
- 1 : 2022/11/13(日) 23:43:08.97 ID:1/5ga1h1a
-
ほんまにどの小売店行っても
パック売ってなくて笑えない不人気パックの
バトルリージョン、ダークファンタズマすら
あまり見かけることがなくなって草生える
精々、ポケgoコラボ箱がちょっとあるくらい(これすらも一部家電量販店でしか見かけない)本当に異常だわどうなってんのこのカードゲーム
- 2 : 2022/11/13(日) 23:43:17.66 ID:1/5ga1h1a
-
やばいだろ
- 3 : 2022/11/13(日) 23:43:41.76 ID:1/5ga1h1a
-
少し前あれだけあった
タイムゲイザー、スターバースも消滅してて草生える - 4 : 2022/11/13(日) 23:44:06.55 ID:mZM5qO3ma
-
シングル今安くなってるわ
- 5 : 2022/11/13(日) 23:44:27.62 ID:0azpexjbM
-
チューリップ定期
- 6 : 2022/11/13(日) 23:44:28.19 ID:1/5ga1h1a
-
誰も買えなくなったトレーディングカードゲーム
- 7 : 2022/11/13(日) 23:45:05.97 ID:UXg5bi2d0
-
転売厨多すぎて多く刷るようにしたって結構前に聞いて戻ったのかと思ってたわ
転売厨がさらに買い占めることで対応してきた感じ? - 18 : 2022/11/13(日) 23:46:38.76 ID:l4Kzt7L9a
-
>>7
元々人気パック(になるであろう)は明らかに意図的に生産絞ってる - 21 : 2022/11/13(日) 23:47:28.38 ID:1/5ga1h1a
-
>>7
1回街中で在庫復活したけど
パラダイムトリガー発売と共に
復活した箱も消滅したわ漆黒とかもつい前までならちょろちょろ見かけたのに
- 8 : 2022/11/13(日) 23:45:16.60 ID:WnVKWNav0
-
投機商品だからね
- 9 : 2022/11/13(日) 23:45:20.24 ID:1/5ga1h1a
-
意味不明すぎるカードゲームとはなんなのか
- 10 : 2022/11/13(日) 23:45:25.23 ID:Tdecmx9X0
-
いいかげん転売規制してよ
- 11 : 2022/11/13(日) 23:45:47.51 ID:Mox4diJ00
-
なんなら遊戯王も買えないぞ
- 537 : 2022/11/14(月) 00:49:31.61 ID:CSB0X/yo0
-
>>11
セレ5コンビニだと数日間見かけたわ - 12 : 2022/11/13(日) 23:45:50.14 ID:q/HpMprI0
-
今度出るやつはワイも参戦するで
何BOX買えるやろか - 43 : 2022/11/13(日) 23:51:28.88 ID:sHRLX+J+0
-
>>12
今度のはクソほど刷るから発売日付近はむしろ買えるで - 56 : 2022/11/13(日) 23:53:49.39 ID:q/HpMprI0
-
>>43
このシリーズはバカみたいに刷るって聞いてるからワイでも買えそうで嬉しいわ
リーフィア欲しい - 63 : 2022/11/13(日) 23:55:14.52 ID:cV58Ocn9M
-
>>56
結構な数刷られるからだいぶ寝かせんと高騰しんと思うで
かくいうワイは7box確保してるわ - 71 : 2022/11/13(日) 23:57:20.29 ID:q/HpMprI0
-
>>63
ワイがリーフィア好きなだけやし……
転売するならシュリンク剥かずに売るやろ - 105 : 2022/11/14(月) 00:03:08.86 ID:f7jPSkN70
-
>>63
今度のやつは数は多いけどスペシャルアートモリモリの神ボックスやから需要もハンパないと思うで
発売日以外はなかなか買えへんやろな - 13 : 2022/11/13(日) 23:45:59.65 ID:1C3LVKqQ0
-
遊んでる人いるの?
転売屋にとっての仮想通貨みたいやな - 26 : 2022/11/13(日) 23:48:12.88 ID:PGyLDCC6r
-
>>13
ポケモンセンター行ったらプレイ台で普通にプレイしてる人いるよ
あとフードコートで子供がしてるの見かける - 34 : 2022/11/13(日) 23:49:35.04 ID:kU780tXka
-
>>26
コロナで今はあれやけどデュエルスペース開放してたとこ大体ポケカやってる子供だらけになってたからな - 27 : 2022/11/13(日) 23:48:17.38 ID:Pm4kJg6k0
-
>>13
いるで
絵はゴミだけど対戦で強いカードも結構な値段するし - 14 : 2022/11/13(日) 23:46:08.52 ID:1/5ga1h1a
-
ポケモンカード、うっかり街中から消え去ってしまう、、、
- 15 : 2022/11/13(日) 23:46:25.09 ID:FfLXC+qo0
-
ポケモンカードゲーム外伝ゲートルーラーならあるぞ
- 16 : 2022/11/13(日) 23:46:28.57 ID:sU2k0M7H0
-
ポケモンカードって投資でしょ
- 17 : 2022/11/13(日) 23:46:31.23 ID:o4vBJVBH0
-
トレカはシングル売買の文化が元々あったから余計にね
- 19 : 2022/11/13(日) 23:46:40.51 ID:PGyLDCC6r
-
たまたま仕事中寄ったヨドバシでパラダイムトリガー入荷してるの出くわして5パック買えたけど
その時パパ活してそうな女の二人組もチー牛もニセEXILEみたいなのも子供も並んでた - 20 : 2022/11/13(日) 23:46:52.93 ID:kU780tXka
-
去年遊戯王をぶち抜いてカードゲームNo.1になっちゃったからね・・・
- 22 : 2022/11/13(日) 23:47:36.31 ID:qQAuhy0Bd
-
次のハイクラスパックは当たりになるんか?
- 23 : 2022/11/13(日) 23:47:37.36 ID:P/WNfSy40
-
アルカナ1ボックスめんどくさくてまだ空けてない
- 24 : 2022/11/13(日) 23:47:53.79 ID:u5Oj0iyb0
-
買えるだけで儲かるからな
- 28 : 2022/11/13(日) 23:48:18.59 ID:6uDewGfM0
-
宝くじ買うよりいいよな
- 29 : 2022/11/13(日) 23:48:45.24 ID:NzXYzn4U0
-
今になって25周年のやつ高騰してきて草
- 31 : 2022/11/13(日) 23:49:07.76 ID:qm0/xbCm0
-
パックとかどうでもいいから近場のシティリーグとCL愛知の抽選当ててや
- 32 : 2022/11/13(日) 23:49:27.09 ID:kzh7oiPk0
-
ワアの実家でスヤスヤしてる赤緑の初回版ポケモンカードは売れるんか?
- 33 : 2022/11/13(日) 23:49:27.19 ID:jhSWDcCM0
-
えぇ、、
- 35 : 2022/11/13(日) 23:49:41.19 ID:fiE9az4BM
-
ワイが子供の頃は普通にコンビニに打ってたのに
- 36 : 2022/11/13(日) 23:50:06.01 ID:Bi4KltRq0
-
カードゲーム流行ってるよな
秋葉原もカードゲーム屋だらけ というかカードゲーム以外の店閉店しまくってる - 37 : 2022/11/13(日) 23:50:17.88 ID:+8OT9cFa0
-
国内ナンバーワンカードゲームやぞ嫉妬か
- 38 : 2022/11/13(日) 23:50:21.84 ID:YYvYNwnX0
-
イーブイのやつとか全く再販なくて草
- 42 : 2022/11/13(日) 23:51:12.74 ID:P/WNfSy40
-
>>38
いやこないだしてやん - 47 : 2022/11/13(日) 23:52:19.67 ID:ysCZ7vqk0
-
>>38
ヨドバシとかビックカメラとかバースデイとかしまむらで普通に入荷してるで
ネットはないな - 39 : 2022/11/13(日) 23:50:41.03 ID:tOOI+WZF0
-
箱買いすると帰り道襲われるらしいな
- 40 : 2022/11/13(日) 23:51:04.08 ID:2xYMxtyx0
-
おもちゃのカードを転売して金稼ぎ
馬鹿じゃねーのか - 41 : 2022/11/13(日) 23:51:05.52 ID:NKjlrn3V0
-
誰もやってないのに
- 45 : 2022/11/13(日) 23:51:38.43 ID:Pm4kJg6k0
-
>>41
普通に遊戯王より人口多い - 50 : 2022/11/13(日) 23:52:40.85 ID:1sR2u3C30
-
>>41
プレイヤーはほぼおらん
YouTuberにステマさせて流行ったけどほぼコレクターしかおらんで - 44 : 2022/11/13(日) 23:51:29.68 ID:cXaB1AyU0
-
ポケカは定期的に再販してくれるからいいけど遊戯王のほうが個人的に発売日当日以外は入手しにくいわ
- 48 : 2022/11/13(日) 23:52:21.29 ID:kU780tXka
-
遊戯王は下手にマスターデュエルが流行ったせいでクソゲーだと一般層にバレてしまったからな
- 49 : 2022/11/13(日) 23:52:21.60 ID:n9+dQFq/0
-
ワイ純粋にコレクションとしてワンピカード集めたいんだがどこも抽選とかなんか?
- 51 : 2022/11/13(日) 23:52:41.99 ID:UBFBMjL00
-
ガキはメザスタやってるぞ
ポケカなんざ誰もやってない - 52 : 2022/11/13(日) 23:53:09.89 ID:jhSWDcCM0
-
終わりだよこのカードゲーム
- 53 : 2022/11/13(日) 23:53:28.35 ID:msRD4EJp0
-
ナンジャモのカードも出たらヤバい価格付きそうやな
- 54 : 2022/11/13(日) 23:53:38.60 ID:qm0/xbCm0
-
プレイヤーほぼおらんのやったらわいは大型大会の抽選外しとらんやろ🤬
- 55 : 2022/11/13(日) 23:53:47.35 ID:Y0BYtbUQ0
-
ナンジャモが待ってるぞ
これは初動10万や - 59 : 2022/11/13(日) 23:54:35.67 ID:8LdQp0vlp
-
と
- 60 : 2022/11/13(日) 23:54:43.82 ID:Q4qcF6Xr0
-
誰も遊んでない定期
- 61 : 2022/11/13(日) 23:54:48.11 ID:kU780tXka
-
ナンジャモが入るパックは過去最高の争奪戦になるだろうな
カイちゃんとナンジャモとバズるキャラだすのがうますぎるわ今のポケモン - 62 : 2022/11/13(日) 23:54:59.82 ID:aLWclv9p0
-
アキヨドほぼ毎日イーブイヒーローズ売ってる お前らも買えてるだろ
- 64 : 2022/11/13(日) 23:55:40.62 ID:ODMUc5gx0
-
通販BOTでVスターユニバースを8箱確保してる
あと抽選でいくつか当たるから10箱くらいやな - 65 : 2022/11/13(日) 23:56:12.97 ID:g6SFKpWX0
-
初代~金銀のころのカード売れるんか?
実家に大量にあるが - 83 : 2022/11/13(日) 23:59:16.88 ID:Y0BYtbUQ0
-
>>65
物と状態にもよるけど大金に化けるよ - 66 : 2022/11/13(日) 23:56:15.81 ID:OcwtDlpE0
-
バブルってこんな感じなんやろな
- 67 : 2022/11/13(日) 23:56:33.38 ID:J4hQ5Iim0
-
年末に出る500円くらいのパック興味あるけどもしかして店じゃ買えない?
イラストめっちゃいいじゃん - 72 : 2022/11/13(日) 23:57:29.38 ID:aHkDuq7L0
-
>>67
抽選あるいは先着だと転売コミュニティとバトルしないと買えないぞ - 68 : 2022/11/13(日) 23:56:55.40 ID:aHkDuq7L0
-
すでに弾け始めてるけどな
- 70 : 2022/11/13(日) 23:57:13.70 ID:kU780tXka
-
デュエマとか一切話題聞かんけど生きてるの?
ポケカとワンピ強すぎるよな - 73 : 2022/11/13(日) 23:57:31.54 ID:qm0/xbCm0
-
イーブイヒーローズとかSAしか価値ないし海外みたいなセット物受注販売して手打ちにした方がええやろ
- 74 : 2022/11/13(日) 23:57:51.71 ID:3SSI5Jyj0
-
カードゲーム(大嘘)
- 75 : 2022/11/13(日) 23:57:58.14 ID:Zils9V7x0
-
VSTARはたぶんしばらくは上がらんやろな
ミステリーボックスもっと高騰してくれ - 76 : 2022/11/13(日) 23:58:01.54 ID:amb7Srxz0
-
たまに運良くコンビニでパック売ってるけどマジで見ない
- 77 : 2022/11/13(日) 23:58:04.01 ID:QaN/tR7za
-
カード業界って転売屋同士で価値落とさないように価格上げて付加価値付けてるからな
ただの紙切れやって誰も言い出せなくてチキンレースになってるよな - 78 : 2022/11/13(日) 23:58:30.15 ID:TomhHAmJd
-
ルギアsa 2枚当たったでええやろ
- 89 : 2022/11/13(日) 23:59:48.30 ID:aHkDuq7L0
-
>>78
大儲けできるやん - 80 : 2022/11/13(日) 23:58:57.45 ID:SSoRSUhnd
-
言うてウマ娘は刷りまくって
在庫余るようになったやん
結局刷らんだけちゃうの - 81 : 2022/11/13(日) 23:58:57.67 ID:kU780tXka
-
ファイアーエムブレムサイファのリンディスのカードが欲しいんだけどどこで売ってるの?大阪で
- 82 : 2022/11/13(日) 23:59:06.22 ID:Z0O8o/rE0
-
ポケカとワンピだけ以上に人気やな
- 84 : 2022/11/13(日) 23:59:17.17 ID:3SSI5Jyj0
-
Youtuberが値段調べながらパック剥ぐのほんま嫌い
- 85 : 2022/11/13(日) 23:59:24.92 ID:J4hQ5Iim0
-
なんGで見たけどポケカはゲーム性が終わってるらしい
ワンパターンとかで - 86 : 2022/11/13(日) 23:59:36.11 ID:Z0O8o/rE0
-
ポケカとワンピだけ以上に人気やな。昔からこうなんか?
- 91 : 2022/11/14(月) 00:00:24.91 ID:kF6YKTAe0
-
>>86
昔のポケカのライバルはヴァンガードや - 102 : 2022/11/14(月) 00:02:38.47 ID:IK8Dea92a
-
>>91
もうヴァンガートは持って後2年ぐらいやろな - 88 : 2022/11/13(日) 23:59:44.53 ID:MQV83gGU0
-
ガキがパック剥かないでシングル買うのがデフォなの異常だよな
- 90 : 2022/11/14(月) 00:00:06.82 ID:mWrodClrM
-
MTGの30周年記念の10万のやつはどうなん?
- 95 : 2022/11/14(月) 00:01:08.20 ID:gYMEZoy20
-
>>90
やめたほうがええぞ
兄弟戦争のコレブ3box買ったほうがまだいい - 96 : 2022/11/14(月) 00:01:28.04 ID:0lmTQOlx0
-
>>90
まあ欲しけりゃ買えばって製品やな
プロキシとかそれを買う金でコピー機買えばええと思うけど - 767 : 2022/11/14(月) 01:08:41.34 ID:uItCQEXZd
-
>>90
中古でええのってもう漁りつくされてるんやないか?
メルカリとかも見たけどそんなに良さそうなの無かったし何より怖いわ - 92 : 2022/11/14(月) 00:00:31.59 ID:+0M3N3qra
-
小学生のときメダロットとかデジモンのカードも集めてたな
ああいうのは安いんかね - 97 : 2022/11/14(月) 00:01:46.25 ID:cKtbQorS0
-
>>92
安いと思うよ
この先カードショップやユーチューバーが目をつけて吊り上げ始めたらわからないけど - 111 : 2022/11/14(月) 00:03:27.17 ID:+0M3N3qra
-
>>97
そうなんや
まあ引っ越しするときにそれらも遊戯王ポケカも捨てたんやけどな・・・
デュエマは小4のときに出てきたから俺はやらんかったわ - 93 : 2022/11/14(月) 00:00:58.67 ID:VTjYSFV40
-
ポケカとワンピはマジで金になる買えば買うほどにね 今買わねーやつはバカ
- 94 : 2022/11/14(月) 00:01:03.86 ID:uSCnGEoe0
-
実際に小学生の間では流行ってるの?
テンバイヤー同士で交換しあってるだけ? - 101 : 2022/11/14(月) 00:02:31.35 ID:+0M3N3qra
-
>>94
カード取り扱ってるとこいけばわかるが子供はまじでポケカに夢中やぞ
お小遣い握りしめて人気カード1枚買ったりしとる - 106 : 2022/11/14(月) 00:03:12.91 ID:gcvQ6HAP0
-
>>101
小学生がコレクターみたいな遊び方ってどうなん - 116 : 2022/11/14(月) 00:04:10.32 ID:+0M3N3qra
-
>>106
いまはコロナであれやけどデュエルスペース開放してたときはポケカでデュエルしてる子供だらけだったよ - 121 : 2022/11/14(月) 00:04:47.91 ID:gcvQ6HAP0
-
>>116
ポケカのルールってつまんなそうやけど面白いんか? - 705 : 2022/11/14(月) 01:03:08.68 ID:s7pFc6CS0
-
>>121
めっさおもろい
ptcgoおすすめ - 123 : 2022/11/14(月) 00:05:09.03 ID:0lmTQOlx0
-
>>116
コロナ前ってだいぶ昔の話ちゃうか? - 130 : 2022/11/14(月) 00:06:39.63 ID:+0M3N3qra
-
>>123
いやコロナ後もデュエルスペース開放してた時期あったでしょ - 113 : 2022/11/14(月) 00:03:37.93 ID:uSCnGEoe0
-
>>101
ほーん
ワイは初代世代やが25年経ってもそれって凄いな - 98 : 2022/11/14(月) 00:02:06.18 ID:nzEdoghV0
-
調べたら初期マークなしのリザードンとか結構良い値段で売れるんやな
家に5~6枚くらいあるわ - 99 : 2022/11/14(月) 00:02:06.20 ID:RixC0kAt0
-
実際に強いカードはともかくこの前のルギアみたいに明らかに値段吊り上げてるカード多いからな
いつバブル弾けてもおかしくないわ - 118 : 2022/11/14(月) 00:04:22.91 ID:lnyAhbsD0
-
>>99
ポケカって強さよりロリ女かどうかやろ
ほんまキモいで - 100 : 2022/11/14(月) 00:02:15.65 ID:0hhDEjIPa
-
転売屋とロリコンしか買ってないとかもう販売止めろよ
- 131 : 2022/11/14(月) 00:06:57.70 ID:sd4KlD1s0
-
>>100
子供も転売目的に勝ってるの草生える25thプロモのブラッキーが高く売れたとか話してて草生えたわ
- 103 : 2022/11/14(月) 00:02:40.79 ID:YcrdGuM60
-
なお買われてるのに誰もやってない模様
- 104 : 2022/11/14(月) 00:03:05.05 ID:bUtTe+l80
-
ちょっと前は初期裏面カードは別に売れないみたいだったけど今売れるんだ
- 107 : 2022/11/14(月) 00:03:15.34 ID:Vvw1cIFe0
-
税金払う分にはいいけどあんま子ども泣かすようなことするなよ法人でやってるクソは4ね
- 108 : 2022/11/14(月) 00:03:21.02 ID:/7JcQa0i0
-
もはやカードゲームの方が円より価値あるんか?
- 109 : 2022/11/14(月) 00:03:24.70 ID:0lmTQOlx0
-
ワンピのカードって長く遊べると思うか?
キャラゲー故にデザインのネタ切れも早いと思うんやけど? - 127 : 2022/11/14(月) 00:06:20.73 ID:LUbXnBIpr
-
>>109
ワンピース自体が本編終了後も無限にスピンオフするような流れやと止まらんかもしれんが
どうなんやろね - 112 : 2022/11/14(月) 00:03:29.83 ID:weIr3Sf90
-
紙なんていくらでも刷れるだろうに何やってんの?
- 114 : 2022/11/14(月) 00:03:43.99 ID:M3OJOU3e0
-
ヴァンガードって最近までアニメしてたきがするけどおわった?
- 115 : 2022/11/14(月) 00:04:04.90 ID:0pcEdCKxa
-
ワイがたまに行ってるコンビニめちゃくちゃ前からずっと減らずに残り続けてるで🙄
- 117 : 2022/11/14(月) 00:04:16.18 ID:adhnK4rZ0
-
あと二三ヶ月のために5000円出してライコウなんてかいたくないわ
- 120 : 2022/11/14(月) 00:04:41.20 ID:Xp0pehpW0
-
ポケカとワンピはどこ行ってもホンマ売ってない
- 122 : 2022/11/14(月) 00:05:08.69 ID:kz9H3DXS0
-
ワイがガキの頃はマジでガキしかやってなかったのに
- 124 : 2022/11/14(月) 00:05:59.03 ID:s9Mw1byY0
-
ワンピカードは購入条件にクイズがあるなら楽しんで受けるのに
- 125 : 2022/11/14(月) 00:06:01.20 ID:+0M3N3qra
-
漫画やアニメが大人気のワンピやゲームが大人気のポケモンと違って遊戯王はアニメもあれやしゲームもオワコンだから子供が入りにくくなってるよな
- 136 : 2022/11/14(月) 00:07:35.71 ID:0lmTQOlx0
-
>>125
新規向けにラッシュデュエル作ってるのに当たらないのは中々歯痒いよな
あれが盛り上がらんとどんどんおっちゃん向けのゲームになっていくで遊戯王 - 154 : 2022/11/14(月) 00:10:29.32 ID:+0M3N3qra
-
>>136
しかもマスターデュエルが無駄に流行ってしまったせいで 久しぶりに遊戯王してみたい って人達にも今の遊戯王が終わってることが広まってしまったからな
そういう奴らは大体初代やGXの思い出のカードで楽しみたい奴らだからね - 126 : 2022/11/14(月) 00:06:13.72 ID:6KZbMXwy0
-
ポケカは女性トレーナーカードの金額が子供が手にしていい金額じゃ無くなってしまってるわ
- 128 : 2022/11/14(月) 00:06:21.00 ID:adhnK4rZ0
-
今はルギアがシェア40%行っとるから久々の1強環境や
- 129 : 2022/11/14(月) 00:06:35.63 ID:uSCnGEoe0
-
ポケモンはともかくワンピが人気ってのは分からんな
対象年齢は何歳や - 132 : 2022/11/14(月) 00:07:05.71 ID:ZqCOMkDAa
-
田舎民だけどポケGOはコンビニでも売れ残り見るレベルでたまに見る
アルカナとパラダイムトリガーは都市伝説レベルで存在しないし現物見たことないわ
一時期メーカー側が頑張ったのか前のイーブイ再販なんかも普通にコンビニで見たけどアルカナ辺りからまた見なくなったわ - 149 : 2022/11/14(月) 00:09:50.02 ID:tJBt1E0F0
-
>>132
ポケgoは通販でも普通に在庫あるで
イーブイはtwitter見てたら今日もヨドバシとかしまむらで買えてる人おったわ - 162 : 2022/11/14(月) 00:12:04.04 ID:ZqCOMkDAa
-
>>149
地方田舎だとその再販そこまで回ってきてないわ
ちょっと前にボルテッカーとか一気に再販あった時は回ってきた痕跡あったけど - 133 : 2022/11/14(月) 00:07:06.81 ID:5hNr+f1E0
-
マジでなんでこんな人気になったんや?
ポケカって子供でさえやってなかった程度の存在やなかったか? - 138 : 2022/11/14(月) 00:07:39.97 ID:Tec6NWjid
-
>>133
金になるから - 134 : 2022/11/14(月) 00:07:07.49 ID:iJFjiqLu0
-
ポケモンGOのやつならたまに見る
- 135 : 2022/11/14(月) 00:07:11.23 ID:J35e0AtQ0
-
もう反社のおもちゃだよ
- 137 : 2022/11/14(月) 00:07:38.85 ID:YcrdGuM60
-
本当は子供ほどポケカやってないぞ
ポケセン行くとさすがに多少おるが - 139 : 2022/11/14(月) 00:07:54.36 ID:s9Mw1byY0
-
子供が買取価格表を見ながらパック開封する光景は見たくないな
- 140 : 2022/11/14(月) 00:07:56.75 ID:x9k49JCU0
-
任天堂は転売屋の味方だよね😅
刷るだけで死ぬのに - 145 : 2022/11/14(月) 00:09:19.03 ID:0lmTQOlx0
-
>>140
刷りまくってバブル崩壊させると逆に不良在庫抱えることになって企業としては赤字やしな - 147 : 2022/11/14(月) 00:09:39.73 ID:6KZbMXwy0
-
>>140
1度だけ新弾発売日に転売屋が買えるだけ買った後の夕方に大量の在庫画像と共に再販発表して転売屋殺したことあったんやけどな - 161 : 2022/11/14(月) 00:11:37.55 ID:Xp0pehpW0
-
>>140
一回かなり刷ったんや
それでもこれやから恐らくこれ以上の工場拡大が無理ってことやと思うわ - 141 : 2022/11/14(月) 00:08:08.76 ID:8W5Pkkk90
-
ろくにルールも知らんおっさんが美少女カード目当てにポケモン買い占めるって地獄やん
- 142 : 2022/11/14(月) 00:08:28.92 ID:6KZbMXwy0
-
小売が転売屋に横流し
卸屋が転売屋に横流しここまではあったけど本社が横流しが今のところ報道無いな
- 150 : 2022/11/14(月) 00:10:09.10 ID:bUtTe+l80
-
>>142
公式で偽造カード作ってたUpperDeckっていう会社があって… - 143 : 2022/11/14(月) 00:08:53.58 ID:V4fq1RcI0
-
セブンイレブンにあったで😲
買った方がええんか - 144 : 2022/11/14(月) 00:09:13.21 ID:uSCnGEoe0
-
転売きっかけで人気が出たなら悲しいことだよ、任天堂さん
- 146 : 2022/11/14(月) 00:09:22.00 ID:pRJWcldn0
-
初代リザードンが4,500万でメルカリで売れててひいたわ
もう資産やんこれ - 152 : 2022/11/14(月) 00:10:23.92 ID:6KZbMXwy0
-
>>146
5000万じゃないだけ晴れる屋2より良心的だな
あっちは鑑定済みだからまた話違うけど - 151 : 2022/11/14(月) 00:10:21.02 ID:ZqCOMkDAa
-
遊戯王→ラッシュがコケて低年齢層と新規が入ってこない
デュエマ→良くも悪くもそこまで変わらん
ONE PIECE→買えないから新規も多くないしプレイヤーをそこまで見ない転売屋のオモチャ
ポケカ→転売屋のオモチャだけどプレイヤーもそこそこ見る
こんな印象 - 166 : 2022/11/14(月) 00:12:14.61 ID:LUbXnBIpr
-
>>151
ワンピースはカード自体転売屋しか入手できないから
大会賞品のカードを巡って転売屋がガチプレイヤー化してるんやぞ - 172 : 2022/11/14(月) 00:12:38.19 ID:+nKZQwt00
-
>>166
遊戯王の世界観かよ - 176 : 2022/11/14(月) 00:13:22.07 ID:V4fq1RcI0
-
>>166
怠惰を求めて勤勉に行き着く状態やん😨 - 153 : 2022/11/14(月) 00:10:28.22 ID:52tQv6Q00
-
さっさとデジタル化してくれや
- 155 : 2022/11/14(月) 00:10:30.98 ID:icZ34xcCd
-
遊戯王なんで本家のアニメやめたんやろな
Vジャンプ読み始めるガキとかおらんやろ
ポケカはポケモンって時点で強いしデュエマは大正義コロコロだから厳しくなるんちゃうか - 171 : 2022/11/14(月) 00:12:37.16 ID:0lmTQOlx0
-
>>155
そらお前らが散々ボロクソに叩いたからやろ
下痢糞と虚無で視聴者苦しめ過ぎなのが悪いけど - 196 : 2022/11/14(月) 00:16:12.50 ID:Xp0pehpW0
-
>>155
アークソとブレインズで現代遊戯王はアニメにするとクソテンポ悪くて不評なのが判明したからやろな - 156 : 2022/11/14(月) 00:10:36.33 ID:adhnK4rZ0
-
ここ数年品質が明らか粗悪になってるレベルで刷ってはいるやろ販売周期も開けるようになったし
- 158 : 2022/11/14(月) 00:10:50.70 ID:+nKZQwt00
-
リザードンとかフシギバナとかキレイな状態で残してたら10万くらいで売れたんかな
まあ弟がワイのオキニカードは全てボロボロにしたからifやけど - 159 : 2022/11/14(月) 00:11:09.06 ID:ihTnNT1N0
-
みかえりピカチュウって今いくらぐらいなん?
- 160 : 2022/11/14(月) 00:11:35.86 ID:9q6oEek50
-
大昔のコモンのピカチュウがPSA10だと数万円とかになってるの草
- 163 : 2022/11/14(月) 00:12:05.71 ID:V4fq1RcI0
-
ポケモンの人気は日本だけじゃないから将来なんでも鑑定団に出てくるかも😳
- 164 : 2022/11/14(月) 00:12:08.95 ID:s9Mw1byY0
-
サトシがガチで引退するならカード化するんじゃないか?
- 167 : 2022/11/14(月) 00:12:25.41 ID:IK8Dea92a
-
GBのゲームでしかやった事ないわ
- 168 : 2022/11/14(月) 00:12:30.52 ID:bI+gQlY40
-
昔のポケカむっちゃあるけど価値ないんかな?
- 180 : 2022/11/14(月) 00:13:51.00 ID:9q6oEek50
-
>>168
そのカードのポケモンの人気度×取得難易度×きれい度
みたいな感じでモノによっては価値つくで - 198 : 2022/11/14(月) 00:16:19.52 ID:bI+gQlY40
-
>>180
プレイカードとわけてたからきれいなんだけどな
まぁ、みんな持ってるか - 210 : 2022/11/14(月) 00:17:31.87 ID:9q6oEek50
-
>>198
ピカチュウゲンガーりざーどんブラッキーカイリュー
このあたりだとポケモン人気が強すぎてだいたい高いぞ - 217 : 2022/11/14(月) 00:18:38.71 ID:bI+gQlY40
-
>>210
そこら辺はあるかな
カイリユーはゲームかなんかの得点やがとりかえっこはちょい、レアか?
- 169 : 2022/11/14(月) 00:12:35.27 ID:ak2Rqm4G0
-
よく数万円するカードとか聞くけどそういうのは出る確率も相応に低いんか?
- 183 : 2022/11/14(月) 00:14:10.30 ID:VTjYSFV40
-
>>169
1カートン1枚2枚 - 218 : 2022/11/14(月) 00:18:41.17 ID:ak2Rqm4G0
-
>>183
そもそも1カートンがいくらなのか分からんわ…
カートンの中に何個かBOXが入っててその中にパックが入ってるのまでは分かるんやが - 170 : 2022/11/14(月) 00:12:36.49 ID:kN+T8VgT0
-
誰もカードゲームしてないの草生える
もう完全に美術品扱い - 173 : 2022/11/14(月) 00:12:44.10 ID:M3OJOU3e0
-
いまから始めるんじゃ遅いよな、転売屋は。いま流行ってないやつを集めて大事にしないと
- 174 : 2022/11/14(月) 00:12:50.28 ID:sd4KlD1s0
-
白熱のアルカナとかいう伝説の箱
発売日しか現物を見たことがないわ
ワイは運良くなぜか買えたけど
ほんまにそれっきりで怖くて開けられてないわ - 175 : 2022/11/14(月) 00:13:01.72 ID:8m54YlC1a
-
PS5とかと違っていくらでも刷れる紙なのになんなんマジで
- 177 : 2022/11/14(月) 00:13:26.30 ID:GHXTnMnY0
-
正直な話をすれば確実に前よりは刷ってるで
本当に全然刷ってない頃は必須級のカードの普通のレアリティが1枚数千円してた時代を見とるからそれに比べればシングルがかなり安いのが根拠や - 181 : 2022/11/14(月) 00:13:54.62 ID:J35e0AtQ0
-
カードゲームなんてもんはボロボロにして遊ぶのがええんや
もう高すぎてゲームで使えないよ🥺 - 182 : 2022/11/14(月) 00:14:01.54 ID:ZqCOMkDAa
-
店員とかでポケカバブル弾けそうな傾向あるって言ってるの見るけどどうなんだろ
magiの件みたいに高額買取渋りつつあるらしい - 187 : 2022/11/14(月) 00:15:09.52 ID:+0M3N3qra
-
ポケマスの巫女服ナツメとかカード化されんかね
- 188 : 2022/11/14(月) 00:15:23.76 ID:jzLGb0sc0
-
お前らってバトルせんの?コレクターなんけ?
- 194 : 2022/11/14(月) 00:16:10.26 ID:adhnK4rZ0
-
>>188
ここ1年忙しすぎてデッキ組むだけやったけど時間できてまたやるようになったで - 189 : 2022/11/14(月) 00:15:25.75 ID:4LgpLljm0
-
オリパで子どもの射幸心煽るのあかんやろと思いつつ
昔から祭りの屋台で遊戯王のクジとかあったし歴史が繰り返されてるだけやな - 190 : 2022/11/14(月) 00:15:31.59 ID:oCVUQ2/Ra
-
テテフGXが1枚5kとかだった頃に比べりゃ全然マシやな
デッキは常識的な値段で普通に組める - 192 : 2022/11/14(月) 00:15:47.64 ID:8UgOa2ZR0
-
シャドバなら売れ残ってるぞ
買えよ - 201 : 2022/11/14(月) 00:16:33.12 ID:LyjGx9Gud
-
>>192
お金になりませーん - 228 : 2022/11/14(月) 00:20:19.61 ID:8UgOa2ZR0
-
>>201
金にならなきゃやらないのかよ😡 - 193 : 2022/11/14(月) 00:15:52.32 ID:OEDoQtGkd
-
ポケモンセンターオンラインでアカウント作ったわ😡
販売抽選に申し込んでも当たらないぞ!どうなってんだ!!
- 195 : 2022/11/14(月) 00:16:11.66 ID:TMGX/ftp0
-
転売ヤーを潰すことに企業側はそこまでメリットないしな
文句言うだけ無駄や
転売屋いなかろうがブーム去ってプレイヤー消えたらどうせ売れなくなるんだしむしろ転売ヤーのおかげで流行ってる感出せるから売上増やせるまであるし - 197 : 2022/11/14(月) 00:16:12.97 ID:AP3TpqYyd
-
エネルギー加速して殴るだけのワンパターンだからポケカのゲーム性はゴミ、あとソシャゲ 並にインフレ激しいってこの前ここで見たぞ
- 199 : 2022/11/14(月) 00:16:22.35 ID:PFvzYOmc0
-
ネットでオリパ引ける奴ってどうなったんや
- 200 : 2022/11/14(月) 00:16:31.99 ID:sZH+DfWg0
-
金銀の初期メガニウムは綺麗にとってあるけど売れる?
- 204 : 2022/11/14(月) 00:17:01.11 ID:GHXTnMnY0
-
>>200
本当に綺麗なら5千円くらいにはなるんちゃうか - 264 : 2022/11/14(月) 00:23:37.77 ID:sZH+DfWg0
-
>>204
はえ~不人気の癖になかなかええやん - 202 : 2022/11/14(月) 00:16:40.61 ID:wzVb+w3Q0
-
小売店がパック制限する割に 問屋からカートン買いするのはセーフなんか? もう卸やるのやめろよメーカー直売にしろ
- 205 : 2022/11/14(月) 00:17:03.02 ID:ZqCOMkDAa
-
パラレルじゃない普通のカードなら一部除いて環境デッキでもほどほどに安い値段で組めるから普通に遊ぶ分にはデュエマ遊戯王辺りよりよっぽどコスパいいよ
- 206 : 2022/11/14(月) 00:17:09.16 ID:+nKZQwt00
-
ワンピって即バブル弾けそうよな
- 207 : 2022/11/14(月) 00:17:16.10 ID:AP3TpqYyd
-
オリパってグレーな商売だよな
- 208 : 2022/11/14(月) 00:17:17.80 ID:teOubPUXd
-
定価数千で売ってるとかアホやろ
1ボックス3万くらいにして売れ - 227 : 2022/11/14(月) 00:19:48.74 ID:Xp0pehpW0
-
>>208
MTGでもその値段のボックスとか年1くらいでしか出ないのに低年齢向けのポケカがそんなんできるわけないやろ😅 - 261 : 2022/11/14(月) 00:23:23.28 ID:6KZbMXwy0
-
>>227
MTGは1BOX数万くらいなら隔月ペースくらいで出してるぞ - 298 : 2022/11/14(月) 00:26:44.85 ID:Xp0pehpW0
-
>>261
コレクターブースターならともかくセットブースター以下で箱3万超えるのなんてダブマスモダホラ統率者レジェンズ位やから年1くらいやぞ
まあ最近は加速してる感はあるけど😰 - 315 : 2022/11/14(月) 00:28:19.67 ID:HkW1KNhR0
-
>>298
そのコレブーが隔月ペースくらいで出てるやん
無理してコレブーなんて買うななんて身も蓋もないこと言うならそうやけど - 381 : 2022/11/14(月) 00:34:32.15 ID:Xp0pehpW0
-
>>315
いうてもコレブーも箱で定価3万超えたのは特殊パック除いたら団結のドミナリア以降やからな🤔
ここ一年でウィザーズ(ハズブロ)の拝金主義加速しすぎてやばい感は割とあるわね🙄 - 211 : 2022/11/14(月) 00:17:35.63 ID:3pzLbBK10
-
ハイクラスデッキなら探せば買えるぞ
- 212 : 2022/11/14(月) 00:17:42.36 ID:u7nxmwbz0
-
オリパなんてクソしかないやろ
そもそも確保できないのに
自力で買うしかない - 215 : 2022/11/14(月) 00:18:29.88 ID:gqRi/gBO0
-
小売や問屋が隠れて転売してるからどれだけ刷っても手元には届かんぞ
- 216 : 2022/11/14(月) 00:18:33.84 ID:XZwkbcJg0
-
普通に遊ぶ分には安くていいよな
ヴァンガードやってるけど最近普通に組んでも高いわ - 219 : 2022/11/14(月) 00:18:56.36 ID:W/De1Lgu0
-
パラダイムトリガーは100box在庫あるで
シャイニーは80boxくらいや - 220 : 2022/11/14(月) 00:18:58.17 ID:RHOGG2EId
-
転売規制しろって奴たまにいるけど行政が法的にやるならまだしも企業に求める奴はそれしてなんかメリットあると思っとるんやろか
ポケカなんて転売ありきの人気だし - 221 : 2022/11/14(月) 00:19:00.57 ID:JJKCG7zU0
-
パッケージルギアのやつ買えたんやがこれって高く売れる?🙄
- 222 : 2022/11/14(月) 00:19:09.74 ID:+0M3N3qra
-
マスターデュエルのせいで遊戯王=数分から10分以上ソリティアされて一方的に負けるゲームと広まったのからな
あれでユーザー離れまくって過疎ゲーになったしあれで離れた層は二度と遊戯王やろうとはならん - 232 : 2022/11/14(月) 00:20:46.06 ID:u7nxmwbz0
-
>>222
動画勢なんかも変わり映えしないから
ネタデッキのが多いのやばいわ - 236 : 2022/11/14(月) 00:21:08.99 ID:0lmTQOlx0
-
>>222
遊戯王って最早サービスし続ける事自体がかなり無理があるところまで来てるよな
あそこまで来てまだインフレ商法突き進むのかといった感想やな - 254 : 2022/11/14(月) 00:22:35.11 ID:XZwkbcJg0
-
>>222
遊戯王も友人とやる分にはいいんだけどな
ワイももうやってないけど現代遊戯王を体験できたのは良かったわ - 223 : 2022/11/14(月) 00:19:30.90 ID:UFEYtNWW0
-
一昨日適当に10パック買ったらギラティナのSAでたわ
マジでテンション上がった - 226 : 2022/11/14(月) 00:19:43.44 ID:LjqnMEA7a
-
バイヤーが無限に剥いてくれるおかげでシングルはアホみたいに安いで
普通に遊ぶ分には比較的マシな時代や - 239 : 2022/11/14(月) 00:21:13.34 ID:CZcEXvN/0
-
>>226
次の弾もコレクション系以外は環境カードばっからしいな - 229 : 2022/11/14(月) 00:20:35.20 ID:eyocSYkq0
-
ギラティナV SAは美しい
売るのもったいなくなるくらい - 255 : 2022/11/14(月) 00:22:39.67 ID:UFEYtNWW0
-
>>229
ワイもポケカとかクソほど興味なかったけど手放すのが惜しいくらいええよな
寝かせるか迷ってる - 230 : 2022/11/14(月) 00:20:41.09 ID:MftGAzwF0
-
そもそも小さい子がポケカ遊ぶだけならカラーコピーでええやん
盗難とかそういうのもなくなるし、お金もかからん
で、コレクターは転売しまくればええこれで平和なんちゃうの?
- 238 : 2022/11/14(月) 00:21:12.16 ID:eyocSYkq0
-
>>230
わかってないなぁ - 267 : 2022/11/14(月) 00:23:50.78 ID:MftGAzwF0
-
>>238
煽りとか抜きでわかってないから教えて
例えば俺が今からポケカ始めるとしたら何万のカードとかアホらしいからコモンのシングルカードとコピーをスリーブに入れて始めると思うわ
少なくとも仲間内はそれで十分やろ - 272 : 2022/11/14(月) 00:24:49.48 ID:eyocSYkq0
-
>>267
本物が欲しくなるのは普通の感覚だと思うけど - 323 : 2022/11/14(月) 00:28:54.65 ID:MftGAzwF0
-
>>272
本物にしかない能力があるならその通りだけど、カードゲームを楽しむって意味では同じやから関係ないやろ
そらコレクターは青天井にお金使えばいいよ - 333 : 2022/11/14(月) 00:30:00.29 ID:eyocSYkq0
-
>>323
だから分かってないってんだよお前さんは
カードゲームってそういうもんじゃねえから - 359 : 2022/11/14(月) 00:32:10.13 ID:MftGAzwF0
-
>>333
実際お前のいう通り、そういうもんじゃないから転売屋が蔓延ってみんなウダウダ言うてるのやろ
だったらそういう風にしてけばええやんって話 - 273 : 2022/11/14(月) 00:24:52.01 ID:H99el6Jp0
-
>>267
お前みたいな親の子がどこかでイジメられるんやぞ - 325 : 2022/11/14(月) 00:29:15.48 ID:PFvzYOmc0
-
>>267
子供はプロキシだとテンション下がるやろ
高校生とかならいいと思うけど - 244 : 2022/11/14(月) 00:21:55.28 ID:GHXTnMnY0
-
>>230
内々で遊ぶ分にはそれでええけどそこから大会出るとなるとちゃんとカード揃えんと厳しいな - 271 : 2022/11/14(月) 00:24:47.76 ID:MftGAzwF0
-
>>244
ポケモンカードを遊ぶ層のほとんどは内々やんけ
そら公式大会に出るようなやつはカード買わなきゃならんがそれが多数派とは思わん - 276 : 2022/11/14(月) 00:25:28.72 ID:ef8396Pca
-
>>271
今ポケカの対戦人口増えまくってるの知らんな?
やってみると色んな人と対戦したくなるもんやで - 310 : 2022/11/14(月) 00:27:49.46 ID:GHXTnMnY0
-
>>271
多数派とかの話してないけど急にどうした? - 234 : 2022/11/14(月) 00:20:48.83 ID:+0M3N3qra
-
ナンジャモだけは絶対確保したいな
- 235 : 2022/11/14(月) 00:20:58.08 ID:8pIR/3wE0
-
ポケカって生産量増やしてないん?
- 263 : 2022/11/14(月) 00:23:32.97 ID:Xp0pehpW0
-
>>235
ポケカはパックだと単価安くて場所も取らないせいで参入障壁低いから生産量増やしても主婦とかの靴磨き層が無限に入ってくる - 237 : 2022/11/14(月) 00:21:09.22 ID:wzVb+w3Q0
-
問屋から発注してる転売ヤーがおる限り品薄商法は無くならんしせいぜいパック制限の小売りからコツコツ買ってくださいどうぞ
- 240 : 2022/11/14(月) 00:21:17.70 ID:W58zRhdua
-
転売屋って売る側からしたらプレステみたいにハードを浸透させてソフトで回収するみたいなビジネスモデルじゃない限り潰すメリット皆無やん
昨今のオタク向けコンテンツってはなっから転売屋黙認みたいな売り方しかしとらん
- 257 : 2022/11/14(月) 00:23:07.09 ID:TMGX/ftp0
-
>>240
在庫捌かせてくれる上に品薄で人気感も出してくれるしな
企業からしたら願ったりかなったり - 287 : 2022/11/14(月) 00:26:12.21 ID:HkW1KNhR0
-
>>240
対戦ありきのカードゲームでプレイヤー増えないのは割と死活問題だけどな
現状はある程度のプレイヤーには行き渡ってるから大丈夫やろけど - 242 : 2022/11/14(月) 00:21:45.38 ID:MzuOOTkh0
-
蟲神器やりたいのにどこにもない
- 243 : 2022/11/14(月) 00:21:50.21 ID:0B14AkRB0
-
10年くらい前のカードならあるけど価値ないん?
- 245 : 2022/11/14(月) 00:22:02.49 ID:u7nxmwbz0
-
やる分には安く揃うから
そのローテが出来上がってるんよな - 246 : 2022/11/14(月) 00:22:08.14 ID:ZuOOEk7pd
-
遊戯王の年末箱はどうなん?
- 249 : 2022/11/14(月) 00:22:27.41 ID:4Fbk01LG0
-
1億総転売時代やぞ
転売ヤーガー!😡とか言ってるけどこのご時世誰でも転売してるわ、主婦でもガキでもジジイでもやっとる
そのくらい日本が貧乏になったってこと - 279 : 2022/11/14(月) 00:25:41.52 ID:ak2Rqm4G0
-
>>249
結局自分の買いた物が転売の対象になったからキレてるだけで自分自身は他の商品で転売してるもんな - 251 : 2022/11/14(月) 00:22:28.96 ID:92u02wA10
-
もうワンピに流れたって聞いたけど?
- 253 : 2022/11/14(月) 00:22:31.83 ID:eyocSYkq0
-
対戦つまらない言われてるけどソリティア見せつけるだけの遊戯王より遥かにマシや
- 270 : 2022/11/14(月) 00:24:43.76 ID:0lmTQOlx0
-
>>253
エネルギー張って殴るが基本でコンバットの駆け引き要素0やしなポケモン
そらカードゲームとして単調と思われるよ - 256 : 2022/11/14(月) 00:23:00.94 ID:9q6oEek50
-
別に対戦したいだけならカードは安いよ
美術品みたいなイラストだけいいカードがくそ高くなってるだけ
同じ効果のカードはカードショップでシングル害すればいい問題はパックが買えずに新作を剥く楽しさをキッズが味わえないことやな
- 258 : 2022/11/14(月) 00:23:10.74 ID:32SRothq0
-
オリパ規制かかった瞬間バブル弾けるやろ
- 259 : 2022/11/14(月) 00:23:14.06 ID:NYjefY9mM
-
価値上がってるなら小さい子どもに持たせるの怖いわな
札とかわらんやんけ - 260 : 2022/11/14(月) 00:23:18.65 ID:9DJ2u5mo0
-
ポケカなんて刷ればするだけ売れるのに何で刷らないんや?
転売屋の喜ぶことしかしないやん - 274 : 2022/11/14(月) 00:25:09.56 ID:W58zRhdua
-
>>260
品薄感があるから売れるんやこういうのって誰でも買えるようになったら逆に売れなくなる
- 296 : 2022/11/14(月) 00:26:43.74 ID:cKtbQorS0
-
>>274
ボトルマンなんていい例だよなぁ
メーカーも折角売れまくって儲けてるのに手放す訳がない - 281 : 2022/11/14(月) 00:25:45.64 ID:FPczbnFRd
-
>>260
短期的にはそれで売れるかもしれんけど転売消えたら多分プレイヤーも減るよ
今のブームは転売で品薄アンド値上がりで話題になって「なんか人気っぽいな」で入ってやってる人ばっかやから値崩れと大量の在庫が出てきたら逆に「なんかブーム終わった感あるな」で人離れてくもん
そうなったら買い占めてくれる転売屋もおらんから不良在庫大量に抱える - 308 : 2022/11/14(月) 00:27:47.12 ID:ZqCOMkDAa
-
>>281
転売ヤーの問題そこなんだよな
需要と供給のバランス取るのがめちゃくちゃ難しくなる - 262 : 2022/11/14(月) 00:23:31.55 ID:adhnK4rZ0
-
パック買えないのはストレスやけどシングル価格が他タイトルと比べてかなり安いし、たまに買えてレアカード出ると高値で売れるからやる分にはいいゲームなんやけどな
- 265 : 2022/11/14(月) 00:23:42.06 ID:92u02wA10
-
シンオウ神のSAどれもカッコ良くて好き
- 266 : 2022/11/14(月) 00:23:47.53 ID:s3Jgg1a30
-
弟がポケカの転売してからバイトしなくなったな
- 268 : 2022/11/14(月) 00:23:51.70 ID:UFEYtNWW0
-
ワイもポケカ集めてたけど親に全部捨てられたわ
デュエマも全部捨てられたし
まぁワイの管理もずさんやったんやけど - 269 : 2022/11/14(月) 00:24:25.48 ID:NWCEWqeI0
-
昔のポケカでANAとコラボしたやつが
大量にあるんだけどいくらくらいで買取できるの? - 278 : 2022/11/14(月) 00:25:40.10 ID:9q6oEek50
-
>>269
昔の印象からすると意外と高くならなかった残念プロモシリーズやなぁ
高くて1枚2000円とかだぞ - 282 : 2022/11/14(月) 00:25:46.81 ID:UFEYtNWW0
-
>>269
ピカチュウとかイリューのやつなら3000円くらい - 275 : 2022/11/14(月) 00:25:15.97 ID:8tOlWdi60
-
ワイ、某ショップから未開封パック(BOXじゃないよ)を今まで30袋位買ったんやけどそれまで当たったのがRとRRなんよ
もう買わない方ええか?ある程度のものでもそこまで当たらんもんなんか? - 288 : 2022/11/14(月) 00:26:16.49 ID:ZqCOMkDAa
-
>>275
単純に屑運引いてる可能性もあるけど少しでも疑うならその店で買うの辞めとけ - 311 : 2022/11/14(月) 00:27:55.08 ID:8tOlWdi60
-
>>288
そうするかもしれん
光ってるの二枚だけとか信じられん😨 - 289 : 2022/11/14(月) 00:26:18.93 ID:PLTqeY0M0
-
>>275
一気に30袋買ったんか? - 301 : 2022/11/14(月) 00:27:15.38 ID:8tOlWdi60
-
>>289
別の日に15、5、10とかいう感じや - 313 : 2022/11/14(月) 00:28:09.68 ID:PLTqeY0M0
-
>>301
それなら屑運の可能性あるな
まあ気になるなら他のところで買え - 332 : 2022/11/14(月) 00:29:54.79 ID:8tOlWdi60
-
>>313
運もまだ有り得るか
次10袋買ってあかんかったらもうやめるわサンガツ - 361 : 2022/11/14(月) 00:32:24.62 ID:HkW1KNhR0
-
>>332
そのショップがシングル売してるならやめておけ
シングル売りするようにパック剥いてBOXに1枚のレアリティのカードが出たら残りの出涸らしをパック売りに回すとかどこもやってる事や - 423 : 2022/11/14(月) 00:38:56.29 ID:8tOlWdi60
-
>>361
やっぱやめた方ええか
開けても開けても5枚全部ノーマルばっか連発で心折れそうやったし…
せやな、やめとくわ - 293 : 2022/11/14(月) 00:26:26.79 ID:UFEYtNWW0
-
>>275
バラ30袋とか論ずるに値しないやろ - 277 : 2022/11/14(月) 00:25:35.32 ID:15Yy9y7x0
-
国民総転売ヤー時代
- 292 : 2022/11/14(月) 00:26:25.22 ID:9q6oEek50
-
>>277
メルカリがだいぶ敷居下げたな - 336 : 2022/11/14(月) 00:30:14.40 ID:JJKCG7zU0
-
>>292
転売価格の10%を確実に貰えるメルカリが一番の勝ち組よなゴールドラッシュのときのスコップ売りみたい - 348 : 2022/11/14(月) 00:31:13.35 ID:ATsQGgZ0d
-
>>336
それを言うならシャベルでしょ - 280 : 2022/11/14(月) 00:25:41.78 ID:s9Mw1byY0
-
下手したらカード買っただけで襲われる時代が来るんかな
- 283 : 2022/11/14(月) 00:25:52.92 ID:6rmtY+Lz0
-
日本企業に投資するよりわかりやすいのが問題
- 284 : 2022/11/14(月) 00:25:53.24 ID:PLTqeY0M0
-
そろそろバブル爆発してほしいわ
- 285 : 2022/11/14(月) 00:26:05.39 ID:92u02wA10
-
ポケカのサプライズかわいいの多くて好き
公式プレイマットとカードスリーブも集めとるわ - 290 : 2022/11/14(月) 00:26:20.30 ID:T4n3XvVk0
-
お前らオッサンやのにポケモンカードってなんやねん
- 291 : 2022/11/14(月) 00:26:24.50 ID:jYo1eomG0
-
ポケモンカードバカにしてたけどイラスト良くて欲しくなってきた
- 307 : 2022/11/14(月) 00:27:43.99 ID:+0M3N3qra
-
>>291
実際に買ってみたらまじで集めるの楽しくなるで - 321 : 2022/11/14(月) 00:28:53.30 ID:z4y+5yKl0
-
>>291
次のパックはイラスト厨の為のパックやな - 295 : 2022/11/14(月) 00:26:42.04 ID:1y/XPVy80
-
アキラリーリエは1500万やからなぁ
- 299 : 2022/11/14(月) 00:27:01.78 ID:tJBt1E0F0
-
量販店の前で家から持ってきたイーブイの箱ぶらぶらさせてたら転売ヤーが店内に猛ダッシュして行くんやっけ?
- 300 : 2022/11/14(月) 00:27:03.45 ID:zJOId3G/a
-
今のポケカって20年前にポケカGBにハマってたワイでも遊べるん?
- 309 : 2022/11/14(月) 00:27:48.59 ID:9q6oEek50
-
>>300
大きくはルール変わってないぞ
そこはわりといい所かもね - 437 : 2022/11/14(月) 00:40:29.42 ID:EcZm/X3aa
-
>>309
そうなんかそれなら適当に買ってみるか
でもワイもアラサーやしやる相手がおらんからほぼコレクションするしかないな… - 302 : 2022/11/14(月) 00:27:21.64 ID:teOubPUXd
-
旧裏の星有りサンダースとリザードンはPSA10取れたで
高値で売ったるわ - 303 : 2022/11/14(月) 00:27:22.52 ID:IOLwVF+g0
-
かんこうきゃく15万になったら売る😊
- 304 : 2022/11/14(月) 00:27:23.94 ID:CCajhjdHd
-
ワイのスタートデッキ101番は寝かせたら高騰するか?
- 305 : 2022/11/14(月) 00:27:26.81 ID:tpXbnTeS0
-
ゴールデンボックスなんか高くなってて草生えた
あれ完全受注生産発表で2万やったのにw - 314 : 2022/11/14(月) 00:28:16.15 ID:UFEYtNWW0
-
>>305
あれわいも抽選で当ててAmazonスルーしたんやけど
普通に買っときゃよかったわ
一応まだ手元には残してあるけど - 317 : 2022/11/14(月) 00:28:24.99 ID:tJBt1E0F0
-
>>305
初期の抽選分より受注版の方が高いのがおもろいわ - 322 : 2022/11/14(月) 00:28:53.36 ID:9q6oEek50
-
>>305
受注生産でも絶対高くなると踏んで注文したわ
6万は草 - 330 : 2022/11/14(月) 00:29:39.51 ID:PLTqeY0M0
-
>>322
うせやろ? - 360 : 2022/11/14(月) 00:32:24.06 ID:9q6oEek50
-
>>330
多少ずれてたらすまん
中身の金満ピカチュウ以外にも
25周年のプロモとボックスも上昇傾向だからな
ミュウがうまいんかね - 388 : 2022/11/14(月) 00:35:40.36 ID:PLTqeY0M0
-
>>360
まあ確かに受注生産なら今後二度と出んやろうしな - 312 : 2022/11/14(月) 00:28:01.10 ID:z4y+5yKl0
-
今価格下がってるよ
- 316 : 2022/11/14(月) 00:28:24.19 ID:m991MRLD0
-
今まで普通にプレイしてた奴まで誘惑に負けて転売屋の真似事し出してる闇
- 318 : 2022/11/14(月) 00:28:34.81 ID:6rmtY+Lz0
-
メルカリの手数料高すぎで転売なんてやる気おきんわ
- 319 : 2022/11/14(月) 00:28:42.65 ID:NWCEWqeI0
-
今日名古屋の外れの本屋さんに行ったらワンピースのスタートデッキが山積みになってたけど
スタートデッキはみんな買わなくていいやつなんか? - 328 : 2022/11/14(月) 00:29:31.00 ID:UFEYtNWW0
-
>>319
あれはゴミ - 353 : 2022/11/14(月) 00:31:37.50 ID:NWCEWqeI0
-
>>328
なるほどなぁ
横にあったパックは一人3パックまでって書いてあって残り数人って感じだったみたいだし - 329 : 2022/11/14(月) 00:29:34.77 ID:WbFUZ8f+0
-
>>319
デッキなんてほぼゴミ束だしデュエマ以外 - 334 : 2022/11/14(月) 00:30:04.22 ID:PLTqeY0M0
-
>>319
デッキなんて9割ゴミやろ - 345 : 2022/11/14(月) 00:30:53.08 ID:u7nxmwbz0
-
>>319
スターターはどれも安いで
ただ完璧箱保存しといて20年後くらいに価値出るかもしれん - 320 : 2022/11/14(月) 00:28:51.63 ID:BHlIfxw70
-
北米では10年も前にアプリ版出とるのに何で日本語化せんのやろ
- 324 : 2022/11/14(月) 00:29:05.28 ID:+0M3N3qra
-
遊戯王デュエマとちがってポケモンとワンピは今後もずっと人気維持し続けるのは確定してるのも大きいな
ワンピとか最終回付近でまた頂上戦争や今年以上のワンピブーム来るやろうし - 343 : 2022/11/14(月) 00:30:50.42 ID:0lmTQOlx0
-
>>324
ワンピって今がバブル起こしてるだけやろ
またワノ国編みたいにつまらないと言われだしたらまた人気落とすやろ - 327 : 2022/11/14(月) 00:29:18.99 ID:4eQJpjb40
-
世はまさに国民総転売ヤー時代だからな
- 371 : 2022/11/14(月) 00:33:26.45 ID:AWNJGmIx0
-
>>327
悲しいな
どんなものでもワイはいらんけど、レアそうだからとりあえず買っとこ!
みたいなやつらばっかてことやろ…
ほしい人は思い付きで買えなくなるなあ - 331 : 2022/11/14(月) 00:29:40.92 ID:RSBwufsvd
-
転売屋「企業の代わりに在庫抱えてます、品薄で人気感演出します、SNSやフリマアプリで宣伝してくれます」
↑
これを企業が潰す理由ある? - 339 : 2022/11/14(月) 00:30:31.60 ID:z4y+5yKl0
-
ワイもゴールデンボックスあるけどいつがピークなんやろな
- 342 : 2022/11/14(月) 00:30:45.51 ID:p303n+C3a
-
さいとうなおきのリーリエが始めた物語だよなあ
- 344 : 2022/11/14(月) 00:30:51.81 ID:5Qjdztwn0
-
コピーしたカード使えばいいのになんでバカ正直にプレ値で買ってまで欲しがるの?
- 352 : 2022/11/14(月) 00:31:33.69 ID:z4y+5yKl0
-
>>344
小学生の時やってたな - 354 : 2022/11/14(月) 00:31:45.71 ID:RyZ3kYcwa
-
>>344
コレクターだからやぞ
ノーマルカードはゴミクズみたいな値段やからプロキシなんて使ってる方が恥ずかしいで - 346 : 2022/11/14(月) 00:30:56.52 ID:6rmtY+Lz0
-
ワンピって誰がやってんの?
対戦相手いるの? - 351 : 2022/11/14(月) 00:31:27.64 ID:WbFUZ8f+0
-
>>346
転売間で回してるだけでプレイヤーなんかいないぞ - 362 : 2022/11/14(月) 00:32:28.29 ID:u7nxmwbz0
-
>>346
おもろい話で大会限定カードあるから
転売ヤーがガチデッキ組んで戦ってるで バカみたいな話やが - 366 : 2022/11/14(月) 00:32:48.10 ID:GHXTnMnY0
-
>>362
草
もう普通に遊べや - 368 : 2022/11/14(月) 00:33:14.65 ID:PLTqeY0M0
-
>>362
草
もうそれプレイヤーやん - 369 : 2022/11/14(月) 00:33:17.16 ID:z4y+5yKl0
-
>>362
もうそれプレーヤーだろw - 370 : 2022/11/14(月) 00:33:26.32 ID:9q6oEek50
-
>>362
ありえる話やね
普通にプレイヤー生み出して草 - 372 : 2022/11/14(月) 00:33:33.27 ID:6rmtY+Lz0
-
>>362
おもしろいやん - 480 : 2022/11/14(月) 00:45:13.95 ID:60KFGZt00
-
>>362
ただのプレイヤーで草 - 494 : 2022/11/14(月) 00:46:27.88 ID:TF1zcB9i0
-
>>362
街を守るいいヤクザかな? - 347 : 2022/11/14(月) 00:30:59.04 ID:CZcEXvN/0
-
ポケカは海外需要まであるのが特殊すぎる
- 356 : 2022/11/14(月) 00:31:57.52 ID:+0M3N3qra
-
>>347
外人のがポケモンの女キャラでシコってるやろ - 357 : 2022/11/14(月) 00:32:01.10 ID:PLTqeY0M0
-
>>347
そりゃ本国版やからな
MTGも本国版の方が価値あるやろ - 349 : 2022/11/14(月) 00:31:25.05 ID:+nKZQwt00
-
ワンピはマジでカードとしてのクオリティ低過ぎるからマジモンのバブルや
- 350 : 2022/11/14(月) 00:31:26.91 ID:ZuOOEk7pd
-
スタートデッキ100とかいう悪魔の商法
- 358 : 2022/11/14(月) 00:32:04.82 ID:4Fbk01LG0
-
単純に転売する労力を面倒に思わせたらええねん、今月から月の給料が5万upしたら半分はしなくなるわ
- 367 : 2022/11/14(月) 00:32:59.01 ID:PLTqeY0M0
-
>>358
自分にとってゴミにしか感じない物を高値で売るってのは滅茶苦茶気持ちええからな
半分趣味でやるのが一番ええ - 363 : 2022/11/14(月) 00:32:28.53 ID:ljAc/ka60
-
ただの転売商材
- 364 : 2022/11/14(月) 00:32:34.98 ID:z4y+5yKl0
-
ワンピの頂上決戦box
ワイから23000円で買った人元気してるかなぁ - 365 : 2022/11/14(月) 00:32:45.85 ID:52tQv6Q00
-
Switch専用でええからポケカのゲーム出してクレメンス
- 373 : 2022/11/14(月) 00:33:36.48 ID:dj9wvVLb0
-
こういうTCGの投機的な価値の跳ね上がり方って販売元としては買ってくれるからいいわって感じなのかな
元はただの紙だしそんなに望ましい状況ではないと思うんだけど - 382 : 2022/11/14(月) 00:34:34.33 ID:qZicCgJmr
-
>>373
なんで紙だと望ましくないんや? - 399 : 2022/11/14(月) 00:36:44.60 ID:ipsls+mmd
-
>>373
そら販売元からしたら何もデメリットないからな
ガンプラにしろポケカにしろ転売に目をつけられる前はむしろ売れ残りまくりやったし今転売に文句言ってるやつも大半は転売で品薄が話題になって入ってきた奴ら
売れ残り時代に買い支えてたら販売元も転売駆逐しようと思うけど駆逐したら元の状態に戻るわけやから何もせんわな
悪いのは売れ残り時代に支えなかった自分たちなのに文句言う権利ない - 431 : 2022/11/14(月) 00:40:02.97 ID:yo66OEv60
-
>>373
それまでのプレイヤー層向けじゃない萌えイラストカードを入れるようになってから品切れレベルまで売れるようになったんだから、物を売る戦略としては大成功 - 374 : 2022/11/14(月) 00:33:46.62 ID:9WWeWpdyp
-
小さな駅のファミマにポケカ売ってたけどポケモンGOのやつやったわ
買った方がええんか? - 380 : 2022/11/14(月) 00:34:29.38 ID:9q6oEek50
-
>>374
売れ残ってるはだいたいハズレ箱や・・・
入ってるカードが高額にならないから売れなくていっぱい在庫抱えてる - 375 : 2022/11/14(月) 00:33:47.58 ID:adhnK4rZ0
-
シーズン1サボったけど今シティってどんくらい応募すれば当たるんやろうか
- 376 : 2022/11/14(月) 00:34:03.79 ID:TAe5loTXd
-
高騰暴落なんか意図的に作られてるから切り時分からず狼狽売りしてる奴らが一番養分なんだよな
- 378 : 2022/11/14(月) 00:34:27.40 ID:1y/XPVy80
-
オンラインガチャが一番ヤバいよな
- 379 : 2022/11/14(月) 00:34:29.31 ID:NWCEWqeI0
-
名古屋のビジネス街のセブンイレブンによくポケカ入荷しました!って見るけど
明日から見かけたら買っておこうかな - 389 : 2022/11/14(月) 00:35:40.37 ID:tJBt1E0F0
-
>>379
ゴミボックスばっかりやからスルーした方がいいよ
まだ売り物になるアルカナとパラダイムトリガーなんか入荷してもすぐ枯らされてるだろうし - 403 : 2022/11/14(月) 00:37:00.77 ID:NWCEWqeI0
-
>>389
スペースなんちゃらは?箱で売ってたけど - 422 : 2022/11/14(月) 00:38:51.50 ID:tJBt1E0F0
-
>>403
7500円くらいやね
手数料送料引いて1000円くらいは出るから小銭が欲しけりゃどうぞって感じ - 383 : 2022/11/14(月) 00:35:18.26 ID:NWCEWqeI0
-
遊戯王の1パック120円とか90円で売られてるやつは人気がないの?
- 384 : 2022/11/14(月) 00:35:26.19 ID:teOubPUXd
-
ちゃんと税金払ってたらまあ許せるけど脱税カスの集まりやろ
- 385 : 2022/11/14(月) 00:35:27.07 ID:+nKZQwt00
-
なんかこのスレ見てたらカートンとかで買って開封しないのが一般的なんな……
- 391 : 2022/11/14(月) 00:36:02.22 ID:+0M3N3qra
-
>>385
まあ開いてない状態に価値があるからな - 395 : 2022/11/14(月) 00:36:29.52 ID:PLTqeY0M0
-
>>385
BOXなら寝かせとくだけで利益になるからな - 407 : 2022/11/14(月) 00:37:38.94 ID:+nKZQwt00
-
>>395
剥け😡 - 404 : 2022/11/14(月) 00:37:06.77 ID:9q6oEek50
-
>>385
剥いてもゴミレアの可能性あるからな
いっぱい買わないなら寝かせるのがうまい
今のところはね未来がどうなるかは不明 - 386 : 2022/11/14(月) 00:35:31.08 ID:u7nxmwbz0
-
Amazonや楽天のパックとか
サーチ済み売りつけてくるからな
あの辺りに出品できる制度なんとかすべきやな - 387 : 2022/11/14(月) 00:35:36.11 ID:AWNJGmIx0
-
メーカーがふうに封入率めちゃくちゃさげたカード出すのも悪いよー
箱でカートンに一枚みたいなのとか - 400 : 2022/11/14(月) 00:36:48.50 ID:adhnK4rZ0
-
>>387
そもそもこれもコロナの影響みたいなとこあるからしゃーなしではあるんやけどな
年明けから新シリーズになるし異常な低封入レア廃止してくれればええけど - 417 : 2022/11/14(月) 00:38:20.92 ID:AWNJGmIx0
-
>>400
子供がカートンに1枚のカードじびきして友人感でトラブルとかなるとかわいそうやなぁ…
一万くらいなら対処可能やけど10万円とか言われたら保護者でも弁償に難色やわ - 392 : 2022/11/14(月) 00:36:03.82 ID:HOwNMQ6w0
-
mtgってハズブロだったのかよ
mlpのカードとかないのか - 415 : 2022/11/14(月) 00:38:07.09 ID:Xp0pehpW0
-
>>392
あるぞ🙄
ちな晴れる屋でセットが5万で売ってる - 393 : 2022/11/14(月) 00:36:15.44 ID:92u02wA10
-
そういやシャドバも速攻で廃れたな
ワンピも同じ道辿りそう - 397 : 2022/11/14(月) 00:36:38.02 ID:+0M3N3qra
-
>>393
シャドバって最初は凄かったん? - 412 : 2022/11/14(月) 00:37:53.84 ID:92u02wA10
-
>>397
初弾のリーダーカードは20万とか行ってた - 457 : 2022/11/14(月) 00:43:22.02 ID:1y/XPVy80
-
>>412
まるでワンピースカードやな - 409 : 2022/11/14(月) 00:37:46.65 ID:tJBt1E0F0
-
>>393
結局初動の出荷が少ないのにつけ込んで横流し買い占めで流通が全くない状態で市場操作されてあの値段になってただけやからな - 467 : 2022/11/14(月) 00:44:01.20 ID:AWNJGmIx0
-
>>409
今どんくらい下がったん? - 495 : 2022/11/14(月) 00:46:29.58 ID:tJBt1E0F0
-
>>467
ワンピならテープ付きで頂上決戦15kロマンスドーンが10kくらい
狼狽売りしてる奴らばっかやし売り圧強すぎてもはや市場は成り立ってないね - 394 : 2022/11/14(月) 00:36:27.28 ID:92u87uVFa
-
走行税とかじゃなくてカードから税金取れよ
元々昔トランプ類税ってのがあったんだから - 396 : 2022/11/14(月) 00:36:34.18 ID:XYiB0wJY0
-
ナンジャモのカード出たら箱買いよりカードショップで直接買おうと思うんやけどどうなんや?
上がるやろしええと思うんやが - 402 : 2022/11/14(月) 00:36:55.81 ID:PLTqeY0M0
-
>>396
ええんやない? - 405 : 2022/11/14(月) 00:37:31.38 ID:+0M3N3qra
-
>>396
その方が確実やしベストやろ
ナンジャモ争奪戦やばそうだしいくらになるのか検討もつかんがな - 398 : 2022/11/14(月) 00:36:43.79 ID:AWNJGmIx0
-
受注生産品の転売はいい転売やと思う
- 401 : 2022/11/14(月) 00:36:55.10 ID:BrDP1ySXM
-
ポケカ四天王っていうポケカ大会の決勝見てたんだけど
プレイヤーがミスプレイしてたのをジャッジが気付かずスルーしてプレイし続けて対戦相手も気付いてなくて第三者から指摘入って盤面をああでもないこうでもないと自信なさげに巻き戻してた
しかもその間も時計止まらず盤面復元を呼ぶ用語も普通に使われててよくある出来事である事を示してた
やっぱカードゲームは人間には複雑すぎるな - 408 : 2022/11/14(月) 00:37:46.33 ID:PLTqeY0M0
-
>>401
だからこそポケカはデジタル化するべきなんよ
おま国ほんま糞 - 421 : 2022/11/14(月) 00:38:51.32 ID:0lmTQOlx0
-
>>408
マスターデュエルの悲劇を繰り返すことになるんちゃうかなぁ
ゲーム性はそこまでいい訳ではないしなポケカ - 464 : 2022/11/14(月) 00:43:50.33 ID:qpkvv8Ax0
-
>>421
昔やってたけどポケカオンラインはランクとか内部レートでマッチングやからカジュアル勢はそれ通しで当たるで
あのゲームはトレード機能あるからそっちのが地獄やと思うわ - 425 : 2022/11/14(月) 00:39:15.60 ID:HkW1KNhR0
-
>>401
ポケカってそんな感じなんか
ジャッジはあくまで立ち会い人で誘発忘れとかは指摘出来なかったのも含めてプレイヤーの落ち度で通ったら巻き戻し不可が一般的やと思うわ - 406 : 2022/11/14(月) 00:37:35.16 ID:1y/XPVy80
-
シュリンク出来る機械欲しいよな
- 410 : 2022/11/14(月) 00:37:51.11 ID:LTgpQmj50
-
ポケモンGOコラボパックて高いカードあんの?
- 411 : 2022/11/14(月) 00:37:51.50 ID:zkvH1oRA0
-
なんでここまでポケカ高騰しだしたんや?
ワイが集めてた20年前ぐらいは周り誰もやってなかったのに
- 429 : 2022/11/14(月) 00:39:51.46 ID:9q6oEek50
-
>>411
ユーチューバーに宣伝させて2018年ごろに一回人気になった
そのあとコロナで海外の金持ちがポケカ買いあさるようになって価格高騰
そういうのが話題になって転売ヤーがたくさん張り付くようになったの - 466 : 2022/11/14(月) 00:43:56.26 ID:zkvH1oRA0
-
>>429
なんやそれ…
それでも集めるコレクターにのみ需要がある感じか公式でポルカの世界大会とか定期的にやってるけど
あれまともに参加することできるんか - 413 : 2022/11/14(月) 00:37:54.28 ID:sjSMLNuOM
-
ワイの切手ボックスはまだ生きてるか?
- 416 : 2022/11/14(月) 00:38:08.88 ID:YaeqNxaga
-
これやってるやつソシャゲのガチャ引いてるのと変わらんよな
しかもポケモンより少女キャラの方が人気やしガキはやってないんやろな - 418 : 2022/11/14(月) 00:38:35.50 ID:JJKCG7zU0
-
最近トレカどれも高いよな
キッズの頃集めてたドラゴンボールのカードめっちゃ高く売れたわ - 419 : 2022/11/14(月) 00:38:47.03 ID:Ou2EYwGO0
-
ポケカ転売対策で刷りまくってるって見たけどまだ足りないんか
転売屋との根比べでもっと死ぬほど刷ってみて欲しい - 420 : 2022/11/14(月) 00:38:49.20 ID:zwZoFNyh0
-
ワンピースのカードゲームとかこの状況下で誰が始められるんや
- 427 : 2022/11/14(月) 00:39:40.09 ID:8tOlWdi60
-
>>420
ワイ、頂上決戦のBOX抽選当たったで!!😏 - 424 : 2022/11/14(月) 00:39:04.33 ID:YhljI2SMp
-
ワイ近くのカードショップでたまに友達とポケカやったりしてたからそこでバイトしようと思って受けたら落ちたわ
カード狙いって思われたりもしたんかな - 428 : 2022/11/14(月) 00:39:49.60 ID:R4Hm/Os90
-
ゲーム機本体もガンプラもポケカも数年前までは余裕で買えたのにな
ほんま転売規制した方がええやろ2周年を迎えたPS5くんの現状見ると癌でしかない - 447 : 2022/11/14(月) 00:41:39.85 ID:JKUx7gUld
-
>>428
規制する理由は?規制してもメーカーが損するだけなのに - 473 : 2022/11/14(月) 00:44:17.25 ID:R4Hm/Os90
-
>>447
ソニーのゲーム部門数字に見えて損しとるやん - 430 : 2022/11/14(月) 00:39:56.75 ID:iasWZCd30
-
純粋にバトルを楽しむために集めてる奴どんくらいいるんやろな
ほぼコレクターかマウントのイメージあるけど - 433 : 2022/11/14(月) 00:40:07.10 ID:rPH5hIHd0
-
ワイが集めてたファイアーエムブレムカードは高く売れるんか?
- 434 : 2022/11/14(月) 00:40:18.76 ID:AWNJGmIx0
-
ワンピースカードとかまさに買取価格で暴れてるだけやろ
原作のイラストまんま使用して光らせただけのカードとか純粋にほしいやつがそんなおるかっての
買い取り価格高いから買ってみよみたいな売り方やわ
封入率どんだけ下げとんねん - 435 : 2022/11/14(月) 00:40:19.35 ID:3Fhtafhq0
-
メーカーも転売屋を憂慮してるけど
ほいほい大量生産すると売れなくなるの危惧してるんやろ - 436 : 2022/11/14(月) 00:40:26.93 ID:XYiB0wJY0
-
ワイの友達ギラティナSAすぐに2万か3万かそこらで買ってたけど有能やったわ
今6万辺りやろ? - 440 : 2022/11/14(月) 00:40:43.52 ID:8U8vXkas0
-
未開封ボックスは将来高く売れる!と信じてる奴らが大量に在庫抑えてるからな
昔は保管する奴いなかったから高騰してんのに、大量に保管しだしたら価値上がらないってわからんのやろか
需給で価格は決まるんやで - 441 : 2022/11/14(月) 00:40:49.44 ID:gwTQ63Y00
-
都内ではそうなっとるのか
ワイ茨城住みの近所の店ではポケモンカードだらけやぞ
転売厨に場所も知られてない秘境扱いなんやろか - 442 : 2022/11/14(月) 00:40:54.22 ID:JKUx7gUld
-
バカ「メーカーは転売潰すために刷りまくれ!理由は俺が悔しいから!それで人気なくなって在庫ダブつくかもしれない?知らん!」
転売潰せって言ってる奴って99%これを言い方変えて主張してるだけやんな
- 472 : 2022/11/14(月) 00:44:17.10 ID:adhnK4rZ0
-
>>442
潰すために刷りまくれとは思わんけど上の画像みたいに数年前はある程度在庫あるのが普通やったし今はさすがに遊ぶのに不健全や - 443 : 2022/11/14(月) 00:40:54.77 ID:9vJFxfwV0
-
任天堂の株価が決算で下がったのが許せんわ
- 444 : 2022/11/14(月) 00:41:17.54 ID:5Y8p80ODa
-
開けてないシュリンクパラダイムトリガー
1ボックスでスズナ引いた豪運で勝負するか
それとも売って小銭稼ぐか
マヨットル - 445 : 2022/11/14(月) 00:41:23.93 ID:JHegQF4l0
-
手に入れたパックを定価以上で転売できる
この異常性 - 448 : 2022/11/14(月) 00:41:48.40 ID:Xp0pehpW0
-
カード転売ヤーが釣られてドラゴンの迷路高騰したときはちょっと面白かった
- 453 : 2022/11/14(月) 00:42:35.74 ID:yo66OEv60
-
人気だから希望小売価格ごと上げるでーってしたら流石に販売元が叩かれるんかな
- 454 : 2022/11/14(月) 00:42:44.70 ID:92R31gOip
-
あのさあ
去年から印刷所増やした箱たちが値段維持できるわけないでしょ - 455 : 2022/11/14(月) 00:42:48.94 ID:LTgpQmj50
-
ガチキッズはポケカよりデュエマとか遊んでるんちゃうの
- 476 : 2022/11/14(月) 00:44:47.41 ID:Xp0pehpW0
-
>>455
デュエマは大学生~20代のゲームと化してるぞ
最近出た構築済みデッキはなんと一個8000円や - 492 : 2022/11/14(月) 00:46:14.50 ID:iyxEYEHep
-
>>476
まさにやってるわ今
まあ2008年くらいのゴッドまでのカードしか使わへんけど - 458 : 2022/11/14(月) 00:43:33.37 ID:+0M3N3qra
-
LEGENDSアルセウスのカイちゃん手に入らんから諦めてたが今いくらくらいなんや
あの子可愛いすぎるやろ - 459 : 2022/11/14(月) 00:43:33.94 ID:yXi2dmXOp
-
キッズにしか人気ないワンピが余計に高くなってる地獄絵図
- 462 : 2022/11/14(月) 00:43:40.65 ID:j9OYiA2X0
-
ワンピカードはもう落ち目やぞ
シャドバと同じ道を辿っとる - 463 : 2022/11/14(月) 00:43:41.73 ID:+mt0o7H2d
-
ポケセン行ってもデッキセットとポケモンGoのパックしかなかった😢
- 469 : 2022/11/14(月) 00:44:11.99 ID:nRriLG/PM
-
子供のおもちゃが投機対象になるとかおかしいですよ…
- 493 : 2022/11/14(月) 00:46:19.73 ID:c4gpy96z0
-
>>469
そんなん昔からやんビックリマンにたまごっち - 474 : 2022/11/14(月) 00:44:21.94 ID:8YK1ZWG90
-
オンラインでポケカできるアプリはよ日本版も出してほしいわ
- 479 : 2022/11/14(月) 00:45:07.89 ID:hyQLYXjD0
-
ポケカって販路フリマくらいしかないの?
- 481 : 2022/11/14(月) 00:45:22.70 ID:AWNJGmIx0
-
switchの次世代機とか出しても成功できるんかな
この転売時代に - 487 : 2022/11/14(月) 00:46:08.36 ID:PLTqeY0M0
-
>>481
Switchは大人しくproにするんやない?
大量生産で転売屋56すしか方法がないのキツいわ - 507 : 2022/11/14(月) 00:47:17.69 ID:TMGX/ftp0
-
>>481
スイッチみたいなゲーム機はそれこそ転売ヤー駆逐するレベルで作りまくってもソフトで売上出せるから問題ないやろ
半導体が落ち着けばそれできるからPS5の二の舞いにはならん
カードとかガンプラみたいにそれ単体で完結するものちゃうから別 - 482 : 2022/11/14(月) 00:45:33.48 ID:+0M3N3qra
-
ルザミーネちゃん可愛い
- 486 : 2022/11/14(月) 00:45:47.72 ID:bRuzXtW/0
-
なぜか高速のSAにオリパ自販機が設置してあって
ポケカだけ全列売り切れてたわ色々と謎や - 488 : 2022/11/14(月) 00:46:09.54 ID:NWCEWqeI0
-
遊戯王も一回初期の感じに戻しくれないかな
今はもうルールが意味不明や - 490 : 2022/11/14(月) 00:46:12.28 ID:KfeZyG150
-
日本は転売大国やからなあ
- 496 : 2022/11/14(月) 00:46:34.29 ID:zee7UZk1p
-
MtG おっさん ガチ
遊戯王 幅広いがおっさんより ガチとライト
ポケカ 若目男女混合 ライト多め
デュエマ 比較的わかめ男ばかり ガチ多めこんな感じやな
- 504 : 2022/11/14(月) 00:47:15.95 ID:5Y8p80ODa
-
>>496
きも - 497 : 2022/11/14(月) 00:46:37.49 ID:/c87V6Ro0
-
ワイポケモンカードはなんか本来のタイプとは違うやつが出たあたりまでやってたんだけどそういうのまだあるんか?
たしか電気タイプのバンギラス使ってた記憶あるわ - 498 : 2022/11/14(月) 00:46:37.93 ID:teOubPUXd
-
投資目的ならスポーツカードの方がおもろいわ
不調や不祥事で価格暴落するからな
運よければ数千万や億で売れることもある - 499 : 2022/11/14(月) 00:46:48.71 ID:Dr0ANGme0
-
20thとミュウの次くらいのパックのやつ箱で眠らせてるけどダメそう?
あと20年くらいなら置いておける - 500 : 2022/11/14(月) 00:46:49.84 ID:PvGvQAo40
-
お前らも文句言ってないで萌え萌え女トレーナーカード転売対戦やろうぜ
現代の情報戦やぞ - 503 : 2022/11/14(月) 00:47:10.20 ID:XAvpH46Z0
-
昔みたいに気軽にパック買えるくらいが丁度よかったわ
ポケカなんて昔からあったのになんでこんなことになってしまったんや - 520 : 2022/11/14(月) 00:48:11.06 ID:0lmTQOlx0
-
>>503
YouTuberとかトレーダーとかのせいやな
あれは売れるすごいと宣伝し過ぎた - 506 : 2022/11/14(月) 00:47:17.67 ID:9q6oEek50
-
シャドバってもう逝ったん???
好きなカードだけシングル買いしてるだけでよかったでも馬娘でブーストさせようとしてたのでは?
- 509 : 2022/11/14(月) 00:47:26.38 ID:EuOKCIf10
-
大会とか窃盗多発しそうで怖いな
- 510 : 2022/11/14(月) 00:47:27.22 ID:6rmtY+Lz0
-
マスターデュエルとか当たり前だけど昔のエースカードがゴミ過ぎてな リバイバル消費したいけどカードは違うわ
- 511 : 2022/11/14(月) 00:47:30.24 ID:hwMNjzxOd
-
価格的に学生でも手出しやすいからこんだけ流行ってるのかな
- 531 : 2022/11/14(月) 00:49:22.75 ID:tJBt1E0F0
-
>>511
学生やら主婦にはお誂え向きやからね
ゲーム機やスマホに比べて小遣いで買えて小遣い稼げるのとギャンブル要素もあるし - 512 : 2022/11/14(月) 00:47:37.62 ID:dkMQAICv0
-
売る側は売れればどうでもいいんだろうけどガキが小遣い握りしめて2、3パック買うような時代じゃないんだな
- 513 : 2022/11/14(月) 00:47:41.33 ID:JJKCG7zU0
-
対戦のガチ環境で使えるカード以外ゴミみたいな値段しかつかないのとどっちのがマシなんやろか
- 516 : 2022/11/14(月) 00:47:58.25 ID:gtFsnHoq0
-
ONE PIECEの映画のデッキはいつまで寝かせた方がええんかな
今メルカリ見たら3000円弱くらいで余裕で黒字にはなってるけど - 517 : 2022/11/14(月) 00:47:59.58 ID:LTgpQmj50
-
再録したりせんのかな?
流石に暴動起きるか? - 535 : 2022/11/14(月) 00:49:27.91 ID:3Dr3pjYtd
-
>>517
再録したとしても初版が値上がるから無意味 - 555 : 2022/11/14(月) 00:50:47.51 ID:HkW1KNhR0
-
>>517
再録禁止なんて声明だしたらどうなるかMTG見てたらよくわかるしした方がええと判断したら再販しまくるやろ - 518 : 2022/11/14(月) 00:48:06.51 ID:BrDP1ySXM
-
なんかダイソーのTCGが話題になってたな
あれはどうなん?バトルとか関係なく虫に詳しくなれそうで良さげやが
- 532 : 2022/11/14(月) 00:49:22.90 ID:HkW1KNhR0
-
>>518
虫とかウイルスのやつか
色んなカードゲーマーがYouTubeで一斉に紹介してた時期あったけどやってるって人見たことないわ - 543 : 2022/11/14(月) 00:49:57.75 ID:PFvzYOmc0
-
>>518
あれすら転売ヤー湧いてるらしくて草生えた - 519 : 2022/11/14(月) 00:48:10.53 ID:bpQogeTfp
-
来年から値段上がるしどうなるかわからん
- 521 : 2022/11/14(月) 00:48:19.71 ID:khhNCRZs0
-
転売って誰のためになってるの?早く規制して
- 522 : 2022/11/14(月) 00:48:34.28 ID:NWCEWqeI0
-
ていうかなんで昔は売り切れとかにならずに普通にスーパーやコンビニでパック買えたんや?
- 538 : 2022/11/14(月) 00:49:36.22 ID:AWNJGmIx0
-
>>522
フリマアプリないから、ほんとにほしい人にしか買わなかったんやろ
今はほしくなくても売れて得するからとりあえず買うわ、興味ないけど
ってのがたくさんおるやないか - 542 : 2022/11/14(月) 00:49:54.27 ID:VTjYSFV40
-
>>522
昔はこんな転売まみれになってなかったやろ - 548 : 2022/11/14(月) 00:50:17.57 ID:PLTqeY0M0
-
>>522
今が異常なのよ
この先どうなるかもわからんから会社側からしても大幅な増産は危険やから品薄続いとる
純粋なプレイヤー増えるんならともかく金のためやからな - 560 : 2022/11/14(月) 00:51:05.33 ID:XAvpH46Z0
-
>>522
そもそもそんな人気やなかったから取り扱ってるコンビニなんかほとんど無かったで - 524 : 2022/11/14(月) 00:48:42.86 ID:yo66OEv60
-
昔は遊戯王でもVジャンの定期購読カードとか確定で儲けになるって言われてたけど、今はもっと割の良いのが出てきて影薄くなったな
- 525 : 2022/11/14(月) 00:48:47.43 ID:bpQogeTfp
-
転売規制しろっていうけどどう規制すんねんて話になる
- 563 : 2022/11/14(月) 00:51:14.31 ID:0G4eIhNed
-
>>525
中古販売税とかをかけるしかないわな
それもメルカリとかの販売の胴元にかけて絞め上げるしか無理 - 526 : 2022/11/14(月) 00:48:52.96 ID:i8QSf0mrr
-
ふつうにプレイするだけなら金そんなかからんって聞いたがマジなん?
高いカード多いブルジョアな趣味かと思ってた - 552 : 2022/11/14(月) 00:50:29.24 ID:yo66OEv60
-
>>526
高いのはイラストが特別なものだからそこにこだわらなかったら平均的なTCGと同じくらい - 559 : 2022/11/14(月) 00:51:03.17 ID:PLTqeY0M0
-
>>526
高いのは基本イラストカードやから
同じ効果の普通の奴はやすい - 565 : 2022/11/14(月) 00:51:23.04 ID:9q6oEek50
-
>>526
カード剥かれまくるから
対戦用カードはゴミみたいに排出されて安いぞ
高いカードも絵柄違いの美術品みたいなもんだし - 528 : 2022/11/14(月) 00:48:58.96 ID:WJV0zSCF0
-
20年以上前に買ったワイの古いポケカはなんで値上がりせんのや😢
- 539 : 2022/11/14(月) 00:49:42.03 ID:C6AZGzzjp
-
>>528
仕掛けてる転売ヤーがもってないから
今の価格は上がってるもの見ればわかるけど転売ヤーが仕掛けたもんやから - 529 : 2022/11/14(月) 00:49:15.01 ID:fLwGcV2e0
-
イーブイは発売あっても前もって情報仕入れて張っとかんといけんし無理ゲーすぎる
- 530 : 2022/11/14(月) 00:49:20.42 ID:AdrRoIH60
-
ポケカはまだプレイしてるユーザー見るけどワンピースはマジで全くおらんわ
- 533 : 2022/11/14(月) 00:49:23.93 ID:+0M3N3qra
-
ポケモンは今、女性人気もやばいからな
ミスドとかGUとかポケモンコラボやると若い女性大量に来る時代や
DS時代の初期くらいまでは「中学生以上でポケモンやってたらキモい」みたいに女子にバカにされる風潮だったのにな - 547 : 2022/11/14(月) 00:50:16.17 ID:CSB0X/yo0
-
>>533
女でポケカ集めてるの転売屋やろ - 570 : 2022/11/14(月) 00:51:43.06 ID:PFvzYOmc0
-
>>533
大人が1人でポケモンやってたらキモイのは今も変わらん - 573 : 2022/11/14(月) 00:52:17.60 ID:XYiB0wJY0
-
>>533
マジでポケカは若い女もやってるよな
しかも可愛い女もやってるわ - 534 : 2022/11/14(月) 00:49:26.63 ID:92u02wA10
-
メルカリとかフリマアプリの手数料30%にしたら減るやろ
- 551 : 2022/11/14(月) 00:50:28.64 ID:TAe5loTXd
-
>>534
転売ヤー大歓迎のとこがそんな自分の首絞めるような事するわけないやろ - 536 : 2022/11/14(月) 00:49:29.72 ID:vG/xndO80
-
ワイはHRコレクション始めました
リザードンとかルカリオとかは高過ぎて買えないけど - 540 : 2022/11/14(月) 00:49:45.30 ID:XAvpH46Z0
-
昔ポケセンオープンとかで貰ったプロモカードにまぁまぁの値段がついてるの見るとおかしな状態やと実感するわ
- 545 : 2022/11/14(月) 00:50:04.70 ID:8U8vXkas0
-
プロ野球チップスですら大谷ルーキー年のパラレルは4万で売れる
カードショップで1万で大谷のルーキーノーマル売ってたの見たのはビビったプロ野球チップスやで?
- 579 : 2022/11/14(月) 00:52:35.02 ID:HkW1KNhR0
-
>>545
何年も前の話やけどシークレットのドアラは5万やったぞ - 627 : 2022/11/14(月) 00:56:11.31 ID:8U8vXkas0
-
>>579
ドアラでそこまでは聞いたことないわ
せいぜい1000円とか5000円やろ - 587 : 2022/11/14(月) 00:52:58.33 ID:c4gpy96z0
-
>>545
大谷のお陰でプロ野球チップスもまあまあ値段着くようになったな - 546 : 2022/11/14(月) 00:50:07.47 ID:fLwGcV2e0
-
vユニは4箱は予約したで vクラみたいに大量に刷るやろうけど今の勢いやと枯れそうで怖いわ
- 590 : 2022/11/14(月) 00:53:03.39 ID:tJBt1E0F0
-
>>546
間違いなく枯れるのは枯れるから買う分には別にええやろ
どうせほとぼりが冷めて暫くしたら高騰するし - 633 : 2022/11/14(月) 00:57:01.45 ID:fLwGcV2e0
-
>>590
vクラですら今は倍の値段やしな 来年にはぺりぺり箱になるやろしシュリ付きで寝かすわ - 549 : 2022/11/14(月) 00:50:20.38 ID:ZImIHppp0
-
今から転売で参入してももうかんのか?
- 578 : 2022/11/14(月) 00:52:30.94 ID:0EnvpGQJd
-
>>549
今は微妙かも
下げ相場やから - 598 : 2022/11/14(月) 00:53:34.53 ID:HkW1KNhR0
-
>>549
仕入れるあてあるんか - 550 : 2022/11/14(月) 00:50:23.16 ID:kY/WR9df0
-
つい最近までコンビニで普通に売ってなかったっけ?なんかいまどこいっても売ってないけど
- 553 : 2022/11/14(月) 00:50:29.67 ID:XC3o37ff0
-
割と昔から遊んでたワイからしたらなんでポケカに人気がなかったのかわからんわ
ぶん回すのが気持ちいいし絵柄もポケモンやから安定しとるわけやからな - 554 : 2022/11/14(月) 00:50:37.95 ID:zffiWG7OM
-
普通のプレイヤーも転売してるんやろ?
高く売れるカード=強いカードって訳でもないから高く売れるカードだけ売って残りのカードでデッキ組むとか聞いた - 557 : 2022/11/14(月) 00:50:56.67 ID:vaX3ePhWp
-
女プレイヤー多いぞポケカだけは
全国大会出てるようなのもそこそこおる - 558 : 2022/11/14(月) 00:51:02.23 ID:gwTQ63Y00
-
遊戯王はワイが中学生の頃には既に複雑化しつつあってアニメで概念は知ってるけどシンクロ召喚の仕組みが分からん同級生がワラワラおったな
大部分のニワカがやる時は結局融合止まりやった
ルールが当時はシンプルやったデュエマの方がワイの地域では人気やったな - 562 : 2022/11/14(月) 00:51:13.49 ID:hyQLYXjD0
-
イーブイヒーローズいつ投げればいいの?
長期間眠らせたところでたいして上がる気しないんやが
同じような考えのやつたくさんおるから - 564 : 2022/11/14(月) 00:51:15.99 ID:AWNJGmIx0
-
本当にほしい人だけが買う分には多分供給足りとるやろなぁ
switchはまぁほんとに足りなかったんやろうけど - 566 : 2022/11/14(月) 00:51:25.23 ID:Jno30KA90
-
ポケカって強いカードのあからさまなメタカードとかってあるん?
- 583 : 2022/11/14(月) 00:52:40.11 ID:9q6oEek50
-
>>566
そこまで詳しくないけど作る方が完全にメタをコントロールしてる感じ
あれやってておもろいんかなwww - 649 : 2022/11/14(月) 00:58:13.80 ID:Jno30KA90
-
>>583
はえー - 567 : 2022/11/14(月) 00:51:29.36 ID:eGJIWqlc0
-
ワンピースが1番やばいぞ
有名どころのYouTubeですら買えないからな
ポケカたくさん剥くやつですら買えん - 568 : 2022/11/14(月) 00:51:30.39 ID:aCo6Oj9Mp
-
今暴落してんのに今から参入とか死にたいんか
- 569 : 2022/11/14(月) 00:51:41.18 ID:PvGvQAo40
-
ワンピースとかとりあえず買っといたやつが値段つり上げてるだけの紙切れだろ
速攻廃れるに決まってる - 603 : 2022/11/14(月) 00:53:53.95 ID:eGJIWqlc0
-
>>569
カードゲームとして1番完成されてるからやるとおもろいらしいで
ポケカとデュエマのええところどりしてるらしいからそいつらがワンピースにうつってるとか - 611 : 2022/11/14(月) 00:54:41.52 ID:ZImIHppp0
-
>>569
意外とワンピってデュエマとかポケカのガチ勢もやってるんやで
ゲーム性がおもろいつって - 571 : 2022/11/14(月) 00:51:52.86 ID:hI2FFYDc0
-
子供達の遊び場が悪い大人達に荒らされてこれでいいんかジャップ
- 572 : 2022/11/14(月) 00:52:00.15 ID:PLTqeY0M0
-
ワンピースはゴミやろあれ
- 575 : 2022/11/14(月) 00:52:23.66 ID:Jno30KA90
-
昔強かったカードが他のカードのフレーバーテキストでネタにされるとか
そういうお遊び要素が好きなんやがポケカにもそういうのある?
なんとなくお固いイメージなんよな - 576 : 2022/11/14(月) 00:52:29.61 ID:+WQA0b8H0
-
ワイが小学生の頃はポケカなんてMTG以下のゴミでしかなかったのに
- 577 : 2022/11/14(月) 00:52:29.69 ID:0n6BwL2Ua
-
宝くじ感覚で買ってみたいなと思うけど売ってへんわ
まぁ仮に売ってたとしてもなんGで仕入れた店が不正やってるかもって知識のせいで躊躇しそうやけど - 580 : 2022/11/14(月) 00:52:36.77 ID:w45BG8BNp
-
ワイの知り合いの問屋もまあワンピは長くないだろねって言ってたわ
ガンダムのやつも出るけどあれはそもそも流行らないだろうねとも - 581 : 2022/11/14(月) 00:52:38.99 ID:Dr0ANGme0
-
ポケカって似たような効果のやつ世代ごとに使い回してるんか?
ptcgoで時代違ってもやってること一緒やんってなったわ - 582 : 2022/11/14(月) 00:52:39.79 ID:AWNJGmIx0
-
ワンピースは画集買った方がよっぽどええやろファンは
- 584 : 2022/11/14(月) 00:52:53.94 ID:NWCEWqeI0
-
発売日の朝とかに段ボールで新商品買って開けてる動画をアップロードしてるユーチューバーってどうなってんの?
店との繋がりとか?
あと、毎回オリパで当たるユーチューバーとかも - 646 : 2022/11/14(月) 00:57:56.30 ID:ZqCOMkDAa
-
>>584
店から回して貰ってたりなんなら店がYouTube持ってるパターンも最近多いからな
シングルで売る用に店開けするし - 585 : 2022/11/14(月) 00:52:54.19 ID:6eGVgdEg0
-
劇場版一作目ミュウツーの逆襲のパンフレットについてたポケモンカードしかもってないわ
パンフについてたカードだからはした金やろうな - 586 : 2022/11/14(月) 00:52:54.80 ID:OZ37qLfpa
-
MTGとかアメリカだと市場価値を下げないための再録禁止とか結構前からあったし
トレーディングカードは昔から投機の対象なんだよな - 588 : 2022/11/14(月) 00:53:01.32 ID:YUBnZhjm0
-
どのポケモンカードか知らんが
近所のコンビニずっと置いとるんやが
買うといた方がええんか? - 591 : 2022/11/14(月) 00:53:04.08 ID:+nKZQwt00
-
ポケカはポケモンが可愛いのが一番や
他のカードゲームは可愛さが女の子に寄りすぎとる - 592 : 2022/11/14(月) 00:53:09.12 ID:JHegQF4l0
-
ポケモン本編はゲームフリーク
グッズとかカード関連はクリーチャーズが担当
つまりポケカ関連のクレームはクリーチャーズ宛だ
増田は何も悪くないぞ - 594 : 2022/11/14(月) 00:53:22.48 ID:/WXYzAIZ0
-
そもそもビットコインと似たようなポジションやろ
- 595 : 2022/11/14(月) 00:53:26.00 ID:mp/ZfPX10
-
第一弾の英語版のピッピあんだけどこれ金になんのかな
- 596 : 2022/11/14(月) 00:53:28.47 ID:JJKCG7zU0
-
遊戯王の世界大会で貰ったブラマジとブルーアイズがめっちゃ高くなってて泣いた😢ワイが売った時は10万くらいやったのに
- 597 : 2022/11/14(月) 00:53:28.94 ID:CSB0X/yo0
-
ワンピはファンやなかったらどうでもええわ
ウタ7万ならファンなら買うやろくらいしか興味ない - 599 : 2022/11/14(月) 00:53:41.47 ID:fLwGcV2e0
-
秋葉ヨドバシとかヤバいで 列の半分以上が中国人や しかもでっかい荷物に着替え詰めてまた並び直したりしとる
- 600 : 2022/11/14(月) 00:53:48.08 ID:5Y8p80ODa
-
今は下げてるけど
ポケカはしぶといからな
ワンピとシャドバはダメ - 602 : 2022/11/14(月) 00:53:52.08 ID:2tuYCXXN0
-
ワイのライブオンカード売れる?
当時から不人気すぎてどこにも売ってなかったで - 604 : 2022/11/14(月) 00:54:02.48 ID:0EnvpGQJd
-
ワンピースもう出し尽くした感あるは
- 605 : 2022/11/14(月) 00:54:05.37 ID:O/oE8LU4M
-
昔ポケセンで誕生日に貰えたピカチュウのB4サイズくらいのカードあるんやけど高く売れたりするんか?
- 607 : 2022/11/14(月) 00:54:33.32 ID:PLTqeY0M0
-
>>605
ゴミや - 606 : 2022/11/14(月) 00:54:20.39 ID:lRkMis110
-
遊戯王とか効果説明文を見ただけで頭おかしくなるわ
- 609 : 2022/11/14(月) 00:54:39.29 ID:i8QSf0mrr
-
ワンピのカードも人気らしいな
ヤマトが好きやからカード欲しいんやけど2万円以上してびっくりしたわ - 625 : 2022/11/14(月) 00:56:05.58 ID:u7nxmwbz0
-
>>609
ワンピも女キャラが高いな
なぜかイワンコフがそこそこ高いの草生えたわ - 631 : 2022/11/14(月) 00:56:26.68 ID:5Y8p80ODa
-
>>609
直ぐ落ちて、そんなカードゲームあったな状態になるから神妙に待て - 610 : 2022/11/14(月) 00:54:40.84 ID:AWNJGmIx0
-
今ってもしかして
ゲオバイトとかブックオフバイト人気なんかな?
店内で注文できたり
ちゃんとしてるとこはそんな優遇ないかもしれんが - 612 : 2022/11/14(月) 00:54:45.28 ID:TMGX/ftp0
-
ワンピースってキャラに限りあるのにカードゲームってそのうち行き詰まるんちゃうの
ほんまに人気出たらオリキャラ生み出してくんかな - 619 : 2022/11/14(月) 00:55:44.91 ID:lRkMis110
-
>>612
同じキャラで違う性能で出しまくれば良いだけやぞ - 621 : 2022/11/14(月) 00:55:51.84 ID:tvDDaNbz0
-
>>612
ポケカに同じポケモンが何種類もあるみたいに
ONE PIECEもルフィを何種類も出せばどうにでもなるやろ - 630 : 2022/11/14(月) 00:56:25.19 ID:eGJIWqlc0
-
>>612
ナルトとかブリーチとか呪術とかとコラボすればOK
ジャンプオールスターみたいのカードゲームに移行してけば無限にいける - 642 : 2022/11/14(月) 00:57:49.28 ID:zWR9wQ0R0
-
>>630
10年くらい前にジャンプの色々な作品が参加してるカードゲームあったな
やってなかったけどいいアイデアだと思ったわ
今やったら普通にウケそうやなまた転売ヤーの餌になるだろうけど - 655 : 2022/11/14(月) 00:58:42.87 ID:JJKCG7zU0
-
>>612
ドラゴンボールヒーローズみたいにはならんとええな - 613 : 2022/11/14(月) 00:54:46.16 ID:6Eijogltp
-
遊戯王はプレイヤーの質も悪いのがね
- 614 : 2022/11/14(月) 00:55:07.62 ID:+nKZQwt00
-
多分ワイが今ポケカ買おうとしてるのマスデュエが糞過ぎた反動やわ
- 616 : 2022/11/14(月) 00:55:21.70 ID:iRE1dovOr
-
次のってそんな値段つきそうなのあるか?マリィ?
- 617 : 2022/11/14(月) 00:55:32.40 ID:Xp0pehpW0
-
ワンピの面白さってまだ弾数浅くてインフレしてないからって面もあるやろ
- 723 : 2022/11/14(月) 01:04:17.92 ID:zwZoFNyh0
-
>>617
カードゲームって最初期は大体混沌としててバランス狂ってるイメージあるわ
第一弾とかの壊れカードがずっと尾を引いて禁止に入ったら二度と出てこない様な感じ - 618 : 2022/11/14(月) 00:55:43.11 ID:qrPBE5dI0
-
中抜きの国日本だから問屋がそのままネットに売ってんだろ
- 635 : 2022/11/14(月) 00:57:09.68 ID:21Bjw7TX0
-
>>618
プラモでそんなんあったな - 640 : 2022/11/14(月) 00:57:37.99 ID:tJBt1E0F0
-
>>618
問屋もだしショップも当たり前に横流ししとるでー
Twitterでカートン画像載せてイキってるのとかYouTuberとかみんな横流しや - 654 : 2022/11/14(月) 00:58:36.24 ID:CSB0X/yo0
-
>>618
駿河屋とあみあみの悪口はやめろ - 691 : 2022/11/14(月) 01:01:59.62 ID:4tloA4LZ0
-
>>618
小売すらやっとるとこありそうやな
希望小売価格とメルカリ価格が違い過ぎるのも問題やわ - 620 : 2022/11/14(月) 00:55:49.82 ID:6Eijogltp
-
シャドウバースとかいう初動で転売人気がついたのにその後萎れるのが異常に早かったやつ
- 622 : 2022/11/14(月) 00:55:51.90 ID:r0xZTmVX0
-
高騰したカードって誰が買ってんの?
金持ちコレクター? - 626 : 2022/11/14(月) 00:56:08.62 ID:CSB0X/yo0
-
>>622
同じ転売屋 - 629 : 2022/11/14(月) 00:56:21.25 ID:HkW1KNhR0
-
>>622
転売屋同士でババ抜きしてる状態 - 639 : 2022/11/14(月) 00:57:31.75 ID:eGJIWqlc0
-
>>622
店同士で吊り上げまくってんやろ
ポケカは別にレアこだわらなければ安いので揃えられるとかなんとか - 676 : 2022/11/14(月) 01:00:53.04 ID:cWJZUUk50
-
>>639
完全にバブルだなあ
最後にババ掴んでた店なり素人転売屋が損する感じか - 623 : 2022/11/14(月) 00:55:53.52 ID:1WnsBFhk0
-
バトスピ民おらんのか?
- 669 : 2022/11/14(月) 01:00:07.12 ID:IK8Dea92a
-
>>623
コラボ多すぎてバンナム版のヴァイスみたいになっとるな - 624 : 2022/11/14(月) 00:55:58.90 ID:fLwGcV2e0
-
有識者おったら聞きたいんやが今回の土日イーブイって再販なん?ヨドバシ警戒しといた方がええんか?
- 682 : 2022/11/14(月) 01:01:24.94 ID:tJBt1E0F0
-
>>624
今日のはそもそもビックとしまむらやろ
張り付いたとこでライバルアホみたいにおるし不確かやしただの徒労に終わる可能性しかないのに内通者でもおらん限り行く意味ないで - 704 : 2022/11/14(月) 01:02:50.94 ID:fLwGcV2e0
-
>>682
いや今後ヨドバシも出る可能性あるかどうかってことや ビックとしまむらがずっと裏で持ってたとも思えんし - 738 : 2022/11/14(月) 01:05:41.48 ID:tJBt1E0F0
-
>>704
今回のは分納分が出てきただけやろな
しまむらは夏頃の通販分がこのタイミングで発送されたみたいやし
まあヨドに入ったとこでどうせ筒抜けになっててスクラム組まれて全刈りされるだけやしめざとくチェックしてても精神すり減ると思うで - 752 : 2022/11/14(月) 01:06:59.65 ID:fLwGcV2e0
-
>>738
分納分か ヨドバシはガンプラとかやとクイズ出したりするくせになんでポケカはやらんのやろか - 784 : 2022/11/14(月) 01:10:20.43 ID:tJBt1E0F0
-
>>752
まー一応は対象年齢低い子供向けのカードやからな
子供には無条件で買わせて大人にはクイズみたいな差別をしたらクレームの嵐になるから対応せんのんやろな
はっきり言って何やったところでただの茶番なんやけどな - 628 : 2022/11/14(月) 00:56:13.27 ID:9q6oEek50
-
次のツツジちゃんだっけ?イラスト可愛いから欲しい
あとナガノが描いたカード - 647 : 2022/11/14(月) 00:58:06.39 ID:PFLGrkkda
-
>>628
多分発売してしばらくしたらツツジ4000円ナガノ700円くらいで買えると思うで - 632 : 2022/11/14(月) 00:56:32.39 ID:gwTQ63Y00
-
マジで株式市場みたいになっとるやん
キッズそっちのけで大人がやっちゃイカンでしょ - 637 : 2022/11/14(月) 00:57:17.45 ID:PLTqeY0M0
-
>>632
今の子供ってなんのカードゲームしてんのかね?
ポケカは安いカード買って組むなら最高の環境ではあるけど - 650 : 2022/11/14(月) 00:58:27.32 ID:+0M3N3qra
-
>>637
ポケカやね
遊戯王はアニメがあれだしゲームもあれだから子供が入るきっかけがもうなくなってる - 661 : 2022/11/14(月) 00:59:35.26 ID:PLTqeY0M0
-
>>650
やっぱそうなんか
ワイも安いデッキでも作ってみようかな - 820 : 2022/11/14(月) 01:13:45.63 ID:gs4wRGV80
-
>>650
ガンダム馬鹿にできないくらい深刻で草 - 842 : 2022/11/14(月) 01:16:52.63 ID:CSB0X/yo0
-
>>820
一応ガンダムは供給増えてる
MB胚乳って誰がどう見ても高額転売される商品が出回りすぎて転売屋脂肪したのは草生えたわ
やばいのは今のセブンイレブン限定くらいやな - 634 : 2022/11/14(月) 00:57:03.22 ID:Zs7JhYcAd
-
次のパックのイラスト結構よくない?
スイクンかリザードンミューツー欲しいけど1000円くらいで買えないかな?
コレクションで欲しいから高騰しないで欲しい - 644 : 2022/11/14(月) 00:57:52.39 ID:fLwGcV2e0
-
>>634
イラスト微妙なヤツらは2000円とかまで落ちるやろうけどそいつらは多分落ちても7000円とかやろな - 658 : 2022/11/14(月) 00:59:16.36 ID:Zs7JhYcAd
-
>>644
ライコウとかは2000円くらいか
7000とか1万になったらさすがに買えないから安くなること祈るわ - 636 : 2022/11/14(月) 00:57:13.43 ID:NWCEWqeI0
-
オリパとか自販機で売ってるくじって
ほんとに当たり入ってるのか? - 645 : 2022/11/14(月) 00:57:54.15 ID:PLTqeY0M0
-
>>636
真相は客にはわからん
仕込む店員しか知らん - 651 : 2022/11/14(月) 00:58:28.04 ID:u7nxmwbz0
-
>>636
ほぼ入ってない
祭りのくじやゲーム機取れるくじみたいなもん - 667 : 2022/11/14(月) 00:59:59.55 ID:ZqCOMkDAa
-
>>636
真相はわからんけど口数書いてないのと口数と当たりカードの値段が明らかに釣り合ってないのと個人で売ってるやつはまず怪しい - 671 : 2022/11/14(月) 01:00:15.65 ID:AWNJGmIx0
-
>>636
多分やけど、その店で普通に買うよりは安い可能性はありそう
店としては過剰在庫とか処分したいのもあるやろし
でもその店の買取額は絶対超えんやろね - 706 : 2022/11/14(月) 01:03:16.45 ID:4tloA4LZ0
-
>>636
普通に入っとるぞ
単体じゃ売れないレアカードを処分するだけで充分儲かっとるし抜く必要も無い - 638 : 2022/11/14(月) 00:57:18.68 ID:u7nxmwbz0
-
ワンピは売り抜けたもん勝ちやろな多分
- 660 : 2022/11/14(月) 00:59:19.31 ID:eKiu34zP0
-
>>638
プレイヤーより転売ヤーのほうが多いのがワンピ - 643 : 2022/11/14(月) 00:57:50.74 ID:tqBeg6jPa
-
目玉カードがあるBOXはもう絶対に寝かせれば寝かせるだけ価値上がるからなぁ
- 648 : 2022/11/14(月) 00:58:06.91 ID:ZpTauecjM
-
近所にできた電気屋にオープン初日に行ったら転売ヤーワラワラやったわ
- 652 : 2022/11/14(月) 00:58:28.37 ID:NWCEWqeI0
-
福○オリパってどうなの?某ユーチューバーがめっちゃ遊戯王当てるけどさ
- 670 : 2022/11/14(月) 01:00:13.18 ID:tJBt1E0F0
-
>>652
あんなもん買ってすらないし店の商品見せつけてるだけのサクラやで
店からしたら宣伝にもなるし投稿者からしたら金になるしwin-winや - 685 : 2022/11/14(月) 01:01:38.08 ID:HkW1KNhR0
-
>>652
オリパの大当たりをYouTuberが引くことでホントに入れてました!ってやるためのもんや - 653 : 2022/11/14(月) 00:58:32.20 ID:Zb8set3Bp
-
ポケカは最強デッキ作っても一万いかん位で作れるからな
他と比べたらやっすいわ - 657 : 2022/11/14(月) 00:59:05.74 ID:PFLGrkkda
-
>>653
なおウッウロボ - 656 : 2022/11/14(月) 00:58:50.61 ID:52/Db20k0
-
原材料費5円もいないのが何十万とかあほらしい
バブル崩壊して紙切れになれ - 662 : 2022/11/14(月) 00:59:49.65 ID:tqBeg6jPa
-
オリパなんてほんとに買ってるかわからんし店の宣伝してるだけとかもあるぞ買うやつはあほや
- 663 : 2022/11/14(月) 00:59:50.19 ID:cWJZUUk50
-
ここまで来たら転売屋同士で情報戦と押し付け合いになってないか?
実際に欲しい人がそっちのけになってるというか - 665 : 2022/11/14(月) 00:59:56.70 ID:fLwGcV2e0
-
ポケセンはなんでガイストばっか出すんや イーブイもっと刷れや
- 666 : 2022/11/14(月) 00:59:57.94 ID:u7nxmwbz0
-
エースのカードが1番高いのがなんかおもろいわ
- 668 : 2022/11/14(月) 01:00:05.90 ID:lRkMis110
-
次のハイクラスパックってトレーナーカード魅力あるのいなくね?今回のマリィ枠誰やねん
- 672 : 2022/11/14(月) 01:00:21.28 ID:tpXbnTeS0
-
オリパとか買う奴は100%期待値マイナスなのになんで買うん?
- 677 : 2022/11/14(月) 01:00:54.21 ID:lRkMis110
-
>>672
パチンカスやろな - 674 : 2022/11/14(月) 01:00:39.09 ID:toex9h2Lp
-
オリパはマジで買うやつがアホ
特に今なんか半グレ反社みたいなやつだらけやぞ
当たりなんか入ってない - 675 : 2022/11/14(月) 01:00:44.32 ID:92u02wA10
-
1box5000円って地味に高いよな
毎月新弾出るの追ってたら普通に金かかるわ - 678 : 2022/11/14(月) 01:00:55.18 ID:eGJIWqlc0
-
カードゲーム転売問題は公式が値段つけてやれば解決するんやけどな
公式がこのカードはいくらですってやってネットから発注できるようにすれば高騰とかなくなるねん
カードショップは死ぬけどこれのがユーザーはええやろ
カードの大会とかポケセンみたいな公式ショップでやるか
カードにチップいれてスマホで読み込んでそれでネット通して戦えるようにするとかでええやろ - 686 : 2022/11/14(月) 01:01:38.28 ID:PLTqeY0M0
-
>>678
こんな現状でも利益にはなるしやるメリット0なんよ - 698 : 2022/11/14(月) 01:02:34.93 ID:TMGX/ftp0
-
>>678
こういう公式が得しないことやるわけないやろ - 711 : 2022/11/14(月) 01:03:44.42 ID:eGJIWqlc0
-
>>698
なんでや?公式が高値で売っちまえば欲しい奴パックで剥いて当てるか公式から高値で発注して買うかしかないやん - 679 : 2022/11/14(月) 01:01:00.10 ID:AE+zSswgd
-
転売屋とプレイヤーと販売元みんな損しない方法思いついたわ
既存のカードに加えて既存のやつのテキストのみのカードを販売する
これならコレクションしたいやつは転売含めて従来のやつを買い続けるから値崩れもしないし単純にプレイを楽しみたい奴はテキストのみのを買えばいい - 680 : 2022/11/14(月) 01:01:10.23 ID:y5Mm/O9L0
-
今度出るVSTARなんとかっていうのイオンとTSUTAYAの抽選応募したけど倍率どれくらいなん
- 684 : 2022/11/14(月) 01:01:37.82 ID:lRkMis110
-
公式が値段つけるわけねーだw
- 687 : 2022/11/14(月) 01:01:40.10 ID:Rvbxx+sWd
-
裏面変わったカードeとかVSとかクソ人気ない暗黒期買い支えてたから
あのころのクソカードたちも高騰してて鼻が高いわ - 714 : 2022/11/14(月) 01:03:58.31 ID:9q6oEek50
-
>>687
さすがに人気なさ過ぎてどっかで終わると思ってたわ
どんな時も延命してたポケモンすごい - 689 : 2022/11/14(月) 01:01:55.47 ID:PiOvqN4O0
-
ポケカで転売流行ったせいでワンピも買えないんだけどマジで4んでくれねえかな
- 710 : 2022/11/14(月) 01:03:32.75 ID:5Y8p80ODa
-
>>689
いい歳してカードゲームなんかすんなよ - 690 : 2022/11/14(月) 01:01:57.79 ID:1WnsBFhk0
-
今からポケカは微妙や
今度出る新作に合わせて1月にレギュレーション変更した新しいパックが出るからそれ待った方がええで - 692 : 2022/11/14(月) 01:02:00.19 ID:c4gpy96z0
-
変な虫のカードゲームにも湧いてて草生えたわ
ワンピースはええ時期にカード化したよな - 695 : 2022/11/14(月) 01:02:21.50 ID:XAvpH46Z0
-
ポケセンにパックないのマジで異常だよ
- 696 : 2022/11/14(月) 01:02:24.85 ID:Dr0ANGme0
-
問屋ってどうやってなるんや?
自分で開業して1カートン8万くらい?を新弾毎に5個くらい買えばええんか? - 709 : 2022/11/14(月) 01:03:27.97 ID:txNI7cpA0
-
>>696
カートン買いってどうやったらできるんや
興味あるけどメルカリの1カートン20万とか流石に買えん - 718 : 2022/11/14(月) 01:04:04.21 ID:PLTqeY0M0
-
>>709
問屋のお友達作れ - 721 : 2022/11/14(月) 01:04:15.45 ID:BrDP1ySXM
-
>>696
小売りで我慢しとけ - 699 : 2022/11/14(月) 01:02:35.21 ID:IOLwVF+g0
-
最近ドラスタが買取中止してるのが気になる
- 707 : 2022/11/14(月) 01:03:21.06 ID:lRkMis110
-
>>699
変動激しすぎるからやろな - 700 : 2022/11/14(月) 01:02:38.32 ID:uItCQEXZd
-
ワイの知り合いがコロナ前にリーリエ持ってたわ
3万くらいで買ったって言ってた記憶なんやけど今100万くらいするんやっけ?
凄いよな - 701 : 2022/11/14(月) 01:02:45.13 ID:u7nxmwbz0
-
オリパをAmazonもろもろで売れるのが異常やからな
あれを知らず買ってる親御さんやジジババ可哀想やで
パック売りもサーチ済み祭りやし - 724 : 2022/11/14(月) 01:04:25.04 ID:txNI7cpA0
-
>>701
メルカリのSR率60パーパックみたいな意味不明パック買ってる情弱もおるんよな
義務教育の敗北やろ - 729 : 2022/11/14(月) 01:04:54.07 ID:PLTqeY0M0
-
>>724
中身わからんのは規約違反やろそれ - 728 : 2022/11/14(月) 01:04:49.42 ID:8U8vXkas0
-
>>701
未開封ボックス笑も サーチ済み再度ビニール包装してるものがワラワラって聞いて草生えたわなんでもありの無法地帯になってきてる
- 702 : 2022/11/14(月) 01:02:46.20 ID:qrPBE5dI0
-
笑ったのが店のカード売り場にポケカ有りませんって張り紙してんのに店内のUFOキャッチャー的なやつの景品がポケカだらけだったのなんかおかしいだろ
- 703 : 2022/11/14(月) 01:02:46.51 ID:NWCEWqeI0
-
オリパなんて法律的にはええんかや
- 708 : 2022/11/14(月) 01:03:26.88 ID:POMD32M70
-
ポケカに限らず新パックの相場推移みたいな動画もでとるしもう地獄や
TCG全体が転売屋の荒らし場にされとる - 726 : 2022/11/14(月) 01:04:45.08 ID:PiOvqN4O0
-
>>708
何もかもが転売を盛り上げよう!って感じなんだよな
誰も規制しようとしない
真面目にそろそろ国が介入すべき - 712 : 2022/11/14(月) 01:03:53.62 ID:gwTQ63Y00
-
流石にスターターパック売ってるよな?
- 713 : 2022/11/14(月) 01:03:56.13 ID:mpcfIfWM0
-
こういうのって公式が量絞る理由あるん?
裏で転売してるってこと? - 732 : 2022/11/14(月) 01:04:59.97 ID:5Y8p80ODa
-
>>713
転売される→不利益ない
在庫がダブつく→損 - 739 : 2022/11/14(月) 01:05:42.06 ID:bjonz/mkd
-
>>713
転売潰すほど刷ったら在庫ダブつかせてそのうち損が出る
今のままなら確実に売れるし副次的に人気も煽ってくれる - 742 : 2022/11/14(月) 01:05:55.84 ID:fLwGcV2e0
-
>>713
公式やなくてカドショがやっとる - 715 : 2022/11/14(月) 01:03:58.52 ID:JHegQF4l0
-
マリィが思ったほど高騰しないのは該当パックの再販しまくったかららしいな
- 716 : 2022/11/14(月) 01:03:59.57 ID:Y2KzIiUg0
-
普通に遊びたい人用にスイッチでゲーム版出したらええだけやん
それをしないのは株ポケも今の状況が美味しいからやろ? - 717 : 2022/11/14(月) 01:03:59.73 ID:RbVaUeuPp
-
田舎でも高額カード買い取り中止したりしてるから結構ヤバいで
去年もこの時期少し下がったけど買取中止までは行ってないからな
最近トップレア最初から高くし過ぎてたしそろそろやろな - 719 : 2022/11/14(月) 01:04:08.10 ID:rB1+oVhV0
-
MTGと遊戯王はわかるけどポケカなんてカードゲーマーに鼻で笑われるレベルだったのにどうしてこうなったんやろな
- 747 : 2022/11/14(月) 01:06:34.88 ID:bRuzXtW/0
-
>>719
日本じゃ万年二軍で
コレクターしかおらんレベルやったのにな - 748 : 2022/11/14(月) 01:06:49.33 ID:+mLpy09x0
-
>>719
絵だけのコレクションアイテムやろ - 722 : 2022/11/14(月) 01:04:15.45 ID:8pIR/3wE0
-
予約したらとりあえず1boxは買えるようにしたらええやん
- 725 : 2022/11/14(月) 01:04:31.77 ID:AWNJGmIx0
-
1000円ガチャの番組最近やっとるけど、詐欺やな
価格千円以上のもの入ってますって結局定価にしてその店の価格設定やし
売値1000円以上って意味やない
オリパも店内価格は1000円以上って建前やろけど - 727 : 2022/11/14(月) 01:04:46.21 ID:+0M3N3qra
-
ソシャゲで数万課金してガチャって天井で目当て1体手に入れるよりも、好きなポケカ一枚買う方が満足度高いんよ・・・
- 730 : 2022/11/14(月) 01:04:59.15 ID:CEL+O+aQ0
-
いずれ仮想通貨みたいに暴落するやろ
- 731 : 2022/11/14(月) 01:04:59.67 ID:zct17fEg0
-
こういうのは盛り上がってる時に買うもんちゃうで
一段落した時に買い漁って寝かせとくのがベストや
今年の上半期とか完全にそういう期間やったやろ? - 733 : 2022/11/14(月) 01:05:13.04 ID:1WnsBFhk0
-
転売屋に荒らされない
環境が比較的良い
頻繁にメタが動くこれ満たしてるのはデュエマだけや
ネックなのがどれも金がかかりすぎることや… - 744 : 2022/11/14(月) 01:06:10.08 ID:CSB0X/yo0
-
>>733
なんでデュエマって転売されんのかな - 769 : 2022/11/14(月) 01:08:47.20 ID:ZqCOMkDAa
-
>>744
まず極一部除いてシングルが万越えない
キャラ人気という概念が無い - 745 : 2022/11/14(月) 01:06:30.01 ID:4tloA4LZ0
-
>>733
絵柄関係無く強いカードが高くなるからエアプの転売屋が締め出されとるんやったっけ - 764 : 2022/11/14(月) 01:08:10.58 ID:+mLpy09x0
-
>>745
絵柄も効果も強くないのになんかこのデメリット効果将来化けるんじゃね?で高騰するとか現役でもわかんねえんだよなあ - 759 : 2022/11/14(月) 01:07:52.32 ID:zWR9wQ0R0
-
>>733
ワンピースカードとかポケカの惨状見てるとマトモに「遊び」として成り立ってるのデュエマはまだマシだと思うわ
高いのはアレなんやけど - 735 : 2022/11/14(月) 01:05:26.05 ID:c4gpy96z0
-
今ポケカスレに1800万稼いだやつおるから見たらええ
稼げるやつはほんまセンスええわ - 750 : 2022/11/14(月) 01:06:50.98 ID:HkW1KNhR0
-
>>735
トモハッピーなんかリザードン1枚で4,800万利益出したぞ - 736 : 2022/11/14(月) 01:05:27.78 ID:k5cFLr1c0
-
そこまでして欲しいのはなぜ?
- 737 : 2022/11/14(月) 01:05:39.27 ID:PmW555php
-
デュエマはレアリティ低くても高いからなあ
- 741 : 2022/11/14(月) 01:05:55.07 ID:p1CiFM6/0
-
ワンピースめっちゃ暴落してて草
- 743 : 2022/11/14(月) 01:06:05.99 ID:cWJZUUk50
-
転売が加熱しすぎて実需から離れすぎてるのはヤバいと思うわ
実際に欲しい人が買ってるんじゃなくて利ざや欲しさの転売屋同士で売り買いされてんだろ - 753 : 2022/11/14(月) 01:07:00.93 ID:AWNJGmIx0
-
>>743
実際本当にほしい人だけなら供給量足りてるやろな - 749 : 2022/11/14(月) 01:06:50.04 ID:LaWQ8TZhp
-
まあ他人が欲しいから欲しいのやつが大半やからね
落ちる時は一瞬よ - 751 : 2022/11/14(月) 01:06:53.03 ID:gwTQ63Y00
-
割と中国人が中国へ転売しとるらしいな
エルメスとかグッチとかのブランド品は昔から中華転売の対象やったんやが最近はディズニーランドとポケモンカードが熱いらしい - 754 : 2022/11/14(月) 01:07:05.85 ID:NWCEWqeI0
-
一番笑えるのは遊戯王のアジア(笑)じゃない?なんでそんなにありがたがるの?
台湾かどっか行って買えばいいだけやろ - 755 : 2022/11/14(月) 01:07:12.13 ID:5Y8p80ODa
-
ポケかもシュリンクやめて、ワンピみたいにすればいいのに
それか遊戯王みたいに - 760 : 2022/11/14(月) 01:07:57.63 ID:fLwGcV2e0
-
>>755
そのワンピがあれやから大して意味ないわ - 770 : 2022/11/14(月) 01:08:47.98 ID:5Y8p80ODa
-
>>760
中身抜かれないだけ意味ある - 762 : 2022/11/14(月) 01:08:01.66 ID:Xp0pehpW0
-
>>755
もうシュリンクなくなってお菓子の箱みたいな切り取り線になってなかったか? - 776 : 2022/11/14(月) 01:09:57.42 ID:5Y8p80ODa
-
>>762
いやパラダイムトリガーもシュリンクやで
転売援護が過ぎるわポケカは - 790 : 2022/11/14(月) 01:10:49.54 ID:fLwGcV2e0
-
>>762
タイムゲイザーってちょい前のが試験的にそれになってたけど箱の横から抜き出せるガバガバ仕様で多分それのせいで遅れてる - 795 : 2022/11/14(月) 01:11:10.88 ID:txNI7cpA0
-
>>755
遊戯王みたいに透かし入りシュリンクすればええのにってのはほんまやわ
再シュリンク怖すぎてネットで買えん - 756 : 2022/11/14(月) 01:07:12.67 ID:lRkMis110
-
PSAっつー海外でやるクソガバ査定業者のせいでおかしくなってる
- 766 : 2022/11/14(月) 01:08:27.39 ID:5Y8p80ODa
-
>>756
これの日本ver作らないのかな
需要あるだろうに - 772 : 2022/11/14(月) 01:08:52.71 ID:NWCEWqeI0
-
>>766
需要ないからやらないんだろw - 773 : 2022/11/14(月) 01:09:03.24 ID:txNI7cpA0
-
>>766
来年からpsa 日本支部できるんじゃなかったかな - 789 : 2022/11/14(月) 01:10:47.86 ID:5Y8p80ODa
-
>>773
へー
海外配送の手順面倒くさすぎるからそうしてほしいわ - 758 : 2022/11/14(月) 01:07:31.18 ID:nFO0akdgp
-
ポケカは中国版そろそろ売り出すからね
- 761 : 2022/11/14(月) 01:07:58.52 ID:XAvpH46Z0
-
詳しい人いれば知りたいんやがニドキングδ種に値段ついてるのなんでなんや
古いだけでそんなレアなカードでもないやろ - 765 : 2022/11/14(月) 01:08:23.74 ID:Ztb/XjqCp
-
PSAとか真贋判定も甘いし白掛けも気にしないのに出したら何倍にもなるのほんまクソよな
- 768 : 2022/11/14(月) 01:08:42.56 ID:B6xrn+3A0
-
YouTuberとかも動画のために転売価格で買っとるからな。もう終わっとるわ
- 771 : 2022/11/14(月) 01:08:49.89 ID:rqtG1Xka0
-
コンビニ経営ワイ、ポケGOのBOXはまだ30箱くらい在庫ある模様
- 774 : 2022/11/14(月) 01:09:08.85 ID:IOLwVF+g0
-
今セレナとかカトレアみたいな中途半端に高いカードは持ってると危なそう
- 777 : 2022/11/14(月) 01:10:00.26 ID:92u02wA10
-
>>774
ワイのカイちゃんは大丈夫?🥺 - 814 : 2022/11/14(月) 01:13:08.80 ID:IOLwVF+g0
-
>>777
カイちゃんはセーフ🤣 - 831 : 2022/11/14(月) 01:15:12.89 ID:92u02wA10
-
>>814
やったあ!🤗
自引きした2枚の甲斐ちゃん大事に保管しとくわ - 775 : 2022/11/14(月) 01:09:25.57 ID:y5Mm/O9L0
-
ポケカって最新パックのやつでも7万とか付いてるけどこれってカードとして強いんじゃなくて封入率が低いだけ?
- 787 : 2022/11/14(月) 01:10:28.03 ID:1WnsBFhk0
-
>>775
ポケカは環境デッキ自体は1部除いて安く作れるで
高いのはコレクション用カードや - 793 : 2022/11/14(月) 01:11:06.75 ID:9q6oEek50
-
>>775
封入率もそこまで低くもないよ
ただイラストがよくて今後も高騰しそうだから高く買われる - 778 : 2022/11/14(月) 01:10:03.97 ID:cWJZUUk50
-
もはやポケカで商品先物やってるような状態だな
実際の取引所みたいに期限までは実物なくても差金決済出来る仕組み作ってポケカ取引所的なビジネスやったら儲かりそう - 779 : 2022/11/14(月) 01:10:05.59 ID:v63C7JNh0
-
ポケカって真面目にプレイしてるやついるの?
ほとんど投機かコレクションでしょ - 780 : 2022/11/14(月) 01:10:12.05 ID:XcH9np12r
-
コレクションでたまに買ってたわ
今はアレやけど
もしかして普通プレイするもんか?でもやる相手いないんだよなあ… - 781 : 2022/11/14(月) 01:10:16.49 ID:lRkMis110
-
シールドマリィは今20万だけど来年には5~60万は行くからお前ら買っとけマジで
- 782 : 2022/11/14(月) 01:10:18.71 ID:HkW1KNhR0
-
鑑定会社は乱立とまでは言わないけどポコポコ生えてきてる状況やん
- 783 : 2022/11/14(月) 01:10:19.22 ID:9q6oEek50
-
昔のカードPSA出しまくるだけで1枚数万とかになってクソ儲かる
ありがとうPSAポケモン - 785 : 2022/11/14(月) 01:10:21.85 ID:GiFdvVHdp
-
元々のポケカの値段知ってたら今のカードに手を出すとかやばいのわかるからね
二年前は箱産とかトップレアでも一万いかん時もあったから - 786 : 2022/11/14(月) 01:10:26.74 ID:9os8Ou8m0
-
1980年代後半のバブル経済のそれを規模小さくしてまたやってるようなもんやんこれ
- 798 : 2022/11/14(月) 01:11:28.97 ID:TMGX/ftp0
-
>>786
土地がカードになったようなもんやな - 788 : 2022/11/14(月) 01:10:33.90 ID:+mLpy09x0
-
遊戯王も遊戯王で萌え豚テーマ詰め合わせセットだけ封入率鬼畜にしてアホほど高騰させとるしもう終わりだよ
- 813 : 2022/11/14(月) 01:12:49.37 ID:ETn1Y57g0
-
>>788
ソシャゲのガチャとかちゃんと参考元がいたんやなって - 791 : 2022/11/14(月) 01:11:00.04 ID:EsFqJZ9/0
-
どこまで行っても金金金のカードゲームを見てるとソシャゲは本当に趣味だけのただのデータだからこそ健全な気がしてくる
- 811 : 2022/11/14(月) 01:12:48.49 ID:92u02wA10
-
>>791
まさかのソシャゲ再評価路線は草生える
でも確かに自己満の域でないから好きな奴しか金出さんし健全よな - 859 : 2022/11/14(月) 01:18:02.43 ID:c4gpy96z0
-
>>791
ほんまやな - 794 : 2022/11/14(月) 01:11:08.37 ID:3+UDoGGJa
-
転売ヤーとかいうガチの社会の底辺
深夜にコンビニに集まる大人見て引いちゃった
あいつら絶対モテないし友だちいないだろw - 806 : 2022/11/14(月) 01:12:17.14 ID:TFAa0J/S0
-
>>794
深夜にコンビニ行く奴なんかみんな同類だよ - 816 : 2022/11/14(月) 01:13:37.80 ID:encOKu0dd
-
>>794
どうみても割に合わねえよなぁ
手に入るかわからないたかが利益1万のもののために並ぶのって - 796 : 2022/11/14(月) 01:11:12.89 ID:V6snsynw0
-
ワイが1万8千円で買い漁ったホルアクティはいつ売ればええんや
- 797 : 2022/11/14(月) 01:11:21.75 ID:NWCEWqeI0
-
遊戯王もいまもう一回ブルーアイズとかブラックマジシャンとかが簡単に出るパック作ったら売れるんじゃない?
- 803 : 2022/11/14(月) 01:12:06.54 ID:+0M3N3qra
-
>>797
そういう遊戯王を代表するモンスターが好きだった層はマスターデュエルで - 819 : 2022/11/14(月) 01:13:43.27 ID:+0M3N3qra
-
>>803
ミスった
そういうモンスターが好きな層は間違いなくマスターデュエルに手を出してる
んでわけわからんデッキ使うやつにクソ長いソリティアされてボコられてるからまた離れた
で、遊戯王に帰ってくることはよっぽどのことがない限りない - 827 : 2022/11/14(月) 01:14:40.83 ID:NWCEWqeI0
-
>>819
ソリティアてなんぞ? - 839 : 2022/11/14(月) 01:16:25.11 ID:+mLpy09x0
-
>>827
遊戯王はマナの様なコストが存在しないから1ターンにカードを何枚も使って延々と効果処理し続けるのをソリティアっていうねん - 845 : 2022/11/14(月) 01:17:03.56 ID:+0M3N3qra
-
>>827
遊戯王 ソリティア で検索したら出てくるやろ - 817 : 2022/11/14(月) 01:13:39.71 ID:+mLpy09x0
-
>>797
何もしなくても売れるしMDで集めた客向けのパックとデッキも随分経ってから販売したけど狩られまくっとるよ - 800 : 2022/11/14(月) 01:11:45.51 ID:CeD4gTEHd
-
靴磨きのG民が話題にし始めたってことはそろそろかなと思ってからもう2年くらい経ってるのにまだ終わらんな
- 801 : 2022/11/14(月) 01:11:51.40 ID:fLwGcV2e0
-
キミらはvユニどうなると思う?
- 809 : 2022/11/14(月) 01:12:35.90 ID:5Y8p80ODa
-
>>801
普通に買えるようになる
逆にパラダイムトリガーが手薄になる - 810 : 2022/11/14(月) 01:12:43.12 ID:lRkMis110
-
>>801
2年我慢出来るかやろ
年内は価値無いよ - 802 : 2022/11/14(月) 01:12:06.08 ID:rB1+oVhV0
-
日本も質屋みたいに顕微鏡でブランド品の真贋見極めるプロ集団でPSAみたいな商売するべきやでな
名前のあるユーチューバーやトレカ屋がやるなら早い者勝ちで利益独占できるのにな - 838 : 2022/11/14(月) 01:16:25.90 ID:Xp0pehpW0
-
>>802
晴れる屋がMTGでそれに近い立ち位置だったのに偽物のガイア揺籃の地ジャッジ報奨買い取ったりしてたしやるなら規模はでかく出来ん関係でコスパ相当悪いから誰もやらんのやと思うわ - 861 : 2022/11/14(月) 01:18:02.88 ID:HkW1KNhR0
-
>>838
真贋判定売りにしてる鑑定会社も出てきてるけど偽物の製造技術上がってきてる状況でよく危ない橋渡れるなと思うわ - 805 : 2022/11/14(月) 01:12:09.23 ID:8DxlhEcB0
-
レベルXって今どうなん?
- 808 : 2022/11/14(月) 01:12:22.96 ID:Wq76Of820
-
新しいジムリーダーボクっ娘のSRは高くなりそう
- 829 : 2022/11/14(月) 01:14:55.80 ID:+0M3N3qra
-
>>808
アルセウス発売後、連日SNSでバズり続けたカイちゃんがあれだからナンジャモはもっとやばいことになる - 853 : 2022/11/14(月) 01:17:36.98 ID:JHegQF4l0
-
>>829
ジムリーダーだとリーリエとかマリィほどストーリーがあるキャラクターじゃないから言うほどキャラ人気は伸びないやろ
リーリエの価値はリーリエ口スを味わった者達にしかわからんのだ - 888 : 2022/11/14(月) 01:20:19.51 ID:+0M3N3qra
-
>>853
SVまだ発売前なのにナンジャモのバズり方はアルセウス発売後のカイちゃん並みかそれ以上だからなあ - 868 : 2022/11/14(月) 01:18:27.91 ID:Wq76Of820
-
>>829
リーク見る限り他に人気出そうな女いないから人気集中すると思ってる - 815 : 2022/11/14(月) 01:13:29.88 ID:5Y8p80ODa
-
パラダイムトリガーは既にいつもより手薄感ある
かき集めろ! - 830 : 2022/11/14(月) 01:15:02.79 ID:fLwGcV2e0
-
>>815
いつ手放すか迷うわ ルギアにお熱なのも今だけ感ある - 818 : 2022/11/14(月) 01:13:41.16 ID:ccc0Fmwu0
-
今のカードゲームってプレイヤーより転売ヤーが一番デュエルしてるよな
- 821 : 2022/11/14(月) 01:13:54.51 ID:NWCEWqeI0
-
1家族1パックって悲しくならんか?
- 825 : 2022/11/14(月) 01:14:30.04 ID:9q6oEek50
-
>>821
家族じゃありませんって言えばOKや! - 822 : 2022/11/14(月) 01:13:54.63 ID:zct17fEg0
-
というか未開封箱買いなんてどこで出来るんや
たまに店頭で売ってるけどお一人様何パックまでって制限されてるのしか見た事ないで - 823 : 2022/11/14(月) 01:13:56.92 ID:IDWK6yZu0
-
正直ライト層にはきついはこれこの前ピカチュウの記念boxみたいなのだけ欲しいから買おうとしたらどこいっても売ってないし再販情報追ってなくていつの間にか売り切れになってたし
- 832 : 2022/11/14(月) 01:15:13.97 ID:9q6oEek50
-
>>823
わかるなぁ
気付いた時には入手手段なくなってるんだよ
ほんまクソ - 824 : 2022/11/14(月) 01:14:19.80 ID:5Y8p80ODa
-
サトシが死んだらポケカってどうなるんや
- 828 : 2022/11/14(月) 01:14:43.48 ID:u7nxmwbz0
-
ポケモンカードサイドは売り方わかってるわ
転売がパック買うおかげで人権カード安く買えるからな - 833 : 2022/11/14(月) 01:15:19.75 ID:gwTQ63Y00
-
そう言えばアニポケ終わりそうやけど
- 835 : 2022/11/14(月) 01:15:47.21 ID:NWCEWqeI0
-
リーリエってカードはなんで高いんや?つよいんか?
- 836 : 2022/11/14(月) 01:16:06.93 ID:9q6oEek50
-
>>835
かわいい
それだけだ - 840 : 2022/11/14(月) 01:16:27.19 ID:u7nxmwbz0
-
>>835
キャラ人気 - 849 : 2022/11/14(月) 01:17:24.32 ID:hSqwXmxka
-
>>835
高いから高くなったんや
希少性からの釣り上げや - 837 : 2022/11/14(月) 01:16:12.09 ID:HkW1KNhR0
-
萌え萌えカードはゲームとしてはクソゴミ性能にするのがええな
遊ぶ用のカードは市場に出回るといい - 841 : 2022/11/14(月) 01:16:29.12 ID:oov1xh9Q0
-
誰もポケgo箱買わなくて草
当たり前やな - 850 : 2022/11/14(月) 01:17:24.49 ID:5Y8p80ODa
-
>>841
絵がすべてキモい - 856 : 2022/11/14(月) 01:17:50.91 ID:fLwGcV2e0
-
>>841
リザードン再録で本格的にオワコンなのがアカン - 866 : 2022/11/14(月) 01:18:25.49 ID:92u02wA10
-
>>841
探偵ピカチュウと一緒やな
CG系は人気でない - 843 : 2022/11/14(月) 01:17:00.16 ID:fLwGcV2e0
-
3.4万ぶっこんででかけつエーフィ買ったけどもしかしてもう上がらん?🙄
- 844 : 2022/11/14(月) 01:17:00.87 ID:5Y8p80ODa
-
アンノーンとかバタフリーのSAはやらない俺から見ても良いと思うわ
ポケモンの生活感があるカードすき - 846 : 2022/11/14(月) 01:17:13.87 ID:XAvpH46Z0
-
ポケカの展開は基本ゲームに合わせてやろ
SVは買わんけど新しいレギュレーションでまたexが復活するとか聞いたわ - 847 : 2022/11/14(月) 01:17:20.38 ID:3+UDoGGJa
-
ツイに出回ってるコンビニに集まる転売ヤーの画像
大体がボッサボサの髪の毛の女にガリガリのキモオタ
ほんまリアル充実へんやつらは大変やのうw
転売する前に見た目にに気を使いなー? - 848 : 2022/11/14(月) 01:17:24.20 ID:9G9Qq92w0
-
コンビニとかこれ売るメリットないよな
原価でしか売れんし、転売ヤーがトラブルもってくるだけやろ - 862 : 2022/11/14(月) 01:18:09.30 ID:9q6oEek50
-
>>848
電話でカードの問い合わせ多発してクソメンドイらしいな - 863 : 2022/11/14(月) 01:18:20.61 ID:dv0mYnMBF
-
>>848
ないよ
利益少ないから
だから店員が転売したりするのが横行しとる - 870 : 2022/11/14(月) 01:18:43.21 ID:HkW1KNhR0
-
>>848
マスクの時みたいにバイトが買って利益乗っけてメルカリで売るから安心せぇ - 898 : 2022/11/14(月) 01:21:30.93 ID:4tloA4LZ0
-
>>848
オーナーが買ってメルカリに流すのが1番マシかも - 851 : 2022/11/14(月) 01:17:31.37 ID:IDWK6yZu0
-
わいは詳しくないけどワンピースの方もなんか最近で始めたやつが入手困難になってる?理由は分からんけどなんであんなことになってるんや?
- 857 : 2022/11/14(月) 01:17:59.02 ID:Ser5ITuM0
-
>>851
転売ヤーの買い占め - 852 : 2022/11/14(月) 01:17:31.88 ID:PMAuqruK0
-
公式が転売ヤー並みにキモいわ
普通はなんらかの対策をしようとするやろ - 854 : 2022/11/14(月) 01:17:46.06 ID:aaE37fQr0
-
たまに本屋みたいなとこ行くと変な人種の行列できてるなと思ったらこれだよな
- 855 : 2022/11/14(月) 01:17:50.31 ID:68hgFmr5a
-
これもうキッズの手に渡らんやろ
ええんかコレ - 875 : 2022/11/14(月) 01:19:10.04 ID:dv0mYnMBF
-
>>855
パックむかんでいいなら
めちゃくちゃ安くでデッキ組めるぞ
シングルで捨て値だから
高いのはSRとかだし - 858 : 2022/11/14(月) 01:18:00.61 ID:D/0cnnVs0
-
目当てのカード当たらないじゃなくてそもそもパック自体が買えないの酷いよな
- 860 : 2022/11/14(月) 01:18:02.68 ID:txNI7cpA0
-
見た目も性能もぶっ壊れてるブラックロータスってやっぱ神だわ
- 864 : 2022/11/14(月) 01:18:22.44 ID:bgxFIJa00
-
転売がメインコンテンツです
- 865 : 2022/11/14(月) 01:18:24.70 ID:rB1+oVhV0
-
コレクションとして鑑賞しつつ奇麗に置いておけば価値が上がるからな
金持ちのロレックスみたいなもんだし投資教育の初歩としてトレカは最適だわ
欠点は手癖悪いやつに盗まれることぐらいや - 867 : 2022/11/14(月) 01:18:26.36 ID:5Y8p80ODa
-
ワンピは少し待てば激安で買えるから安心しろ
- 878 : 2022/11/14(月) 01:19:18.79 ID:txNI7cpA0
-
>>867
流石に値上がりしすぎや
実際の需要と乖離しすぎやしおちるやろね - 887 : 2022/11/14(月) 01:20:18.21 ID:5Y8p80ODa
-
>>878
転売やーも皆気づいて引いてるからな
メルカリも値崩れ起こしてる - 871 : 2022/11/14(月) 01:18:51.84 ID:7a/fv7cQ0
-
ワイの友達も一切ポケモンに興味無いのに集めだしたわ
そら無くなるわ - 872 : 2022/11/14(月) 01:19:00.49 ID:tBlnOAeip
-
遊戯王も転売しやすい新パック日とか開店時に即売り切れとかなん?
- 880 : 2022/11/14(月) 01:19:39.85 ID:dv0mYnMBF
-
>>872
予約しなさいよ
予約で埋まるから - 873 : 2022/11/14(月) 01:19:00.64 ID:rxYHo4fCp
-
いやむしろ転売ヤーとか見るからにヤンキーみたいなやつが大半やぞ
ポケセンにずっといて注意されてもサーチし続けてた有名な奴らも全員東リベのキャラみたいな奴らや - 885 : 2022/11/14(月) 01:20:12.34 ID:oov1xh9Q0
-
>>873
アチャマスとかあの辺がいつまで経っても排除出来なかったの終わりだよほんま - 889 : 2022/11/14(月) 01:20:45.32 ID:CSB0X/yo0
-
>>873
カードゲーマーが昔から素行が悪かった
今は家族連れの転売屋も増えて魑魅魍魎化してるわ - 896 : 2022/11/14(月) 01:21:19.11 ID:txNI7cpA0
-
>>889
子供がかわいそうや😢 - 919 : 2022/11/14(月) 01:23:22.31 ID:XC3o37ff0
-
>>896
というけど子ども時代からトレカのトラブルは多かったと思うで
負けて暴れるやつもいれば盗みをはたらくやつもいた
酒みたいなもんでトレカがその人間の本性を暴いとるだけや - 921 : 2022/11/14(月) 01:23:31.84 ID:CSB0X/yo0
-
>>896
母親が子供の高額カードを取り上げて売ってると聞いて引いたわ
それと淀にいる転売屋家族の母親はポケカの札全部手にとって喋ってたり - 901 : 2022/11/14(月) 01:21:42.20 ID:ETn1Y57g0
-
>>889
家族いる奴がグレーゾーン紛いの行為すんなや… - 941 : 2022/11/14(月) 01:26:14.69 ID:CSB0X/yo0
-
>>901
転売を副業にしてる家族やぞ
まともなわけない - 903 : 2022/11/14(月) 01:21:55.25 ID:CeIptN2od
-
>>873
稼いでる奴はそういうの多いイメージやな
高校時代の部活の後輩とか使ってるんやろな - 876 : 2022/11/14(月) 01:19:10.31 ID:u7nxmwbz0
-
ワイがよくいくコンビニ結構売ってたんよな
ミュウのやつやからイマイチやが - 877 : 2022/11/14(月) 01:19:15.07 ID:XC3o37ff0
-
遊戯王はキッズ取り入れるどころかクソ環境続きで既存ユーザーも離れとるからな
ショップ大会もポケカとデュエマだけって店も増えとるし危機感持ってほしいわ - 879 : 2022/11/14(月) 01:19:38.85 ID:Xp0pehpW0
-
クララとか強くもないしキャラ人気もそこまでやろからそのうち安くなるやろと楽観視してたら2万近くて草も生えませんよ
- 882 : 2022/11/14(月) 01:19:57.74 ID:nNz0t7RHp
-
特にポケカは他と違って真贋鑑定難しいって言われてるから今から入ってもカスつかまされる可能性高いのがね
- 886 : 2022/11/14(月) 01:20:12.97 ID:XAvpH46Z0
-
カード屋と転売屋が値段釣り上げてるだけにしか思えん
いつかは落ち着くんやろうけど早くしてほしいわ - 890 : 2022/11/14(月) 01:20:55.30 ID:nqAlxUe90
-
ワイの子供の頃コンビニに売ってたの懐かしい
- 892 : 2022/11/14(月) 01:20:58.44 ID:fLwGcV2e0
-
この前秋葉ヨドバシフロア外周一周するレベルで並ばされたで 狂っとるよ
- 893 : 2022/11/14(月) 01:21:12.96 ID:Sy7dbmrU0
-
ガンプラ全くないんやがあれも転売の餌食になったんか
エアリアル作らせてくれや - 894 : 2022/11/14(月) 01:21:14.17 ID:u7nxmwbz0
-
ナンジャモは高騰やろなあ
- 897 : 2022/11/14(月) 01:21:20.17 ID:92u02wA10
-
ナンジャモはまだわからんぞ
サイトウのケースもあるし - 908 : 2022/11/14(月) 01:22:24.52 ID:+0M3N3qra
-
>>897
サイトウなんかハナっから全然バズってなかったぞ - 899 : 2022/11/14(月) 01:21:40.52 ID:AWNJGmIx0
-
初版の20年前のカードが高騰するのは分かるけど
現行のカードが数万はちょっとおかしいと思う
消費者庁も封入率に介入すべきでは - 914 : 2022/11/14(月) 01:22:46.48 ID:Ser5ITuM0
-
>>899
別に枚数は少なくないで
値段設定がアホなだけで
買うバカがいるからそんな値段になる - 900 : 2022/11/14(月) 01:21:42.05 ID:5Y8p80ODa
-
転売始めるならポケカ一択やで
- 904 : 2022/11/14(月) 01:21:55.94 ID:Wq76Of820
-
女とかスペシャルアートを投機目的で買うのは分かるけど未開封の箱転売してそんなに儲かるんかね
- 924 : 2022/11/14(月) 01:23:51.10 ID:fLwGcV2e0
-
>>904
むしろ安定択やで - 932 : 2022/11/14(月) 01:24:54.43 ID:Wq76Of820
-
>>924
そうなんか… iPhoneとかPS5と同じ枠やね - 928 : 2022/11/14(月) 01:24:04.65 ID:4tloA4LZ0
-
>>904
流石に未開封転売が儲かってしまうのは公式の落ち度やろ
需要に対して供給を絞りすぎや - 905 : 2022/11/14(月) 01:22:00.54 ID:4BO8Q1Vn0
-
ナンジャモの中身ボタン説ってもう否定されたんやっけ
- 906 : 2022/11/14(月) 01:22:11.72 ID:oov1xh9Q0
-
転売対策でシュリンク外します!😤
↑どこからシュリンク付き未開封boxは出てくるんやろなぁ…🤔 - 920 : 2022/11/14(月) 01:23:25.46 ID:uarHRPCLa
-
>>906
外さないとこが殆どだからな
ポケセンですらオンラインはシュリンク付き
勉強しようや - 907 : 2022/11/14(月) 01:22:16.57 ID:zct17fEg0
-
構築済みデッキが欠片も高騰しないのが全てを物語ってる
- 926 : 2022/11/14(月) 01:23:54.18 ID:oov1xh9Q0
-
>>907
中身固定です
正直そんなに強くないです
インテゲンガーの時にあったSAありません売れる要素がない😭
- 910 : 2022/11/14(月) 01:22:26.47 ID:lzmgzbt1p
-
赤ちゃん抱いてきてる奴らまじ多いのほんと草
あと十人単位でくる老人の群れ - 911 : 2022/11/14(月) 01:22:32.35 ID:PMAuqruK0
-
リーリエはゲームではヒロインみたいなもんだからそら人気出るけどジムリーダーとか人気出るわけないやん
- 912 : 2022/11/14(月) 01:22:36.40 ID:hyQLYXjD0
-
イーブイヒーローズってまた大規模な再販ある?
- 929 : 2022/11/14(月) 01:24:26.50 ID:fLwGcV2e0
-
>>912
イーブイより古い白黒が未だ刷られとるし可能性はあると思うんやけどな - 916 : 2022/11/14(月) 01:22:52.15 ID:+mLpy09x0
-
遊戯王ほんまにヤバいからな環境
やばいカード擦りまくったから規制しまーすwしたら対して弱くならなかった上に新弾はもっとインフレしてて終わっとる - 918 : 2022/11/14(月) 01:23:21.24 ID:9jIbM/RC0
-
50代っぽい見るからに転売屋っぽい薄汚いおっちゃんがこの間
血眼になってポケカある?あったら全部出してってレジに来るなり叫んで追い返されてた - 922 : 2022/11/14(月) 01:23:42.27 ID:NWCEWqeI0
-
そもそもの元凶はカードショップなのでは?
- 933 : 2022/11/14(月) 01:25:02.64 ID:/WXYzAIZ0
-
>>922
高価買い取りチキンレースしてそれ担保に相場形成されるからな - 957 : 2022/11/14(月) 01:27:49.95 ID:XC3o37ff0
-
>>922
せやな
商品の取引とか大会とかやっとる都合上強くは言えないんやろうけど新弾の箱をオリパの景品にしてる店はガンガン指導してほしい
ちゃんと店頭に並べろや - 923 : 2022/11/14(月) 01:23:48.02 ID:H4bnLyU50
-
ポケカやってるYouTuberもオリパ開封ばっかりやし終わりだよこのカードゲーム
- 925 : 2022/11/14(月) 01:23:52.02 ID:92u02wA10
-
amazonでさえ抽選にしたと言うのになにもしない大手通販はもう少し売り方考えろよ
ヨドバシてめぇの事だよ - 930 : 2022/11/14(月) 01:24:27.26 ID:0cRd1GH6a
-
熱海に旅行行った時に現地の古びたアピタに大量に売ってたわ
もうここ2年間、発売日以外でポケモンカードを見かけたのはあの店しかない
- 931 : 2022/11/14(月) 01:24:31.06 ID:D/0cnnVs0
-
転売ヤーが買い占めるから実際の需要分からんくて増刷できないんかね
刷れば刷るほど売れるんだから一回余るくらいに刷って欲しいもんだが - 938 : 2022/11/14(月) 01:25:42.64 ID:92u02wA10
-
>>931
ポケGOとかダクファン見るに必ずしもそうって言うわけやないのがね… - 934 : 2022/11/14(月) 01:25:08.90 ID:H9KpvrDi0
-
バンダイのデジモンとかワンピのティーチングアプリ中々出来ええから普通にDCGとして出しても成功しそうな気がするけどやっぱり紙の方が希少性もあるし金になるんやろなぁ
- 935 : 2022/11/14(月) 01:25:17.32 ID:ABEmBbGTp
-
ワイはポケカ昔やってた子にシールドマリィ五千円くらいで買ってくれへん?て言われたけどさすがに今二十万くらいするから店で売った方がええでって言ったわ
売ったお金で自転車買ったらしい - 937 : 2022/11/14(月) 01:25:36.44 ID:3+UDoGGJa
-
リアル終わってるボッサボサの髪の女が子どもほったらかして転売に夢中w
- 939 : 2022/11/14(月) 01:25:44.03 ID:IOLwVF+g0
-
ポケカの闇はこの前のヨドバシ梅田の暴動事件やろな
- 953 : 2022/11/14(月) 01:27:31.34 ID:fLwGcV2e0
-
>>939
アレ結局人混みで気持ち悪くなっただけちゃうんか? - 976 : 2022/11/14(月) 01:30:14.56 ID:IOLwVF+g0
-
>>953
運ばれたんは倒れた人やけど、現場はおっさん同士の小競り合いとか肘うちとかあって地獄やったわ - 977 : 2022/11/14(月) 01:30:51.11 ID:fLwGcV2e0
-
>>976
草生える 地下に収監されたのってガチなんか? - 987 : 2022/11/14(月) 01:32:22.56 ID:IOLwVF+g0
-
>>977
地下やないけど狭い部屋で整列されてたな
自分はめんどくさくて帰ったからその後は知らん - 999 : 2022/11/14(月) 01:34:12.40 ID:fLwGcV2e0
-
>>987
あれvユニの予約やっけ ようやるわ - 943 : 2022/11/14(月) 01:26:25.57 ID:LP3+C2Mo0
-
コンビニとかで売ってるもん?
昔はよう売ってたけど最近みんよな
どこで入手するんや - 949 : 2022/11/14(月) 01:27:03.65 ID:oov1xh9Q0
-
>>943
メルカリや🤪 - 956 : 2022/11/14(月) 01:27:38.79 ID:LP3+C2Mo0
-
>>949
定価では買えんのか・・・ - 944 : 2022/11/14(月) 01:26:34.64 ID:uarHRPCLa
-
ダークファンタズマにはヒナツちゃんがいるから
- 945 : 2022/11/14(月) 01:26:46.71 ID:Rvbxx+sWd
-
ナガノって以前もポケカ描いたことある??
デッキケースとかはしってるんだが - 951 : 2022/11/14(月) 01:27:22.62 ID:HkW1KNhR0
-
>>945
LINEでコラボスタンプみたいなの数種類出してるやろ - 955 : 2022/11/14(月) 01:27:36.51 ID:HkW1KNhR0
-
>>945
ごめん
ポケモンカードは知らん - 947 : 2022/11/14(月) 01:26:55.19 ID:fLwGcV2e0
-
赤ちゃん連れてカード買いにくるようなヤツらやで
- 948 : 2022/11/14(月) 01:26:56.62 ID:TMGX/ftp0
-
正直ポケカなんて値上がりしても一番天井で数十万上がるだけでほとんどは数万なんやからそんな文句つけるほどか?
バイクなんて数年前と比較して全車種中古倍増してSRなんて200万とかで乗りたい奴が買えないレベルなんだぞ
コレクター以外の遊びたい奴はちゃんと遊べるだけポケカはマシ - 950 : 2022/11/14(月) 01:27:22.21 ID:m+zYcxgl0
-
人気パックの数絞る意味あんの?
メーカーって転売ヤーの味方なんか? - 961 : 2022/11/14(月) 01:28:08.14 ID:9q6oEek50
-
>>950
絞ってはないよ
発売したら転売ヤーが群がって普通の人が買えないだけ - 971 : 2022/11/14(月) 01:29:43.26 ID:H/54XRhj0
-
>>950
一度ダブつくと売れんくなるからな
半導体と違って紙刷れないわけないから出荷調整してるのは明らかやし - 952 : 2022/11/14(月) 01:27:29.99 ID:0cRd1GH6a
-
転売って手間とか情報収集の時間考えると普通にバイトした方が絶対楽だよな
- 965 : 2022/11/14(月) 01:29:04.26 ID:uarHRPCLa
-
>>952
抽選応募して当たったらメルカリ出すだけなんて手間か?
仕事から帰ってUber EATSより良いだろ - 973 : 2022/11/14(月) 01:29:51.02 ID:0cRd1GH6a
-
>>965
めちゃくちゃ手間やわ - 980 : 2022/11/14(月) 01:31:21.98 ID:uarHRPCLa
-
>>973
生きていけなそう - 988 : 2022/11/14(月) 01:32:26.57 ID:0cRd1GH6a
-
>>980
そもそも何の抽選に申し込むんだ? - 954 : 2022/11/14(月) 01:27:36.07 ID:nfnxydZ0p
-
つーか今は子供に転売で金稼がせてその子供が会社作りました!みたいなのをテレビで流してそれがさもいいことのように放送してる時代やで
悪いことしてるとか思ってないよ - 960 : 2022/11/14(月) 01:28:06.41 ID:3+UDoGGJa
-
転売やってる女は100%髪ボッサボサの法則
これ自信ある - 963 : 2022/11/14(月) 01:28:27.15 ID:8L7Pdq1k0
-
なんG民はやきう詳しいんだから一攫千金狙って野球選手のカードでも集めりゃいいじゃん
- 966 : 2022/11/14(月) 01:29:07.27 ID:9q6oEek50
-
>>963
大谷さんのカード集めておけばよかった - 975 : 2022/11/14(月) 01:30:14.08 ID:ZqCOMkDAa
-
>>963
箱で買って1軍クラスのサイン引いて売っても箱代も出ないとかザラやぞ - 994 : 2022/11/14(月) 01:33:22.64 ID:c4gpy96z0
-
>>975
一軍程度や無理やろやっぱりメジャー行くレベルやないと - 983 : 2022/11/14(月) 01:31:44.43 ID:+6DapLlx0
-
>>963
BBMちょこちょこ買っとるけど直筆とかでたことないわ - 993 : 2022/11/14(月) 01:33:09.15 ID:ZqCOMkDAa
-
>>983
物によるけど出るやつは箱で買えば1枚は出るぞ
出やすい箱は2軍選手とかのサインでかさ増ししたりしてるけど - 995 : 2022/11/14(月) 01:33:26.16 ID:Xp0pehpW0
-
>>963
ありきたりな方法やけど今買うなら山本由伸佐々木労基辺りの向こうでもやれそうな投手ちゃうか
それか向こうよりは需要ないだろうからプロスペのランキング参考にして日本国内でボウマンから出るサイン買い漁るか - 964 : 2022/11/14(月) 01:28:26.72 ID:9gHNx0b5p
-
ポケカの大会参加者に優先で予約メールくれたやつもう無いの?
- 967 : 2022/11/14(月) 01:29:13.48 ID:ZqCOMkDAa
-
転売屋絡みで買えないせいか普通の客も最近モラル低下してるからな
店に毎日のように在庫確認したり居座ったり店からしたらやってること転売屋と変わらん - 978 : 2022/11/14(月) 01:31:12.71 ID:Y2KzIiUg0
-
>>967
転売屋に対抗するには転売屋並みにアンテナ張るしかなくなるからしゃーない - 982 : 2022/11/14(月) 01:31:37.93 ID:zwZoFNyh0
-
>>967
まあTCGプレイヤーって元からあんま客層良くないよ
大会プロモ抜くとかは昔っからあるし、店員と仲良いグループに合わせた日程で大会開いてそいつらに独占させるとか - 968 : 2022/11/14(月) 01:29:15.50 ID:fLwGcV2e0
-
ワンピは明らか品薄商法やってたからな
- 970 : 2022/11/14(月) 01:29:41.15 ID:4tloA4LZ0
-
ワンピースに関してはこんなに売れると思ってなかった感あるわ
- 972 : 2022/11/14(月) 01:29:47.91 ID:llqqCzxlp
-
転売が問屋とか小売とかレベルで癒着してて優遇してもらってて普通の人間に渡らんだけやからな
下手したら問屋が転売してるし - 979 : 2022/11/14(月) 01:31:15.93 ID:rB1+oVhV0
-
ファミマ並んでる髪ぼさぼさの若い女って純粋なオタクやゲーマーってことないんか?
転売なんかよりパパ活や風俗で働くほうが楽やし金もええやろうに - 981 : 2022/11/14(月) 01:31:37.91 ID:/WXYzAIZ0
-
絞るどころかまともに検品できないくらい刷りまくってるぞ
- 984 : 2022/11/14(月) 01:31:48.30 ID:+0M3N3qra
-
こういうのはあまり言いたくないが遊戯王は作者が亡くなったときが復活へのラストチャンスだったと思う
- 992 : 2022/11/14(月) 01:33:00.47 ID:CSB0X/yo0
-
>>984
クシャティアラで更にクソゲー化したやん - 998 : 2022/11/14(月) 01:33:58.18 ID:H/54XRhj0
-
>>984
復活も糞も遊戯王は普通に売れてるでしょ?
通常パックが転売の対象にならないだけや - 985 : 2022/11/14(月) 01:32:12.56 ID:rasjzqnSp
-
ガンプラとか一個数100円人気のやつでも二、三千円の儲けなのに群がってるからな
- 986 : 2022/11/14(月) 01:32:19.65 ID:NWCEWqeI0
-
遊戯王は来年のレアコレでトドメになるだろうな
- 989 : 2022/11/14(月) 01:32:47.44 ID:/txo0GJT0
-
大人になったら箱買しようと思ってたのにこんなことになるとは
- 990 : 2022/11/14(月) 01:32:49.88 ID:H4bnLyU50
-
ヴァイスシュヴァルツのウマ娘のカード高くなるかと思ったけど別にやったな
- 991 : 2022/11/14(月) 01:32:54.32 ID:PqzLG+5Vp
-
遊戯王はあんなに覇権だったのに
終わる時は早いな - 996 : 2022/11/14(月) 01:33:34.76 ID:+mLpy09x0
-
なまじMDが優秀だったせいで遊戯王が何故クソなのか詳しく理解してやめた層が増えたからな
- 997 : 2022/11/14(月) 01:33:49.80 ID:Rnp+V7Bm0
-
これ本当にカードゲームとして遊んでる人おるんか?
転売ヤー同士で売り買いしてるだけで市場成立しとらん? - 1000 : 2022/11/14(月) 01:34:21.63 ID:M7T6cFVXp
-
プレイヤーは高いカードいらんから普通に遊べるし
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668350588
コメント