと
34 : 2025/07/05(土) 18:53:32.31 ID:b4H4PHtr0
現状cからHDMIへvsyncの信号変換できないからドックがVRR対応してるは無知なやつが流したデマだろ
35 : 2025/07/05(土) 20:59:12.72 ID:POSmuED90
>>34
PS5 Slimが同じチップ使ってるらしくこっちは使えてるというのと、
Switch2のドックにPC無理矢理繋いだらVRR動いたという話がある
38 : 2025/07/05(土) 23:51:51.14 ID:b4H4PHtr0
>>35
g-syncじゃないだろアホ
39 : 2025/07/06(日) 00:18:01.95 ID:TRDD74GQ0
>>38
ドックやチップの問題じゃなくてNVIDIAの問題つーこったね
40 : 2025/07/06(日) 00:26:09.41 ID:TRDD74GQ0
今のNVIDIAはG-SYNC Compatibleがあるからね
これがT239では実装されてなかったか、いまいちCompatibleでなかったということ
41 : 2025/07/06(日) 02:10:52.62 ID:r1IojtnB0
コンセント一体型のドック使ってたけど2だと使えなかったな
旅行先へ持って行ってテレビに繋いで遊ぶみたいなのが出来なくて不便
42 : 2025/07/06(日) 02:22:21.12 ID:MZZIDfzY0
Switch初代で普通に本体Alt使えてたに2でいきなり使えなくしたから言われて当然だろうよ
その代償に冷却性能追いついててVRR使えてるならまだしも、ただの性能劣化ドック強制ってどういうことや

コメント