ソニーのヘルダイバー2、Xbox移植はPS Studios傘下Nixxesが担当

1 : 2025/07/05(土) 20:33:47.18 ID:YrgOwFFl0
ソニーファーストがXboxへゲーム提供という事実

一部のPlayStationファンは、Helldivers 2がXboxに登場することに満足していません
https://gamerant.com/some-playstation-fans-are-not-happy-about-helldivers-2-coming-to-xbox/
しかし、『Helldivers 2』は、ソニーが自発的にPlayStationのゲームをXboxに持ち込んだ最初の例です。
HelldiversのIPは完全にSonyが所有しており、Helldivers 2の開発者であるArrowheadでさえ、昨年、Xboxへの移植は完全にPlayStationの親会社次第であることを確認しました。
これだけでは不十分な場合、Helldivers 2のXboxポートは、ソニーの社内移植チームであるNixxesによって開発され、ゲームはPlayStation PublishingからSeries X/Sで発売されます。
したがって、Helldivers 2がXboxに登場することは、明らかにソニー側の意図的な動きであり、ゲームの巨人が将来この決定にどのように対処するかを見るのは興味深いはずです。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/05(土) 20:35:19.93 ID:y24aKQ+o0
ゴキ「Xbox参入は開発のアローヘッドが勝手にやったんだ!」

ソニーが承認してソニー子会社が移植してました
5 : 2025/07/05(土) 20:36:17.52 ID:HhpQoXpa0
>>2
IPのことなんだと思ってるのかな…
3 : 2025/07/05(土) 20:35:51.53 ID:c+N3xtRU0
やっぱり任天堂もいろんなハードにソフトを出したほうがいいな
27 : 2025/07/05(土) 21:04:22.68 ID:Euf/ZPDRd
>>3
死なば諸共のクレクレ
自立出来ない負けファーストだけや
4 : 2025/07/05(土) 20:35:57.78 ID:HhpQoXpa0
なんでこんな引っかかった言い方してんだ?
43 : 2025/07/05(土) 21:33:54.41 ID:1QZTAogX0
>>4
ゴキチョニーに洗脳された気狂いモンスター達が世界中で発狂しまくってるからな>>1
6 : 2025/07/05(土) 20:37:40.55 ID:WpAwTJ6F0
移植チームにも仕事作んなきゃなんないもんな
7 : 2025/07/05(土) 20:39:22.18 ID:NPFDsN+Y0
>>1
うわああああああああ(´・ω・`)
8 : 2025/07/05(土) 20:40:05.77 ID:tsuE9rJp0
ソニーファーストタイトルのXbox版
Destiny2:Bungie販売
MLB The Show:MLB販売
HELLDIVERS 2:Playstation Publishing販売 ←初めてPS名義で参入
9 : 2025/07/05(土) 20:41:19.36 ID:NOzaK0cG0
なんのメリットもないPSID強要してくるん?
10 : 2025/07/05(土) 20:41:49.70 ID:jkBewaKp0
いずれアンチャーテッドやラスアスあたりも出してきそうだな
売上が伸びたと主張したところで営業利益が一向に上がってないから
24 : 2025/07/05(土) 20:52:06.93 ID:lAdpa4SVr
>>10
もう自社でリマスターするのも限界だろうな。
11 : 2025/07/05(土) 20:42:26.66 ID:N0DtaBaQ0
NixxesはPC向けの移植に実績のある会社だったから
てっきりPC移植を強化、サポートする為かと思ったら
まさか箱に脱Pする為に買収したのか
12 : 2025/07/05(土) 20:42:55.53 ID:SDTtRTx5d
>>1
ヘルダイバー2って開発はアローヘッドでパブリッシャーがSIEなだけなのに
18 : 2025/07/05(土) 20:45:26.37 ID:N0DtaBaQ0
>>12
ヘルダイバー2のIPはソニーが所有してるから完全なファーストタイトルだよ
デスストとかはコジプロが所有してるから
PS版だけパブがSIEなだけと言えるが
13 : 2025/07/05(土) 20:42:55.94 ID:SEb3iz5Rr
ソニーサード化か歴史的瞬間やな
素晴らしい
14 : 2025/07/05(土) 20:43:17.86 ID:Zfk2DqHd0
国内版はCERO審査予定になっててあのソニーが国内Xboxの為にCERO審査料払ってリリースするとか
時代も変わったもんだわ
16 : 2025/07/05(土) 20:43:59.65 ID:n/FILl6L0
これでソニーとMSは互いのハードや開発環境公開しあったわけか
17 : 2025/07/05(土) 20:44:50.68 ID:tsuE9rJp0
開発のアローヘッドはPS Studiosじゃないからノーカン!

Xbox移植はPS Studios傘下Nixxesが担当

この流れ最高過ぎる

19 : 2025/07/05(土) 20:46:52.04 ID:E2a+2NgC0
ソニー的にはSwitchに出さなければ負けじゃないって意識だろ
そもそも久夛良木の任天堂憎しで始まった事業だし
みんゴルとかは死んだIPだからセーフ扱いw
「ファミコンミニより先にPSクラシックを″考えてた″」っつう逸話が、まさにソニーの醜いアンチ任天意識をよく表してるエピソード
22 : 2025/07/05(土) 20:51:03.57 ID:tsuE9rJp0
>>19
SwitchでPS Studiosロゴが付いたレゴホライゾン出してるよね
Switchのフリウォもみんゴルもパタポンもバンナム販売だけどSIEが著作権持ってる
35 : 2025/07/05(土) 21:22:46.87 ID:Ma9b9PuF0
>>22
それはレゴ側の意向だからな
ソニーはIP貸しただけ
39 : 2025/07/05(土) 21:29:50.89 ID:AKR5xaLx0
>>35
レゴホライゾンのインタビュー読んでないのかな?
ゲリラ「ファミリーを取り入れるためにスイッチにも出す」
とか頓珍漢なこと言ってたんよ
45 : 2025/07/05(土) 21:37:58.83 ID:1QZTAogX0
>>35
ホラの開発スタジオが思い切り関わってるぞ
50 : 2025/07/05(土) 22:11:47.90 ID:tsuE9rJp0
>>35
レゴ側の意向というソースはない
インタビュー読めば分かるがむしろゲリラゲームズがレゴと関係ない会社をわざわざ選んでる
20 : 2025/07/05(土) 20:47:15.88 ID:oUyPgYR70
正直最新作の同時リリースとかじゃないと大した成果は得られないぞ
本腰を入れるわけでもなく中途半端な売り方して、売れない実績作りにしかならない木っ端サードの悪い癖
23 : 2025/07/05(土) 20:52:04.14 ID:tsuE9rJp0
>>20
アローヘッドの最新作は脱SIEして自社資本でマルチプラットフォーム予定ですw
25 : 2025/07/05(土) 20:56:52.19 ID:yVT/ldqN0
まあライブサービスはユーザー獲得が急務だからな
箱でPSNアカウント連携必須ってやってくれたら面白いけど
26 : 2025/07/05(土) 21:00:15.60 ID:gCVxA2Yn0
またXSXで720pかな?w
29 : 2025/07/05(土) 21:08:58.36 ID:2DZ/lotlM
とっくにSteamで遊べるからなこれ
30 : 2025/07/05(土) 21:16:29.40 ID:WpAwTJ6F0
>>29
そこからソニーが更に箱にもリリースしたくなったというのがみんなの話題なんですねw
31 : 2025/07/05(土) 21:16:52.70 ID:e+RviHdm0
XBOXハードシェアが伸びる可能性はとても低くく市場を取られることもない、XBOXだけで遊んでる人達に訴求するのは良い手段
それこそアストロボットでも出してPSを全面に宣伝するのも許容範囲
32 : 2025/07/05(土) 21:19:08.27 ID:AKR5xaLx0
PC版そのまま出すのかな
33 : 2025/07/05(土) 21:19:14.83 ID:1PlcfsXNr
バタポンだの死蔵IPならと言ってたがどんどんゴールポストズレるねwお後がよろしいようで
34 : 2025/07/05(土) 21:19:41.17 ID:OecVH8m30
任天堂だけがかやの外か
36 : 2025/07/05(土) 21:23:02.16 ID:DmOlK31/0
>>1
よくわからんけど外注移植の宗主国MSとは違って100%ソニー謹製ってことか
さすが植民地の族長
礼節は重んじるのね
37 : 2025/07/05(土) 21:24:30.02 ID:4FSv14AMM
任天堂は自社IPを貸して開発させたりコラボしたりという
自社IPが強いからこそ為せる道を行ってるから
41 : 2025/07/05(土) 21:33:09.05 ID:Zfk2DqHd0
レゴの時Switch版のパケスパチュン通して販売するとかねじれまくったプライド発揮してたな
44 : 2025/07/05(土) 21:35:28.30 ID:AKR5xaLx0
>>41
馬鹿だな
PS流通だとトイザらスやイオンに出荷出来ないじゃん
42 : 2025/07/05(土) 21:33:53.57 ID:rzn5nk5Z0
PS5とXboxSS/SXはAPUのアーキはほぼ一緒だから移植は楽そう
46 : 2025/07/05(土) 21:38:17.97 ID:MUVBuqw40
>>42
PS5はDX12Uを使えないので至る所にNaviぶん回しが発生しまくりで定格動作のXSXじゃ上手く動かなそうだけどな
51 : 2025/07/05(土) 22:14:53.87 ID:fz5+WOHV0
>>42
箱とPCはDirectx12を直接使って開発できるけどPS5はDirectx12からPSのAPIを通さないと開発できないんだよ
47 : 2025/07/05(土) 21:40:22.33 ID:GHGywaQy0
Steam版そのまま出すだけだから簡単だよ
劣化させる必要すらない
元から低設定のみにすればいいだけよ
48 : 2025/07/05(土) 21:47:53.60 ID:Gl824Lg40
プレステおじさんもこれを機にプレステおじさんを脱却した方がいい
そもそもソニーのゲーム別に好きじゃないだろ君ら

コメント