
- 1 : 2025/07/04(金) 12:37:38.05 ID:9p4dqqTd0
- SneakersSO:
プロジェクトの生き残り策として、CopilotやChatGPTを活用できるように、全レベルのマネジメントに対してトレーニングを行い、人的資源と経験の不足を補う方針です。現在、LLMを使ったアセットの生成や新しいワークフローの方法を説明するビデオが作成されています。
簡単に言うと、生き残ったプロジェクトは、予算が減った状態でも、元々の品質基準を維持しながら、予定通り進めることが求められています。
また、XGSにおいて、今回のレイオフが最後ではないことも明言されています。これまでの会話から判断すると、Xboxの将来は、Blizzard、CoD、Minecraftと同等のレベルにあるいくつかのチームだけが残り、それ以外のチームやスタジオは徐々にリストラや予算削減によって衰退していくという形になりそうだと考えています。
熱心な1,000万〜2,000万人のGame Pass加入者からの収益を維持するために、Xboxは現状を装いつつ、将来的には少数の大型プロジェクトに絞ったスリムな体制へ移行しようとしています。
- 2 : 2025/07/04(金) 12:38:54.83 ID:icN/0Thq0
- 叩き棒折れた🐷どうすんの?
これまでSteamとXboxの二刀流叩き棒でやってきてなんとか対抗してきたがSteamだけになっちゃったねw - 21 : 2025/07/04(金) 13:08:34.07 ID:9TwlBF9u0
- >>2
その🐷ってフォルツァホライゾン叩き棒にしてマリカ叩いてたゴキブリの事だよな - 4 : 2025/07/04(金) 12:41:12.77 ID:RHqHCJnO0
- 大量に買収して全部道連れにしてて草
- 5 : 2025/07/04(金) 12:42:19.42 ID:OkrNH89G0
- diabloはもう駄目だろう
- 6 : 2025/07/04(金) 12:43:17.48 ID:yTu3Uy1sd
- ソフトメーカーすらやめるのか
- 7 : 2025/07/04(金) 12:43:45.32 ID:8byNde0q0
- 本当に典型的な中規模サードパブリッシャーになっちゃうんやね
- 8 : 2025/07/04(金) 12:44:09.02 ID:VDavu1yE0
- Gears of Warの会社は大丈夫なのか?
もし解体とかなったら
Switch2叩き折るからな - 9 : 2025/07/04(金) 12:45:44.96 ID:rVG8Cnoz0
- ゴミステが撤退しそうだから法螺吹きの妄言で押し切るつもりか
- 10 : 2025/07/04(金) 12:45:49.04 ID:YoE5+PPa0
- そんな状態でも神ゲー連発してれば希望も持てるんだけどな
- 11 : 2025/07/04(金) 12:48:45.05 ID:2v+DqRG80
- えっベセスダちゃんも危ないんですか?
- 12 : 2025/07/04(金) 12:50:34.09 ID:ljnffo3M0
- リストラじゃなくて売却しろよ
買収前に独立して問題なく回ってた会社わざわざ解体してるだけやん - 16 : 2025/07/04(金) 12:59:31.59 ID:lKfqrMAY0
- >>12
tangoもレイオフ(雇い止め)とか身売りじゃなくてクビだったからな
tangoはたまたま韓国の会社が引取先に名乗り出てくれたから助かったけど、MSはクビにした社員の行く末に何も配慮してないこんな恨み買うようなこと続けてたら過去に潰した会社の社員からもこれから買収狙う会社からも距離置かれるだけだと思うがな
- 13 : 2025/07/04(金) 12:51:59.71 ID:oBkfqYPK0
- IPは資産になるがスタジオは替えが効くからな
海外企業なんてものすごくドライだよ - 14 : 2025/07/04(金) 12:53:37.58 ID:wbL74PlH0
- >>1
AIを使って少人数で作るってことだからマイナータイトルもIP終了するわけではなさそうだぞ。1次ソースの部分から解釈すると - 15 : 2025/07/04(金) 12:55:16.15 ID:wbL74PlH0
- AI活用してゲームパスのラインナップを維持しながら利益を上げるってことか
まあ一般的な企業の判断だな
ゲーム業界は反AIが多いから特殊にみえるだけで - 17 : 2025/07/04(金) 13:02:58.22 ID:0RFPNtX2H
- ソニーの後追い
- 24 : 2025/07/04(金) 13:13:32.85 ID:rVG8Cnoz0
- >>17
あらゆるプラットに提供してんだから普通に完成させてプレーされれば切られることはないぞ
チョニーは粉飾ハード独占だから何をやっても壊滅 - 26 : 2025/07/04(金) 13:15:31.29 ID:QxO61jGZ0
- >>24
xbox壊滅しちゃったねw - 18 : 2025/07/04(金) 13:05:34.98 ID:B9iQcrjj0
- デスコロソフトに改名しろ
- 19 : 2025/07/04(金) 13:05:44.01 ID:X/1HQkqu0
- 買収前の痴漢「労働組合が賛成してる!」
↑
これwww - 20 : 2025/07/04(金) 13:06:49.54 ID:UzIvotrd0
- IT企業のAI化で真っ先に切られたのがプログラマーだというのが何とも
その分野は全く知らんけど、プログラムが巨大化し過ぎて人の頭脳ではどうにもならなくなってるのか - 22 : 2025/07/04(金) 13:10:36.97 ID:y4vXRWB90
- MS内で明確に優先順位が変ったからな
数年前はGoogleやMetaと戦う上でゲームが最有力の差別化候補だったから巨額の投資が許された今はAIが最優先になったからな
採算取れてないゲーム部門は本気で縮小されるわ - 25 : 2025/07/04(金) 13:14:08.72 ID:UzIvotrd0
- MSのゲーム部門以外の話だと、営業や販売とかは現状維持でプログラマーが集中的にリストラされてるという話
デザイナーとかもAI活用するとだいぶ減らせそう
それが上手く行くかは知らんけど、ロボットに代替すると経費が掛かるお茶くみや用務員よりプログラマーの方が切りやすいのはちょっと笑える - 27 : 2025/07/04(金) 13:17:22.67 ID:owYqd5gX0
- 生成AIはゲーム制作において有効すぎて失業者が発生してしまう
テクスチャを量産して貼り付ける作業を365日不眠不休で生成AIはやってしまう
残業の概念がない - 28 : 2025/07/04(金) 13:18:04.21 ID:zglu+/Y5H
- まあパスや買収は良いけどそれ以外が間違えまくってる気はする
- 29 : 2025/07/04(金) 13:20:32.75 ID:NRFWMjes0
- やっぱ買収は糞だなPSもMSもアホな買収合戦しよって
特にMSはゴミオブゴミ - 30 : 2025/07/04(金) 13:22:39.00 ID:fjecucYN0
- 箱の存続にあんまり興味なさそう
メタとかに買収されていつのまにかVR機器になってそう - 31 : 2025/07/04(金) 13:24:16.38 ID:UzIvotrd0
- オープンワールドのフィールドはマイクラ風の自動生成技術とAIを組み合わせればポンと出来そうだし
もう中国辺りではそういう作り方をやってそう
仕様を決めるプランナーと破綻が無いかチェックするテスターだけでいい - 32 : 2025/07/04(金) 13:24:35.55 ID:lTFNfmTG0
- BlizzardはDiablo4酷すぎたしベセスダもIPは強いけどスタッフの開発レベルが低すぎるからあのMSがいつまでも甘い顔してるとは思えない
- 33 : 2025/07/04(金) 13:25:07.74 ID:rVG8Cnoz0
- MSの問題点て異常なばら撒きやって無能が増長するところだよ
ゲームパス関連にしてもそう
本来なら厳格な管理体制が必要なんだけどそういうのは放置していきなり切るから印象は悪いわな - 34 : 2025/07/04(金) 13:25:18.98 ID:kbjR0VAV0
- 結果が出ない所を切るのは当たり前!と言ってたしこれが痴漢の理想郷
コメント