- 1 : 2025/07/03(木) 20:44:36.05 ID:i69CQCPQ0
- 売れないけどグラフィックが素晴らしく芸術的なソフトと、面白さ(笑)で誤魔化し売れてるだけのグラフィックFPSゴミカスソフト、どっちが優れてると思ってるんだよ
- 2 : 2025/07/03(木) 20:45:46.21 ID:CI6ZrmlP0
- 具体的には?
- 3 : 2025/07/03(木) 20:46:42.17 ID:MJXsTTOm0
- そら面白い方よ
- 4 : 2025/07/03(木) 20:47:23.45 ID:ltiqoJWb0
- デススト2はどっち
- 5 : 2025/07/03(木) 20:47:35.37 ID:V+rIPKkl0
- 面白くて売れてるとか優良ソフトですね
- 6 : 2025/07/03(木) 20:48:44.04 ID:yXyQ9CJv0
- 売れないってことは肝心のハードユーザーが全く手を出してくれてないってことか
- 7 : 2025/07/03(木) 20:49:06.53 ID:ku8pzp+b0
- そりゃ面白くて売れてるソフトが一番でしょ
- 8 : 2025/07/03(木) 20:49:10.44 ID:Oq/TV57g0
- まーーだグラガーしてんのか
- 9 : 2025/07/03(木) 20:49:19.64 ID:7QdFMGcmM
- >>1
その市場において素晴らしいソフトが売れない理由が問題なんだ素晴らしくても面白くないから必要とされなくて売れないのか
素晴らしくて面白いけど金銭的余裕がない客ばかりで売れないのか
素晴らしくて面白いけど客が情弱ばかりで存在を知られてないから売れないのか - 10 : 2025/07/03(木) 20:50:12.79 ID:XVCn0qjk0
- PS5という理想的なプラットフォームを活かして売れたソフト以外は全部任豚ゲーだろ
アホか
デススト2もゴミの域を出なかったよ残念
ワイルズ?4ねカプンコ - 11 : 2025/07/03(木) 20:50:41.09 ID:xylP1PJd0
- なんでグラフィックが凄くて面白いソフトが作れないんですか…?
- 15 : 2025/07/03(木) 21:00:08.44 ID:l8s721GT0
- >>11
面白いソフトが作れないからグラに逃げてるので - 13 : 2025/07/03(木) 20:55:54.48 ID:v3wowrI90
- 「知名度的に売れない名作」
「知名度だけで最初だけ売れるクソゲー」
はあるけど
「長い間売れ続けるクソゲー」ってのは無いからね - 14 : 2025/07/03(木) 20:58:20.54 ID:mungPJ0s0
- 芸術的ってゲームはそこをメインに楽しむものじゃないからな
- 17 : 2025/07/03(木) 21:00:11.71 ID:bcElw98t0
- PS5に面白いソフトあったら売れてるはずだけど
- 18 : 2025/07/03(木) 21:01:23.98 ID:8iTAh2sWa
- ここはゲハだから売れた方が勝ちだよ
- 19 : 2025/07/03(木) 21:01:34.02 ID:z2kfEHEp0
- >>1
面白い方。芸術的なクソゲーはいらんw
- 20 : 2025/07/03(木) 21:02:10.78 ID:qKM5RX1R0
- 前者は別に面白くはないってことね
だから売れないんだ - 21 : 2025/07/03(木) 21:05:31.58 ID:4V12GUws0
- そら面白い方よ
今の技術ではフォトリアルは違和感しか無いわ。トゥーン調がいい - 22 : 2025/07/03(木) 21:08:42.34 ID:A0aJj14P0
- ゲイ術的にホモチュッチュするの普通の日本人は嫌悪するからな
- 23 : 2025/07/03(木) 21:16:28.27 ID:4BBjx7iG0
- 「芸術的なもの」を見たいなら美術館とか博物館に行くからな
芸術的なものをゲームに求めるほど思考が貧困じゃないのよ - 24 : 2025/07/03(木) 21:19:23.07 ID:Qi1VAJ1t0
- 売れてないてことは魅力が無いてことだろ?
どんなに見た目良くても面白そうじゃないゲームなんて買わないだろ?グラはゲームの魅力を語るのには足りてないてこと
- 26 : 2025/07/03(木) 21:27:10.16 ID:gq3pIrhD0
- >>24
売れてないってことは
ゲームが趣味じゃない一般層が買わなかった
ってだけのことだな
一般層に対する娯楽としての魅力がなかったってことなだけで
ゲームのすばらしさ全ての価値基準にはなり得ないことだな - 28 : 2025/07/03(木) 21:32:13.02 ID:7QdFMGcmM
- >>26
一般層もゲーム好きも買わなかった結果が「売れない」だなゲーム好きがそこまで少数民族なら
ゲーム好き向けタイトルなんざ出ねえよ - 30 : 2025/07/03(木) 21:33:27.49 ID:zAYL/GjJ0
- >>26
ソニーが
「コアゲーマーの質は任天堂に勝てない」
「任天堂に定着しなかったライト層を『高画質』『高性能』『ソニーブランド』等のゲーム以外のネームバリューで獲得するのがソニーのビジネスモデル」
って言ってるので - 25 : 2025/07/03(木) 21:20:27.06 ID:JP47udAo0
- 芸術的なゲームとか地雷臭しかしない
デスなんちゃらとか - 27 : 2025/07/03(木) 21:30:34.44 ID:nDIvSYrg0
- 芸術とか言ってんのソニーハードファンボーイだけだぞ
- 29 : 2025/07/03(木) 21:32:55.88 ID:UkWLPbjZ0
- グラフィック見たいだけなら映画の方がまだまだ相当に上だよ
- 31 : 2025/07/03(木) 21:38:57.21 ID:Qi1VAJ1t0
- 日本はゴキちゃんが言うグラの違いがわかるゲーマーが少なすぎ
switchが3500万売れてるのに対してコアゲーマーなんて10万くらいやろ? - 32 : 2025/07/03(木) 21:38:57.54 ID:HFtxny3Z0
- >>1
特定の陣営に寄り添って敵対行為をしてる風だけど
これゲームそのものをディスってるよな - 33 : 2025/07/03(木) 21:45:13.11 ID:K5w4Mi7n0
- グラがショボくて売れないのがPS5
- 35 : 2025/07/03(木) 21:52:03.10 ID:iCA9KqT+0
- > 売れないけどグラフィックが素晴らしく芸術的な(面白くない)ソフト
ゲームやハードの売上云々で騒いでるやつに当たり前の事聞くけどさ

コメント