Switch2、BAN祭り

1 : 2025/06/17(火) 11:35:28.31 ID:SlUEoB8j0 BE:609257736-2BP(6777)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
「スイッチ2」には強力な改造検知がある模様。ハッカーたちが次々とBANされている

スイッチ2には優れた改造検知システムが搭載か
X(旧Twitter)をはじめとするSNS上では、「スイッチ2」の使用が禁止されたという報告が確認されています。とある海外ユーザーは、スイッチのバックアップツールを使用した後、スイッチ2上でエラーコードが出るようになったとX(旧Twitter)で報告しました。BANされたようです。

また、ある海外ユーザーもオンライン状態でツールを使用したところ、「スイッチ2がBANされた」と海外掲示板Redditに投稿。この投稿者は同時に、「スイッチ2には新しい改造検知機能が追加されたのではないか」と推測しています。

そのほかの改造ユーザーからも、ゲームを起動しようとするとタイトル画面から進まなくなってしまったという報告が挙がっています。またBANについて任天堂のカスタマーサポートに連絡したユーザーは、「何もできない」と言われたとのことです。

記事執筆時点でスイッチ2の改造検知機能やそれに伴うアカウントのBAN措置について、任天堂は公式なコメントは一切発表していませんが、発売から約2週間の現状では改造に対する抑止力としてかなり有効に働いているようです。

「スイッチ2」には強力な改造検知がある模様。ハッカーたちが次々とBANされている(Game Spark) - Yahoo!ニュース
「ニンテンドースイッチ2」の改造を試みたユーザーが、次々とアカウントBANを受けているという報告が、SNSや海外掲示板上で多数確認されています。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/06/17(火) 11:36:39.37 ID:8iHOMsFd0
もうツールが出回ってるの?
5 : 2025/06/17(火) 11:38:08.02 ID:3mRAgMMJ0
>>2
初代Switchのバックアップツール(といいつつ実質マジコン)を使ったSwitch2がbanされてるっぽい
20 : 2025/06/17(火) 11:52:11.71 ID:Bh7ni/7U0
>>2
改造を試そうとしたらBANされる状態なので
まだ改造成功は出てない
(以前改造したと拡散されたのはニンテンドーポータルから提供されてるSwitch2開発キットを起動しただけのものだった)
3 : 2025/06/17(火) 11:37:06.40 ID:kayKFlKL0
それを店舗買取やフリマに出品できない仕組みに更にできれば完璧
バンされたとすぐ分かる表示を付けなければ
4 : 2025/06/17(火) 11:38:03.68 ID:0p13WikHd
転売された個体は全部BANしてほしい
6 : 2025/06/17(火) 11:39:16.34 ID:gksYjHS60
どんどんやったれ
7 : 2025/06/17(火) 11:40:30.54 ID:3/Jv+MXY0
値段も上がったしそう簡単にBan祭りも辛いよな…いいぞ死んでくれ
9 : 2025/06/17(火) 11:42:07.63 ID:dcck5i2l0
>>1
さすが任天堂!
やることなすこと判断が早い
ソニーはとても真似できん訳だ
10 : 2025/06/17(火) 11:42:33.45 ID:r5XsMNdR0
中古のもヤバいらしいね
12 : 2025/06/17(火) 11:46:50.93 ID:yH+4gt2V0
おー今回派潰す気か
14 : 2025/06/17(火) 11:49:03.07 ID:ZkqtG8uJ0
旧スイッチも内部に物理ヒューズが入ってて
本体ファームウェアアップデートしたら順番にヒューズが切れていくとか言われてたよな
15 : 2025/06/17(火) 11:49:11.39 ID:06iFi3fud
これを転売ヤーから買った人が泣いてるらしい
17 : 2025/06/17(火) 11:50:26.59 ID:WMNHv+GNd
アメリカを中心に核兵器発射のシミュレーションをした時に日本をターゲットにするとシステムが止まって動かなくなる現象が起きて何度やってもシステムが止まるから
アメリカ政府関係者が日本の自衛隊にシステムについて聞きに来たって話が有る(Youtube)
18 : 2025/06/17(火) 11:50:59.79 ID:g23jB2390
転売で買うほうも痛い目見ないとね
19 : 2025/06/17(火) 11:51:38.66 ID:0nSJ9wbP0
任天堂やるなぁ
21 : 2025/06/17(火) 11:52:39.40 ID:sHT3fn3V0
カスタマーサポートに連絡する面の皮の厚さよ
22 : 2025/06/17(火) 11:53:04.31 ID:5vwo7oLR0
steamでは絶対に出来ない対策だな
直近でモンハンが諸に影響受けてるのを見てこういうのはサードにとっても大事だなと改めて思うわ
23 : 2025/06/17(火) 11:53:14.11 ID:rf4WB8had
まぁ1年ぐらいしたらいつも通り割られるんですけどね
25 : 2025/06/17(火) 11:55:00.02 ID:Io4fe5p50
いいことやね
ガンガン違法者をゲームの世界から追放しよう
26 : 2025/06/17(火) 11:55:05.50 ID:oQYbi9S10
>BANについて任天堂のカスタマーサポートに連絡したユーザーは、「何もできない」と言われたとのことです。
改造しておいて任天堂にサポート頼むの凄いな
こういう連中ってリスク承知でやってるのかと思ってたわ
27 : 2025/06/17(火) 11:55:40.45 ID:GlpPZZr10
改造して動かないからカスタマーに連絡してる奴
あたおか
28 : 2025/06/17(火) 11:55:46.07 ID:UErv67bg0
PSもやってくれよPS5がシナに行き過ぎたせいでチートツール出回り過ぎ
29 : 2025/06/17(火) 11:57:41.90 ID:TEHvTPh40
Switchのときと違ってシステム側が反撃してくるから本体がいくらあっても足りない。個人では絶対推奨しない
30 : 2025/06/17(火) 11:57:49.27 ID:bDKPLyI/0
ていうか昔からゲーム機を中古で買う気にはならん
31 : 2025/06/17(火) 11:59:02.15 ID:xhqV7dn50
今はソフト事にシリアルNoふってあって同時に起動してる本体が何台もあったらBANだっけ
突破したいだけのハッカーはともかく利用者はBANの恐怖におびえながらだから効果はありそう
32 : 2025/06/17(火) 11:59:18.90 ID:dTZBastn0
クラックされたら回避方法幾らでもでてくるから無意味では?
33 : 2025/06/17(火) 12:00:07.49 ID:1gMvSHMca
BANされたハッカー「何もしてないのに壊れた」

コメント